マンションなんでも質問「若くしてマンションを購入することをどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
  • 掲示板
新社会人 [更新日時] 2024-05-28 18:11:20

この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

何卒よろしくお願い申しあげます。

[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

若くしてマンションを購入することをどう思いますか?

  1. 585 匿名さん

    寄らば大樹の陰ですね。

    高学歴高収入。

    低学歴の貧乏人が学歴コンプレックスになるはずです。

    今から勉強して遅いってことはないので司法試験合格を目指せば良いと思うけれど、英語じゃだめでしょうね。

  2. 586 マンション検討中さん

    名国立大学卒業、メガバンク入社!すごい。 うらやましい。

  3. 587 匿名さん

    名門って言ってあげてね。最近は銀時計はないようですが。

  4. 588 匿名さん

    結婚できない人です

  5. 589 匿名さん

    このスレ主を見下げることのできる人はいないでしょうね。

    文春の高橋バブル兄弟の特集は面白い。学生時代から輸入高級エアコンやマンション販売を手がけるって流石です。しかし人間万事塞翁が馬。どこで人生を終えるかで、最後は犯罪者や破産なんてこともある。

  6. 590 匿名

    カモだよね最高ヽ(^o^)丿

  7. 595 匿名さん

    学歴コンプレックスとか職歴コンプレックスとかあるそうですね。この掲示板で初めて知りました。

    で、英語ができるふりをして、三単語の文を書いたら三単現が間違っており、大恥をかいたとか。

    三単語の三単現間違いってまるで自分ダジャレの世界ですね。三単語の文で間違えるなんて凄すぎ。

  8. 596 匿名さん

    三単現って中一で習うんじゃなかったっけ?

  9. 597 デベにお勤めさん

    大歓迎です、不動産屋も大好きです

  10. 598 匿名さん

    S/N比。このワードを聞いたのは何十年ぶりだろうか。

  11. 599 高祖老人

    >>598 匿名さん

    なんのことかと思ったら なあるへそ w

    なつかしい

  12. 600 匿名さん

    >>580 匿名さん

    わかりました!

  13. 607 匿名さん

    一生買えない貧乏人、若くして買える富裕層、人生色々ですね。

  14. 608 名無しさん

    >若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    迷うことはありません。ほしい時が買うときです。

  15. 609 匿名さん

    不動産屋に言われました

  16. 611 匿名さん

    何を言われたの?ローン審査通らないとか?

  17. 612 匿名さん

    不動産会社は学歴は気にしないよ。

    購買力があるかどうかが問題なだけ。

  18. 613 匿名さん

    越谷のタワマンがおヌヌめです

  19. 614 匿名さん

    越谷って遺品整理屋が多い街らしいですね。タワマンなんてないのでは?

  20. 615 匿名さん

    タワマンの居住者の5%は孤独死(未発見)

  21. 616 名無しさん

    団地と同じ

  22. 617 匿名さん

    >>614 匿名さん

    ほとんど老人の街だからね。

  23. 618 匿名さん

    越谷は遺品整理屋の街。
    富裕層が住むのは湾岸。

    1. 越谷は遺品整理屋の街。富裕層が住むのは湾...
  24. 619 匿名さん

    やはり買うならば都心三区ですね。値下がりはないですから。

  25. 620 匿名さん

    港区がいいですよね。

  26. 621 匿名さん

    学歴、家柄が重要ですね。

  27. 622 匿名さん

    >>619 匿名さん

    Boys are ambitious. Let you try !

  28. 623 匿名さん

    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    もう一年たちましたね。どうされましたか。恐らく賢明なあなたですから、既に高級分譲マンションオーナーになっておられることと思います。都心三区の物件価格は下がることなくますます上昇するでしょう。

    使えるものは使えです。大手ですと、生涯会費無料のゴールドカードとかを発行してもらえたりしますが、抜かりないですよね。

    早目に社内海外留学に応募され、オックスブリッジでMBAを取得して下さい。

    あなたのような後輩がおられて嬉しく思います。

  29. 624 匿名さん

    常に他人の金で自分に箔をつけるのが重要です。

  30. 625 匿名さん

    若いっていいですね!

  31. 627 匿名さん

    低学歴だとマンションは一生買えないかも。

  32. 628 匿名さん

    学歴があると貧しくなりようがないですね。

  33. 629 匿名さん

    >>626 匿名さん

    そうカモ

  34. 632 匿名さん

    若くしての購入は推奨できますね!

  35. 633 匿名さん

    高学歴ならではですね。

  36. 634 匿名さん

    やっぱりね。

  37. 635 匿名さん

    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    もう少し簡潔に書けないと、マンションは買えても出世は無理でしょう。

  38. 636 匿名さん

    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    キャリアコースですね。

    ストレスに強くないと挫折しそう。

    国税長官になれるかな?

  39. 637 匿名さん

    キャリコネを見るキャリア官僚はいません。

  40. 638 匿名さん

    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    マンション購入者に多いパターン。

  41. 640 匿名さん

    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    寄らば大樹の陰!

  42. 641 匿名さん

    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    買うならば財閥系マンション。

  43. 642 匿名さん

    吉祥寺のアパート購入 is the best

  44. 644 匿名さん

    【スレ説】
    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    なるほど。

    >色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられる

    確かに、若くして失業したというのを見かけるが、中卒だったり、喫煙者だったり、それなりの理由のある人だけだろう。

    高学歴でメガバンクから人生スタートしておれば、まずは鉄板。

  45. 646 匿名さん

    カモにまったくならないのが、貧乏人とか失業者ですね。

    良かったね。低学歴の失業者諸君は。

  46. 647 匿名さん

    無い袖は振れない。

  47. 648 匿名さん

    そんなことする人に見えなかった…

  48. 650 匿名さん

    【スレ説】
    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32

    皆さん羨ましがられますが、それで有頂天になってはいけません。

    必ず嫌がらせをする人がでてきます。

    人の幸せが大嫌いな人というのが時たまいますからお気をつけください。

  49. 651 匿名さん

    嫉妬による嫌がらせには注意しましょう。

  50. 652 匿名さん

    学歴を自慢していてはだめですね。社会に貢献しましょう。

  51. 653 匿名さん

    貧乏人にはマンション買えない。財閥系企業は優遇レート。

  52. 654 匿名さん

    言っていること、小池百合子と同じじゃん。

  53. 655 匿名さん

    >>650 匿名さん


    ひねくれものっているものですね。

  54. 656 匿名さん

    【スレ説】
    >若くしてマンションを購入することをどう思いますか?
    >新社会人


    >この春某有名国立大学を卒業し、メガバンクに4月より就職することが決まり、現在内定者研修を受講中のものです。先輩行員との座談会で、福利厚生などの話をしている中で、系列不動産会社のマンションを行員向けの優遇低金利35年ローンを利用して、入行2年後に購入したとの経験談をお聞きしました。

    >私の場合、自分で言うのもなんですが、3月24日に卒業生代表を勤める予定で、首席卒業生として、将来を嘱望されています。いわゆる昔の恩師の銀時計組で、普通に勤めあげれば役員、いくら悪くても、関連企業の社長のポストが約束されていると自負しております。

    >ただそう申しましても、人生色々、先輩には、就職後数年で、外資系金融機関に転職したり、司法試験や外交官試験を受け別の道に進んだりされた方もおられますので、若くしてマンションを購入してよいものかどうか迷っています。

    >もちろん自分で考え決断することが一番良いことであるのはわかっておりますが、この掲示板には色々辛苦をなめた人生経験のある方がおられることと思いますので、建設的なコメントをいただければと思います。

    >何卒よろしくお願い申しあげます。
    >[スレ作成日時]2023-03-10 02:36:32



    また今年もマンション購入する新人がいるのでしょうね。

    懐かしく思います。

  55. 657 匿名さん

    >>656 匿名さん

    ひねくれものっているものですね。

  56. 658 匿名さん

    >>656 匿名さん

    名門大学卒だとそうなるね。

  57. 659 匿名さん

    ごく普通ですね。

  58. 660 匿名さん

    ひねくれものっているものですね。

  59. 661 匿名さん

    ははは。

    一緒や。

  60. 662 匿名さん

    >>658 匿名さん

    ははは。俺のこと?

  61. 663 匿名さん

    自己紹介がお上手ですね。

  62. 664 匿名さん

    銀時計を盗んだ組ですね。

  63. 665 匿名さん

    東大の銀時計組はそう見かけません。うらやましくてもこればっかりはね笑。

  64. 666 匿名さん

    そりゃそうだろう。制度が廃止になって久しい。

    それすら知らないのが混じり込んでいる。

  65. 667 匿名さん

    名門大学を出ただけはね。でも学習能力とか基礎教養は偏差値65かな。

  66. 668 匿名さん

    カモとして上級です(〃艸〃)ムフッ

  67. 669 匿名さん

    >>668 匿名さん

    あんたの偏差値はそうとう低そうだな(〃艸〃)ムフッ

  68. 670 匿名さん

    得意の自爆?

  69. 671 口コミ知りたいさん

    >>665 匿名さん

    俺も東大京大卒業だけど 銀時計の制度は 昔の花

  70. 672 匿名さん

    >東大京大卒業

    二つ卒業すると、句読点免除なんですね。

  71. 673 匿名さん

    >>672 匿名さん

    そりゃそうでしょ?あん束かあ?

  72. 674 匿名さん

    ははは。

    いつも無罪放免の人ですね。

  73. 675 匿名さん

    ははは。

    苦しくなると

    ははは。

  74. 677 匿名さん

    ははは

    不動産屋さん((´∀`*))ヶラヶラ

  75. 678 匿名さん

    >>676 匿名さん

    ははは。

    ロンパールーム((´∀`*))ヶラヶラ

  76. 679 マンコミュファンさん

    気の毒に。いつも自分が何を書いたか覚えておらず自爆ばっかぁ。

  77. 680 マンションファンさん

    気の毒に。いつも自分が何を書いたか覚えておらず自爆ばっかぁ。

  78. 681 匿名さん

    順風満帆。

    不登校には読めないだろう。

  79. 682 匿名さん

    自暴自棄。

    不登校には読めないだろう。

  80. 683 評判気になるさん

    >>682 匿名さん

    不登校でもパクリやコピペは得意。

    生計手段が万引きって失業中の喫煙者も多い。

  81. 684 匿名さん

    >>683 評判気になるさん


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸