注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大分県佐伯市の黒木製材所の口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大分県佐伯市の黒木製材所の口コミ
評判気になるさん [更新日時] 2024-12-24 17:21:36

注文住宅を建てようと思っているのですが、
黒木製材所さん気になっています。

実際に建てた方などがいらっしゃいましたらコメントおねがいします。

[スレ作成日時]2023-06-17 09:49:25

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大分県佐伯市の黒木製材所の口コミ

  1. 45 評判気になるさん 2024/09/14 12:27:16

    >>44 口コミ知りたいさん

    大手の穴吹工務店さえ倒産します。基本工務店は、倒産するかものスタンスではいかないといけません。(金がちゃんと回っているか)3回の繋ぎ融資で行く。完成保証契約する。瑕疵担保責任契約。1番は既に建てた方のとこ数件周りココはどうなのか?と聞いて回るのが一番かもです。7.8割施工中の方は完成させる事が可能かと。5割以下の方は…小さい子供抱えた30代40代の方不憫ですが良き道に向かってと祈るばかりですね。

  2. 46 通りがかりA 2024/09/14 14:04:26

    痂皮担保保険は、協会に聞いても証券番号ないと分かりません。ちなみに発行している責任保険法人が5つありますが、ユーザーが聞いても基本は教えてくれません。←どこで発行してるか分からないので全部に確認しました。ただ手元にない方へ朗報です。全部かどうかは分かりませんが、結構な件数渡してないだけの案件があるみたいです。いまならまだ管財人に依頼するなどすれば、加入してる人は貰えるかもです。ちなみに痂皮担保保険検査は、躯体工事完了時又は下地張り直前の工事の完了時(分かりやすく言うと建築の中間くらい)が最後なので、完了検査までは無かったかと思います。
    住宅痂皮担保保険協会HPに検査項目があるので、項目にある内容は、保険法人検査員が確認しているはずなので安心していいと思います。断熱性能は、住宅性能評価機関の最後の検査、書類で言うと建築住宅性能評価書(設計計画から完成まで4回現地検査がある)があれば証明できます。ちな設計住宅性能評価は設計だけなので違います。
    あとは、フラット35S 金利Aプラン適合証明でしょうか。これは竣工現場検査があり、断熱性能5、エネルギー性能6までは確約かと思います。
    私も専門家じゃないので真実は一応ご自分で確認ください。長くなりましたが、多少は施主の方々の少しの安心と、私も施主なので味方ではありませんが建築士さんの最低限の名誉は守れたかと思います。

  3. 47 検討者さん 2024/09/14 14:26:56

    >>44 口コミ知りたいさん
    不信感~以降まさしくその通りですよね。他の方も言ってましたが、結構皆さん同じ感情や同じ被害受けてるみたいですね。私はそれで口コミ動いた派です。このサイトだと>>12その前から書いてましたがことごとく消されました。。まだ債権整理中なので、今でも共有できれば、気がついてないことに早めに気がつける手助けには少しでもなれるかもしれません。

  4. 48 名無しさん 2024/09/14 22:26:17

    黒木製材で建てたOBです。
    いざ、倒産となるとやはり悲しみ口コミや
    厳しい意見が多くなるのも仕方ないかと思います。
    私はもう建てた4年以上たつのですが、当時はそこまで
    バタついて経営が回っていないような様子ではなく
    会社の上層部の方や、設計士さんが直接真摯にやりとり
    をしていただき、親身になって対応してくれてました。
    皆さんがおっしゃるように連絡の漏れや、ミスは所々
    はありましたが、私は黒木製材や設計士さんの人となりが
    好きだったので引渡しまで気持ちよく行うことができました。
    倒産を聞いた時はびっくりしましたが、ここ1.2年黒木で
    建てた知り合いの方などの話を聞いていると、どうも私が
    建てた頃より対応や、連絡の不手際などかなり増えており
    少し心配にはなっていました。明らかに同時進行の物件
    も増えていて、回っていない様子を感じてました。

    アフター等はここ数年で所々見つかった不具合
    は直接連絡して直ぐに現場監督や業者に対応して
    もらっていて、お金を支払うこともなかったので
    不満はなかったのですが、今後のアフターは不安です。

    黒木関係の方と連絡を取れる方がいますが
    今後のアフターができる体制を取れればと話は
    しているようですが、倒産直後で管財人も入って
    のことなので、まだ全くの不透明な話のようです。
    現在進行中の方は本当にお気の毒に思います。

    私は黒木関係者の方で不快な思いをした事が
    なかったので、今後のアフター対応を待つばかりです。

  5. 49 評判気になるさん 2024/09/15 14:31:28

    うちは、痂皮そのままですね。何ヶ月も毎週催促してましたが、すぐ対応しますって。少し修繕された痂皮もありますが、いつも修繕する人に何をどう修繕するのかさえ伝わってないし。業者に依頼しないといけない修理←引き受けてもらえる業者がない。他からの入金がないと予算もない。自社や現場監督レベルで出来る作業←こっちはやる。って感じでしょうか。今回の場合、アフターは他の会社が引き受けるメリット全くないので期待するだけ無駄だと思ってます。破産することは、だいぶ前からわかってたはずなので、破産後のユーザーへのアフター気にする会社なら、多少は引き受け会社の目処をたててから破産するでしょうし。
    社員さん全員を受け入れてくれる会社があれば、社員さんからアフター相談受け入れとかあるかも知れませんが、もちろん定価で。でも、家族経営みたいな工務店なのでそれはないでしょう。田舎の身内企業ありがちな負債多くなる→破産する→すぐ身内で新会社設立なら全然ありえますが、その場合はもちろんアフター引継ぎなんて全然ないので色んな意味でそうなってほしくないですね。

  6. 50 マンション検討中さん 2024/09/17 15:25:52

    >>41 匿名さん

    社長や専務共
    半世紀程の付き合い故切っても切れない縁でもあります。私自身、社長の人柄は好きでしたが顧客に対する信用、誠実な姿勢は欠落していたと思います。個人的には住宅に手を出す前に製材をたたんでほしかったですね。息子の専務、建築士も素人目にも考えが甘すぎるのはあきらかでした!やはり、温室育ちの二代目、三代目は当たり前の景色が見えなかったのでしょう。近しい私からすれば彼らは結論悪意のある人達ではありません。それは間違いないのですが、勘違いをした世間知らずである事は確かです

  7. 51 匿名さん 2024/09/20 15:16:48

    黒木製材所で建てた者です。
    今回倒産と聴き、非常に驚いております。
    私が家を引き渡されたのはちょうど1年前くらいのことですが、ここにいらっしゃる方たちがおっしゃるような不満はあまりありませんでした。対応が遅かったことは確かにありましたが、家の間取りやインテリア等は、要求の多い私たちの考えを真摯に汲み取ってくださる素敵な方々でした。今でも倒産したのが驚きですし、黒木製材所の皆様には感謝しています。こう思っているのが私だけではないことを祈ってここに投稿させていただきます。

  8. 52 口コミ知りたいさん 2024/09/21 05:33:33

    >>50 マンション検討中さん
    人あたりは良かったですね。私も信用信頼は皆無ですし、客商売として、私が話した人にまともな人は一人もいませんでしたが。誰か信用できる人と話しをさせて!って発狂しそうでした。全部あり得ないくらいのミスがありましたが、特に発注や申請書類などの事務方がヤバすぎで、銀行などにも途中契約解除寸前になったり、だいぶ迷惑かけました。あの頃が一番きつかった。事務が失敗してもなんとかなる感で仕事されると、こんなに大変なんだと痛感しました。たしかに考えも見通しも甘過ぎでしたね。私は途中で気がついて修正していきましたが家が建ってしまうと気が付かなかったり取り返しきかないことが多々ありました。逆に何も無かったって人は、後で何も無いことを祈ります。

  9. 54 匿名さん 2024/09/23 13:30:15

    電話してもしょうがないしやりかけのことも全て放置、落ち着いたらあちらから連絡をくれるのでしょうか?
    破産したからといってそれまでの全てがなかったことになるとは法律とはいえ一方的すぎます。
    どういう気持ちで経営をされていたのか。
    法人が破産しても個人の生活にまで影響があるとは限らない。もしもそれくらいの気持ちで建築に取り組んでいたとしたなら心底悔しい。
    多くの人に不安な気持ちを抱かせ、多大な損害を被らせ、今彼らは何を思うのか。

    もはや何かを期待するわけではないがせめてやりかけの件をもつ施主に対して法律などをこえて真摯な対応をしてもらいたい。他の施主さんは存じ上げないが同じ気持ちではないだろうか?

  10. 55 検討板ユーザーさん 2024/09/23 20:29:05

    >>54 匿名さん
    大手も倒産はあるし、個人なら前金持ち逃げも聞いたこといくつかあります。家は何度も建てないので、ほぼ皆素人故見極めが困難ですよね。我が家も個人大工の新築、メーカーなら電話で来てもらいますか、うちの大工さんは高齢になった為出来る限り自分で修繕してます!個人的には積水やダイワ、一条あたりが良かったと思ういますが、信用とゆー代償は実際の4割増はとられるんですよね

  11. 56 名無しさん 2024/09/23 22:29:38

    個人での連絡は管財人によって制限
    されてるはずなので難しいですよね。
    私も連絡入れてますが既読になったまま
    応答なしなのでそういう事かなあと。

    専務などは自身の自宅も実例として
    施主さんに見せたりもしていたので
    建築途中の人は下手すれば連絡取れないと
    自宅に行ったりするんじゃないかと
    少し心配になったりもします。

    疑問なんですがこういう時って社長や
    専務が乗っていたレクサスとかって
    どうなるんですか?会社名義なら売却され
    個人名義だと差し押さえられたりはならないんですか?
    自宅等もそうですが、法人が破産した時って
    個人資産はどうなるのかなーって思いまして。
    スマホとかもそうですけど。

  12. 59 マンコミュファンさん 2024/09/24 02:27:17

    >>54 匿名さん
    全く同じ気持ちです。憤りを感じます。
    普段からお客様一人一人に真摯に向き合い誠実な対応をしていたら今回のようなことは起こらなかったのではないでしょうか。
    何も期待できないでしょう。

  13. 60 評判気になるさん 2024/09/24 05:26:48

    >>53 検討板ユーザーさん
    どーなると思いますか?
    私が思うのは、身内で新会社作るか、元々段取りしてれば関係会社に入ればいいだけなんで一族は関係ないでしょうね。会社の破産で社長個人破産してなければ社長がそうすればいいでしょうが、連帯保証人に入ってるのが一般的ですね。社長は99万以下の現金と、20万以下の預貯金、20万以下の価値の車などは残ると思うので暫くは生活できます。金額的に厳しいようでも債権者の中には、それ以上にひっ迫している人もいるでしょう。免責決定までは裁判所の許可がないと佐伯からは出られないので、それまでの利害関係者や近所との関係性って言う面では大変でしょうね。

  14. 61 口コミ知りたいさん 2024/09/24 05:45:44

    >>54 匿名さん

    やりかけの件をもつ施主。私もそうですが、要するに債権者ってことなら、裁判所に債権者は登録されているので、債権者へは手紙が来ますが、それが来ないってことは、そう認知されてないってことではないでしょうか。
    施主として賠償受けるために、自分で勉強して動かないといけないことに憤りは感じます。
    どなたかが書かれてたように、工務店だし企業である限り、頑張った結果倒産なんてこともあるでしょう。ただ、今回はいち口コミサイトでこんだけ、どーしたらよいか分からない人がいるってことは、致し方がない倒産だったとは言えないんだと思えます。

  15. 62 匿名 2024/09/24 08:33:01

    >>61 口コミ知りたいさん

    手紙、きています。
    法的な内容はともかく、一緒にいろいろ考えてくれたあの時間はなんだったのか、提案されたデザインや発注されたのかも謎なままの資材、倒産をせめているわけではなくただ人として頼りにしたいといいますか、お話したいことはあります。

    もちろん不動産に関するこれからふりかかるであろう問題も、自分だけで処理していくことに不安もあるしおっしゃる通り憤りを感じています。

    賠償だけでなくせめて施主の不安を集めて納得できる(できなくても)答えを提示してくれるような
    人間的な解決もあればいいなと思ったのですが無理なんですかね?

  16. 63 通りがかりさん 2024/09/24 11:23:50

    >>62 匿名さん
    手紙来てるんですね。
    じゃ債権者集会でお会いするかもですね。建築中ですか?
    うちは一応家は建った状態ですが、建築中は発注できてても多分30%は資材間違ってましたかねw 
    倒産した日に不渡り出してたようなんで、2ヶ月以上前に注文したなら届いてるかもってとこですね。
    5月頃から連絡や下請け業者さんの段取りが特にあやしくなってきてたので、そこから発注されてないかもです。
    自分で処理する不安、答えを提示してほしい、人間的な解決、そうですよね!私もそう思います。
    そう思ってた?そう思ってる時期もあった?
    自分で一ヶ月色々調べて、もう、先が見えた今は、その期待感も願いも無いかもしれません。
    管財人入ってる間は黒木と話せないとすると、半年は話せないでしょうね。そのあとも半年も経ってるので連絡出ないでしょうけど。

  17. 64 マンコミュファン 2024/09/24 13:17:30

    >>63 通りがかりさん
    私の知る限り別会社の立ち上げ等無いと思います。反省はしているがどうしようも無い状態です。おそらく一族は佐伯以外での生活になるでしょう。詳しくはわかりませんが建設途中の方はどの位いるのでしょうか?近親者の私には被害規模がわからないのです。

  18. 65 通りがかりさん 2024/09/24 14:19:10

    >>56 名無しさん

    車等動産はローン中なら販売店名義ですので差押えは無理かと思います。他の動産もリースならリース会社の持ち物なのでコレも同様。担保に入ってるものは順位により優先権。結果残余財産に配当のような形かと。取引先に低利融資の民事再生も結局は借金なので取引先も大変。注文者も大変結果疑い疑い、石橋叩いて渡るが最善で、良くない噂は聞き耳立てるしか自分を守る事は難しいかと。

  19. 66 評判気になるさん 2024/09/24 15:39:07

    もともと建築の素人が、職人としての叩き上げの経験も無く営業経営のノウハウもなく、新築ブームに上手くのり件数は建てれましたが、経験を上手く積み上げなかったのが倒産の原因かなと。
    彼らに言ったことがあります。
    お施主様の家を築くということは、お施主様の家庭を築くことだと。
    何事も無く引渡を行えれば、施主様のご家庭は円満に過ごすことができる。
    しかし、取り返しのつかない問題を起こしミスを続け笑顔の無い引き渡しを行えば、施主様はしなくてもよい夫婦喧嘩をし不安をいだき続ける。しかも住み続ける限りずっとです。だから建築を生業とするものは重大な責任があると!
    ローンをこの家の為に頑張って返そう!と思うのと、こんな家の為に返さないといけないのか!では大違いです。
    素晴らしい考え方ですね!と言ってくれましたが、伝わってなかったのが残念です。
    同じミスを繰り返し、クレームを受け工期に間に合わず、その為の補充と保証を繰り返し、利益よりも補充・保証代が上回り製材所の利益も回しても足りず倒産…
    数年前から業者の訴えがあった時に変われる機会はが何回もありましたが、変なプライドがあったのでしょう聞く耳を持ってはいただけなかったです。
    建築中の方・契約済みの方々が、信用出来る引き受け業者に出会われる事を切に祈ります。
    私も何軒かのご相談を受けましたので、出来る限り対応したいと思います。
    最後に笑えるように頑張りましょう!

  20. 67 口コミ知りたいさん 2024/09/24 15:44:31

    何かしてくれる期待はしてないが、会社に残ってる家の図面や、取り寄せた部材などのデータは欲しいですね。出来てない部分を他の業者に来てもらい見積りしてもらってますが、皆いい顔しなくて困ります。でも、色んな業者さんに見てもらうことで、穴開けちゃダメなとこに開けてたり、クリア塗装してると言い張ってたとこがやっぱりされてなかったり、不安は募る一方。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [有限会社 黒木製材所]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ブランズ住吉長居公園通

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    3628万円~3948万円

    2LDK・3LDK

    53.16m2~65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK~3LDK

    56.73m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3658万円~4898万円

    3LDK

    60.47m2~74.2m2

    総戸数 145戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~1億600万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    2LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円

    3LDK

    63.86m2

    総戸数 51戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    2億5000万円・3億2000万円

    2LDK・3LDK

    142.32m2・147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6660万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    [PR] 大阪府の物件

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    3870万円~5140万円

    2LDK・3LDK

    56.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m2~71.83m2

    総戸数 126戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4980万円・5490万円

    3LDK

    67.27m2・70.55m2

    総戸数 279戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    3980万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸