- 掲示板
今後一番発展するのはどこだと思います?
[スレ作成日時]2023-04-21 13:14:08
今後一番発展するのはどこだと思います?
[スレ作成日時]2023-04-21 13:14:08
池袋の東武の北はそうだけど、それは局地的なリトルタウン化。
別にアジア人が来ても、悪いことじゃないと思うが、
東側は「何しにYOUは日本へ」さながら、ポケモンやアニメで、
白人グループだらけだよ。飲食観光でなく、趣味の旅を楽しむ国々の人。
インスタ向きの渋谷は、アフターコロナで、中国韓国の人々が
多量に押し寄せると思うよ。ハロウィンとかカウントダウンとか、
派手な街に集まる。
それと、ITには圧倒的にインド系の人が多いんだよ。
念押しするが、別にアジア人が来ても、悪いことじゃない。
街の発展は、交通の要衝としての価値に依存。
国内長距離の拠点は、東京、浜松町、品川。特に、浜松町~品川は今後も発展し続けて、東京~新橋に並ぶぐらいに地位があがるでしょう。
池袋、新宿、渋谷の中で池袋の脱落は必然。
新宿VS渋谷となるが、現時点では新宿リード。
(東京、浜松町、品川にダイレクトアクセス、かつ、新宿3丁目など域内の他の駅からもアクセスしやくすく、パイプが太い)
渋谷は、品川駅により近い立地を活かせればいいのだが、浜松町~品川駅へのアクセスがイマイチなのがネック。地下鉄新線などが実現すれば逆転ありそうだが、現時点では厳しいでしょう。
いつのコピペだ???
築地は、場外市場が大盛況なので、守られてるぞ?
これからインバウンドで築地は大盛況の予感たっぷりだ。
満員電車は、コロナで一気に解消し、その後も超満員の電車皆無だし、
その上、もう混雑緩和しなくてもいい豊住線が事業化に向けて動き出している。
待機児童の不満も、最近聞かない。
都道電柱ゼロは、長期計画だし。巣鴨や立教通りなど、小池さんの地盤から整備中だがな。
渋谷がつまらないオフィス街も同意だけど、つまらない百貨店崩れの失敗ファッションビルモール街になってる気がする。
そもそも渋谷なんて金無い落とさないガキが集まってる街なんだから、あんな金かけて箱物作っても今更遅いでしょ。こういう客層にしたのは渋谷の身から出た錆のクセにって感じ。潔く新宿歌舞伎町プラス秋葉原みたいな下世話な街に成り下がればいいのに。
という事にして現実逃避しても何も変わらないのにね
今の渋谷は新宿はもちろん商業から住みたい街から乗降客数まで池袋にさえ負けたんだから大人しくつまらないオフィス街になろう