匿名さん
[更新日時] 2025-02-24 22:44:51
アトラス北千住についての情報を希望しています。
所在地:東京都足立区千住3丁目56番他(地名地番)
交通:東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住」駅2出口 徒歩5分
JR常磐線・東武伊勢崎線・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「北千住」駅西口 徒歩5分
間取:1R~3LDK
専有面積:28.14平米~116.08平米
バルコニー面積:7.56平米~40.65平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
総戸数:住宅146戸、店舗1区画
販売戸数:住宅120戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階地下1階
用途地域:商業地域、近隣商業地域
地域地区:防火地域、準防火地域、千住三丁目地区地区計画
駐車場:40台(機械式駐車場39台、身障者用兼用多目的パーキング1台)月額使用料:未定
駐輪場:208台(二段式208台)月額使用料:未定
バイク置場:9台 月額使用料:未定
竣工予定日:2025年2月下旬予定
入居予定日:2025年4月下旬予定
販売開始予定時期:2023年10月上旬
敷地面積:2,262.47平米
建築面積・延床面積:1,080.50平米・12,543.72平米
建蔽率・容積率:47.76%・389.14%
土地権利:所有権
KITASENJU
OWNERSHIP
QUALITY OF LIFE DEEPENS IN KITASENJU
人生を誇る、出逢い。
5路線が交差する都内有数のビッグターミナル「北千住」。
この街の中心地と言うべき、商業利便に恵まれた西口エリアのなかでも
駅徒歩5分のひときわ恵まれたポジションに、
新たな街の象徴となる全146邸の大規模レジデンスが誕生。
羨望の千住三丁目、この地だからこそ叶う、人生を誇る暮らしを貴方の日常に。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
アトラス北千住 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/80410/
[スレ作成日時]2023-05-31 07:00:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区3丁目48番4号(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩5分 (2出口) 東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩5分 (2出口) 常磐線 「北千住」駅 徒歩5分 (西口) 東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩5分 (西口) つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩5分 (西口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
138戸(住宅138戸、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年02月下旬予定 入居可能時期:2025年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
松井建設株式会社 東京支店 |
管理会社 |
旭化成不動産コミュニティ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス北千住口コミ掲示板・評判
-
851
口コミ知りたいさん 2024/06/22 11:07:11
-
852
名無しさん 2024/06/22 11:35:01
>>851 口コミ知りたいさん
まあもしそうなってたら他のマンションも同じかそれ以上上がってるからなあ
-
853
マンコミュファンさん 2024/06/22 12:00:51
-
854
匿名さん 2024/06/22 13:34:03
その再開発についてはかなり難しそう
30年位の話になりそうです
駅前地権者の一部の方達の考え方が埼玉県大宮駅東口の地権者のそれと似ていてかなり保守的
加えて権利関係も複雑
地権者の世代交代により一件ずつ進めていく以外にない
MRの周りに駐車場が目立つが、この辺りには中規模で出来るでしょう
とすると当面ここと競合する物件が無いので多少強気で売りに出しても買い手がつくと思われます
-
855
通りがかりさん 2024/06/23 01:39:05
-
856
マンコミュファンさん 2024/06/23 02:05:05
頓挫したのは東口、南街区の話でしょ。
北街区はたしか建物の外観デザインを詰める所まで進んでたはず。5,6年後には完成なのであっという間ですよ。
-
857
eマンションさん 2024/06/24 02:14:48
アトラス北千住が北千住のランドマーク的になるだろうね。
特にプレミアムフロアは倍率が全て3倍以上とのことです。プレミアムは坪単価もちろん高いですが、10年後さらに上がりそうですね。
買える財力と倍率をかいくぐった方々が羨ましいです。
-
858
eマンションさん 2024/06/24 05:03:04
浅草橋外れたからこっちにしたけど広くてレイアウト考えるの楽しみ
-
859
eマンションさん 2024/06/24 11:54:09
>>857 eマンションさん
アトラス北千住が相場を牽引するランドマークとなりえるのは東口の再開発が着工するまでですかね~
-
860
マンコミュファンさん 2024/06/24 14:53:09
>>859 eマンションさん
西口の再開発はいかがでしょうか?
-
-
861
マンション掲示板さん 2024/06/25 09:04:19
>>860 マンコミュファンさん
西口も既にある程度地権者がまとまっているようなので、そこまで遅くなることもなさそう。東口と合わせて三井の街になりますね。
-
862
口コミ知りたいさん 2024/06/25 09:50:48
>>861 マンション掲示板さん
三井、JR、丸井の三つ巴、東武も入れれば四つ巴ですか。なかなか賑々しくなりそうですね。
一方で古い味のあるお店がなくなるのは残念ですね。。。そこだけ横穴にして残せないもんだろうか。
-
863
名無しさん 2024/06/26 11:44:27
>>862 口コミ知りたいさん
古き良きは残してほしいところですね。良い塩梅に開発が進むことを願います。
-
864
マンション掲示板さん 2024/06/26 16:54:58
老舗や個人商店の多い下町は楽しいけれど
これからタワマンの顧客になるような若いファミリーが望むのは、ららぽーとみたいなショッピングモールがある新しくて綺麗な街。飲み屋と銭湯では武蔵小杉や晴海になれない。
三井はそのニーズで再開発しまくってきたデベだし、時代だろう。
-
865
匿名さん 2024/06/26 22:14:24
西口再開発の区域って寺が入ってなかったっけ?
うまくいくのかねぇ
-
866
匿名さん 2024/06/26 22:51:43
>>864 マンション掲示板さん
千住大橋やら牛田の再開発のタワマンのほうがファミリー向けかなと。さすがに北千住をガッツリファミリー向けはきつい、、それなりにはできるだらうけど。
-
867
匿名さん 2024/06/26 23:14:18
土地買収率に当たり
再開発側は “ほぼ” という表現を使い
地権者側は “まだ” と表現する
立場によって物の見方は変わる
-
868
匿名さん 2024/06/28 00:52:14
昔ながらの大地主さんや寺、神社が多い地域の再開発は難しいですね。
北千住の再開発については『下町の良さが失われる』といった反対意見が多いようですし、商売を営む地権者さんからも反対の声が出ているようです。
-
869
匿名さん 2024/06/28 02:05:50
中身だけレトロ風味のなんちゃって飲み屋横丁のビルができても渋谷とか他の街と同じだからね。
-
870
匿名さん 2024/06/28 08:31:23
土地買収に際し
ほぼと言われる8割方から残りを詰めていくのがそれまでとは比較にならないほど格段に難しい
先走って完成イメージを出してしまった事が変化を嫌う側からしてみれば気持ちを余計に頑なにさせてしまった
世代交代が進むまで20~30年程度待つしかないだろう
-
871
通りがかりさん 2024/06/29 08:53:41
>>870 匿名さん
東口の話?8割買収済みって何かソース出てましたっけ?
-
872
マンコミュファンさん 2024/06/30 00:57:23
ここ洗面台フィオレストーンじゃないのか、、、
仕様良いって聞いてたんだけどな
間取り良くても天井下がってたりワイドスパンでも開口部狭かったりなんか細かいところで気になる要素残されてるな
-
873
評判気になるさん 2024/06/30 10:56:51
>>872 マンコミュファンさん
フィオレストーンはオプションですねー
-
874
通りがかりさん 2024/06/30 14:37:48
ほぼ完売して話すこともなくなってから、急に仕様にケチつける書き込み増えてんのホント謎
なんか印象操作したい業者でもいるのか?
-
875
マンション検討中さん 2024/07/01 05:53:23
-
-
876
口コミ知りたいさん 2024/07/01 08:04:53
>>874 通りがかりさん
完売してない以上おかしな話ではないと思うよ
特に今買ってもオプション間に合わないだろうし気になるのは普通でしょ
-
877
匿名さん 2024/07/04 23:22:23
-
878
マンション掲示板さん 2024/07/08 11:59:25
しかし暑いですね。南東向きのBタイプを購入したのですが夏場に自宅内で熱中症にならんか心配です。窓ガラスに期待。
-
879
評判気になるさん 2024/07/10 06:23:44
>>878 マンション掲示板さん
抽選必至のB買えたなら勝ち組ですね。
羨ましいです。
-
880
マンション掲示板さん 2024/07/10 23:39:18
>>879 評判気になるさん
Bは一部抽選もありましたがだいたい1倍だった気がします。
ニーズに合致したから購入を決断したとはいえ、えらい高い買い物ですよね~。10数年後の価値向上に期待。
-
881
匿名さん 2024/07/12 00:35:58
1LDKプランを見ていて、Iタイプ、Jタイプ、もし独身ならこの間取りもよかったなと思いました。
Iタイプだと、LDKにも寝室にも床暖房がついていて。
あと、内廊下でホテルみたいな感じでもあって。
玄関横のSIC、寝室の収納などもきちんとあります。
この広さなら夫婦2人でもいけるんじゃないかな。。。
-
882
マンコミュファンさん 2024/07/12 01:41:30
-
883
匿名さん 2024/07/12 04:25:38
来週末は足立の花火大会ですね
非常に混みますよ
来年は部屋から、或いは屋上デッキから見られるんですね
-
884
マンション検討中さん 2024/07/15 23:36:25
そういえば1階のテナントは決まったのでしょうかね?
-
885
匿名さん 2024/07/20 06:03:23
>>883 匿名さん
屋上デッキは抽選などになるのではないでしょうか?
-
-
886
検討板ユーザーさん 2024/07/20 17:21:49
>>885 匿名さん
屋上デッキは抽選によるものってどういうこと?
-
887
口コミ知りたいさん 2024/07/21 21:00:56
>>883 匿名さん
花火大会は落雷予報で直前で中止になった。帰りを急ぐ人たちで会場から駅までの道は混雑を極めた。本物件の屋上からなら会場まで行かなくても十分、花火が見られるのでいい。
-
888
匿名さん 2024/07/22 06:13:39
>>886
パンフレットか契約書か忘れたけど希望者が多い日は抽選になるって書いてあったはず
営業にも聞いたけどそんなに広くないし混乱を避けたいみたい
-
889
マンション検討中さん 2024/07/22 14:05:11
北向きは何階くらいから自室から花火が観えるのでしょうか。
それ目的で購入というわけじゃないですが、年1の楽しみになりそうですね。
-
890
マンション掲示板さん 2024/07/22 14:11:15
花火の屋上デッキは南向き住戸優先にしてあげたいけどね流石に
-
891
匿名さん 2024/07/22 23:12:23
>>889
ドローンでのイメージ画像だと北側は確か6階くらいから眺望開けてた気がする
-
892
匿名さん 2024/07/23 06:08:29
千住新橋を南下してくると左前方に建設中のアトラスが見えます
現在8階床のコンクリート打設まで完了
との事ですので、こちら側からは7階、6階、5階位まで見えている感じです
花火はR4沿いのマンション群が視界を遮らなければ角度からもう少し低層階からも見えるかもしれません
因みに今日は葛飾納涼花火大会です
アトラスからでも音は聞こえます
-
893
評判気になるさん 2024/07/23 14:16:22
>>892 匿名さん
仰る通り、4号線沿いのマンション群が気になりますね。15階建くらいが並んでいますし。
視界が抜けてはいなさそうなので、マンション越し?マンション群の上に?花火を見ることになるでしょうね。
-
894
匿名さん 2024/07/25 03:29:33
今週末は隅田川の花火大会ですね
スカイツリーの方向なのでアトラスの南側の中上層階の部屋からはスカイツリーの右横に大輪が見れるかもしれません
意外とスカイツリー、大きく見えます
-
895
通りがかりさん 2024/07/26 09:08:02
いつの間にか先着住戸も無くなりましたか。
あとは1LDK7戸が最終期で決まれば完売、実需にしては高いと言われてましたがあっさりでしたね。
-
-
896
eマンションさん 2024/08/11 15:11:18
>>895 通りがかりさん
そらぁそうでしょ。立地が北千住でこのスペックのマンション、売れないわけがない。資産性抜群ですよ。
-
897
マンション検討中さん 2024/08/11 23:13:28
浦和駅前のタワマンが平均的住戸で坪600万だって
そう考えるとここはまだお買い得だったね
-
898
eマンションさん 2024/08/12 06:41:31
>>897 マンション検討中さん
坪600万ということは75平米で1.36億円…。キングオブ埼玉ですね。
需要があるのは結構なことですが円高と利上げでアトラスの今後の資産価値が心配やー
-
899
名無しさん 2024/08/14 00:33:33
>>898 eマンションさん
何をご心配されているのかよくわかりませんが、北千住は問題ないでしょう。資産価値抜群です。
-
900
eマンションさん 2024/08/15 03:06:05
>>899 名無しさん
5路線+羽田空港直結バスのある交通の利便性、東口/西口の再開発への期待もあっての駅近大型物件でこの価格。無理して買う物件では無いかもしれませんが、買える人にとっては「そりゃ買いでしょ」となる、とても魅力的な物件と思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アトラス北千住]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件