東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ方南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 堀ノ内
  7. 方南町駅
  8. プラウドシティ方南町
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 13:08:03

プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2024年11月下旬(予定)

売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スムラボ 関連記事]
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/

【タイトル・物件概要を訂正し、追記しました。2023.9.6 管理担当】

[スレ作成日時]2023-09-05 16:09:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ方南町口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンコミュファンさん

    >>200 マンション検討中さん
    地権者から勧誘は確かに心配。
    その手の祭りに組合からお金出したり、参加を促されたりとかってありえる?

  2. 202 通りがかりさん

    >>201 マンコミュファンさん 
    ないです笑

  3. 203 マンション検討中さん

    3年方南町住んで子供も近隣の保育園だけど一度も宗教関係者は関わったことないですね、住んでるのが方南通りの南側だからかな。
    あのでかい施設のあたりを通っても学校以外に人がいるのを殆ど見たことがないので単純に土地としてもったいないなとは感じることがあります。

  4. 204 マンション掲示板さん

    新宿へのアクセスはいいのかもしれないが、中野坂上の乗り換えが面倒。
    杉並区は区長が極左だし、区議にも中核派がいるし、大規模な宗教施設があることだけでなく、その点も不安。

  5. 205 通りがかりさん

    そもそも宗教施設があるとこに、そこの信者って住むんか?
    宗教施設のあるエリアはその信者ばっかりなんて聞いたことないで。

  6. 206 マンション掲示板さん

    この辺り、商業施設は充実しているとは言い難いですが、新宿までスグですしあまり気にならないかなと思いました。
    中野坂上での乗り換えが必要なケースも多いとはいえ、全体として交通利便性は高く、抑えめな価格帯も魅力的に感じています。
    ただ、小児科や保育園が少々遠く(徒歩4分の場所にもあるが小規模)、加えてプランも狭小ばかりなのが難点ですね。
    このくらいの坪単価ならもう少しグロスが嵩んでもいいので、広めのプランももう少し用意してほしかった…

  7. 207 検討板ユーザーさん

    >>205 通りがかりさん

    宗教関連施設で働いている団体職員、また、宗教関連施設の幼稚園や中高に子供入れている信者は、丸ノ内線の中では家賃安いし、近所に住む人、それなりにいる思うけどね。

    方南町勤務なのに、中央線に住んで新宿から乗り換えて通うとか、面倒すぎる。

    他方で、中野坂上とか西新宿とかは、家賃高いからね。

  8. 208 口コミ知りたいさん

    >>200 マンション検討中さん

    地歴を調べれば、ある程度わかりますよ。

    勧誘されることがリスクですか?
    宗教は、医師でもお金でも解決できない悩みを持っている人が、必要とするのではないでしょうか。

  9. 209 匿名さん

    街の雰囲気とハザードが気になったかな。
    駅からの距離は近くて良い。

  10. 210 マンコミュファンさん

    >>209 匿名さん

    雰囲気は、環7と川と宗教の病院、御殿、学校の印象が強い。

  11. 211 匿名さん

    >>210 マンコミュファンさん
    環7のあの感じ、表現が難しいんですけど、なんか微妙でした。気にしすぎなのかもしれませんが。

  12. 212 名無しさん

    こちらの近くのスーパーはサミットになるかと思いますが、やや狭めな印象です。
    みなさん、こちら以外だとどこでお買い物されてるのでしょうか?
    車がないとやや不便かな、という印象を受けております。

  13. 213 契約者さん2

    杉並区長がこのまま当選し続けると資産価値はどんどん落ちると思う

  14. 214 通りがかりさん

    >>211 匿名さん

    環七沿いに、ファミレスやスーパーがあるエリアのが、楽しいですね。。。

    方南の環七は、工業道路みたいな雰囲気ですね。

  15. 215 検討板ユーザーさん

    安いやん

    1. 安いやん
  16. 216 マンション検討中さん

    >>215 検討板ユーザーさん

    70平米の2階以上は、いくらなのだろうか。。。

  17. 217 通りがかりさん

    >>216 マンション検討中さん
    多分下の方しか空いてないので、ハザード真っ赤なの厳しいですね。。
    プラウドシティ期待していただけに残念です

  18. 218 マンコミュファンさん

    地権者が多数いる建て替え事業だから、条件の良い高層階は地権者が確保してそう。
    プラウド二子玉川と同様に、分譲住戸購入者が、文字通り地権者を支える構図になるんかな。

  19. 219 評判気になるさん

    >>218 マンコミュファンさん

    中層から上は地権者が抑えてましたね。

  20. 220 評判気になるさん

    >>219 評判気になるさん
    やっぱりそうなんですね。
    引き渡し後の理事会でも、表面上は地権者と分譲購入者は平等ではありますが…。
    引き渡し後の管理運営がどうなっていくのか気になります。

  21. 221 評判気になるさん

    >>220 評判気になるさん
    そうですね。ただ地権者より分譲購入者の方が数が多いのですよね。

  22. 222 契約者さん4

    ピアース契約者が頑張ってネガキャンしとるね。
    興味ある人はしっかりMR行きましょう。

  23. 223 匿名さん

    >>222 契約者さん4さん

    私はピアース購入を見送ってプラウドを購入しようと思います。正直値段はプラウドの方が張りますが。。
    下層階がこのような少し安い値段とはいえ、ハザードと景色があのような状況だとは思っていませんでしたが、色々メリットはあると思うので楽しみです!

  24. 224 匿名さん

    野村って建て替えとか再開発案件 下手なのかな?
    建て替えだと地権者に振り回されて、片や再開発案件だと地権者とモメまくってる。

  25. 225 通りがかりさん

    >>223 匿名さん

    景色は、壁ドンですかね。。。
    都心だから仕方ないですよね

  26. 226 マンション検討中さん

    >>223 匿名さん
    どうぞどうぞ

  27. 227 匿名さん

    >>215 検討板ユーザーさん
    60平米中盤3ldkもあるのは時代だなー。
    プラウドシティ小竹向原の北向き住戸より安い感じか。

  28. 228 検討板ユーザーさん

    周り古い建物ばかりだと地震の時倒壊してこちら側に倒れてきたり、マンションが火に囲まれたりするリスクがあると今回学びました
    ここはどうでしょうか

  29. 229 名無しさん

    >>223 匿名さん
    方南町にこだわられる理由ってなにですか?参考までにお伺いしたく。ピアースの価格帯であれば他のエリアも候補になるのではないかなと。
    個人的には丸の内線始発駅は魅力ですよね。

  30. 230 マンション検討中さん

    >>229 名無しさん

    他のエリアというと?

  31. 231 マンコミュファンさん

    >>229 名無しさん

    通勤経路が丸ノ内線沿線だから。

    方南町と同じ価格で杉並区だと、西武新宿戦になりますね。
    方南町と同じ価格で中央線の駅近だと、小金井市や国分寺になりますよ。

  32. 232 検討板ユーザーさん

    >>231 マンコミュファンさん

    いやいや、西武新宿線、小金井、国分寺と同じ価格にはならん。どこ見て言うてるんや?

  33. 233 名無しさん

    >>220 評判気になるさん

    逆にここまで中層から上が地権者にしっかり抑えられてると住んでるだけでエレベーターなどでもわかりますね。あ、この人たちは地権者の方だ。と

  34. 234 評判気になるさん

    >>233 名無しさん
    わかってなにかあります?

  35. 235 通りがかりさん

    >>232 検討板ユーザーさん

    市場価格もちゃんと見れない人はいるものですよ。

  36. 236 マンション検討中さん

    うーん、このマンション販売に苦労しそう!戸数多いし、何とか安くしてる下の階が絶望だし

  37. 237 マンション掲示板さん

    方南町も環7より内だと便利なんだけどね
    商店街や島忠もあるし

  38. 238 マンション掲示板さん

    >>236 マンション検討中さん

    だからこその価格ですよ。値上がりは期待できないですが、広域実需が買える価格にしてますね

  39. 239 匿名

    >>237 マンション掲示板さん
    方南町駅の西側はスーパーがあるので便利。環七の内側はスーパーがないのでちょっ不便かな(中野区南台まで行かないといけない)

  40. 240 マンション掲示板さん

    室内スペックはそれなりだが、現地行ったらガッカリするタイプのマンション。

  41. 241 通りがかりさん

    >>240 マンション掲示板さん

    激しく同意

  42. 242 ご近所さん

    上の方は残り少ないと思うので、8500なら取り合いかな
    (少ないから最多価格帯じゃないかもw)

  43. 243 検討板ユーザーさん

    >>240 マンション掲示板さん

    参考までに240さんはなにがガッカリポイントでした?

  44. 244 名無しさん

    >>243 検討板ユーザーさん

    それは聞きたいです。
    私も気になって現地行きましたが、目の前が古いマンションでした。高層階でないと目の前の住人が気になりそうです。後はハザードマップが真っ赤で、怖いです。

  45. 245 ご近所さん

    長いこと方南町に住んでいますが、環七地下調節池が稼働するようになってからは、かなり余裕がある感じになりましたよ。

    あふれる場合、もう少し下流の善福寺川と神田川が合流するあたり、もう少し上流の大宮八幡宮のあたりであふれます

  46. 246 マンション掲示板さん

    >>245 ご近所さん
    ハザード分析を自分でやってみました系は書かないほうがいいと思うよ。国がやっている調査より優れていることはないのだから。

  47. 247 匿名さん

    >>246 マンション掲示板さん

    そう思う。

    調節池ができて安全なら、ハザードは色つかないからね。

  48. 248 マンコミュファンさん

    >>247 匿名さん

    そうなんですか?

  49. 249 マンコミュファンさん

    >>246 マンション掲示板さん

    分析ではなく実状を述べられてるだけじゃ?
    最近は予想外の天災がありますし、ハザードはハザードで注意が必要だと思います。
    ただご近所の方が最近の周辺情報を教えてくれたことに対して頭ごなしに否定するのはいかがかと思います。

  50. 250 マンション検討中さん

    >>249 マンコミュファンさん
    これは実情ではないのでは?
    あふれる場合、もう少し下流の善福寺川と神田川が合流するあたり、もう少し上流の大宮八幡宮のあたりであふれます。

  51. 251 マンション検討中さん

    >>250 マンション検討中さん
    実際溢れてますからね。文章の揚げ足取りでしょうか?

    小姑のような方と同じマンションにならないことを願います。

  52. 252 評判気になるさん

    境界を緑化してくれるなら下層階でもいいけど、しないならパスかな。

    1. 境界を緑化してくれるなら下層階でもいいけ...
  53. 253 匿名さん

    営業の方は誠実そうな方ですが、その上司の方がブイブイ言ってそうで可哀想。

  54. 254 マンション掲示板さん

    似たような小竹向原と違って全く掲示板も伸びないですね。登録ももうすぐ始まるのに、、。この知名度と人気のなさが将来のリセールにも響くのかな

  55. 255 検討板ユーザーさん

    >>254 マンション掲示板さん

    MRは相当賑わってますし、検討されてる住戸もかなりありましたよ。

    近くのプラウドも1億弱の根付けで中古出てるので(売れてはいませんが)、市場が大きく下落しなければ、残債割れのリスクは小さいかなと、前向きに検討しております。

  56. 256 口コミ知りたいさん

    >>254 マンション掲示板さん

    現時点で購入する物件(都心の超一等地以外)にリセールなんて期待するのはやめた方がいい。
    残債割れしなければ御の字くらいの気持ちでいた方が楽だよ。

  57. 257 検討板ユーザーさん

    >>256 口コミ知りたいさん

    バブル過去最高値を更新している日々だからね。

    そのとおりだと思うよ。

    株価が下がり始めたら、不動産もある程度ね。

  58. 258 匿名さん

    リセールは期待していません。
    マンション、買ったら、直後から資産価値は落ちていくわけですし。

    子育てしていますが、周囲はおひとりさまも多くて。
    そう考えると、ファミリーマンションが売れる常識もなくなっていきます。
    あと、子育てしていても収入によってはマンションを買えない世帯もあるみたいです。

    マンションが贅沢な時代がやってきているような気がしちゃってます。

  59. 259 検討板ユーザーさん

    >>258 匿名さん
    マンションマニアのYouTubeみると勉強になるよ。

  60. 260 マンション掲示板さん

    >>252 評判気になるさん

    近所のプラウド方南町の方は緑化も若干してるので、目隠しぐらいはあると思いますけどね。大きな木を植えるスペースはなさそう

  61. 261 マンション掲示板さん

    出来上がるの待ち遠しいです。
    どの間取りがいいかな。モデルルームも実際早くみたいです。

  62. 262 匿名さん

    近くを通りかかりましたが、カバーが取れて少し見れるようになりましたね。
    ベランダのガラスが全面のところと、腰上だけのところは何が違うんですかねぇ

  63. 263 eマンションさん


    写真を撮ってたら、みたいなあ。

  64. 264 通りがかりさん

    >>262 さん

    >>262 匿名さん
    部屋の階数によって単純にデザインのため変えてるみたいですよ。
    だからそこ以外の仕様は同じとのことでした。

  65. 265 マンション検討中さん

    購入検討中で現地も見に行きましたが、外観デザインと色が実物は思ってたよりだいぶ良くなくて、、。なんで安っぽい感じにしたんですかね

  66. 266 マンション掲示板さん

    >>265 マンション検討中さん

    それ思いました。。それならピアースにすればよかったです

  67. 267 マンション検討中さん

    地権者がいいところを抑えているから新規購入者は低層階ってイメージですね。
    元々団地に住んでいた人はいいなあ

  68. 268 通りがかりさん

    >>266 マンション掲示板さん

    ピアースまだ残ってません?今からでも遅くない!

  69. 269 検討板ユーザーさん

    >>268 通りがかりさん

    ピアース高い。

  70. 270 検討板ユーザーさん

    >>269 検討板ユーザーさん
    そしたらプラウドも下層階しか無理ですね

  71. 271 匿名さん

    立地良いですね。方南町は丸の内線が直通するようになって人気が高まっているらしいですね。

  72. 272 マンション検討中さん

    >>270 検討板ユーザーさん

    間違いない。
    ピアースが高くて買えないなら城南、城西は厳しい。

  73. 273 通りがかりさん

    >>270 検討板ユーザーさん

    そうです。

    下層狙いや。

  74. 274 口コミ知りたいさん

    >>263 eマンションさん
    Xに写真上げている人いました。

    1. Xに写真上げている人いました。
  75. 275 マンコミュファンさん

    目の前のルフォンとかコーポ考えると9階以上なら抜けがいいのでしょうかね。
    横のタクシー会社や冷凍倉庫って景観どうでしょ

  76. 276 マンション検討中さん

    マンマニさんが寸評記事とTwitterにコメントしましたね。これまで全く賑わってないこの物件、この掲示板も変わるかな

  77. 277 eマンションさん

    >>276 マンション検討中さん
    でも、正直これならピアースがいいです。。

  78. 278 口コミ知りたいさん

    >>277 eマンションさん
    どーぞー

  79. 279 名無しさん

    >>278 口コミ知りたいさん

    ご自由にピアースにどうぞ!!
    と言いたいとこだけど。。
    このクオリティでこの値段は売れないなこれ笑

    まだデザインあるピアースの方がマシ

  80. 280 マンション検討中さん

    マンションマニアのツイートでてますね
    やはり階数による価格差ですか...

  81. 281 マンション検討中さん

    方南町とはいえ杉並でこの値段はなかなかない。
    ただ、ハザードや階数による景観の悪さ等、なぜ安いのかは明確に分かる。高層階の価格はそれなりだしね。情報出てくる前はプラウドシティの方がいいかと思ってたが、今はピアースとプラウドシティで迷う。

  82. 282 通りがかりさん

    >>281 マンション検討中さん
    プラウドシティ、、ドンマイです。。

  83. 283 マンコミュファンさん

    >>282 通りがかりさん
    モリモト君必死だな

  84. 284 匿名さん

    >>283 マンコミュファンさん

    確かにwおつかれw

    でもここも低層階はびみょー

  85. 285 マンション検討中さん

    地震来たらアパートがやばそう

  86. 286 匿名さん

    >>225 通りがかりさん

    ただの壁ドンならいいですが、かなり汚いです

  87. 287 eマンションさん

    >>276 マンション検討中さん

    マンマニさんは低層買うなら周辺の中古探した方がいいといってましたね

  88. 288 評判気になるさん

    >>286 匿名さん

    目の前が首都高とかゴミ処理場とか線路沿いで騒音あるマンションも売れて住んでいる人もいるから、

    人によっては、気ならないだろうね。

    俺は、上記の例より、汚い壁ドンのが良い。

  89. 289 マンション検討中さん

    通勤のしやすさと周辺の土地勘があり購入したいと思ってますが、狙いの中層階は今の状況だと抽選になるようです。
    お金があれば最上階の部屋が欲しいです笑

  90. 290 匿名さん

    駅近(5分以内)と大規模という資産価値にプラスな要素は揃ってるので、買って損はなさそう?

  91. 291 通りがかりさん

    >>288 評判気になるさん

    絶対やめた方がいいですよ!購入した時点で他の中古と比べられるんでリセールが難しいです!

  92. 292 検討板ユーザーさん

    >>290 匿名さん
    低層階以外は買っていいと思います!

  93. 293 匿名さん

    低層階というのは1階、2階レベルのことですか?このマンションは相当上の方を買わないとどちらにしても前面に建物がかぶってきますよね。かつ高層階は地権者がほぼ確保しているので・・・

  94. 294 検討板ユーザーさん

    >>293 匿名さん
    え、中層階ってないんですか?

  95. 295 匿名さん

    中層階でも他の建物にかぶりそう。B棟は確か9階までは前面のマンションと被るって説明会で聞いたけど。

  96. 296 口コミ知りたいさん

    杉並区っていっても、方南町って恥ずかしいな。

  97. 297 評判気になるさん

    >>296 口コミ知りたいさん

    そうおっしゃる方ってどちらにお住まいなんですかね?

  98. 298 マンコミュファンさん

    >>296 口コミ知りたいさん

    あなた恥ずかしいというエリアのマンションの掲示板にいるの恥ずかしくないんですか?

  99. 299 口コミ知りたいさん

    引き渡し2か月伸びましたね 年内入居が魅力だったのに残念

  100. 300 マンション検討中さん

    メジャー7は元より積水などにも劣るモリモトは遠慮しますって感じです。。

  101. 301 マンション検討中さん

    過疎りまくってたのにほんの少しですが賑わいだすとか、やはりマンマニさんの影響力ありますね。

  102. 302 eマンションさん

    >>297 評判気になるさん

    中央線沿いです。

  103. 303 名無しさん

    >>288 評判気になるさん

    古い壁が近いと火事が怖いかと

  104. 304 匿名さん

    >>300 マンション検討中さん
    モリモトなんて論外でしょ

  105. 305 名無しさん

    >>302 eマンションさん
    ああ…
    そこまでドヤれない…

  106. 306 マンコミュファンさん

    >>297 さん
    中野坂上ですけど。


  107. 307 eマンションさん

    >>306 マンコミュファンさん

    もっと良い地域にお住まいかと思っていました。

  108. 308 匿名さん

    マンマニさんが総評で
    >これはいいですね~!!

    て言ってるんだからいいんだろう。

  109. 309 マンコミュファンさん

    団地の建て替え、ハザード真っ赤のプラウドシティよりピアースの方がいいわwww

  110. 310 評判気になるさん

    >>307 eマンションさん

    本人的にはドヤってるんだからダメですよ、みんな心の中に留めてます、、、

  111. 311 マンション検討中さん

    モリモト派はそちらの掲示板へ行っていただいて。どっちがいい談義は飽きたっていうか

  112. 312 通りがかりさん

    >>311 マンション検討中さん

    どっちもいいとこありますからね。どちらかを蹴落とす必要など全くない。

  113. 313 通りがかりさん

    普段の買い物は、サミットですか?他にありますか?

  114. 314 マンション掲示板さん

    >>310 評判気になるさん
    方南町住んだら、
    中野坂上も中央線住民も、バカにできんよ、

  115. 315 検討板ユーザーさん

    >>314 マンション掲示板さん
    で?

  116. 316 eマンションさん

    >>313 通りがかりさん

    主にサミットですね。
    あと、歩いて25分または自転車で7分のところにライフもあります。

  117. 317 eマンションさん

    >>314 マンション掲示板さん

    こういう人って本当にかわいそう。
    中野坂上にいつから住んでるんだろう。たまたま数年前の安い時買えちゃっただけだとしたら、住んでる場所でマウント取ってるってダサいよなwww

  118. 318 匿名さん

    >>313 通りがかりさん
    方南町の交差点を南に少し行った環七沿い(徒歩10分)にハナマサがあります。

  119. 319 口コミ知りたいさん

    ハナマサからもう少し南に歩けば、生鮮食品扱っているドンキもあるみたいですね。
    あとは島忠ホームズの近くにもう一つサミットがあります。

  120. 320 マンション掲示板さん

    引渡し延期ですよー

    建物竣工時期   (誤)2023年7月上旬(予定)⇒(正)2024年8月下旬(予定)
    入居(引渡)時期 (誤)2024年11月下旬(予定)⇒(正)2025年1月下旬(予定)

  121. 321 マンコミュファンさん

    竣工から引き渡しの期間が他のマンションより長いのは地権者さんが先に入居されるからでしょうか

  122. 322 匿名さん

    竣工が遅れることを予測して引き渡しを竣工より1年以上後に設定していたが、予想通り竣工が遅れることが確実となったため、の訂正かな。

  123. 323 マンション掲示板さん

    >>321 マンコミュファンさん
    地権者ですが、引き渡しは2024年9月末で予定通りですって案内がこの間来ました。

  124. 324 口コミ知りたいさん

    引き渡しが、2ヶ月くらい遅れても、特に気にしないけどね。

    家賃2ヶ月分でしょ。

  125. 325 評判気になるさん

    新年は新しい家で迎えたかったな。気分的に

  126. 326 マンション掲示板さん

    >>323 マンション掲示板さん

    さすが地権者様

  127. 327 検討板ユーザーさん

    >>323 マンション掲示板さん
    羨ましいです。きっと上層階の広いお部屋を取得されてるでしょう。

  128. 328 マンション検討中さん

    理解しておらず、純粋な興味で知りたいだけなのですが、、地権者様は建て壊し・建て直し期間はどうお過ごしだったのです?賃貸借りて生活?

  129. 329 通りがかりさん

    >>328 マンション検討中さん
    地権者ですが、私はそもそもガーデン堀ノ内には一度も住んだことはなく、取り壊しまで部屋は賃貸で人に貸してました。他の地権者についてはおそらく賃貸だと思います。
    説明会とかもオンラインなので、他の地権者がどんな人たちか正直よくわからないです。

  130. 330 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  131. 331 通りがかりさん

    >>329 通りがかりさん

    とても賢い選択されてますね、、、羨ましいし尊敬です。

  132. 332 通りがかりさん

    きっとここ見てる地権者さんは割と若い世代なのでしょう。
    ということは地権者の高齢な方の比率もそこまで高くないのでは。

  133. 333 匿名さん

    >>330 管理担当さん
    この書き込みは確か地権者本人からの書き込みでした。
    地権者は建設の期間は近くの賃貸に住んでいるとのこでした。

  134. 335 匿名さん

    竣工が送れていることもあるのでしょうか、
    販売前から価格が明記されているのは珍しいですね。
    大規模マンションならではで、プランも多そう。
    60㎡ほどのプランは少し狭い気もしますが、
    部屋の配置も上手いのかしら。掲載されているプラン以外も気になりますね。

  135. 336 匿名さん

    ハザードが気になる方は先の話になりますが、
    東京都市計画河川第8号善福寺川
    を調べてみるといいのかなと思います。

  136. 337 マンコミュファンさん

    過疎ー

  137. 338 マンション検討中さん

    マンマニさんの記事あってもこの過疎っぷりかー

  138. 339 通りがかりさん

    >>338 マンション検討中さん

    プラウドタワーとか小竹向原のプラウドシティは盛り上がっているのに、なぜ?

  139. 340 家欲しいさん

    皆様、検討状況確認書ってもう提出されましたか?

  140. 341 ご近所さん

    神田川沿いを歩いていたら見えたので
    ご参考まで

    1. 神田川沿いを歩いていたら見えたのでご参考...
  141. 342 評判気になるさん

    >>341 ご近所さん

    ありがとうございます。
    この見えてる部分を購入できれば景観抜けが良さそうです。

  142. 343 マンション検討中さん

    善福寺川上流の治水対策が若干揉めてますが、都の事業説明の資料見たら去年6月の大雨で上流が溢れた時の環七調節池の貯留率は45%だったと記載がありました(上流の調節池は100%になり溢水)
    5年前の台風では環七も90%まで到達したとのことなので楽観はできませんが客観的なデータがあるのはいいですね。

  143. 344 マンション検討中さん

    いやー、迷いますね。買うかどうか。絶妙な物件です。

  144. 345 評判気になるさん

    ガーデン堀ノ内って大島てる物件?

  145. 346 周辺住民さん

    >>340 家欲しいさん
    提出しました!結構埋まってきてますね。
    2LDKは人気だからか、次期に回す予定だった住戸も全て解放されましたね。

  146. 347 匿名さん

    >>339 通りがかりさん
    ここは物件としての評価が固まってて議論の余地がないからでしょう。
    この場所でこの値段で買うか買わないか。それだけですから。

  147. 348 周辺住民さん

    雪が積もる寒い中、工事は着々と進められていました。

    1. 雪が積もる寒い中、工事は着々と進められて...
  148. 349 ご近所さん

    施工が長谷工ってのがな。。

  149. 350 マンション検討中さん

    長谷工は安定感も実績もあっていいと思うけど
    いまスーパーゼネコンはタワマンしかやらないし

    それ以外で長谷工より明確にいいところってある?

  150. 351 マンション検討中さん

    >>350 マンション検討中さん
    スーゼネは色々されてますよ!

  151. 352 周辺住民さん

    15時頃の様子です。今日はよく日が当たっていました。

    1. 15時頃の様子です。今日はよく日が当たっ...
  152. 353 マンション検討中さん

    >>352 周辺住民さん

    これ見ると4階以上が良さそう

  153. 354 eマンションさん

    バルコニーがガラスの部屋とコンクリートの部屋どっちが人気ですかね?

  154. 355 口コミ知りたいさん

    >>354 eマンションさん
    ガラスのが、バルコニーが明るい。
    よって、ガラス

  155. 356 周辺住民さん

    >>353 マンション検討中さん
    3階と4階で結構日当たりに差がありますよね。
    午前中の様子もまた見に行ってみます。

  156. 357 検討板ユーザーさん

    >>356 周辺住民さん

    3階あたりで申し込んだのですけど、陽は当たらないですかね?

  157. 358 マンション検討中さん

    川沿い

  158. 359 マンション検討中さん

    >>352 周辺住民さん
    これ、10年前の長谷工マンションと見比べると、何も変わりがないじゃん

  159. 360 通りがかりさん

    プラウド杉並方南町に住んでます。東京駅で働いてますが一本で行けるのは本当楽です。荻窪駅始発の電車は朝混んでますし。

    このマンションが出来ると電車の人増えてしまうなーとは思いますが、街がもう少しオシャレになるかも。と期待もしてます。
    スタバは出来そうにない街ですが。
    あと、宗教関係は子供関連含めて今のところ皆無ですね。秋かなんかの祝日に謎の旗を商店街が掲げますが、近くの宗教のとこではなく、調べたら、池田某ところの祭で笑いました。街で昔から店する人はそーいう付き合いがあるかな?大変だなと思いましたね。
    駅前のパチンコとかは余計ですが、総じて平和で良い街だと思います。ここに住むまでは十数年文京区で住んでましたが同じくらい静かで子育てには向いてるなと思ってます。

  160. 361 周辺住民さん

    >>357 検討板ユーザーさん
    3階は陽が全く当たらないことはないと思いますが、4階と比べると少し暗く見えました。
    日当たり重視でしたら、階数を上げたほうがいいかもしれません。
    午前11時頃の様子も確認してきましたのでご参考ください。

    1. 3階は陽が全く当たらないことはないと思い...
  161. 362 周辺住民さん

    イーストエントランスの仮囲いが外されていました。

    1. イーストエントランスの仮囲いが外されてい...
  162. 363 マンション検討中さん

    価格表が表示されました。

  163. 364 検討板ユーザーさん

    >>363 マンション検討中さん
    貼って頂けないでしょうか

  164. 365 マンション掲示板さん

    >>364 検討板ユーザーさん
    ホームページに第1期価格表が掲載されてます。

  165. 366 マンコミュファンさん

    https://compass.roov.space/uploads/asset/data/154868/20240213092601_第1期正式価格表.pdf

  166. 367 eマンションさん

    >>366 マンコミュファンさん

    たかー!!!

  167. 368 杉っ子

    >>245 ご近所さん
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  168. 369 杉っ子

    ハザード面は対応見通しだし、静かだし、駅近だし、資産性は高いかな、と最近思えてきました。

  169. 370 検討板ユーザーさん

    >>369 杉っ子さん

    ただこれだけの大規模かつプラウドブランド、価格も今の市況の中では現実的、でこの注目のされなさは。。竣工も間近で買いやすいのにこれですからね。資産性期待は危ないですよ。

  170. 371 通りがかりさん

    >>370 検討板ユーザーさん
    何ならピアースの方が盛り上がってなかった?

  171. 372 口コミ知りたいさん

    >>370



    だってさ

  172. 373 周辺住民さん

    駐車場が設置されていました。

    1. 駐車場が設置されていました。
  173. 374 周辺住民さん

    内側もかなり出来上がってきています。

    1. 内側もかなり出来上がってきています。
  174. 375 検討板ユーザーさん

    この物件ももう少し更地の状態の時に売り切る方針の方が広域から集めやすかったんでしょうね。竣工間近で建物外観も確認できますが意外と安っぽい(個人的主観ですが)のと周りと近すぎるのがネックで広域組は縁もなくて現地見て避けそう。地元需要で売れるのでしょうが

  175. 376 低級検討士

    低層階狙いで割安だと思いましたが、現地視察して撤退しました。
    3階以下は実質的に地上1階~地下2F物件に近い感覚がどうしても拭えず。

    5~6階以上は資産価値が上がりそう。買える人が羨ましい!

  176. 377 マンション掲示板さん

    >>370 検討板ユーザーさん

    でも二子玉川もあんまり盛り上がってないですよね

  177. 378 匿名さん

    >>377 マンション掲示板さん
    二子玉川は地権者住戸がね・・・

  178. 379 杉っ子

    >>372 口コミ知りたいさん
    ラッシュアワーに東京駅まで直通化した丸の内線駅近は強いと思います。あと、あそこのサミットは価格帯が手頃、種類も豊富で便利。通勤通学に駅まで使う方南通りも環七沿いの某新築中古マンションと違ってちょうど良い交通量。新宿西口まで本数が出ている京王バスも中高年に人気化すること必須です。ステータス的には浜田山などには劣りますが、井の頭線渋谷駅の乗り換えが辛くなった今、新宿、新宿三丁目をカバーする利便性、将来性は期待できると思います。それが、今は諸般の事情で過小評価されている可能性はあるのではないでしょうか。

  179. 380 名無しさん

    >>379 杉っ子さん
    すごく分かります。
    始発で座って通勤できるのも大きいですよね。

    方南町の便利さはいずれ気付かれてしまうので、その前に家を買っておきたいです。

  180. 381 通りがかりさん

    いよいよ一次取得の期限が迫ってきましたね。
    抽選の住戸もあるんでしょうか。
    どこが人気か気になります。

  181. 382 名無しさん

    >>381 通りがかりさん
    住戸番号までは聞けませんでしたがA棟とC棟の中層階が人気らしく、2~3倍になっている住戸もあると聞きました。

  182. 384 周辺住民さん

    >>372 口コミ知りたいさん
    これは一理あるかなと思います、買い替え組でいまのマンションは3年ほど前に購入しましたが当時掲示板やXではかなり酷評されてました。ところが現在は評価が上がってきており、購入価格から25%(残債ベースだと30%強)で買い手が見つかりました。ちなみに購入者の方も当時も検討したがインターネットで酷評されていたのもあり、やめたとのこと。
    こちらの物件は小竹向原の某物件が同時期という事かつ有名なブロガーの方がそちらを評価されているので向こうに注目が集まっていることもあるかなと。(割安で評価されて実態は値上がらない物件もネット上で有名人がほめたからという理由で手放しで評価されている感じがありますね。)
    大きな値上がりが期待できるかと言われると微妙ですが、この数年の方南町周辺の相場上昇と合わせて上昇、少なくとも残債割れはないだろうと考えています。

  183. 385 周辺住民さん

    >>384 周辺住民さん
    384投稿者ですが、
    購入価格から25%(残債ベースだと30%強)値上がりです。
    言葉が一部抜けてました。

  184. 386 名無しさん

    >>384 周辺住民さん

    正直今の市況が通常なのか、バブルなのかなんて素人には分からない。
    素人は資産価値を中心に買うと痛い目にあう可能性が高い。自分の生活スタイルに合った物件や間取り含め好みの物件があれば買うのがいいし残債割れさえしなければいいくらいに思っておいた方がいい。

    家なんて買いたいものを買いたい時買えばいい、ただそれだけ。

  185. 387 口コミ知りたいさん

    中古市場を主に眺めて数年、市場価格がじわっと下がってきたように見える。
    金利上昇リスクと、価格上昇しきって買い手が減ったことによるのかな

  186. 388 マンション掲示板さん

    >>387 口コミ知りたいさん
    場所にもよると思いますが、一部人気エリアは引き続き上昇、それ以外のエリアは落ち着いてきている気はしますね。日本自体がこれから先、人口減、若年層減少なのでこの流れは続くのかなと思ってました。

  187. 389 匿名さん

    今日が第一回締切でしたね。

  188. 390 名無しさん

    当選された方々、おめでとうございます!

  189. 391 マンション掲示板さん

    駐車場の連絡ないけどどうなったんだろう

  190. 392 検討板ユーザーさん

    >>391 マンション掲示板さん
    抽選前に駐車場?

  191. 393 マンション検討中さん

    >>391 マンション掲示板さん

    駐車場は契約時に抽選結果(優先順位)伝えられる

  192. 394 マンコミュファンさん

    今日は契約会です!

  193. 395 マンション掲示板さん

    今日は重要事項説明会です!

  194. 397 検討板ユーザーさん

    重説って読むだけじゃないんだ
    他行ったことないのでわからん

  195. 398 名無しさん

    >>396 マンション掲示板さん
    せっかく買うんだから前向きに行きましょ~!

  196. 399 名無しさん

    >>396 マンション掲示板さん
    説明会2回目ですが初回は完成済み即入居可物件だったので個別説明で不明点があればその都度聞けました。一括だと質問等もできないので初めてだと辛いですよね。地権者絡み以外は分譲マンションにおいては一般的な内容だったかなと理解しましたが、不安な点は担当営業に御確認されたほうがよいかもしれませんね。

  197. 400 検討板ユーザーさん

    入居が楽しみです!

  • [スムラボ]キットキャット「プラウドシティ方南町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸