東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 大山町
  7. 代々木上原駅
  8. ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-18 08:58:16

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。



所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口

間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
      ※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
     高度地区:第二種高度地区
     防火地域:準防火地域

駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
    来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台

完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 2月下旬(予定)

販売予定:2023年11月中旬販売予定

建ぺい率:60% 、容積率:200%

敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
     売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。

この地を受け継ぐ覚悟

志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。

大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。

この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。

私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。

三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 494 口コミ知りたいさん

    [NO.492~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 495 ご近所さん

    >>491 つぶやきさん

    案内いただき、無事予約が取れました。
    ですが、枠埋まるのが意外と早かったので焦りました

  3. 496 マンション比較中さん

    ブランズ渋谷代々木公園が募集開始しましたね。

  4. 497 マンション検討中さん

    >>480 マンコミュファンさん

    住環境は間接的な話題ですか??

  5. 498 マンション検討中さん

    大山町ほど住環境の良い街もなかなかないですよ。

  6. 499 マンション検討中さん

    大山町の街の雰囲気は別格です。
    ただLDHっぽい人を複数人見かけたので、イケイケな住人も多いんですね

  7. 500 通りがかりさん

    オンライン説明会、登録したけど
    予定入っちゃって参加できませんでした…
    予定価格おいくらでしたか?
    情報共有お願いします。
    宜しくお願いします

  8. 501 マンコミュファンさん

    すみません、不動産購入初めてなので教えてください

    マンションに当選して契約した後

    転職や嫁が産休になったりして
    入居時に住宅ローン審査通らないと
    どうなっちゃいますか?

    頭金って戻らないのですか?

  9. 502 eマンションさん

    >>499 マンション検討中さん
    いつもの荒らしさん、迷惑行為はお控えください。

  10. 503 マンション検討中さん

    >>502 eマンションさん
    LDHとか書いちゃった結果勘違いさせてごめんなさい・・・
    残念ながら検討している人なんです。

    できれば注意はいらないので、501などに回答してあげてください。

  11. 504 マンコミュファンさん

    >>501 マンコミュファンさん

    手付ボッシュートになります。

  12. 505 通りがかりさん

    確か住宅ローンが通らない場合は手付金は戻って来るんじゃないかな?

  13. 506 マンション掲示板さん

    >>505 通りがかりさん

    住宅ローン特約が付いていれば、ですね。

  14. 507 マンコミュファンさん

    >>496 マンション比較中さん

    どちらですか?

  15. 508 マンション検討中さん

    地所の方に聞きましたが、かなり反響が多く注目されている様ですね。
    100㎡以上、高台低層を探していた我が家にとっては三田ガーデンヒルズを見送った甲斐があったと思っています。価格は、100㎡で3億前後だったと思います。
    85㎡で2.5億だとおもいます。

  16. 509 評判気になるさん

    案内会の連絡って皆さん来てますか?
    オンライン説明会は以前受けたけれど、連絡来ないです。
    予算が少ないから弾かれちゃったのかなぁ。。

  17. 510 口コミ知りたいさん

    >>495 ご近所さん

    モデルルーム案内会は初日いつですか?

  18. 511 マンション掲示板さん

    >>510 口コミ知りたいさん
    おそらく16日土曜日あたりから始まってるはずです。
    18日月曜日行こうと思ったらもう予約いっぱいだったので確実に始まってはいますね。

  19. 512 マンション掲示板さん

    >>507 マンコミュファンさん

    詳しくはSNSで検索してください

  20. 513 周辺住民さん

    >>501 マンコミュファンさん
    問題なし。 当然、支払っている前金は、すべて返金されます。ご安心を。

  21. 514 通りがかりさん

    >>513 周辺住民さん
    融資特約がついていれば戻ります。
    三菱地所は分かりませんが、他デベは、基本的に提携ローンを利用する場合は融資特約つけられますが、提携ローン以外の持ち込みについては、特約無しのキャッシュ扱いになりますので、良く事前に確認してから契約した方が良いですね。
    掲示板には全て真実が書いてあるわけではないので、情報弱者にならないようになさってくださいね!

  22. 515 マンコミュファンさん

    特約付いてても
    転職、産休、全部自責だから戻らないょ

  23. 516 マンション検討中さん

    今日案内会行って来ました!
    ローン特約あるそうです。
    具体的な値段はまだ決まっていないそうで、「○億円台前半・中盤・後半」の三段階でしか記載されていませんでした。部屋によってはそれすら出ていないところもありました。

  24. 517 検討板ユーザーさん

    いやだから、特約付いてても自責じゃ戻らねーょ

  25. 518 名無しさん

    >>517 検討板ユーザーさん
    報告しただけなので、そんなムキにならなくても…笑

  26. 519 検討板ユーザーさん

    ここは土地安いのになぜこの単価?
    グラン三番町26比較で、地価は4分の1くらいでしょ。
    でも物件坪単価は同等以上。
    なぜ???あっちが安すぎた??

  27. 520 マンション掲示板さん

    グラン三番町26は安すぎましたね。
    何故あのプライシングになったのかは謎ですが。

  28. 521 名無しさん

    >>519 検討板ユーザーさん
    いまこの価格でも売れるからですよ。ビジネスですから。

  29. 522 口コミ知りたいさん

    >>518 名無しさん
    いや、転職とか出産計画してる奴に特約あるから解約手付戻ってくると誤認させるようなレス繰り返してるお前の方がどうかしてるんじゃないか???最悪、レスを真に受けた情弱に訴えられるぞw

  30. 523 匿名さん

    >>519 検討板ユーザーさん
    ひとえに、コロナの影響ですね。
    2018~20年くらいに、都心の高級物件購入された方は、
    僅か数年で物件価値が80~200%は上昇してると思います。
    偶然とは言え、羨ましいですね。

  31. 524 マンション検討中さん

    前作の未入居部屋が坪1000万超えで出てるみたいですね。同じ価格なら断然こちらでしょうが、同サイズのコンパクトな部屋が発売される来年、その頃の単価はどうなっていることやら…。

  32. 525 マンション検討中さん

    行ってきたけど、あの立地、あの設備仕様であの金額は正直?不動産もこの辺りで高止まりかな。条件いい部屋は抽選になるけどそれ以外は苦労するかも。2026年竣工として、日銀の緩和がそれまで続けばありうるけどそんなこともないだろうからな。

  33. 526 マンション検討中さん

    >>524
    本当ですか?気になっていたので見たいのですが、どちらでご覧になられました?(suumoにはあがってないような…)

  34. 527 マンコミュファンさん

    >>526 マンション検討中さん

    建て替えだから

  35. 528 評判気になるさん

    >>526 マンション検討中さん
    こちらですね
    https://www.nomu.com/mansion/id/E61Z9021/

  36. 529 匿名さん

    >>524 マンション検討中さん
    今は、東京都心部だけでなく、日本各地の高級住宅街のマンション販売は完全なる売り手市場です。例えば、阪神間のこの辺に相当する住宅地の新規物件でも、120平米で2億以上の値付けです。1平米あたりの地価だとここの半分にもなりません。どれだけのぼったくりですか!いずれにしても、買わないとどんどん上がると焦る購入者の足元を見透かして、デベはこれからも値上げ続けることは間違いないですね。
    ここの実際の販売価格も、下手すると予定時より上昇もあるのでは。。

  37. 530 検討板ユーザーさん

    >>529 匿名さん
    売れるからどんどん上がっていくわけですからね。ぼったくりでも何でもなく、商売ってそんなもんです。買いたい時に買えばいいだけ。その先どうなるかは運でしかないので。

  38. 531 匿名さん

    >>530 検討板ユーザーさん
    デベが濡れてに泡であることに疑いはありません。

  39. 532 通りがかりさん

    地所は1番高い南棟の売れ行きを見てから、北棟の価格を決める様だね。
    南棟の平均坪単価は軽く1000オーバー…売れるのかね?

  40. 533 マンコミュファンさん

    >>532 通りがかりさん
    南と東坪単価はレンジいくらぐらいですか?

  41. 534 口コミ知りたいさん

    >>533 マンコミュファンさん

    フロアによるけど、85で二億円台前半。
    100で億円台後半、みたいなイメージ

  42. 535 通りがかりさん

    もうすぐ竣工の代々木大山の9階西向き60平米が18500万で売りに出てるけど…代々木上原は何かおかしな価格設定になってきてるね。レジデンスも相当苦労するだろうな。

  43. 536 検討板ユーザーさん

    >>534 口コミ知りたいさん

    100で3億円台後半、でした。
    まだ確定の値段が出ていなかったです。

  44. 537 マンション検討中さん

    こんな完全地下で2億は客を舐めてる

  45. 538 マンション掲示板さん

    >>536 検討板ユーザーさん

    すごいですね。
    ツボ1300?

  46. 539 名無しさん

    今後出てくる物件はもっと高いんですよ。。。
    仮に最初売れなくても半年したらまた飛ぶように売れる。

  47. 540 口コミ知りたいさん

    >>535 通りがかりさん
    代々木上原がおかしい…というよりかは、時間差で大山町が港区などの値上がり幅に追いついてきた感じかと。

  48. 541 eマンションさん

    すでに過去投稿にも上がってますが、大山町アドレスかつ内側のあの辺りのエリアは売りがほとんど出ません。人気エリアが坪1000万が当たり前になったいま、過去成約事例と比べても2~3倍の単価は普通にありえる話。

  49. 542 マンション掲示板さん

    長く住むなら都内でこれだけ良いエリアは他にそうないです。謄本で確認すると分かりますが、周りは著名人だらけのエリアです。選ばれる理由も分かります。

    仕様が…と仰ってる方は、追加費用で内装をいくらでもいじればいい話。そうすれば三田ガーデンより数段上の仕様なんて簡単につくれるので。

  50. 543 通りがかりさん

    供給側がフラッグシップと謳ってるプロジェクト、これは強いです。今後しばらくは象徴的プロジェクトとして宣伝してくれる事が確約されているので。

    極端な例ですが、グラン千鳥ヶ淵がそれで、あちらはいま売買で出ると坪2000万超えるでしょう。

  51. 544 匿名さん

    >>536 検討板ユーザーさん

    2億円台後半の間違いでは?

  52. 545 口コミ知りたいさん

    この掲示板は営業が多くてつまらない。

  53. 546 通りがかりさん

    ↑しつこいポジがいるな…と思ってたら地所の営業さん達でしたか。
    モデルルームも埋まってるみたいですが、この価格で実際に成約になればいいですね。

  54. 547 匿名さん

    85で2億前半
    100で2億後半? 3億後半?
    ここ大事! 

  55. 548 通りがかりさん

    >>542 マンション掲示板さん
    天井高はどれくらい?

  56. 549 匿名さん

    >>543 通りがかりさん
    ここはそこそこ良い立地だけど、都心一等地ではない。
    さらにグランでもない。
    そこそこの場所の、そこそこのマンション。
    そこそこの価格で出して欲しい。

  57. 550 マンション検討中さん

    近所在住の方々に確認しさせていただきたいですが、北側道路挟んだ消防学校や、マンション西側にある大型消防施設はうるさいですか?サイレン鳴らしたり、夜中救急車や消防車の緊急出動はありますか?

  58. 551 通りがかりさん

    >>547 匿名さん
    100で2億台だったら高すぎるという話にはならないと思いますよ。

  59. 552 口コミ知りたいさん

    >>544 匿名さん

    3階(実際は2階)だと100でも3億円台中盤です。
    1階(実際は地下1階)だと100で2億円台中盤。
    向きやフロアによってだいぶ変わるので、一概に100だと目安いくらといえない感じです。

  60. 553 マンション検討中さん

    >>548 通りがかりさん

    2500cmです!

  61. 554 通りがかりさん

    前作の大山が天井高2600だから2500は低いね。

  62. 555 マンコミュファンさん

    >>554 通りがかりさん
    この数値は、LDの最高天井高ですよね。
    標準は2400かな?

  63. 556 通りがかりさん

    >>555 マンコミュファンさん
    図面だとLDも洋室も2600ですね。
    そもそも何情報ですか?

  64. 557 通りがかりさん

    100で3億中盤だと坪1000超え、プレミアム住戸の価格はいくらなんだろうか。

  65. 558 マンション検討中さん

    >>557 通りがかりさん
    どこも高いですね。

  66. 559 マンション検討中さん

    代々木大山レジデンスのMR案内会、明日、明後日、来週金曜、土曜と空きがあるようですね。直近でこんなに空いてるのに、15日以降が全部埋まってるのは引き合いが多いと見せかけている可能性があります。
    肝入りのプロジェクトなのに、あまり人気がないんですかね…

  67. 560 職人さん

    >>557 通りがかりさん
    6億辺りでしょう

  68. 561 マンション検討中さん

    1番高い坪単価のプレミアム住戸で坪換算いくらですか??

  69. 562 通りがかりさん

    プレ住戸153平米で6億だった場合は坪1300万
    麻布台ヒルズ並だね…

  70. 563 検討板ユーザーさん

    グランは少ないですね。
    基準が厳しいのでしょうか。
    ここが満たさなかったのは、地価が安いことでしょうか。

  71. 564 通りがかりさん

    グラン仕様にすると更に売価が高くなるので出来なかったのかね。
    代々木上原ではダントツに高いけどね。

  72. 565 eマンションさん

    >>564 通りがかりさん
    売り手にとっては、高い方がいいでしょう。
    グランブランド利用の社内基準を満たしていないということか。
    立地か、構造か。

  73. 566 通りがかりさん

    立地かね。
    でもグランじゃないのにグラン並の価格だから苦労すると思うけどね。
    近隣の三井のプラネは坪500前後で相当売れ残って苦労してたのは有名な話。

  74. 567 マンコミュファンさん

    >>566 通りがかりさん
    立地ですね。
    「都心の躍動感とつながる」
    とあるように、都心へのアクセスを強調しています。
    路線価も安いですし、都心にあるグランとは違います。
    分譲時高単価は良いとして、資産性を維持できるかどうか。

    流石に坪1000オーバーなら、全室天カセ、ジーマティックキッチン位は当然か?

  75. 568 通りがかりさん

    この単価ならジーマにジャクソン位は欲しいけどプレミアム住戸のみかな、南平台はプレミアム住戸もジャクソンだけでジーマも入ってなかったよ。

  76. 569 匿名さん

    >>567 マンコミュファンさん

    テンカセはリビングだけで全室じゃなかったかな…
    部屋によってはリビングもテンカセじゃないと思う

  77. 570 評判気になるさん

    >>569 匿名さん

    この坪単価でそれは無いわ。あり得ない。

  78. 571 マンション検討中さん

    その辺がグランとの違いですねぇ。
    特に天カセは階高と基本天井高が足りないと入れられませんよね。
    階層数を削れなかった事情も厳しいところでしょう。
    ぱっと見の見栄えだけで、この坪単価を捌けるかどうか。このマーケットですから、いけるかもしれません。

  79. 572 匿名さん

    >>566 マンコミュファンさん
    このマンションは、現在の市況をふまえ、企画段階で想定していたより、はるかに超えた価格では販売していようとしているので、今更価格に合わせた仕様の見直しなんかする訳ありません。ただ単にぼったくりですわ。こんなに高い価格を払わせても、少し高級なマンションに過ぎない。2~3年前にこの価格であれば、パークマンションクラスです。市場が狂ってます。

  80. 573 口コミ知りたいさん

    >>572 匿名さん
    千代田区港区 1500
    中央区 1300
    新宿区渋谷区 1200
    文京区豊島区 1000
    そんな時代でしょうか。

  81. 574 通りがかりさん

    地所も相当ビビりながらの価格みたいで、まずは高単価の南棟の売れ行きを見てからの様です。

  82. 575 eマンションさん

    >>572 匿名さん
    市場が狂っているとは思いますが、狂った価格のマンションを買う狂った購入者がいる限りマンション市場の狂想曲が続くという整理ですね。

  83. 576 評判気になるさん

    >>573 口コミ知りたいさん
    港区とか湾岸は嫌悪施設エリアだしピンキリだよ。アドレスで考えないと。

  84. 577 匿名さん

    >>575 eマンションさん
    その通りだと思います。
    多くの購入者が、今買わないともっと高くなると焦って購入に向かっている足元を見て、デベも価格を上げようとしています。
    どう考えても、1年やそこらで2~3割上昇は本来ならあり得ないと思いますが、
    みんなで狂えば怖くない!のでしょうか。。。

  85. 578 マンション検討中さん

    >>577 匿名さん
    一昨年、去年買っておけば、、、ということでしょうね。
    円安もインフレも止まりませんし、来年はさらに2割高いということもあり得るのが怖いです。

  86. 579 匿名さん

    昨今の新築には、外観吹き付け塗装、ペラボー、外廊下、食器棚なし、ディスポなし、駐車場シャッターゲートなし。。。で、億ション価格という物件もチラホラ。各社、横並びでZEHを礼賛してるけど、だからどうなんだと突っ込みたくなる。このバブル期の新築、10年後のリセールバリューはどうなっているのやら。

  87. 580 通りがかりさん

    数年後のリセールは坪500~800位かな
    そもそも渋谷区の外れでグランでもないのに坪1000オーバーっておかしいでしょ

  88. 581 匿名さん

    ご近所の「パクホ」も高いのかしら。代々木上原というより、京王線沿線というイメージともいえて。

  89. 582 匿名さん

    >>579 匿名さん
    いくら物価が上がっているとは言え、億ションで食器棚なしとか本来ならありえないと思います。たかだか、数十万だと思います。知り合いが購入した2億近い物件も、食器棚はないのはもちろん、食品庫とか、物置きスペースはあっても棚もありません。欲しい人はオプションで。。らしく、棚を数枚つける程度で10万近い値段だったそうです。
    第2期以降は、ただ単に市況の様子をみてるだけで、数ヶ月違うだけで数100万円から1000万近くの値上げ。
    それに、見合うものが住居内で足される事もありません。
    本当にデベの言いなりの価格設定で、?

  90. 583 匿名さん

    怒りを覚えたそうです。。

  91. 584 購入経験者さん

    >>583 匿名さん
    だったら買わなけばいいだけじゃん。
    今じゃ2億じゃ大したマンションは買えないよ。都心では。

  92. 585 購入経験者さん

    プラウドの中古なんて、食器棚や食洗機がない物件よく見るなあ。いまの新築、削りに削った億ションをドヤ顔で売るデべにひれ伏しますか?

  93. 586 マンション検討中さん

    オプションの食器棚くらい買えばいいのでは…?

  94. 587 口コミ知りたいさん

    文句があるなら買わなければいいだけなのに、何故誰も興味もない主張をわざわざ書き込むのだろう。。

  95. 588 口コミ知りたいさん

    >>586 マンション検討中さん

    デベの姿勢の話でしょうよ。
    こんなものすらケチるなら他の重要なところでもケチってるよねと考えるのが普通。

  96. 589 匿名さん

    586さんは、マンション買ったことないんだろうね。高い物件を買う人ほど、意外にケチ。オプションもつけず

    588さんの指摘、ごもっとも!

  97. 590 匿名さん

    デベのあり方に文句つけてもしょうがないので、言われたままに買うしかないじゃんと考える愚かな消費者が多数であることが前提となって、今の狂った市況が形成されています。

  98. 591 通りがかりさん

    まあ実際に販売を開始してどうなるかだね。
    このクオリティでこの高単価だとそんなすぐに売れるとは思えん

  99. 592 マンション掲示板さん

    食器棚は最近オプションが多いですよ。キッチンはこだわる人が多いので、最初からオプションにするのだそうです。標準仕様のカップボード使い勝手悪いですからね。

  100. 593 匿名さん

    >>588 口コミ知りたいさん

    これはケチってるのではなく、マーケ視点での売り方の最適化では? 変なオプションついてその分上げられるよりも、最初から選べたほうが嬉しい人は多いはずですが。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸