- 掲示板
日本の原発を失くしたら大変だ、という話です
原発は大事、原発は維持せよ、原発は新設・・・という見解
[スレ作成日時]2023-08-10 12:10:10
日本の原発を失くしたら大変だ、という話です
原発は大事、原発は維持せよ、原発は新設・・・という見解
[スレ作成日時]2023-08-10 12:10:10
原発が日本から消えることは 原子力関連の技術( 兵器も含む)が
日本で開発、育成されなくなるということでもある。
それを防衛関連の政治家や学者が懸念している。 だから自然エネルギー
による発電が発展することを止めようとしている勢力があるのだ
風力発電が増えない理由
世界では自然エネルギー利用の中心である風力発電は、なぜ日本では
普及しない のか?
その原因は「設備コストの高さ」 「稼働実績の乏しさ」
「売電シュミレーションの信憑性の低さ」「発電に適した土地の取得」
等があげられる。
原発存続の理由を知らない人でも、風力発電や太陽発電など自然エネルギーの
開発が進まない事態、そういう企業が、片っ端から何らかの事故にあったり
している事実は知っているでしょう
自然エネルギーを開発する企業が、つぶされる理由ってわかりますか?
風力発電ってね、すさまじい騒音だよ。
内燃機関キチが好きな爆音カーの長ったらしいアイドリングみたいな。
近所にできたら引っ越すわ。
陸地から遠く離れた沖の海洋上に設置すると莫大なコスト、維持管理費が。で、採算合わない。
エコだの原発より良いだのって推し勧められてるようだけどゾっとする。
香害みたいに。
>原発は大事、原発は維持せよ、原発は新設・・・という見解
ですね。
ほとんどの国では安全なワケ。日本(対応、システム)が不備でおかしかったという事。
風力は危険だよ。
あれは騒音です。
低温のヴォォォォォォォォォォーーーーーーーーンが半永久的に鳴る。
24時間365日・・・死ぬまで。
つまり家の近くでずっとアイドリングしてる車がある状態。
海上版もあるけどコストがケタ違いにかかる。よって地上となる。
で、狭い日本の国土では近隣住民に被害が。
車、バイクがやっと電気になって静かになる世の中で、風力でアイドリング音なんて冗談じゃねーわ。
あんなのが近くにできたら引っ越すわ。
● 過去に収賄事件で起訴された国会議員、
1976年・・・・田中角栄 ⇒ ロッキード事件、 受託収賄、
1989年・・・・藤波孝生 ⇒ リクルート事件、 受託収賄、
1989年・・・・池田克也 ⇒ リクルート事件、 受託収賄、
1994年・・・・中村喜四郎 ⇒ゼネコン汚職、 あっせん収賄、
1998年・・・・中島洋次郎 ⇒海上自衛隊事件、 受託収賄、
2000年・・・・中尾栄一 ⇒建設省事件、 受託収賄、
● 過去に収賄事件で起訴された国会議員、(続き)
2001年・・・・小山孝雄 ⇒KSD事件、受託収賄、
2001年・・・・村上正邦 ⇒KSD事件、受託収賄、
2002年・・・・鈴木宗男 ⇒北海道開発局事件、 受託収賄、
2020年・・・・秋元 司 ⇒IR汚職、 収賄、
2021年・・・・吉川貴盛 ⇒鶏卵汚職、 収賄