- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿肆(二十四)
-
556
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
勝どきや晴海なんて昔からトラックバンバン走ってるエリア。
よく好き好んで移り住むよ。。
場外が一緒に移ってこないなら地域発展は片手落ちだろうね。
市場よりも公園とかにしたほうが豊洲にとっては価値があるんじゃない?
-
558
匿名
市場なんか来たら商業エリアの価値はあがっても、住居としての価値は下がるでしよ。
市場の近くなんか住みたくないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
ただの市場ならね。
築地が、ってのが味噌。
但し、場内だけではただの市場になっちゃう。
観光客をひきつけてるのは場外と場内合わせたあのエリア全体。
場内だけでは市場の機能移転止まり。
-
560
入居済み住民さん
市場が来ないと言ってはネガり、来ると言ってはネガる。
まあネガなんだから、そうじゃないとおかしいんだけど。
で、住民的には、うーん、来ない方が嬉しいかな。
-
561
匿名さん
観光客がきて、それ目当てにお店が増えれば嬉しいけど、観光客目当てで日常生活に関係ないお店のような気が。
ホテルなんか近くにあっても仕方ないでしよ。誰かが書いてたけど、学校・公園とか日用品の豊富なスーパーとかの方が価値がある。
-
562
匿名さん
晴海レジ近辺から八重洲口までのバスが減便の模様。
平日は30分に一本と地方の田舎町並みw
湾岸で住むとしたら豊洲しかないわな。
-
563
匿名さん
まぁ、虚勢だけは日本一だね、豊洲は。すべて虚の字がつく。
-
564
匿名さん
場外なんてやりたい会社山ほどあるんだし、現在の場外が来なくてもよいんでないの?
現在の場外それこそ甘い汁を食い物にしてきた店多いだろ。
-
565
匿名さん
市場来る→甘い汁吸いに業者集まる→テナント賃料ぼったくる→チェーンしか集まらない
となるならむしろ市場来なくていいです。
-
-
566
匿名さん
新参業者が集まるだろとかなんとかなる的発想がジャンクシティらしい短絡的発想だな。
ららぽーとの衰退ぶりみて学ばないのか?
-
567
匿名さん
これ賛成
No.197 by 匿名さん 2010-03-28 12:56
大震災後何十年もゴーストタウン化は可能性高い。
畜産やって公共利益に貢献するなら震災で畜舎として使えなくなっても、直ちに解体して放牧場にできる。
復旧で公費支出に反対する人もいないはず。
牛・豚5万頭も飼ったら全国相手にできる。市場価格も思いのまま。幼稚園の遠足スポットにもなる。
賤業と蔑まれてた不動産が商事や物産よりデカい顔して歩けるかも。(笑)
マンション壊れませんなんてウソついて商売することもないし。
精神衛生もバッチリ!
うー、誰かオレにQC提案手当てくれ!(笑)
高層墓地は都心部で。
-
568
匿名さん
-
569
匿名さん
築地って本当にピンきり。
ゴキブリとカート多すぎだわ
待たせるわでサービス悪い。
-
570
匿名さん
市場予定地や有明・晴海の空き地は風力発電所にでもしたらどうなの?
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
>>561
すでにららぽーとの飯屋が日常使いの飯じゃなくて、いわゆるお出かけ飯の店が多い
お出かけ飯なんて家のそばにあっても来客時くらいしか行かないし微妙な感じ
豊洲市場は賑わいゾーンと言う今の築地場外のようなものが出来るので
その辺はお出かけ飯でしょうね
ただし市場が豊洲に来たら観光地化しますので単純に2街区の価値は上がりますね
2街区の価値が上がるということは高級宿泊施設の線もまだ消えてないかな
ただ外資の高級路線が来るには駅前のパチンコ屋の立体駐車場の看板や
4丁目の都営アパートなんかがネックになりますね
あれはスラムのイメージが・・・
観光地に住むというのはお台場を見ても分かるとおり若干微妙
豊洲に住んでる人はどちらかと言うと公園やマリーナになってくれたほうが嬉しいのでは?
横浜ベイサイドマリーナのようにアウトレット併設だったりするとさらに良いですよね
あ、でもそうするとやっぱり観光地化か(笑)
どっちにしても流れからして市場が来ることになりそうなので
最初の予定通りということですね
-
574
マンション住民さん
ごめん。どんなにここでネガってもまた豊洲が有名になっちゃうよ。
しかもワールドワイドに。まいったな…
-
576
匿名
なんだ、市場来ちゃうんだ。他の施設に期待してたのに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件