東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 仲町
  7. 大山駅
  8. ジオ板橋大山ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 15:29:03

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16004900000066
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)

間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)

【物件概要を追記しました。2023/06/26】

[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06

ジオ板橋大山
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,950万円~6,440万円
間取:2LDK
専有面積:55.85m2・55.95m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ板橋大山口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    阪急阪神不動産のサイトってどうして「8984」? 企業コード?
    と思ったら8984=ハンキュウ ハンシンって読ませたいのですね。
    どうしようもない駄洒落っぷりがさすが関西企業だと納得しました。

  2. 22 匿名さん

    アクセスも良いだけでなく、プラン内容もいいなと思います。
    なのに物件価格は抑え目だなと思ったら借地権物件だったんですね。
    変に財産を残しても、残された家族が大変だったりもするので
    利便性を優先に検討してもいいかなと思いますね。

  3. 23 マンション検討中さん

    自分たちもそうだけど、子供いないし残す必要もないからこういうのでいいかも。
    都内高すぎて手が出ないけどここならギリだからオープンしたらいくかな。

  4. 24 マンション検討中さん

    敷地内に保育所があったり、一戸あたりの駐輪場が2台だったりと、子育て層がターゲットっぽいので、それなりに音などは覚悟しておいたほうが良さそうですね。
    保育所だとイベントなど定期的にありそうですし。

    すみふは面積的に子育て層には厳しい感じだし、大楠ノ杜は落ち着いた層を狙ってたようなので、うまくすみ分けされてるような気もします。

  5. 25 マンコミュファンさん

    坪単価安いところで300、高いところで370か380くらい?

  6. 26 マンション検討中さん

    >>24 マンション検討中さん

    確かにちゃんとターゲットがすみふとかぶらない様に出来ててガチのバッティングはなさそう…って言うかすみふとは価格が全然違うと思うから比較にもならないのかな。
    とにかく大山のこの立地は魅力です。

  7. 27 検討板ユーザーさん

    >>23 マンション検討中さん
    マンションより早くお亡くなりになった場合、残された区分所有者の負担が増えますね。。

  8. 28 マンション検討中さん

    >>27 検討板ユーザーさん
    残された区分所有者の負担?
    何いってんの。負担は相続人にいくでしょw

  9. 29 匿名さん

    >>28 マンション検討中さん
    相続人が放棄したら負担はどうなりますか?

  10. 30 検討板ユーザーさん

    >>29 匿名さん
    それは区分所有でも同じでは?

  11. 31 匿名さん

    土地が「一般定期借地権(転借地権)の準共有」で、相続対象。
    建物:専有部分:区分所有権/建物共用部分:専有面積比率による所有権の共有

    2098年7月31日までなので、今からだと75年後。
    相続して住んでもいいし、売ってもいいし(売れるかわかりませんが)ということですね。

    他がプラスなのに、これだけ放棄するのはできない気がしましたが・・・

  12. 32 匿名さん

    所有権と比べると中古市場でだいぶ不利ですが、価格さえ欲張らなければ相続人も売却は問題なくできると思います 相続人にとってはタダで譲り受けるものですし、多少安値設定でもさっさと売るでしょう

  13. 33 匿名さん

    >>23 マンション検討中さん
    子供いるけど、遺産を残す気はまったくない。
    生活は自分の稼ぎの範囲で構築するものであり、親の遺産を当てにするなんてバカのすること。
    俺はそんな情けない人間には育てていない。

  14. 34 匿名さん

    いくら土地付きといえど70年消費された所有権マンション一部屋を1000万とかで買い取ってくれる人が日本の将来そんなにいるようにも思えないですしね
    住み替えで利益を狙うなら断然所有権ですが、自分で住んだり貸したりする分には定借でいいかなって気はしますね

  15. 35 マンション検討中さん

    デジタルパンフレットに設備仕様が載ってないです。ウリがなくて、仕様が低いってことでしょうか。

  16. 36 購入経験者さん

    残り30年ぐらいで売れないタイミングになってきたときに賃貸運用できる立地かどうかは非常に重要。
    ここは十分合格と思われ。値段次第ではあるけど。あと広い部屋であること。

  17. 37 マンション検討中さん

    @294~375ですか。
    定借期間長いので所有権の8.5掛けだとして所有権換算@345~441。9掛け計算だと@326~416。
    どうかな?
    それにしても、販売戸数9戸っていったい何?

  18. 38 通りがかりさん

    >>37 さん
    再開発が行われる駅の価格としては十分魅力的な気がする。今後所有権物件はまだ上がって出てくるはずだから。

  19. 39 マンコミュファンさん

    定借に抵抗のない方が案外多いいので驚きです
    賃貸に住むつもりだったら分譲仕様だし良いのかも
    今後世間的に老朽化マンションの建て替えがどのように進むのかわかりませんが、
    かえって取り壊して返すのが決まっていたほうがいろんな労力がなくて良いのかも
    土地の所有権を売れない前提の価格だったら有りかもしれません
    ただ子どもとかいたら少しでも残せるものがあったほうが良いかもとも思うし
    土地所有権があったら迷いのない物件になったと思うが

  20. 40 評判気になるさん

    >>39 マンコミュファンさん
    所有権付きのマンションと比べて、固定資産税がお得になりますが、その分地代が発生するので、あんまり差はないのですか?

  21. 41 デベにお勤めさん

    >>37 マンション検討中さん
    不動産広告の決まりで、販売戸数が10戸未満の場合は「最多価格帯」を表示しなくていいのです。

    こちらの物件ですと最安値と最高値は決まっているけれど販売戸数と対象部屋が確定していないので、とりあえず9戸と表示しているのだと推測します。
    本広告になる時にはもっと増えていると思いますよ。

  22. 42 匿名さん

    これだけの規模のマンションとはいえ、
    駐車場が81台も確保されているのはなかなか多い気がしますね。
    どちらかというと駅近ですが、車持ちも多そうですし。

  23. 43 マンション掲示板さん

    >>42 匿名さん
    借地権だと駐車場は多めに設置されてそうですね

  24. 44 匿名さん

    コメントが少ないですね。定借だからでしょうか

  25. 45 匿名さん

    大山駅に近い立地といえ、主要な駅ではないですし
    定借物件としては、強気な価格帯というか高めだなと感じました。
    定借物件のよいところはアクセスが良いけど安いという感じかと。
    リセールもしにくいですし、検討しづらいですね。

  26. 46 マンコミュファンさん

    相場が上がり続けてるから、新規の物件は常に割高に見えるね。各地の後発物件が出てきたときそれらがさらに値上がりしてるようならば、定借としての割安感が評価される流れになるかもね。いまの状況では、とにかく先に売り出されたものに唾つけてしまうのが正解になっている。

  27. 47 匿名さん

    >>43 マンション掲示板さん
    まったく意味がわからない。

  28. 48 マンション掲示板さん

    戸数考えると駐車場はむしろ少なくない?
    このエリアはだいたい40%弱くらい設置率あるイメージなんだが。
    区とかから義務付けられてるのかと思ったけど、ここは少なめだ。

  29. 49 マンション比較中さん

    >>47 匿名さん
    土地の希少性と流動性を考えたときに宅地と駐車場のどちらが経済合理性上の妥当性があるかということかと。インフレ抑制効果のレバレッチをどう活かすかが課題ですね。

  30. 50 匿名さん

    Hタイプとか見てみると結構収納は多めですね。
    ウォークインクローゼットのほかにも収納ありますし、
    結構ゆとりありそうな印象でした。

  31. 51 匿名さん

    >>44 匿名さん
    その通りです

  32. 52 検討者

    大山駅はこれから再開発があるので安く買えるのは今回が最後じゃない?

  33. 53 匿名さん

    10年前にブリリア大山町を買っておけば2000万値上がりしてこちらを即金で買えたのですね。タイミングって大切。。

  34. 54 評判気になるさん

    >>53 匿名さん
    大山はスミフもありますが、どちらがオススメでしょうか?

  35. 55 評判気になるさん

    >>53 匿名さん
    住み替えで借地のマンションって買う人いるんですかね。

  36. 56 eマンションさん

    >>55 評判気になるさん
    買換のおかげで、これ以上資金増やす必要がないし、子どもいないから残す必要ないので定借でも構いません。あとは有意義に使って楽しく過ごしたいから、物件購入額を抑えられそうなここを検討するかも。ただ仕様が低ければやめます。

  37. 57 匿名さん

    ホームページに既出の情報ばっかり。新しい情報が全然ないウエビナーだった。

  38. 58 検討者

    >>57 匿名さん
    私もプロジェクト発表会に参加しましたが、分かりやすかった印象です。概要や定借の全体部分になるので詳しくはモデルルームに伺って聞きたいと思います(^^)

  39. 59 マンション

    HP見ると販売開始時期が9月→11月下旬に変更になってますね
    すみふ販売延期の影響かな

  40. 60 通りがかりさん

    >>58 検討者さん
    当方は明日のオンライン発表会に参加する予定です。
    コロナの影響でオンラインが増えてマンションサロン等に行かなくても情報が手に入るので、物件の選択肢が増えていいと感じてます。ここは前々から気になってた物件です!

  41. 61 名無しさん

    小規模ですがこちらから近距離にレーベン大山というのが出てくるようですね

  42. 62 マンション検討中さん

    リビオ南砂町を見学して定期借地権のイメージが変わりました。探し始めのタイミングから向こうは合わなかったが、今はこちらを検討してます。

  43. 63 通りすがりさん

    実際定借ってどうなん?

  44. 64 口コミ知りたいさん

    >>63 通りすがりさん
    永住なら問題なし。転売するなら避けたい。

  45. 65 通りがかりさん

    定借物件を数年前に購入しましたが、売却する頃には同価格以上で売却できました。
    場所さえ間違えなければ損はしない。

  46. 66 eマンションさん

    >>65 通りがかりさん
    数年で売るのだったら売れるということですね
    あまり長く住み続けなければ良し
    もしくは永住するつもりなら良し
    ということでしょうか

  47. 67 通りがかり

    >>66 eマンションさん
    私は短期間で売ってしまいましたが、その後も時代の流れに乗って値段は上がってますね、、
    大山は再開発もあるので、同様に値上がりを期待して検討中です。

  48. 68 匿名さん

    エントリー者限定で事前案内会の予約始まってますね。

  49. 69 評判気になるさん

    売り出した~!って喜んだら借地か・・・。
    10年か20年後に住み替える予定のため、借地権は売買に不利なような気がするので、今回は諦めようと思う。
    ここのコメント見て定期借地でOKな人が多いので驚いた。

  50. 70 匿名さん

    長く住み続けたいということを考えた場合は
    定借物件のマンションはあんまり向いていないんですかね。
    どちらかというと老後まで住み続けたいと考える派ですが、買い換える方がお得なのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ジオ板橋大山
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,950万円~6,440万円
間取:2LDK
専有面積:55.85m2・55.95m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸
[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸