ようやくマンションの名前でスレッド立ちました。
建設も進んでいます。情報交換しましょう。
所在地:大阪府高槻市富田丘町144番9(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「摂津富田」駅から徒歩5分
こちらは過去スレです。
ジークレフ高槻富田丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-23 00:33:00
ようやくマンションの名前でスレッド立ちました。
建設も進んでいます。情報交換しましょう。
所在地:大阪府高槻市富田丘町144番9(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「摂津富田」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2008-04-23 00:33:00
ようやくスレッド立ち上がりましたね。
3月末に契約しましたが、それ以降、広告等でも価格表示がされておらず不安に思っています。
契約された方、いらっしゃるでしょうか?
ラセラの住民は景色一変で泣いてるでしょうね。
しょうがないけど。
書き込みがないようですが、
ここってそんなに人気ないんでしょうか?
駅近なのは魅力だけど、ちょっと高いかな。
別に泣いてないけどね。。
モデルルームいきました。大型マンションだからかまだまだお部屋は売れてないみたい。
間取りや 収納などの設備は使いやすそうで 気にいったけど ちょっと高いかな・・・
以前検討していた部屋が未発売になっていました。どーしてでしょうか・・・。
また、どなたか契約された方いらっしゃいませんか・・?ここは値引きとかサービスとかありますか・・?
教えてください!!
契約しましたよ。値引きとかサービスは無かったですよ。
営業マンの対応が良かったです。
駅から近いのが魅力でした。
>09さん
私も含めて検討中の方に対し、5%以上の値引きをしてくれるという電話がありました。
09さんが契約された際は値引きの話は無かったんですか?
もうベルワースの事は信用できません。 ハッキリ言って検討外です。
5%でしたか?うちは、電話で10%ぐらい値引きすると言われましたよ。
現地に来てくれたらそれ以上も考えるみたいに言われました。
半年前にMRに行ったきりのなのにそんな電話くれてちょっとびっくり。
高すぎで候補から外そうと思ってたけど、手が届きそうなとこまで来たという感じ。
値引き、魅力的ですわ〜。
でも、来年6月完成でもう値引きの電話するんですね。このご時世そんなもんなのかな?
それくらい危機感持ってるということでは?
ここ最近のマンション業界不況と値上がりに便乗した過剰な値段設定の失敗を判断するのが早かった。むしろ良い傾向の可能性も考えられる。もしくは近々、スルガ、ゼファー、アーバンに続いて・・・?
準工業地域なので、ここは止めました。。。
準工業地域といっても実際周りは住宅地ですよ。
わざわざ準工業地域という感じですね。。。
購入検討しています。この周辺の情報が知りたいです。何度か見には行ってるのですが、ここを知る人の意見も聞きたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。
実家が近いため、春頃こちらのマンションを検討していました。
ここのメリットは何といっても交通利便性だと思います。共働きの我々夫婦にはかなり魅力的でした。
そして、No.14 さんの仰るとおり、準工業地域と言っても回りはマンションと商店街で、R171からも駅からも程よく離れていて騒音も心配なそさう。ダイエーも目の前で日常のお買い物もGood!敷地内には緑がいっぱい。
と、条件的にはかなり良かったのですが別の市のマンションに決めました。
理由は、子供を育てるのにもう少し「閑静な住宅街」という感じの環境が良かったこと。ここは便利なだけに、まわりが少しごちゃごちゃしてる感がありました。近くに大きな公園もないし。
それと、お値段ですね。贅沢にも南向きで広いタイプの部屋を希望してたので、かなり予算オーバーでした。
上記のような理由で私どもは断念したんですが、魅力的な物件だと思いますよ。今は値引きもしてくれるようだし、価格的にもいい感じになってきたのでは?
最後に、余計なことをかもしれませんが、中学校・・・。昔を知る人は良くないって言うかもしれません。しかし、それも、この辺りはマンションがいっぱい建って新しい人が入ってきてるから変わってきてると考えればいいのかも。
No.17さん ありがとうございました。私達にも子供がいるのでこの意見はとても参考になりました。しかし値段は本当に高いですね。今はだいぶ下がっているのでしょうか?今度モデルルームにいってみます。本当にありがとうございました。
モデルルームに行きたいのですが、忙しくってなかなか行けません。
モデルルームに行かれた方、どうでしたか?
たしかに周辺は、今は住宅街ですが、隣のダイエーやその北側のコインパーキング、近隣の古い駐車場など、ある程度まとまった土地は、住宅以外の準工業地域に建設可能な施設になることもあり得ると考えた方が良いと思います。ベルワースの北のラセラなんて、南側にダイエーの駐車場があって南側が抜けていたのもつかの間、今現在ベルワースを建てているのですから。
なるほど、まわりに工場や駐車場などの、
まとまった大きさの土地がある場所は要注意ですね。
ラセラに住んでいるみなさまも工場じゃなくて良かったというものの複雑ですね。
すでに契約してる者なんですが
今 検討中の方に値引きありでお話進んでる方 いらっしゃいますか?
契約当初は値引きなないです!って話でした(営業トークでしょうが・・・)
値引きがあるなら考えようかな?
このマンションの購入者って、年齢層どのくらいなんでしょうか?
新婚さんとかいらっしゃいますか?
また、値引きどうこう言われておりますが、実際みなさんどのくらい値引きしてもらえたのでしょうか?
よろしければ教えていただければと思います。
年末にMRへアポ無しで伺いましたが、営業の方が同じ年ということもあり雰囲気は良かったです。
話し初めてものの10分程で値引きの話しが出たので営業的に若干厳しいのかなぁ?と言うのが正直な感想です。
私が検討しているのは90㎡のタイプなのですが、値頃感としてはまぁまぁといった感じです。
全体のどれ位売れているのですか
年末にMRへ訪れた際には全体の三分の一は売れていたと思います。
一期、二期、三期と分けて売るので、販売のペースとしては今のところ良くもなく悪くもなくといった感じでしょうか。
正月明けに行って来ました。
施主が1月決算だそうで、1月中なら、10%くらいはイケるみたいですよ。
職業柄(不動産ではありませんが)直感的に、隣のダイエー、
この先あんまり長くないと思います。
連休中にMRヘ行ってきました。
二度目の訪問なのですが、年末に提示された額よりさらに大幅な値引きがあり正直驚きました。
高槻、摂津富田、茨木の三駅間の複数の物件を時間をかけて選ぶつもりだったのですが、価格面でメリットが大きいベルワースで早々と決めてしまいそうです。
やはりNo.28さんのおっしゃる通り決算月ということもあり、今週と来週辺りが購入を決めるいいタイミングかもしれません。
昨日、MRに行ってみたのですが、そこそこ混んでました。
客層としては年配の方が多いらしく、山手の一戸建てに住んでいる方が駅近の利便性にあこがれて即金で購入するケースが多いみたいです。
やはり、決算月だから今月は契約者は多いのかな?
瑕疵担保責任は
デベにあります
事業主の栄泉不動産が民事再生に入り、販売が一時中断するのかと思っておりましたが、工事は堂々と進めているようですね。竣工予定は延びていないのでしょうか?
既に契約・申込をされてる方は何も影響出てないですか?
まだ、説明がないので判断できません。
かなり迷っています。
ローンの審査が通った直後に栄泉コケた・・・。
キャンセルはするつもり無いけど、とりあえず今は事態の進展を見つめるしかないです。
昨年の11月の時点でかなりの値引き話が出ていました。
初期の設定価格が高すぎたので・・・と言ってました。
今後は、かなり値引きが拡大するのですか?
正直、値引拡大は無いと思います。
うちは栄泉の決算月に購入を決めたのでありえない金額で購入することが出来たのですが、不動産相場の底が見えてきて現在では値引を期待して購入すべきではないと思います。
高槻でお探しであれば、タイミングを見計らう意味で在庫物件を含めて1年位かけて比較検討するのが賢い買い方かと思います。
でも、気に入った間取りや階数の物件があれば、それは即買いで決めてもありです。
現状、この混沌とした不動産市場は売り手も予測不能な状態なので、希望物件が予算内に収まれば決めてしまっても後悔は無いと思います。
近所なので時々見に行ってますが、順調(?)に工事は進んでるみたいです。でもダイエーは終わってますね・・。むしろ万代のほうが品物良いです。工事現場の前のなんやら商店とか言うたこ焼きや結構美味い!それと豚カツ屋もいける(笑)
HP等を見ても、現在売買契約や購入申し込みは行なっていないとのことですが、こちらの物件はいつ頃から販売を再開するのでしょうか?また、当然売主の片方が民事再生しているわけなので、少なからず値引きはあると私は踏んでいるのですが、こちらについては皆さんいかがお考えでしょうか?
ちなみに、こちらのマンションを検討・購入された方はほかにどのようなマンションを比較検討されていた(いる)のでしょうか?ご意見お願いします。