WB工法を採用する平松建築について。
OB施主様などの住み心地の情報をお聞きしたいです。
特に梅雨時の雨天時や、真冬の湿度のデータを取っていらっしゃる方がいると助かります。
[スレ作成日時]2023-07-28 10:16:09
WB工法を採用する平松建築について。
OB施主様などの住み心地の情報をお聞きしたいです。
特に梅雨時の雨天時や、真冬の湿度のデータを取っていらっしゃる方がいると助かります。
[スレ作成日時]2023-07-28 10:16:09
WB工法の欠陥を指摘したり、間違いを指摘してきたアカウントは即座にブロックして言論統制
もうYouTube止めたら?
ここのチャンネルは、土木建築の職人なんざ性根の腐ったゴロツキの集まりだってよく表してるよ
全国展開という意味がよくわからないんだが、この会社はWB工法の売り込みをかけようとしているのか?それともデザインか何か特殊なものがあるのか?
WB工法って水害の時に大丈夫なのかな?
汚れた水が壁の間にあるWBの通気に入り込んでしまったら後が大変そう。
床上浸水より腐朽菌とシロアリの方が怖いし・・・
モデルハウスも会社も川の近くだから当然考えてはいるんだろうけど。
水害に対してってことなら通常のべた基礎や床断熱の家と比較したらWB工法のほうが復旧は早いよ、水が引いた後の乾燥は一番早いし実際千曲川の氾濫の際にも復旧早かったようだし。
ただ水害そんなに気にするなら一条の耐水害で建てたら?で終わる気がする。
今どきの家って基礎の上のパッキンで通風してるけど
WB工法って昔ながらの通気口だよね?
わずかな差ではあるけど浸水水位はWBの方が低くくて早く浸水するんじゃないかな?
基礎内への浸水はWB工法のほうが早いだろうね、床上まで浸水したときの復旧は通気がある分早いけど。
水が乾いても、入ってきたのは真水じゃなく汚れた水。一度洗浄しないと腐ってきそうな気がする。
まあ、現実的には↑さんのいうとおり真水で洗浄して
サーキュレーター数台ブン回して強制乾燥させるようだろうね
結果、乾燥には工法の差の影響は微々たるもんだろう
壁の通気層まで汚水が上がらなければWB工法の方が乾燥させるには有利だね
問題は壁まで汚水が上がってしまった場合の壁の中の通気層洗浄をどうするかってことじゃない?
本当に住宅の勉強をしたいなら
こういった本物の現場系のyoutubeのほうがいいよ
というか、自社系のyoutubeはとどのつまり、
ほぼすべてポジショントークで単なる宣伝だから信じてはいけない。
建築業界の闇ですね
https://www.youtube.com/@housetruth
WB工法って酷評されてるけど大丈夫か?
「建てた人は見ないで下さい」って(笑)
WBではないけど同じ工法の例の有名な本の謳い文句と同じでワロタ
何ていう名前で全国展開してるの?