東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:24:25

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-08 16:23:31

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    坪340万円で完売したら利益でまくるんじゃねー。
    まー完売は無理でも半分売れれば利益でそうじゃない。

  2. 402 匿名さん

    清水建設ゴクレがタッグを組むとボロボロの結果(詳細は芝物件の住民さんの書込み参照)
    ということは、アウルタワーも心配な結果が目に見えますね。

  3. 403 匿名さん

    いくら駅直結とはいえ坪340万は強気だな。
    とことん利益重視なのかな。

  4. 404 匿名さん

    事業主はUR。
    他のゴクレ物件と違う。
    キ印くんは分かっててもネガりたいんだろうけど。

  5. 405 匿名さん

    ゴクレだと施工会社も舐めてかかるということか、わからなくはないがデンジャラスな話だわな。

  6. 406 匿名さん

    施工会社には瑕疵担保責任つうのが有るんじゃよ。中途半端なもん造って損害賠償やら契約解除やら瑕疵補修やらされたらどれだけ損すると思うとるんじゃ。それだけやない会社の信用も無くすのが一番怖い。だから最初からきちんと造るほうが安上がりなんじゃい。

  7. 407 匿名さん

    @340は上層階だよね。
    安いのは@310-320くらいじゃね?

  8. 408 匿名さん

    ここの情報ってどこまで信頼できるのかね?
    https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-11821.html

  9. 409 匿名さん

    >>406
    よく言った!その通り!!
    なんだが、もともと信用や損害など眼中に無い業者が存在するのも事実・・・。

  10. 410 匿名さん

    >>406
    そう信じたいです。
    今までのゴクレ物件では手を抜いてきたとしてもアウルだけはしっかりやってくれていると。

  11. 411 匿名さん

    >407

    9〜12Fの北東、北西角部屋も@340みたいよ。
    ゴクレは叩き売りしないから、アウルも同じぐらいになるのかな。

  12. 412 匿名さん

    >409>410

    大倉財閥系大成建設を地方の零細工務店と一緒にするな!

  13. 413 マンコミュファンさん

    >>406さん

    住宅瑕疵担保責任保険に入らないといけないために昔よりもチェックが厳しくなり手を抜きにくくなってきてますよね、施工会社は。
    そういう意味でも今は少しづつ安心になってきたのかも。

  14. 414 匿名さん

    >411
    まじで?高すぎ。
    たたき売りしないってのも、確かに。
    以前に入居済のマンションで交渉したことがあるけど
    全く譲歩してくれなかった。スミフかよと思った。

    別スレで勝どきとアウルがこけたらゴクレもこけるという
    話があったけど、まじ大丈夫かな。

  15. 415 ちょっぺ~

    販売会社のゴールドクレストは販売準備間近に決定したんだよ。
    隣のエアライズ建設中には既に大成建設が建てると再開発組合から言われたよ。
    建設工事に入っても販売会社決まってなかったと記憶してるよ。

    販売会社を決定するに当たり財閥系大手も含め複数候補があったらしいよ。
    URが主導の池袋と勝どき再開発エリアの販売をゴクレに任せたようだけど
    別に販売会社はどこでもよかったんじゃん。

    あと大成建設の現場監督さんが誇らしげにコンクリート強度やら仕事振りを語っていたから安心していいと思うよ。
    彼等は誇りをもって仕事をしてたし、整理整頓に花丸ちゃん!






  16. 416 匿名さん

    大成はタワーに強いんだってね。
    建物はいいものができるんだと思う。

  17. 417 購入検討中さん

    1000レス超えていたのにすみません。改めましてご教示下さい。

    私は、区役所が入るあたりの再開発地区に住んでいる者です。
    個人的には再開発大賛成なのですが、大地主さまご年配の方々が
    大反対をしていて、もしかしたら再開発されない恐れもある状態です。
    何年か待っていれば、必ず自分の住んでいるところも再開発に取り込まれ
    高層マンションの地権者になれるというのであれば、
    このアウルタワーは我慢しようと思えるのですが、
    正直、数十年先までは子供も大きくなり手狭になるので待てません。
    どなたか再開発に詳しい方いらっしゃいませんか?

    アウルタワー確かに高いのかもしれませんが、ここらへんの地価にすれば
    お手ごろ価格なのでは?と思えます。あとは日当たりの問題だけです。
    近所なのでよく見に行ってますが、エアライズ側だけ17階以上くらいが日が当たって、
    サンシャイン側、西友側、造幣局側は全て真っ暗って感じでした。
    タワーマンションに日当たりってあまり関係ないものでしょうか?
    タワーだからベランダに洗濯物は干せないのでしょうか?
    お手数ですがご教示下さい。

  18. 419 匿名さん

    >>415
    アウルタワーの保留床最終処分権を東京建物住友商事伊藤忠都市開発大成建設のチームで落札。

    大手デベを押さえ分譲の権利をゴールドクレストが最高値で落札。

  19. 420 匿名

    >>417
    区役所移転建設は来年からはじまるからまてば。

    >>418
    Oh!イク!!

  20. 421 匿名さん

    ここでは誰も日当りは期待してません。
    利便性であり池袋で遊ぶのが目的。

    エアライズ見上げても洗濯物を干してるとこないですね。
    友人が高速の近くにすんでますが、外に干したら真っ黒になったと言ってたな。

  21. 422 匿名さん

    >414
    増配や復配の企業が出る中ここのデベは減配。
    やばいかもね。
    売れてない物件かかえすぎ。

  22. 423 匿名

    エアライズに干してる部屋沢山ありますよ!
    日中いって御覧なさいよ。
    それに全然真っ黒になりませんけどぉー。
    布団もフカフカになりますけどぉー。
    日当たり重視の方は25階以上ですね。

  23. 424 匿名さん

    >417さん

    再開発の計画は豊島区のHPに出てますよ。

  24. 425 匿名さん

    ゴクレってヤバいの?心配だね。
    やっぱ財閥系、ブランドが重要なのかな。

  25. 426 匿名さん

    ↑他のデベと比べたら全然財務状況はマシだけど。

  26. 427 匿名

    新庁舎はさぁ、地主に対しては所有権住戸を割り当てるだろうけど、一般分譲ってあるのかなぁ??
    賃貸が多いのかなぁ?

  27. 428 匿名さん

    ここは布団の花が咲くのか、、、泣きたくなるな
    みっともないから洗濯物や布団をベランダに干さないで欲しい

  28. 429 匿名さん

    >>427
    新庁舎は分譲だよ。
    一般分譲と現庁舎25年分の前家賃を庁舎建設費を当て込んでるから分譲価格は高くならざるをえないと聞いた。
    不燃公社、東建物だから仕様はタンク付きトイレなどアウルタワーと同程度でしょう。
    (ブリリアガーデン池袋、BASもタンク付きトイレが標準仕様)
    不燃公社+東建物とUR+ゴクレなら、どちらもそう変わらないと思う。(どちらも安心できる)

  29. 430 匿名さん

    一般分譲と現庁舎跡地ビルの25年分の前家賃を庁舎建設費を当て込んでるからってのもそうだけど
    鉄鉱石値上げの影響も大きいんでないかい?
    鉄の値段が二割上がるなら物件価格も相応に上がるだろうね。

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20100331k0000m020013000c.html

  30. 431 匿名

    えぇ~分譲なのぉ~
    超迷ううぅ
    アウルか新庁舎か・・・
    すげー迷うぅ~
    でも買ってもうたぁー(賃貸用だけど、、、どうすっぺ)
    賃貸用として購入した人いる?
    赤ちゃんいて自分が住むならアウルか新庁舎どっちがいいかな?誰かおせぇてぇ~

  31. 432 匿名

    新庁舎410戸のうち地権者割り当ては何戸ぐらいですか?
    あの辺りは地権者数は少ないはずだから30~40戸ぐらい?
    地権者用割り当て区分表もらった人いますか?
    地権者購入価格は坪当たりいくらですか?
    質問多いですか?

  32. 433 匿名

    アウルの1期販売申し込みを開始しないのには何か理由があるのでしょうか。

  33. 434 匿名さん

    仕様は一緒で価格は新庁舎タワーの方が高いので、断然アウルタワーの方がお得って主張は、
    単なる契約者の買い煽りだろ。

    東京建物の物件でもタンクレス標準はいっぱいあるし、不燃公社のリビオタワーは高仕様で有名。
    建築価格もアウルの建設開始時期は高くていま下落しているところ。
    憶測や願望に基づく前提じゃあね。

    契約者がアウルはお買い得物件であると思いたくなる気持ち、喧伝したくなる気持ちは分かる。

  34. 435 匿名

    でもさ、アウルのポジションは東口のこれから建設予定のタワーも含め、ピカ一だと思うんだ。
    ずっと住み慣れた東池袋4丁目住民としては間違いないと言えるんだ。
    住むと分かるけどやっぱりサンシャインと西友を中心に東池はあるんだよ。
    サンシャインからサンシャイン通りは地下で繋がっているだろう。
    東池の導線はサンシャインからなりぃー

  35. 436 匿名さん

    ようは東池袋ではエアライズが一番であり、アウルがそれを上回る事は永遠にない。
    ということが言いたいのだろう。

  36. 437 匿名さん

    仮にアウルと庁舎タワー同じ価格だとしても入居時期が3年違う。
    持ち家なら別だけど3年分の家賃1000万円は大きいよ。

  37. 438 匿名さん

    >>413
    ほとんどのマンションは瑕疵担保険ができる前から性能保証してたし、
    チェックは別に厳しくなってませんよ。
    瑕疵保険のチェックより性能保証のチェックのほうが厳しいし、
    二重になって良いのではとかいうけど、同時に検査してるような・・・。

  38. 439 匿名

    エアライズは団地っぽくね。
    なんであんなデザインにしたんだろ。
    廊下とかマジヤバくね。

  39. 440 匿名

    デザインは重要ですね。
    エアライズとライズアリーナのデザイン設計者は都市空間をまったく考えていませんね。
    サンシャインから東池袋駅までの道は特に外国人ツーリストが朝から終始歩行しております。
    日本建築美を考慮しないまでか都市設計空間デザインを、今後の池袋都市計画をまったくチープなものにしております。
    せめて意見がまとめ易いライズアリーナだけでも解体し、数寄屋風書院でも建てとけ。
    あっ、西は横浜中華街を越えるチャイナタウンを、東は日本伝統建築が広がる地区など如何でしょうか。
    タワーでも五階部分まで日本建築を連想させるデザインにするとか豊島区で規制しては如何でしょうか。

  40. 441 匿名

    >>440
    1.サンシャインから東池袋駅までの道を石畳に。(更に歩行者に優しく)
    2.ライズアリーナの中央図書館の学習机を有料に。(朝から本だけ置いて閉館までの輩多し)
     図書館を休息場に眠る輩多し、臭い輩多いのでもっと厳しく。(都立中央図書館のようなシステム)
    嘆願意見書出しといてください。

  41. 442 匿名

    >>436 国語1かよ(笑)

  42. 443 匿名さん

    瑕疵担保保険があるから安心、じゃないんだよ。
    「瑕疵」と認めさせるまでが大変だし
    業者はなるべく安上がりな修理方法をしたいからね。

  43. 444 匿名さん

    ここを買う人間はデザインなんか求めてないだろ。
    過去スレ見てもわかるが、ほとんどの方が利便性を一番にあげている。
    改札からマンション入り口までの時間は日本一だ、なんせ改札から10秒で着けるんだから。
    だからどうしてもエアライズよりアウルは格下になる。

    エアライズがランドマークマンション、アウルは2番手を新庁舎と争うことになる。
    新庁舎は区役所と住居が一体という初の試みだから、より注目度や集客力がある。
    何もセールスポイントがないアウルは3番手がいいとこじゃないか。

  44. 445 匿名さん

    超高層ビルの写真を掲載するHPの豊島区編。
    http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-13-16.html
    一部ホテルもありますが、タワマンのデザインが比較できて面白いです。
    OWLはもう少し洗練されたデザインが良かった・・・。

  45. 446 匿名さん

    区役所の上に住みたいですかね。。。

  46. 447 匿名さん

    >3年分の家賃1000万円

    しょっちゅうこのように買い煽りするけど、ここの購入層は埼玉県民だから実家住まいが大半でしょ。
    月27万の家賃を払ってる人間は少ないだろうな。

  47. 448 匿名さん

    区役所が来ることにより人が流れ集まるので、その東側、西側も再開発が予定されています。
    区役所を中心に再開発されるわけです。

    エアライズ=駅の真上
    新庁舎=区役所
    アウルは存在感ないですね。

  48. 449 匿名

    エアライズは東池袋住民にとっては利便性をあまり感じないのでは、、、
    私は東池袋の分譲マンションであれば「アウルタワー」か「ライオンズプラザ」が一番の陣取りだと思います。
    新庁舎側はいろいろと歩きそうですね。

  49. 450 匿名

    ライオンズプラザ最高級だよねぇー。でもお金あればアウルに住みたい。けど、お、お金が、、、

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸