東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 高田馬場
  7. 高田馬場駅
  8. パークシティ高田馬場ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 22:40:53

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

パークシティ高田馬場  [第五期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:未定
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.02m2~68.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 876 管理担当

    [NO.875と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 878 匿名

    あ~ここやっちゃったね~
    高田馬場徒歩2分ならこの価格でも売れただろうけど、7分でこの価格は無理無理

  3. 879 マンコミュファンさん

    マンマニさんが2つ目の記事化していましたね。確かに世帯年収2,000万円前後で刺さる人はいると思うのですが、戸数的にどこまでいけるのか。。。管理費は悪くないですね。

  4. 880 通りがかりさん

    >>879 マンコミュファンさん
    みましたー!
    しかし2階でも(仕様・立地の割に)高くて…笑
    この価格なら、「目が肥えた(マンション見慣れてる)」人ではなくて、動画で触れてた通り「新築マンション見慣れてない一次取得者向け」なのかもしれませんねー。

    しかし世帯年収2000あれば、高田馬場にこだわりなければ他のエリアも候補です…

  5. 881 匿名さん

    >>世帯年収2000
    ローン借り入れできる額が違いますから。

    >>結論から言うと、世帯年収2,000万円で、無理のない毎月返済額の目安は「33.3万~41.7万円」、借入額の目安は「1億876万~1億3,619万円」程度
    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00760/

    これって貯金があれば、もっと払えるということですよね。

  6. 882 周辺住民さん

    【サウスレジデンス】
    Ss55AR(55.03㎡ 2LDK/2F・3Fは1LDK+SR):7,300万円台~
    Ss64E (64.92㎡ 3LDK/2F・3Fは2LDK+SR) :9,100万円台~
    Ss66AR(66.34㎡ 3LDK):9,600万円台~
    Ss73AL (73.24㎡ 3LDK):11,100万円台~
    【ウエストレジデンス】
    We72A1(72.18㎡ 3LDK/2・3Fは2LDK+SR):10,600万円台~
    【イーストレジデンス】
    Ew58D (58.04㎡ 2LDK):8,700万円台~

  7. 883 eマンションさん

    >>882 周辺住民さん

    3LDKで66平米って狭小っすね……グロス抑えるために面積抑えたのか…共有ありがとうございます。
    家族4人で住むなら最低75平米だよなぁ。


  8. 884 口コミ知りたいさん

    >>881 匿名さん
    なるほど。そういう意味では自己資金ある夫婦などは世帯年収1800万円前後でもエントリーできそうですね。片方500万円、世帯で1,000万円入れればあまり変わらないわけで。

  9. 885 eマンションさん

    >>883 eマンションさん
    おれたち70平米3LDK軍団を敵に回すような発言は慎むよーに

  10. 886 通りがかりさん

    一方1Rが36平米は広いです。
    どんな人が住むのか、賃貸ならいくらくらいで出るのか気になります。

  11. 887 匿名さん

    >>886 通りがかりさん
    1人暮らしならちょうどいいのでは?
    広いとはまったく思わないが。

  12. 888 マンション検討中さん

    >>887 匿名さん
    またまたおれたち70平米3LDK軍団を敵に回すような発言!

  13. 889 通りがかりさん

    馬場ごときのスレでマウント取ってる奴がいると聞いて

  14. 890 マンコミュファンさん

    >>882 周辺住民さん

    Ss66AR(66.34㎡ 3LDK)9,600万円台ですか?
    マンションオタクの記事では2階が10400万円台だったから値下げしたんですかね?それとも半地下だから価格差が800万もあるのかな?

  15. 891 周辺住民さん

    >>890
    物件エントリー者(おそらく)に送られてるメールではその金額でした。
    MRには行っていないですが。

  16. 893 通りがかりさん

    第一期 7,300万円台予定~3億3,900万円台予定
    第一期 1R~4LDK

    1Rは一期対象外なのになんで価格出てるの?

  17. 894 マンション検討中さん

    場所は違うけど、今日やった南池袋のウェビナーで出てた価格から考えると、南池袋の方が良さそう(※馬場限定じゃないなら。)

  18. 895 検討板ユーザーさん

    >>890 マンコミュファンさん

    安いのは半地下だけですよ。

  19. 896 匿名さん

    >>892 マンション比較中さん
    駅徒歩10秒で大規模再開発で商業と行政下駄履きでハイスペックな元々激安だったランドマークタワーとじゃ、条件が違い過ぎるでしょう。

  20. 897 匿名さん

    >>896
    十条タワー購入者乙。
    こんなスレまで来て張り合わないでよ。

  21. 898 マンコミュファンさん

    >>896 匿名さん
    ほんと頭十条は身の程を弁えないな
    そんな郊外タワマンなんか最初から眼中にねーよ

  22. 899 通りがかりさん

    >>898 マンコミュファンさん

    高田馬場擁護さん、品がなくなるから郊外物件さんにも丁寧な言葉使えたらいいですね。
    本物件は品ない人多いのかしら。検討する上で民度も大事ですからね。

  23. 900 匿名さん

    このマンションなら1LDKもきっと素敵だろうと思いました。
    3口コンロ、洋室5畳、LDKは11.4畳。洋室が5畳あるので、今は1人暮らしでも将来的に夫婦で住むといった感じでもいけるのかなとか。

  24. 901 マンション検討中さん

    どうせ予算的に買えないけどSs91Arくらいしかいいなって思う部屋がない

  25. 902 通りがかりさん

    パークシティ高田馬場→新宿駅は、
    徒歩7分+山手線5分=12分
    実際は信号待ちが入るので、更にかかる。

    タワー十条→新宿駅は、
    徒歩1分+埼京線11分=12分
    駅前なので、信号待ちはない。

  26. 903 匿名さん

    >>902 通りがかりさん
    山手線は2,3分1本、埼京線は?

  27. 904 通りがかりさん

    埼京線は、朝夕は3、4分に1本ありますね。

  28. 905 通りがかりさん

    タワー十条とか、お登りさんが東京に対抗しようと必死に背伸びしなくて良いのに。by千代田区

  29. 906 匿名さん

    >>902
    このマンションも、歩きであれば、高田馬場駅まで信号はないけど。

  30. 907 契約者さん7

    確かに、十条駅前ど真ん中、名誉港区の十条タワーと、馬場徒歩7分、郊外物件のこちらでは比較の土俵は違いますね。。。

  31. 908 名無しさん

    >>907 契約者さん7さん
    釣られませんよ!笑

  32. 909 通りがかりさん

    千代田区民から見たら、高田馬場も十条もどちらも郊外でしょう。

  33. 910 eマンションさん

    >>909 通りがかりさん
    いやさすがに山手線内はそこそこ都会だと思いますよ
    中央線より北側は知りませんが

  34. 911 通りがかりさん

    線路北民同士の熾烈な争いwWw

  35. 912 口コミ知りたいさん

    >>909 通りがかりさん
    まぁ実際は馬場>>>十条てとこだと思いますね。山手線東西線+新宿区ですし、比較すら意味ない。

  36. 913 匿名さん

    十条からの電車混雑考えたら
    高田馬場まで歩いた方がストレス少なくていい。
    千代田区民は高田馬場も十条もお呼びじゃないから気にしなくていい。

  37. 914 買い替え検討中さん

    山手線東西線も激烈な混雑でしょう。
    ババの駅前はなんかいろんなのがたむろしてるし汚いし。
    ストレスマッハですは。

    十条はエントランスから改札まで徒歩10秒だし
    駅前は落ち着いている。
    安心安全。

  38. 915 匿名さん

    高田馬場なら電車使わなくても歩いて通えるけれど
    十条からはムリ。

  39. 916 匿名さん

    >>904 通りがかりさん
    十条に来る電車はほぼ各駅だから実際は18分かかるのでは?

  40. 917 匿名さん

    >>914 買い替え検討中さん
    埼京線は2021年の最混雑区間の混雑率でも板橋から池袋間において見事4位を記録していましたし、コロナ前は埼京線と中央総武線は混雑率トップ争いをしていたぐらいですから山手線のほうがよっぽど快適です。東西線は確かに混むと思いますが埼京線と比べればましでしょうね。
    引用
    https://suumo.jp/journal/2022/08/03/188899/

  41. 919 通りがかりさん

    ここの略称教えてください
    PCT
    PTB?
    TDB?
    BA2?

  42. 920 匿名さん

    >>919 通りがかりさん
    タワマンじゃないんだから略称要らないでしょ。
    ババパークとでも読んだら?
    どうしてもアルファベット3文字ならPCBだろうね。・・・あれ?

  43. 921 口コミ知りたいさん

    ポリ塩化ビ、、、
    なんだか環境に良くなさそうな響きですね。

  44. 922 評判気になるさん

    この金額じゃ日本人は買わないでしょ?チャイナシティ高田馬場になると思います^^

  45. 923 周辺住民さん

    Xには都心でこの価格は安いという意見もある?

  46. 924 マンコミュファンさん

    みなさんTTJとこちらで悩まれている感じですかね?
    十条も良い街だなと思っています。

  47. 925 匿名さん

    >>924 マンコミュファンさん
    そんな僻地のマンションなんて比較対象になる訳ないでしょ

  48. 926 名無しさん

    >>924 マンコミュファンさん
    TJJでしょ?
    そんなとこと比較するなんてじぇじぇだわー

  49. 927 匿名さん

    TTJって、とんでもなく、遠い、十条 でしたっけ。

  50. 928 マンション比較中さん

    >>918 マンション比較中さん
    戦うわけではなく十条の方が明らかに事実と異なることを言っていたのでそれを指摘しているだけです

  51. 929 eマンションさん

    元早稲田マンだけど、タワー十条買った。タワー十条は再開発案件で税金131億投入されてるから。
    この高田馬場マンションは間取り歪で、駅から遠すぎ。
    馬場は大学生が飲み歩くならいいが。

  52. 930 口コミ知りたいさん

    >>929 eマンションさん
    買えないんでしょ?都心23区は高いから

  53. 931 検討板ユーザーさん

    >>929 eマンションさん
    絶対早稲田マンではないw

  54. 932 匿名さん

    >>930 口コミ知りたいさん
    >都心23区

    突っ込み待ちですか?

  55. 933 eマンション

    >>931 検討板ユーザーさん

    大久保工科大学の方だから、本キャンパス生に比べて馬場愛は少ないかもしれないが、こちらと検討の上、タワー十条にした。

  56. 934 マンション掲示板さん

    >>933 eマンションさん
    じゃあ十条のスレに引っ込んどけよ
    スレ進行の邪魔だからこっち来んな

  57. 935 匿名さん

    >>932 匿名さん
    あ、埼玉かと思ったら北区なんだ笑

  58. 936 匿名さん

    WE70を検討しており、南向きのような値下げを期待しましたが、ガーデンビューの部屋については特に値下げありませんでした。

    またWEは冬の日当たりがほぼゼロ。多分ガーデン自体に日が入りません。南向きも低層階は前建ての影響をかなり受けます。

    便利なことはわかりますが、「新築である」以外に優れた部分が見当たらず、我が家は撤退とします。

  59. 937 マンション掲示板さん

    >>933 eマンションさん

    KOのワイ氏、線路北を避けて城南タワマンにした。

  60. 938 匿名さん

    >>936 匿名さん
    はいさようなら。
    てか、(もうご本人はここを見ないでしょうけれど)日当たりがないことをランドプランで理解できないなら図面の見方とかお勉強なさったほうがよろしいですよ。

  61. 939 マンション検討中さん

    >>936 匿名さん
    さようなら。
    冷やかしと競争が減るのは歓迎です。

  62. 940 マンション検討中さん

    価格聞いて撤退。
    資産性とか利便性、日当たり、設備仕様を考えると正直この価格出すなら同じ三井でも西新宿か南池袋買えるし、そちらで検討しようと思いました。仮に地元住んでたとしても結論は変わらなかったかな…。駅からの道のりも…中国の方が多いのもマイナスポイント。

  63. 941 匿名さん

    >>940 マンション検討中さん
    はいさようなら。以下略

  64. 942 匿名さん

    >>940 マンション検討中さん
    ある程度高田馬場で限定してないならそうなるのは仕方がない。他の場所でも大丈夫なら他に行く価格設定ではあるし。【はいさよなら。以下略】ってコメントにもあるように、「、」や「。」がきちんと使えない=日本語があまりできない方が多いというのはわかるでしょ。地元富裕層が住む場所でもないし。

  65. 943 匿名さん

    ≫940
    中国の方が多いのが嫌だから西新宿や南池袋の方がいいって言ってるけど、むしろ西新宿や南池袋の方が多いのに大丈夫かな?

  66. 944 マンション掲示板さん

    >>940 マンション検討中さん
    西新宿は買いたくても抽選で買えなそう。
    現実的な価格のこっちのほうが買える可能性は高そう。

  67. 945 通りがかりさん

    >>943 匿名さん
    どっちも多いなら尚更建物での比較になっちゃうから同じことかと。加えていうならパークタワー西新宿はタワーだし規模感もあるから中華系には好かれるけど、馬場みたいなアホな値付けしてない。パークホームズ南池袋は非タワーで規模感は多くないから良くも悪くも中国人ウケは良くないんだよな。しかも池袋で中華系多いのは東池袋と池袋の北側。

  68. 946 山手線好き

    >>944 マンション掲示板さん
    現実的ではないです。高田馬場なのに平均坪630位ですから。間取りも良くはない、半地下のパンダ部屋作ってメール飛ばして、第一期では販売対象から外して何とか集客しようとしてる時点で三井側も高いと考えてるんだと思いますよ。70平米前後で1階から2階に上がるだけで1000万円差つけてるわけですから。とは言え、地元民としては新築で考えるとこのあたりを検討に入れざるを得ないけど。

  69. 947 マンション掲示板さん

    >>945 通りがかりさん
    資産性とか設備とか考えると、たしかに買えるなら西新宿か南池袋買うわな…。そう単純ではないんだけどさ。(土地勘のあるなしとか、一般的には劣るけど実家とか職場近いとかもあるだろうし。)

  70. 948 匿名さん

    >>944 マンション掲示板さん
    まずは買いたくなるかどうかだからなぁ。抽選当たりやすいからって変なマンション買わないのと同じっしょ。

  71. 949 匿名さん

    どこを買うのも自由だけど、
    買うんだったら早めに具体的なアクション始めないと
    乗り遅れたら売れ残りから選ぶしかなくなるからね。

  72. 950 周辺住民さん

    ここの人たちってMRすら行ってない感じかな?
    お知らせメールがたくさん来るってことは、実際どうなんだろうねぇ~。

  73. 951 eマンションさん

    なんでこの物件、残念な間取りにしたの?
    建築費のコストカット?

  74. 952 マンション検討中さん

    高級マンションってわけじゃないし価格帯的に考えれば
    そこまで変な間取りじゃないと思うけどね。
    こういうのとかに比べたらはるかにまし。
    https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0027009/

  75. 953 通りがかりさん

    買う人おらん?

  76. 954 検討板ユーザーさん

    55/7300は安すぎない?倍率高そう

  77. 955 eマンションさん

    妥当な値付けと割高が混じってるから、妥当な値付けの部屋はちゃんと売り切れそう

  78. 956 マンション掲示板さん

    >>954 検討板ユーザーさん
    その値段、そこの一部屋だけで、半地下で(ほんとに一段下に下がってる)、まぁ安くなるよねっていう。向かいの家の壁まで10mしかないよ

  79. 957 eマンションさん

    この価格で板状が外廊下なのは検討者舐めてるでしょ

  80. 958 マンション検討中さん

    >>950 周辺住民さん
    行ったけど、営業の人に検討者がたくさんいるとかすごい煽られた。この掲示板とか正式価格決定の日付の後ろ倒しとか踏まえると、実態はあまりいい感度のお客さんいないんじゃないかな。よっぽどの事がないとここをこの価格で買うのはないと思う。

  81. 959 マンコミュファンさん

    >>956 マンション掲示板さん
    いや、向かいの壁まで10mはいいんだよ。眺望とか求めてない層からしたら許容範囲だし。問題は10m半地下とこの価格よ。半地下で釣って、それ以外検討したらあれっ?みたいな。

  82. 960 eマンションさん

    >>957 eマンションさん
    まあまあ
    昨年でしたか
    直床で3億の値札付けてた区内のマンションもありましたし

  83. 961 匿名さん

    どれだけネガっても価格は決定済みだし、他へ行ったほうがいいんじゃない?

  84. 962 通りがかりさん

    販売開始はまだ?

  85. 963 マンション検討中さん

    67ARとか70Weは、販売前の希望住戸申し込みが入っているみたいですよ。殺到には程遠いのでしょうが。これ以外の間取りはまぁ...どうなんですかね...

  86. 964 評判気になるさん

    >>961 匿名さん

    ホントそう思う。
    みんなが適正価格!って思う値段て結局安すぎるわけで晴海フラッグみたいに大抽選会になって買えなくなっちゃう。で、転売ヤーに高く売られたら元も子もない。
    ここくらいの値付けが妥当だと思う。数年前の値段で考えると高いと思っちゃう気持ちはわかるけど。

  87. 965 口コミ知りたいさん

    >>964 評判気になるさん
    業界側の人だけど、実際足切りも兼ねて気持ち上で値付けするよ。本当に欲しい人に届いて欲しいし、晴海みたいなのはデベ的にも消費者的にもルーズルーズ。

  88. 966 マンション検討中さん

    >>964 評判気になるさん
    ここの価格が適正は流石にお笑い。
    同じ三井でも西新宿や南池袋より単価高い部屋があるってヤバいだろ…。この相場でも高いのが一目瞭然やん。

  89. 967 名無しさん

    >>966 マンション検討中さん

    マンションなんて生鮮食料品じゃないんだから、すぐ売り切らなきゃいけないもんでもない。
    値付けにも色々な思惑あるんでしょう。
    南池袋や西新宿が割安なら、そちらが売り切れたらこちらに流れるでしょ。
    高いと思う人は買わないし、高くても欲しいと思う人が1人でもいれば売れる。不動産なんてそんなもん。
    一部屋に10人も検討者いたら、それは相場からしたら安すぎってこと。

  90. 969 評判気になるさん

    >>968 マンション比較中さん
    価格が妥当だから買うなんて過去の話じゃないですか。。。
    どうみても高いけど買わざるを得ないから買う、ってのが現状ではないですか?

    辛いけど( ̄― ̄?)

  91. 970 匿名さん

    >>968 マンション比較中さん
    ゼロと思いたい必死さ、伝わってきます(笑)

  92. 971 マンション掲示板さん

    発売直前というのに全然スレが伸びてない。まだ1000未満。人気ないのか、存在感ないのか。

  93. 972 eマンションさん

    パークタワー西新宿のスレも伸びてないですからね。虎視眈々と実需で狙っている人が多いマンションはスレ伸びませんね。

  94. 973 マンション掲示板さん

    >>972 eマンションさん
    ポジティブ思考すぎて草
    まぁどう考えても投資的な旨味は全く無いからねここ

  95. 974 マンコミュファンさん

    蓋を開けると、ネガコメしてる人のほとんどが資金的に買えない人種というのが面白い。
    購買力ある人はそもそも値段見てもふーんとしか思わない

  96. 975 坪単価比較中さん

    確かに、既に都心区を坪500万でゲット済みの俺にとっては、
    ふ~ん、たかだのババで坪600www・・・笑
    精々頑張って払ってくれやwぷぷw

    としか思わないなw



  • スムラボの物件レビュー「パークシティ高田馬場」もあわせてチェック

パークシティ高田馬場  [第五期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:未定
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.02m2~68.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸