東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住
  7. 北千住駅
  8. アトラス北千住ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 17:53:41

アトラス北千住についての情報を希望しています。


所在地:東京都足立区千住3丁目56番他(地名地番)
交通:東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅2出口 徒歩5分
   JR常磐線東武伊勢崎線首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「北千住」駅西口 徒歩5分

間取:1R~3LDK
専有面積:28.14平米~116.08平米
バルコニー面積:7.56平米~40.65平米

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/kitasenjyu/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154374
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16001520000060


総戸数:住宅146戸、店舗1区画
販売戸数:住宅120戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階地下1階
用途地域:商業地域、近隣商業地域
地域地区:防火地域、準防火地域、千住三丁目地区地区計画

駐車場:40台(機械式駐車場39台、身障者用兼用多目的パーキング1台)月額使用料:未定
駐輪場:208台(二段式208台)月額使用料:未定
バイク置場:9台 月額使用料:未定

竣工予定日:2025年2月下旬予定
入居予定日:2025年4月下旬予定

販売開始予定時期:2023年10月上旬

敷地面積:2,262.47平米
建築面積・延床面積:1,080.50平米・12,543.72平米
建蔽率・容積率:47.76%・389.14%
土地権利:所有権

KITASENJU
OWNERSHIP
QUALITY OF LIFE DEEPENS IN KITASENJU

人生を誇る、出逢い。
5路線が交差する都内有数のビッグターミナル「北千住」。
この街の中心地と言うべき、商業利便に恵まれた西口エリアのなかでも
駅徒歩5分のひときわ恵まれたポジションに、
新たな街の象徴となる全146邸の大規模レジデンスが誕生。
羨望の千住三丁目、この地だからこそ叶う、人生を誇る暮らしを貴方の日常に。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
アトラス北千住 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/80410/

[スレ作成日時]2023-05-31 07:00:17

アトラス北千住  [【先着順】]
所在地:東京都足立区3丁目48番4号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩5分 (2出口)
価格:6,198万円~7,598万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:42.50m2~48.59m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 138戸
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス北千住口コミ掲示板・評判

  1. 101 名無しさん

    一丁目側と比べたらだいぶ良い環境ですよ。大きな駅から5分と考えれば十分すぎる環境です。

  2. 102 通りがかりさん

    千住タワー周辺よりは環境良すぎます。タワーから駅までの道のりの方がアレです。周辺環境と管理費の問題のせいか、タワーの売り出し増えてるのかな、、妙に売り出し多いですね。

  3. 103 通りがかりさん

    建設予定地のあたりをよく利用しています。当マンションは本町通りとその裏通りに面しており「一番気になるのは、飲み屋の営業時間から閉店直後くらいまでの騒がしさだ」の危惧には同感です。両通りに食堂や居酒屋があって、網戸にしてたら、夕方~夜にワーワーと騒がしいときもあるやも。個人差があると思いますが、私は気にならない程度かと想像します。窓を閉めたらまず聞こえないでしょう。両通りとも子供たちは普通に行きかっていますので、安心感はあります。
     いちばん賑々しいときわ通り=飲み屋横丁(通称:飲み横)ですが、北千住駅西口の南側なので、西口の北側にある当マンションと動線が被りません。それでも週末の深夜~早朝は西口付近で、飲み横から出てきた若い輩や飲み客が騒いでいることはあります。とはいえ、当マンションまでは聞こえないと思います。

  4. 104 周辺住民

    アトラスタワーからこちらに転居を考えていますが、家内は現状で満足していて反対だそうです。売却はしないで賃貸で回すことで提案する予定です。

  5. 105 マンション検討中さん

    ここ1Rはあるようだけど、1LDKの間取りもあるのかな?

  6. 106 評判気になるさん

    アトラスタワー羨ましい。条件良いので広域からの新規もありますが、住み替えもかなり多そうですね。

  7. 107 検討板ユーザーさん

    >>106 評判気になるさん
    五反田の話ですか?

  8. 108 マンコミュファンさん

    >>102 通りがかりさん

    千住ザ・タワーはスーモで見るぶんには、4階9階15階16階の4部屋? 当物件や三菱UFJ信託銀行千住支店の跡地の新築物件が出てきたので、動きが出たのかもしれませんね。

  9. 109 eマンションさん

    >>108 マンコミュファンさん

    三菱跡地は賃貸ですね。北千住好きならそこに賃貸で住んで、東口のタワマンに備えておくのもいいかもしれません。

  10. 110 評判気になるさん

    東口のタワマンはいつ完全するのでしょうか?年齢によりますが、20代30代で高所得者はまだ待てると思いますが、40代50代の方はまてないでしょうね。40歳過ぎたので、買うならここか、シティタワー千住大橋、シティタワー綾瀬あたりを50%頭金で残りローンと考えてます。ローンにした場合も5年以内の完済予定です。40代で払い終えて50代は老後の資金作りにしたいと考えてます。

  11. 111 職人さん

    >>105 マンション検討中さん
    私も南向きかつ1LDKの間取りがあるなら検討したいと思ってます。
    南向きは2LDK、3LDKの部屋ばかりですかね?
    1Rは北向き中心でしょうけど、低層階なら南向きかつ1LDKも期待できるのだろうか。

  12. 112 マンコミュファンさん

    >>110 評判気になるさん

    東口のタワマン計画はまだまだ不透明です。京成関屋駅のクアドラプル・タワーはまだ先です。立地的に、北千住駅そばでこうした物件は出ないでしょう。私ならいまある、選択可能な、最善のものを決めます。挙げられた2者と比べ、電車の利便性は断トツと思います。周囲の騒がしさは許容範囲と想像します。選択できるなら、ここではないでしょうか。私は営業ではありません(^^)。

  13. 113 マンション検討中さん

    112さんがおっしゃるように、北千住の交通利便性を享受して、かつ新築ということであれば、ここでしょうね。駅前の騒がしさが苦手だけど、千住圏内に住みたいのであれば大橋のタワー。新築にこだわらず、北千住駅近をもとめれば千住ザ・タワーなど。さらに、千住圏内に住みたいが騒がしさが苦手で、公園も最寄り駅も近いのがよい、そして古くてもいいよ(自分好みにリフォームするし)、であれば、関屋のイニシアやシテヌーブかな。

  14. 114 マンション掲示板さん

    この物件で騒々しいなら北千住駅近の物件自体が選択肢から外れますね。西口なら国道沿いもダメでそれこれ徒歩10分以上の駅遠か東口の少し離れた場所なるかなと。

  15. 115 名無しさん

    比較対象となりそうな物件は千住ザ・タワー、アドーア、ブランズ北千住くらいですかね?
    バランス考えるとアドーアもよさそうですが、物件がなかなかでないので、アトラス北千住の良い条件の部屋を狙う感じですかね

  16. 116 通りがかりさん

    売り出しないから選択肢にはないですが、どうせアドーアの下で買い物するんだから、アドーアがいいなと思ったりはします。

  17. 117 匿名さん

    北千住ラブな富裕層が買うのかな?

  18. 118 検討板ユーザーさん

    >>116 通りがかりさん

    アドーアは間取りがイマイチ。各洋室の出入り口がリビングに設けられているプランが多い。都内でありがちではあるが。。。

  19. 119 匿名さん

    北千住って、ハザード的な危険性を除けば、
    商店街と商業施設と交通網とで、こんなに生活しやすい街も中々他には無いと思うよ。

  20. 120 匿名さん

    オンライン説明会やモデルルーム案内の連絡っていつ頃来ますかね?

  21. 121 匿名さん

    北千住は確かに住みやすいとこですよね。
    ただあんまりハザード的に危ない認識はなかったです。
    やっぱりその辺も気にされる方は多いんですかね。

  22. 122 マンション検討中さん

    >>119 匿名さん 交通の利便性で言ったら赤羽とかもなかなか便利だと思うけどね。あと、板橋。池袋1駅、新宿2駅、渋谷3駅なんて夢みたいでしょ。

  23. 123 通りがかりさん

    >>119 匿名さん

    北千住みです。ハザードありで、スーパー河川堤防に囲まれています、ちょっとした輪中ですね。そのぶん荒川沿いの土手からの眺望は素晴らしく、ランニング、サイクリング、野球、サッカーが盛んです。隅田川を挟んでの汐入桜並木も乙。 住みやすさの基準の1つに、八百屋があると思います。ほかの検討されている街も含めてGoogleMapもみてみてください。北千はたくさんありますよ。商業施設はてんこ盛りだし、古風な銭湯も複数あり。交通網は8路線で言わずもがなです。

  24. 124 マンション比較中さん

    飲み屋の問題確かにちょっと気になるね、最近本町商店街と駅前の人混みはコロナ前よりひどい気がする。。
    退勤家帰るとき酔っ払い若者とおじさんも結構いますね

  25. 125 匿名さん

    >>122 マンション検討中さん

    北千住はJR1本、私鉄2本、地下鉄3本乗入れ。
    赤羽?
    到底北千住には及ばない。

  26. 126 マンション掲示板さん

    北千住住みです。
    飲み方の知らない若者がそこら中で吐いたり喧嘩をしています。
    個人的には南千住の方が住みやすく治安が良いのでライオンズ南千住とか気になります。

  27. 127 通りすがりさん

    ライオンズ南千住?
    ないない。

  28. 128 匿名さん

    やば、ライオンズの営業登場。
    北千住と南千住じゃ格が違うでしょ。ここを検討する人は比較もしないかと。

  29. 129 坪単価比較中さん

    >>123 通りがかりさん 八百屋っていまどきあるのか?いなげややマルエツビックエークリエイト西友などがあれば事足りる。八百屋は野菜しか買えないだろう?不便で時代遅れだ。

  30. 130 匿名さん

    北千住界隈はいくつか八百屋ありますが一度も行ったことないです。ヨークフーズ、北野エース、紀ノ国屋、成城石井、タナカ、東武ストア、おっかさん、激安本舗、ルミネ地下、マルイ地下あたりで買い物する事になると思います。

  31. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん

    ライオンズ南千住は安いですよ
    比較してみては?

  32. 132 マンション検討中さん

    1LDKも予定されてるみたいですが北向きになりそうです。坪単価も優しい金額にはならいだろうとのこと。

  33. 133 マンション掲示板さん

    北千住でここを検討している方は、山手線の内側で購入出来る予算があっても、下町が好きだったり、交通利便性に魅力を感じてたりして、勤務地が丸の内、大手町界隈の方や千代田線沿いの方ではないでしょうか?少なくとも南千住には興味をしめさない気がします。

  34. 134 通りがかりさん

    >>129 坪単価比較中さん

    あるんですよ。この街には。Google Mapで検索してみてください。八百屋は野菜しか買えないけど、フレッシュなのに安いメリットがあります。街なのに産直気分。不便で、時代遅れに感じるかどうかは、ご自分で経験なさって、感じていただいてからと思います。130匿名さんもぜひ。

  35. 135 マンション検討中さん

    >>125 匿名さん
    勤務地や普段活動区域により、両駅の便利さ若干違いと思います。
    JRや23区都心、西部利用者なら、赤羽は北千住より便利ですね
    上野東京ライン・湘南新宿ラインと特急の停車駅だし、
    新宿、渋谷、恵比寿まで20分程度乗り換えなし行ける駅、副都心部以外珍しい存在だと思います

  36. 136 マンション検討中さん

    >>135 マンション検討中さん

    特定の一方向だけ、行くなら赤羽でもいい。
    でも都心部という面積でみたら、北千住の方が数段上。

  37. 137 通りがかりさん

    赤羽はJRしか無いという時点でアウト。

  38. 138 マンコミュファンさん

    >>137 通りがかりさん 少し歩けば赤羽岩淵がある。

  39. 139 匿名さん

    赤羽は埼京線で池袋新宿渋谷、上野東京ラインで上野東京にも1本。めっちゃ便利でしょ。

  40. 140 マンション検討中さん

    >>136 マンション検討中さん
    千住ザタワーできた前の話なら、合ってると思います。
    それ以降北千住の坪単価も基本的にずっと上がっている気がします、国道4号のイニシア1LDK・2LDKも大部高くなってますね
    アド―アぐらいレベルのマンション供給は少ないからな。。

  41. 141 マンコミュファンさん

    >>135 マンション検討中さん

    赤羽は素直に便利と思います。上野、東京、池袋、新宿、渋谷にも、両方にJRで乗り換えなしに20分で行ける。対して、北千住は乗換なし20分ちょいで東側オンリーですね。北千住の守備範囲は、上野、東京、大手町、霞ヶ関、日比谷、銀座、錦糸町までの各駅か。
    東西両面のJR主要駅に直通可能な赤羽、都心東側を中心に乗換なしにきめ細かく行ける北千住、というところでしょうか。
    上野東京ラインのイマイチなところは、相互乗り入れでよく止まります、遅延します。その点では、赤羽よりも地下鉄のある北千住に分がありますね。

  42. 142 マンション検討中さん

    東西に長い土地で内廊下だから仕方ないけど、北側中住戸だと日差しが全く入らないよね?高層階ならそれなりに明るいんだろうけど

  43. 143 名無しさん

    >>142 マンション検討中さん しゃーない

  44. 144 匿名さん

    赤羽って乗り換え無しの20分に拘ってるけど、
    快速だとか特急だとか、30分おきで行き先選択とか、
    そんな事してる間に北千住から目的に到着してるわ。

  45. 145 ご近所さん

    >>130 匿名さん
    八百屋は店の前に自転車止められるから、通りがかりに買うのに便利なのである。。旬の果物が日々食卓に並ぶぞ。

  46. 146 eマンションさん

    >>128 匿名さん
    住みやすさはその人その人で違うので路線価とかの基準ではないので格とかはないかと、、
    格とか言う人はきっと田舎の方にお住まいでしょう。

  47. 147 マンション検討中さん

    >>146 eマンションさん

    港区内でそれ書いてみなよ。
    もっと格付けされるから。
    ここで子供みたいな事書いてもムダだよ。
    北千住を検討する人は、南千住は視野にないから。

    南千住駅チカならともかく、徒歩10分以上の何もない所の営業は不要。


  48. 148 マンション検討中さん

    買いたいけど、価格が手が届かない。。
    お金持ちが多いですね。

  49. 149 名無しさん

    ここはどの程度の年収の方が購入されるのでしょうか?もしくは資産家で現金購入?

  50. 150 名無しさん

    世帯年収1000-1500くらいかと。住宅ローン目一杯年収8倍前提で8000-12000くらい。2Lと3Lの物件の価格もそれくらいかなと。

スムラボ 2LDK「アトラス北千住」のレビューもチェック

アトラス北千住  [【先着順】]
所在地:東京都足立区3丁目48番4号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩5分 (2出口)
価格:6,198万円~7,598万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:42.50m2~48.59m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 138戸
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸