東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 大山町
  7. 代々木上原駅
  8. ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-18 23:18:18

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。



所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口

間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
      ※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
     高度地区:第二種高度地区
     防火地域:準防火地域

駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
    来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台

完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 2月下旬(予定)

販売予定:2023年11月中旬販売予定

建ぺい率:60% 、容積率:200%

敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
     売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。

この地を受け継ぐ覚悟

志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。

大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。

この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。

私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。

三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1305 eマンションさん

    >>1186 評判気になるさん

    ローソン近くにあるよ。

  2. 1306 評判気になるさん

    >>1302 マンコミュファンさん
    前作のパークハウスですか?坪1000というのは誤情報では?SUUMOに出てたのが消えたからその価格で売れたと思われてる可能性も。レインズは少し時差があるものの仲介の情報が確かです。
    あそこはたくさん売りに出されたり賃貸に出てるので、時々ここにも宣伝目的のようなポジさんが現れてましたよ。

  3. 1307 eマンションさん

    >>1301 評判気になるさん
    ネガ=買えない人という短絡的な発想、マンコミュあるあるです。統合失調症とか言い出したり。低レベルで草

  4. 1308 マンション検討中さん

    前作坪1,000というのは本当ですよ、私も聞きました。2部屋あって、3億円台と4億円台の部屋だったと思います。

  5. 1309 検討板ユーザーさん

    >>1308 マンション検討中さん
    へー、あの立地とあの仕様でねえ。。驚き。

  6. 1310 匿名さん

    大山町は立地が良いですからね。高くても買いたい人はたくさんいるのですよ。

  7. 1311 マンション検討中さん

    >>1310 匿名さん
    前作は大山町だけど大山町の良さはないけどね。具体的にどのように立地が良いのか教えてもらいたいものです。

  8. 1312 マンション検討中さん

    仕様は前作も前々作も変わらず良かったんじゃないかな

  9. 1313 匿名さん

    いま、新築MSで、地所、三不レジ、積水、モリモトで、序列をつけると、どうなりますか?

  10. 1314 匿名さん

    すみません、野村を忘れてましたw

  11. 1315 匿名さん

    工業製品と違って不動産はすべての土地が唯一無二なので、デベのランキングなんて不毛じゃないですかね。まずは欲しい立地に作られた物件を探すべきでしょう。

  12. 1316 匿名さん

    土地が第一とは正論だけど、モノづくりへの矜持があるか否かで、デべの違いは自ずとみえる。

  13. 1317 匿名さん

    ここに上がってるようなデベはどこもクオリティ高いと思いますよ。

  14. 1318 口コミ知りたいさん

    >>1311 マンション検討中さん
    毎晩のようにうるさいバイクが爆走してるよ。今もまた来た。

  15. 1319 匿名さん

    この辺バイクなんて走ってますかね?どこか違う物件と勘違いしている?

  16. 1320 評判気になるさん

    >>1319 匿名さん
    読めばわかるけど井の頭通りの前作の方だよ。真夜中に救急車もよく通る。何でだろうね。

  17. 1321 匿名さん

    ↑この粘着質なポジ達?のおかげで自由な意見が阻害されて気持ち悪いです。
    別にこの物件を買いたいなら買えばいいだけなのにネガティブな意見にいちいち噛みついて見ていて気分が悪いです。

  18. 1322 匿名さん

    ネガティブな意見もポジティブな意見も両方あって良いと思いますよ。ただ大山町ってこれといったネガティブな要素のない土地なので。。

  19. 1323 マンション検討中さん

    >>1321 匿名さん
    わざわざプライベートの自由な時間使ってまで掲示板でネガティブなコメントしなくてもいいのではないでしょうか。SNSなどやればいいのにと思いますが、誰のためのエネルギーですか?

  20. 1324 マンション検討中さん

    ネガも他の地域を下に見るのも本当に気持ち悪くて嫌な気持ちになります。どれだけお金を稼いでいても心は貧しい人はいますよねぇ。三田の方の掲示板見てても思います。

  21. 1325 評判気になるさん

    >>1324 マンション検討中さん
    心は貧しい人、良い表現ですね。ポジを肯定してるわけではないですが、ネガをわざわざ書き込む気持ちは私も分かりません。

  22. 1327 匿名さん

    Twitterでも人気アイドルにはアンチがいてよく誹謗中傷してたりしますよね。ネガの人もきっと似た心理なのかなと。

  23. 1328 匿名さん

    デメリットの話題と悪質なネガは違うと思います。

  24. 1329 口コミ知りたいさん

    >>1328 匿名さん
    ここで悪質なネガなんてあったっけ。具体的に教えて。至って平和な方だと思うけど。契約者ポジがピリピリしてるだけでしょ。

  25. 1330 マンション掲示板さん

    >>1329 口コミ知りたいさん

    悪質なネガは管理人さんが削除してくれてるんですよ。

  26. 1331 匿名さん

    公序良俗に反する書き込みは削除されますからね。ネガの人は開示請求される覚悟あるのですかね。

  27. 1332 匿名さん

    あー、あれね。最近来ないでしょ。スルーすればいいだけのこと。

  28. 1333 検討板ユーザーさん

    >>1190 eマンションさん

    ここのマンションは住人用の自転車があって誰でも乗れるようになってますよ。スーパーやコンビニが遠いなりに色々考えられてると思います。

  29. 1334 マンション掲示板さん

    ここ急に人気になった理由は何か?
    大手デベロッパーが相次いで新築を建てて、結局三菱は一番コスパよく、割安に見えること?

  30. 1335 匿名さん

    スレ数と人気は関係ない。
    マンコミュが人生の1人の老人にお気に入りにされるとスレがのびるだけ。

  31. 1336 名無しさん

    無関係な記載が多い。
    上原で、坪1000万弱はコスパいいの?
    前作は、建て替えで、仕様良くないよ。
    今売ってるHP見てます?
    今回のは、外観に織部製陶を使う、3mのバルコニーが
    売りなのでは?
    東亜建設の仕上がりはどうなのか?


  32. 1337 匿名さん

    立地も仕様も良いと思いますけどね。大山町の供給自体が希少ですので。

  33. 1338 匿名さん

    立地も仕様も良いと思いますけどね。大山町の供給自体が希少ですので。

  34. 1339 匿名さん

    以下、主な前作の残念ポイント。今作はかなり改善されてるし良いのではないかと思います。

    戸境壁乾式
    全熱交換器無し
    バルコニー狭すぎ
    共用スペース貧弱
    駐輪場との行き来に狭いエレベーター利用
    駐車場出庫時に雨に濡れる
    井の頭通りの騒音

  35. 1340 匿名さん

    この辺は立地が希少だから、仕様を気にしても仕方ないのですよね。出物があるかないかですよ。

  36. 1341 通りがかりさん

    >>1340 匿名さん
    気にするだろ、ふつうw

  37. 1342 匿名さん

    そもそも中古の出物が出てくるまで何年も待つような土地ですよ。不動産を買うというのは立地を買うということですので、仕様の差なんて気にしても仕方ないのです。

  38. 1344 マンコミュファンさん

    >>1342 匿名さん
    仕様気にしなけりゃ幾らでも中古出てるよ。何ポジさんなの?

  39. 1346 マンコミュファンさん

    地格としてはよく比較に出てくる武蔵小山と比べるとどうなの?こっちが上だよね?

  40. 1347 名無しさん

    >>1344 マンコミュファンさん

    立地、仕様は重要ですよ。
    コスト高で、仕様削ってるじゃないですか。
    上がりかまちから、リビングまでのタイル張りは流行りなの?昔は大理石だった。

  41. 1348 マンション検討中さん

    兄弟物件?のパークハウス代々木公園が坪700で売りに出されてますね。築25年。にしてもこの辺パークハウス多すぎ。笑

  42. 1349 マンコミュファンさん

    品川区小山のブランドに比べるとこっちは格落ち感あるな。あの辺の大規模買えた人は勝ち組だよ。

  43. 1350 マンション検討中さん

    >>1349 マンコミュファンさん
    確かに、人情味のある庶民の町としての武蔵小山のブランドは格上ですね。

  44. 1351 マンション検討中さん

    >>1350 マンション検討中さん

    武蔵小山のある品川区小山はブランドアドレスでありながらコスパの良い日本最大級のアーケード商店街がある唯一無二の希少立地だよな。
    ここは面白みが全くないのが弱点。

  45. 1352 マンコミュファンさん

    >>1351 マンション検討中さん
    へー。興味ないのでこっち来なくていいです。あちらで完結してください。宜しくお願いします。

  46. 1353 eマンションさん

    >>1348 マンション検討中さん
    パークハウス多いけど、地域を代表するような物件はなかったので今回は期待できます。上原2丁目は素晴らしいマンションが多い中でパークハウスの存在感ほぼゼロなので大山町では頑張れ。

  47. 1354 匿名さん

    相手にしたら負け。相手にしたら、かの有名な武蔵小山くんのおもちゃになるだけ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸