東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 08:04:49
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿弐(二十ニ)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿参(二十三)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66273/

[スレ作成日時]2010-03-08 21:02:48

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)

  1. 206 匿名さん

    だから今が売れる最後のチャンス。

  2. 207 匿名さん

    URは既に新規にニュータウン作らないという事になってしまいましたからね。
    有明は街づくりできないんですよねぇ。。。

    豊洲や東雲のように特徴のある街づくり期待してたんですがね。
    残念だなぁ。。。

  3. 208 匿名さん

    東雲のCODANはいいよねー。
    デザイナーズマンション、結構好きだよ。町並みも良い。ちょい過疎気味だけど。

  4. 209 匿名さん

    東雲の2311号室の113平米で5500万円の部屋は、当時、日本セルカという転売業者が6900万円で買取った物。

    2311を買い取る直前に2711号室が豚スクゥエアで7980万円で成約していた事例もあり、
    日本セルカは2311号室を買い取ることで1千万円近くの転売益を期待した。

    しかし、思惑は見事に外れ、直後にプチバブルが弾けて、値段を下げても下げても売れない状態。

    結局5500万円まで下げて、しかも自社で販売せずに、野村不動産に選任契約してようやくのこと成約。

    元の2311号室の人は売り逃げて一見特をしたように見えるが、
    タワーズ台場に買い換えていたため、タワーズ台場もこの直後暴落する。


    これ本当の話だよ。

  5. 210 匿名さん

    2ちゃんにスレあるけど、タダでもイラネ!

  6. 211 匿名さん

    2ちゃんの豊洲スレ?

  7. 212 匿名さん

    豊洲のキ○ガイ息子ってどのマンションの住民?

  8. 213 匿名さん

    今は不便な有明ですが、その分マンションは割安。
    中古なら坪160万から購入できます。
     オリゾンマーレ 低層角部屋 66平米 3200万
     オリゾンマーレ 低層角部屋 71平米 3400万
     ガレリアグランデ 低層角部屋 89平米 4480万
    高層でも坪単価200万円程度
     オリゾンマーレ 高層 56平米 3380万円(人気の北西向き。東京タワー・レインボーブリッジ!)

    今がチャンス!
    今が底値!

  9. 214 匿名さん

    有明に限らず江東区埋立地はどこも暴落リスクがものすごく高いので、買うと転売はほぼ無理と覚悟しないといけません。
    特に有明と東雲は蟻地獄のように落ちていくだけですので。
    有明が今後上がっていく要素はなにもないでしょ?

  10. 215 匿名さん

    ということはスカイタワーは買ってはダメ?
    でも豊洲ってたか杉じゃん!

  11. 216 匿名さん

    適正価格だったら勝手もいいんじゃね?

  12. 217 匿名

    豊洲買えるならそっちのほうが中古も下がらずリスクは低い。

  13. 218 匿名さん

    転売するつもりがなければ有明はいいと思うよ。

  14. 219 匿名さん

    >>215
    有明の新築適正価格は高層階で坪200万です。それ以上は高値掴み確定。
    あと、将来売るときは中古ですから当然安くなります。
    まさか買った時と同じ価格で売れるなんて、とんでもない妄想を抱いてたりしませんよね。笑われますよ。

  15. 220 匿名さん

    209
    それはもう聞いたよ。
    で、分譲時の価格は?

  16. 221 匿名さん

    値下がりリスク考えるなら、多少高くても豊洲でしょ。
    なんで有明なんだよ。売り抜けたい売主さんですか?

    東雲はミニ豊洲みたいな位置づけでいいんじゃない?ちょっと駅遠タワーしかなくなっちゃうけどね。
    デザイナーズタウンはうらやましい。

  17. 222 匿名さん

    なるほど。
    「今がチャンス」君は、蟻地獄から必死にぬけようともがいていると理解すれば
    連投もうなずける。

  18. 223 匿名さん

    有明にも税金大量に投入してくれると思ったんだけどね。。。。
    まさかURがこんな事になるとは思わなかったからなぁ。。。。

    税金投入して整備しないと有明の発展は無いと思うんだが。。。
    民主党に陳情など考えていくべきかなぁ。

  19. 224 匿名さん

    「今が底値」君は、たぶんオリンピックに賭けていたんだろうね。
    安めの低層階の部屋を多く仕入れて、オリンピック景気で売りぬこう
    と思ったのでしょう。
    まさに蟻地獄!

  20. 225 匿名さん

    税金を有明なんかに使う余裕はないです。
    そんなことしてもたいして票につながらないし。
    有明は放置確定。

  21. 226 匿名さん

    不公平だよなー。
    豊洲には大量に税金投入してキャナルウォークや公園の整備。配棟計画も良い感じにやってくれて。
    東雲はCODANを初めとしたデザイナーズタウン。

    有明にも台場みたいな公園や豊洲みたいなショッピングセンターが欲しいよ。東雲みたいなデザイナーズタウンは好き嫌いあるだろうけど。

  22. 227 匿名さん

    URは新規事業はヤラナイと方針が決まってしまったので諦めましょう。
    あとは、都がお金を出してくれて有明を整備してくれる方針が出るのを待つしかないと思います。
    石原さんにもう1期やってもらって、有明に都からお金を出させるべきだと思います。

  23. 228 匿名さん

    有明に大型ショッピングセンターを作っても客は全然来ません。
    豊洲とかぶるので。
    そんな場所に出店するテナントは皆無。
    最初から赤字確定のSCをつくようなマヌケな会社はないですよ。

  24. 229 匿名さん

    有明は大規模都営団地確定だな。
    低所得者救済にもなるし。
    そんな場所にある民間マンションなんて資産価値ゼロだな。

  25. 230 匿名さん

    不公平ですよね。
    なんで、豊洲・東雲ばっかり。。。。
    有明にこそ税金を投入すべきなのに。

  26. 231 匿名さん

    役所というのは一度決まったものはなかなか中止できません。
    でもこれからという話はいくらでもつぶせます。
    有明は金がなくなったので放置することに決めました。

  27. 232 匿名さん

    金がなくなったからじゃなくて、
    民間に任せられるものは民間にまかせようという流れの中の決断ですよ。
    三井がやってくれる事を期待してます!

  28. 233 匿名さん

    ところで、東雲・豊洲の適正価格っておいくら?

  29. 234 匿名さん

    昔はデコボコ道でひどかったよ。
    道路整備で十分投資されたでしょ。有明
    でも民間へ募集をかけても誰も手を上げないというのが現実でしょ。

  30. 235 匿名さん

    東雲と豊洲じゃ価格が違いすぎるような気がするけど、、、
    そもそも歴史が浅いので、適正かどうか判断付かない気がします。

    豊洲はシンボルで2,3丁目開発は終了なので、今後値下がりは無いかなと。
    東雲も次が最後っぽいので安くは買えないでしょうね。

    という事で、今の新築価格、中古成約実績を参考にすれば、適正かどうか判断つくと思いますよ。

  31. 236 匿名さん

    結局、有明に税金投入されたのは道路だけですか。

    東京都が今後税金を大量に投入する事は考えられないのでしょうか?
    まともな街づくりをしてくれるデベロッパーに任せられないでしょうかね。

    新興デベロッパーを排除し、三井か三菱主導で街づくりをして欲しいです。

  32. 237 匿名さん

    道路や護岸ですね。でもこれが無いと何ができてもダメでしょ。

    気長に待つしかないでしょ。
    中国マネーでも期待するか。

  33. 238 匿名さん

    東京都からの税金投入は期待できませんか?
    オリンピックが来るなら、東京都も力を入れるのではないかなと思います。

  34. 239 匿名さん

    236は何を期待してるんだ?
    大型SC・・・・豊洲にあるのにここに作っても採算取れない。→NO

    地下鉄・・・・・有明は地理的に東京の端っこにあるので、ここに地下鉄を敷くということはここに用事がある人だけで黒字が出るような需要がないといけない。とても地下鉄が敷けるような需要はない→NO

    学校・病院・・・これも無理だな。介護老人向けの終末医療をやる施設はいいかもしれないが。

    やはり都営住宅しかない。


  35. 240 匿名さん

    豊洲の中古って売れてるんですか?

  36. 241 匿名さん

    南北のラインが弱い城東に、お台場から有明を通って木場、錦糸町、押上まで通る地下鉄ができれば乗客は確保できると思いますけどね。

  37. 242 匿名さん

    その案の実現には、有明にオフィス街を作る必要がありそうだね。
    ちょっと難しいかなぁ。

    豊洲にはNTTデータが来たからね。まだ豊洲に何も無かった頃。

  38. 243 匿名さん

    豊洲からの延伸すら計画棚上げなのに何いってんだか。

  39. 244 匿名さん

    有明セントラルタワーがもうすぐできますよ。

    オフィスビルです。

    http://www.ariakecentraltower.com/

  40. 245 匿名さん

    豊洲-晴海勝ちどきにはあまりニーズないからね。
    押上にはスカイツリーできるし、観光客の足になるんじゃないかな。

  41. 246 匿名さん

    有明のオフィスタワーなんて、埋まるんだろうか。空室だらけになっちゃうんじゃない?
    需要あんのかな。

  42. 247 匿名さん

    都心も安くなってきましたからね。難しいかもね。
    新興IT企業なんか、ちょっといいんじゃないかなーと思うけど。
    そういうところは新築には入れないんじゃないかな。びみょー。

  43. 248 匿名さん

    NTTデータは豊洲を選んできたわけじゃない。
    新藤さんが石川島出身で安く用地が入ったからだよ。
    ユニシスは元から三井系だし、ららぽも好きで豊洲にきたわけじゃない。
    ららぽは定借切れたら更新するかどうか疑問。
    ららぽグループの癌になってる。

  44. 249 匿名さん

    都心のオフィスも安くなってきてるのに、有明に借りてくれる人いるのかなあ。。。

  45. 250 匿名さん

    >>241
    お台場と押上を結ぶローカル線ですか?
    そんな鉄道が採算とれると本気で思ってるならすごいですね。
    建設費をあなたが全額負担してくれるなら交通局が2両編成ぐらいで運行してくれるでしょうけど。

    それにそのルートなら豊洲から有楽町線を分岐させて押上方向に延伸させる構想(あくまでもまだ構想レベル)があるので、それで済んじゃいますよね。
    豊洲での乗換は必要ですけど。
    ゆりかもめは新交通っていうバスみたいな軌道システムだから地下鉄とは絶対直通運転できないしな。

    つまり、有明は永久に交通インフラが貧弱な陸の孤島だってことですね。

  46. 251 匿名さん

    有明はコストコやイケアが来るって言ってなかった?
    楽しみにしてるので、ぜひ来てください。

  47. 252 匿名さん

    インフラが整ってくればどんどん発展するんだろうね。

  48. 253 匿名さん

    なんだかとっても残念な「有明、終了のお知らせ」ですね。
    期待して有明のマンションを買った人、ご愁傷さま。

  49. 254 匿名さん

    豊洲も、買って住んでる人はご愁傷様だよ。

  50. 255 匿名さん

    >>240
    中古が無くて、毎週長谷工から売り手募集のチラシが入ります。
    入学前に住みたい人が沢山いる様です。
    2、3丁目に限りますが。

  51. 256 匿名さん

    小杉、みなとみらい、川崎、豊洲
    買い逃した人はみんなアンチになってしまいましたとさ。

  52. 257 匿名さん

    豊洲は鉄板ですねぇ。うらやましいです。
    東雲も綺麗な場所もありますね。うれやましいです。

    有明は終了してしまったようですし、どうするんでしょう。
    三井・三菱あたりの力に期待してます!!!

    豊洲もびっくりするような街を作りましょう!

  53. 258 匿名さん

    >>255
    不人気で住んでる人いないところに売り手募集の広告・・・。
    そこでトリックに気付かんのか?

    試しに実際に交渉してみよ(笑)

  54. 259 匿名さん

    UR都市機構が元気なうちに、豊洲・東雲の開発ができてよかったじゃないですか。
    安くて優良な住宅が手にはいったわけですから。

    確かに有明の開発が停止してしまうのは残念ですが、オリンピックが決まれば東京都が税金を投入してくれるかもしれませんし、生暖かく見守っていきましょうよ。

  55. 260 匿名さん

    ナイナイ(笑) 

  56. 261 匿名さん

    インターネット社会だっちゅうに、恥ずかしくもなくアナクロな買い煽り続けられるもんだね。

  57. 262 匿名さん

    UR都市機構が有明の開発を断念したあとは、どこのデベロッパーが開発するのか決まってないのでしょうか?
    三井が土地を買うという噂もありましたが、結局どうなったんでしょうか。
    知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  58. 263 匿名さん

    東雲の2311号室の113平米で5500万円の部屋は、当時、日本セルカという転売業者が6900万円で買取った物。

    2311を買い取る直前に2711号室が豚スクゥエアで7980万円で成約していた事例もあり、
    日本セルカは2311号室を買い取ることで1千万円近くの転売益を期待した。

    しかし、思惑は見事に外れ、直後にプチバブルが弾けて、値段を下げても下げても売れない状態。

    結局5500万円まで下げて、しかも自社で販売せずに、野村不動産に選任契約してようやくのこと成約。

    元の2311号室の人は売り逃げて一見特をしたように見えるが、
    タワーズ台場に買い換えていたため、タワーズ台場もこの直後暴落する。


    これ本当の話だよ。

  59. 264 匿名さん

    >>263みたいな現実が近所方々で起きてても、豊洲は鉄板だの有明は上がるだのって・・・抱腹絶倒サボテンブラザース!

  60. 265 匿名さん

    その東雲物件を売った人、豊洲物件を買う気は無かったんだね。

  61. 266 匿名さん

    豊洲は鉄板だと思うけど、有明が上がる事は100%無い。

    なぜならUR都市機構が新規開発を停止してしまったから。
    もう、豊洲や東雲のように税金が無駄に大量投入される事は無いのですよ。

  62. 267 匿名さん

    おまえのとち狂った書き込みで住民がどれだけ辱めをうけているか。

  63. 268 匿名さん

    それはそうと、

    ららぽーとの空き店舗が増え続けているようですが、

    大丈夫ですか?

  64. 269 匿名さん

    アローズが入ります。

  65. 270 購入検討中さん

    廉価版のグリーンレーベルだろ

  66. 271 匿名さん

    丸ビルに入ってる奴ですよね。
    安くて結構好きですよ。

  67. 272 匿名さん

    ららぽーとも丸ビル並みになったってことですか?

  68. 273 匿名さん

    たまに行っても撤退店舗のハリボテばっかりだらけど、本当に大丈夫なの?豊洲住民は一人月何万かづつ買い物義務化でもして支えた方がいいんじゃないの?ららぽだけが心の頼り所なんだからさ

  69. 274 ご近所さん

    たしかに豊洲は一時の勢いがないよなあ。どんどんお店が撤退していくけど、そのうち牛乳やトイレットペーパーま銀座までいかないとダメになるんじゃないかな?

  70. 275 国名さん

    その銀座も一部を除いて完全にファストファッション化。
    有楽町も活気がない。

  71. 276 匿名さん

    豊洲大好きなんですね。

    有明の話しましょうよ。

    やっぱり豊洲が好き?

  72. 277 匿名さん

    有明興味なくなった人多いんじゃないでしょうか。

    UR都市機構が新規案件をすべて停止し、既存案件のみになってしまったのがニュースになっていましたからね。
    有明は、実質的に放置決定というわけです。

    不公平ですよね。
    豊洲・東雲にはUR経由で税金を大量投入しておきながら、期待だけさせておいて有明を放置。

    最近有明の中古が大量に出てるのには理由があったわけです。どこでこんな情報を仕入れてるのか知りませんが。

  73. 279 匿名さん

    最近、安値で取引されるケースが多いのはそのためですか。

  74. 280 匿名さん


    ネガがいないんじゃなくて、検討客がいないんだよ。

    売れ残り抱えた業者と道連れ探し同士向かい合ってシャドーボクシングしてるだけ。

    気づけよ。(笑)

  75. 282 匿名さん

    280みたいなのが居るから掲示板がダメになる。

  76. 283 匿名さん

    批判意見に反論するよりららぽーとのテナント撤退続出をなんとかせねば

  77. 284 匿名さん

    テナントは、金儲けのために入るのだから
    儲らなけりゃ出ていくのは仕方がない話。
    嫌なら、地元だけでセッセと買物すれば良い。銀座を忘れて。

  78. 285 匿名さん

    検討に値する情報など、掲示板なんぞで得られない証拠。
    情報は足で稼ぐ。これが一番。

  79. 286 匿名さん

    ららぽーと壊して、高級志向のショッピングビルを作ったら流行ると思います。
    豊洲住民は、スーパー以外は銀座に行ってると思うのです。

  80. 287 匿名さん

    ノムコムとかでパークシティの中古パノラマを見ると、
    どれもローン支払いで生活を切り詰めているような感じだけど。

    http://www.nomu.com/mansion/498576/?mode=digital
    http://www.nomu.com/mansion/478926/?mode=digital
    http://www.nomu.com/mansion/523695/?mode=digital

  81. 288 匿名さん

    >>286
    それいいかも!
    高値掴み大好き!

  82. 289 匿名さん

    ららぽーとの家具屋で見かけたアジアン家具がありました。結構好きです。
    1枚目、2枚目は高い家具なのかもしれないけど、古臭いですねー。5年くらい前のじゃないの?

  83. 290 匿名さん

    今は不便な有明ですが、その分マンションは割安。
    中古なら坪160万から購入できます。
     オリゾンマーレ 低層角部屋 66平米 3200万
     オリゾンマーレ 低層角部屋 71平米 3400万
     ガレリアグランデ 低層角部屋 89平米 4480万
    高層でも坪単価200万円程度
     オリゾンマーレ 高層 56平米 3380万円(人気の北西向き。東京タワー・レインボーブリッジ!)

    今がチャンス!
    今が底値!

  84. 291 匿名さん

    今は不便って、将来は便利になるのか?

  85. 292 匿名さん

    1.交通
    ゆりかもめ延伸が予定されています。
    オリンピックが決まれば、地下鉄駅開業するでしょうね。

    2.商業
    副都心に指定されています。
    有明北には、コストコやIKEAの誘致を検討中だそうです。

    3.小学校
    小中学校建設中

    4.病院
    総合病院(有明病院)が既にあります。

  86. 293 匿名さん

    3,4以外って、嘘じゃないの?
    もしくは、予想?

    UR都市機構がダメになったので、基本的に有明の開発は停止というのが一般的な認識かと思うが。

  87. 294 匿名さん

    本当に不公平だと思います。
    豊洲には、UR経由で大量の税金を投入し、公園やキャナルウォークを整備し、企業やショッピングセンターも誘致。
    東雲には、やはりUR経由で大量の税金を投入し、CODANというURのデザイナーズ住宅+デザイナーズタウンを作り、イオンを誘致。

    有明は????
    道路だけっすか?

    民主党こそ解体すべきです。URを存続させて、有明に大量に税金を投入してください。

  88. 295 匿名さん

    東雲や豊洲みたいな無味乾燥な街ばかり作らなくてもいいでしょ。

  89. 296 匿名さん

    有明にコストコとIKEAが来たら嬉しいです。
    近いので(東雲です)もしコストコができたら毎週行ってしまいそう(笑)
    ぜひ誘致してください。

  90. 297 匿名さん

    やめて下さい。
    それでなくても有明は新しいマンションや市場への道路の開発で
    このごろ重機がセッセと土掘り起こしてるのに。
    うちは隣のスーパーができればオールインワンマンションなんで日常生活困りません。
    美容室とグルメとお買い物は銀座とお台場で済ませますし。

    やっと新宿の人ごみ地獄から抜け出したのに。

    豊洲が凄い勢いで整地して建築はじまりそうじゃありませんか?そちらへ湾岸検討者はどうぞ!

  91. 298 匿名さん

    ゆりかもめ延伸だって、予定ではなく
    延伸するかもって程度の話でしょ。何年も前からの話だから。

  92. 299 匿名さん

    工事?
    地下空洞化の補修工事でしょ

  93. 300 匿名さん

    空洞化?
    ボーリング機器は来てないので、ほんと土の表面だけ弄ってる感じです。
    それより市場から有明に入るお台場寄りの道路周辺が重機だらけです。
    せっかくのレインボーブリッジの白と青い海のコントラストが綺麗なのに台無しです。
    (こんなに天気が良いのは久しぶりですね)

    夏は虫の音と花火が楽しめると聞いていたのに・・・
    市場の話が無くなると良いですね~

  94. 301 匿名さん

    別に税金使って土地を整備した訳でも無いのに、
    道路以外なにを期待してるの?

  95. 302 匿名さん

    うん?終了?薄い板でしたね(笑
    中古業者の**みたいな。
    外周清掃も終わったしシンフォニーの優雅な姿を見ながらお茶にしましょう。
    橋と船と海の色のコントラストが本当に綺麗です~

    娘が都職員ですが「うちは何でも仕事遅いよ~」と変な自慢をしてました。
    有明は有明。
    NHKの警鐘もあった事だし、十分防災上練った都市計画を時間を掛けて完成させれば良いんです。

    それまでは建物をむやみに建てるのは大変危険です。
    空き地にしておくのが防災上1番良いです。

  96. 303 匿名さん

    豊洲から竹芝見えるのか
    トンビみたいな目だな。(笑)

  97. 304 匿名さん

    >1.交通
    ゆりかもめ延伸が予定されています。
    >オリンピックが決まれば、地下鉄駅開業するでしょうね

    こういうウソを平気で言うから有明関係の不動産業者は詐欺師だって言われるんですよ。
    人として恥ずかしくないんでしょうかね。

    まずオリンピックが東京に来る可能性は限りなくゼロだし、もし奇跡的に来たとしてもオリンピックのためだけに莫大な建設費をかけて地下鉄を新たに敷くなんてことはするわけがありません。
    ゆりかもめ延伸って豊洲から新橋方向に伸ばして環状線にするという構想ですよね。まだ構想段階からまったく進展してないですよ。「予定されてます」と言えるレベルではありません。
    しかもそうなっても有明に一体なんのメリットがあるんでしょうね。

    つまり、有明の交通インフラが改善されることは今後もなく、資産価値は上がるどころかどんどん下がる一方ってのが実態です。
    こんなひどい場所のマンションをつかんじゃうと大変ですよ。


  98. 305 匿名さん

    コストコって郊外によくあるから有明にはピッタリだと思う。
    広い駐車場も確保できるだろうしね。

  99. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸