物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区仲町2-1(地番) |
交通 |
(1)東武東上線「大山」駅徒歩6分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩14分 (3)JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武東上線、西武池袋線「池袋」駅東口バス約17分、「大山」バス停徒歩5分
|
間取り |
2LDK |
専有面積 |
55.85m2・55.95m2 |
価格 |
5950万円〜6440万円 |
管理費(月額) |
1万2170円・1万2200円/月 |
修繕積立金(月額) |
5590円・5600円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸 |
販売戸数 |
8戸 |
完成時期 |
2025年1月14日 |
入居時期 |
2025年4月予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC10階建 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ板橋大山口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2023/06/24 09:19:26
大山エリアの大本命、来ましたね。
間取りから見るかぎり造りは良いようです。
平均で@400弱くらいでしょうか。それ以上だとキビシいなぁ。。。
-
2
マンション検討中さん 2023/06/24 10:50:08
おっ、もう立ち上がってましたか。
プラウドシティ小竹向原の坪単価を考えるとこちらも坪400台中盤くらいではないでしょうか。
-
3
マンション検討中さん 2023/06/24 11:40:12
3ldkが5900万円台からとのことなので、仮に狭めの62㎡としても坪314からあることになりますね。思っていたより安く、もしかすると大楠ノ杜と同じ位?平均400割るかもしれませんね。
定期借地なのもありますし、少し坪単価が抑え目だとありがたいところです。
-
4
匿名さん 2023/06/25 01:42:33
>>3 マンション検討中さん
なるほど、さすがに50㎡台の3LDKなんて作らないでしょうから、その計算は確度が高いですね。定借ということで平均@400以下であれば迷わず参戦します。
(でも倍率が付いちゃいそうですね 汗)
-
5
匿名さん 2023/06/25 21:35:27
東隣の看護学校跡地って何が建つのですか?
東向きの部屋に影響ありそうですよね。
-
6
eマンションさん 2023/06/26 03:52:50
-
7
匿名さん 2023/06/26 05:19:21
定借なんだ。ホームページに2098年までと書いてあった。
-
8
マンション掲示板さん 2023/06/26 08:11:26
立地は南面川越街道の大楠より恵まれてる
ブリリアパークフロントも川越街道越えなきゃならないし、ここは良い
定借じゃなかったらかなり高いだろう
3LDK5900万は詳細不明だけどかなり安く見える
-
9
マンション検討中さん 2023/06/26 11:18:50
この立地良いですよね。駅から近い割に車通りも少ないですし。
気になる点は、真南50mほどにスミフのノースが建つことと、マンション周辺の道路が狭く、南の道路は一通なので車を持つには難ありという辺りでしょうか。
-
10
匿名さん 2023/06/29 11:54:30
真南にノースが建つ件について、
日当たりや眺望に影響とか出てきそうでしょうか?
50mだとあんまり気になりませんかね。
-
-
11
匿名さん 2023/06/29 21:42:42
>>10 匿名さん
これだけ離れてるし、ノースはこっちに側面を見せる形で建つ(西向き)ので、冬至前後に低層階に影がかかるとしても30分程度だと思いますよ。
-
12
匿名さん 2023/06/30 01:42:26
定借の大山でここまで高くなるとはなー
ノースがどれだけ眺望に影響するか気になりますね
子供がいる身としては道路拡幅して歩道の整備もあわせて行ってほしいです
-
13
マンション比較中さん 2023/06/30 15:10:37
定借でこの値段は驚きですね
リセールも難しそうですけど、売れるのかしら…
-
14
匿名さん 2023/06/30 22:50:41
>>13 マンション比較中さん
どれくらいを予想なさってたのですか?
タワマン林立で駅&線路が高架化される大山ですから安いものだと思いますけど。
-
15
マンション比較中さん 2023/07/01 23:14:53
同じ定借大規模で、3年前のブリリアシティ西早稲田の第1期とほぼ同じ値段ですね。
高田馬場駅遠と大山駅6分のどちらがいいかは微妙なところですが、山手線内側が買えた人は羨ましいです。
-
16
マンション検討中さん 2023/07/03 05:46:52
大山エリアでの大本命いよいよ出てきましたね、都内でこの町並みと立地でこの価格帯なら定借でも買えるなら全然ありです!
-
17
匿名さん 2023/07/03 06:00:11
板橋区はかなり価格帯は高騰していますよ。特に板橋駅周辺はかなり上がっていると思います。
大山は大きな商店街もあって板橋の中では人気の立地です。
それに、日大板橋があるので大きな病院もあり何かあったときは安心できます。一般外来も受け付けていますから安心ですね。
地図に載っている豊島病院は紹介制の病院なので一度近くの病院で紹介状を書いてもらう必要があります。
-
18
マンション検討中さん 2023/07/03 09:47:55
このエリアは特に住みやすい、商店街もそうだし上の人が触れてるように病院も揃ってる。池袋までもすぐってとこも見逃せない。
しかもこれから再開発が始まるのか、、、多分コレ逃したら板橋区すら買えないわ自分なんて、、
-
19
周辺住民さん 2023/07/04 05:30:57
下板橋のいつもの場所に当物件のモデルルーム建設中ですね。
-
20
匿名さん 2023/07/04 21:22:58
>>19 周辺住民さん
それだけで「ああ、あそこね」とわかってしまう自分が悲しい。
そろそろマンション捜しを卒業したいものです。
マンコミュファンさん2024-06-13 20:06:04>>441 口コミ知りたいさん
>>441 口コミ知りたいさん
違いますよ。
ここの販売坪単価330位だと思うけど、所有権で換算すると450位になっているということです。
70m2で7000万だとして
7000÷0.8=8750万(定借は0.8と仮定)
前払地代等が少ないため、通常の定借に比べて月々の地代と解体準備金が高い(ブリリア西早稲田等参照)
月1万×12×70年=840万
あらら9600万!
ジオ板橋大山
-
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
-
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
- 価格:5,950万円~6,440万円
- 間取:2LDK
- 専有面積:55.85m2・55.95m2
-
販売戸数/総戸数:
8戸 / 285戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件