東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 高田馬場
  7. 高田馬場駅
  8. パークシティ高田馬場ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 01:03:06

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

パークシティ高田馬場  [第五期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:未定
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.02m2~68.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 751 口コミ知りたいさん

    >>740 匿名さん
    高田馬場にしてはむしろ安いぐらいの感覚。土地仕入れが安かった?

  2. 752 マンション比較中さん

    またなぜか必死な人がいる

  3. 753 通りがかりさん

    馬場にずっとすんでますけど、近所にあるお店の複数人にマンションの値段言ったら苦笑いしてましたね。馬場でその金額?!って。誰が住むんだろうね、中国系かなって。

  4. 754 匿名さん

    >>747 評判気になるさん
    運営費を管理費から払うとかあり得ますかね?
    あくまでテナントのようなもので、運営費は学童の利用者が払うのではないかと思ってますが。一階にコンビニとか入ってるマンションがありますが、そういうシステムでむしろ場所代をもらうのかと思ってました。
    全然詳しくないので見当違いだったらごめんなさい。

  5. 755 マンション比較中さん

    >>754 匿名さん
    どうやら見当違いですね。

  6. 756 匿名さん

    >>755 マンション比較中さん
    見当違いはあなた。
    共用部分を使わせるという間接的負担はあるが費用は受益者が負担する。
    当たり前のことですよ。不正確な情報で荒らさないでください。

  7. 757 マンコミュファンさん

    パークタワー西新宿も価格帯ほぼ同じだけど、どっちか選ぶなら西新宿だよね。間取りも綺麗だし。

  8. 758 マンション比較中さん

    >>757 マンコミュファンさん
    え?ここの間取りは売りですよ。ウナギ好きの人多いかも

  9. 759 マンション検討中さん

    >>754 匿名さん
    ご理解概ね正確と思います。
    よくあるパターンとしては当初数年は事業主が経費負担。
    テナントはそれを原資として管理組合にテナント料支払。
    数年後に事業主経費負担が無くなりテナントが経営困難となり撤退、というものです。
    マンション内コンビニがその典型例です。
    管理組合会計としては収入が減ってさあ困った、ということになります。
    こちらのマンションがそうならないことを祈ります。

  10. 760 匿名さん

    高田馬場って、皆さん言う通り駅前はカオスでわちゃわちゃしてるんだけど、大通りを一歩入ると意外と閑静な住宅街で、大きな公園も近くに複数あるし、早稲田とか学習院とか海城とか周辺は落ち着いた文教エリアで、スーパーもたくさんあって交通利便性もいい。
    駅名や駅前のイメージと、実際住んでみてのGAPが結構大きい街で、住み心地は思ったより良かったですよ。

  11. 761 マンション検討中さん

    >>760 匿名さん
    高田馬場エリアで地ぐらいが高いのは下落合2丁目エリア、おとめ山公園付近だよ
    この辺りはわちゃわちゃ感なく、特に新目白通り北側に入るだけでびっくりするくらい閑静な住宅街になる
    もちろん目白も徒歩圏

  12. 764 マンション掲示板さん

    >>757 マンコミュファンさん

    間違いないですね!

  13. 765 管理担当

    [No.762~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  14. 766 マンション掲示板さん

    ここの裏手は旧山手の住宅街で比較的大きな戸建てもあるでしょ。あれは戦中、戦後と財閥企業の役員や大学教授などのインテリ層の自宅。
    子息が住んでいる。
    住んでいる人の知り合いがいるので詳しいです。
    その人もおじいさんが某財閥企業の役員でした。
    息子さんは大手財閥商社のサラリーマン。
    下落合や中落合ほどではないですが、そこそこ良い住民層ですよ。

  15. 767 マンション掲示板さん

    また、裏手に財閥系の小規模なマンションも多いでしょ。それが理由ですよ。
    下落合などのマンションも住友財閥系のマンション、三井系のマンションとかありますけど、大体が元々の地主と何らかで繋がっている財閥に自宅を売るので財閥系マンションとなります。
    中落合の三井系マンションも旧三井財閥大番頭の江戸さんのご自宅でした。
    ここはシチズンボウルの跡地だけどね。

  16. 768 斎藤

    >>16 匿名さん
    あのう、中国人留学生は向こうのセレブ子弟ですから、マナーも日本人より良いのをご存知ないようですね。
    知性が無いのが丸出しです。
    あなたウーバーイーツの配達員か何か?

  17. 769 加藤

    >>768 斎藤さん
    セレブは米英
    日本2来るのは三軍クラス


  18. 770 評判気になるさん

    >>769 加藤さん
    そんなことを書くのは4軍クラスの日本人。

  19. 771 匿名さん

    >>768 斎藤さん
    マナーは文化の一部ですから、マナーが良いとか悪いとかは
    同じ文化や常識を共有する者同士の間でしか通用しません。
    自分の常識からどちらが良いとか正しいとかを
    論じても不毛な議論にしかなりません。
    重要なのはマナーや文化の違いはあっても
    お互いが相手に対して敬意を払うことができるかどうかでしょう。

  20. 772 周辺住民さん

    でもここは日本です。
    日本のルールがありますからね。

  21. 773 ご近所さん

    高田馬場に長年住んでいる独身女、1Rの価格が気になっています。いくらくらいになりそうでしょうか?

  22. 774 匿名さん

    >>773 ご近所さん
    ここで言われてる坪単価が正しいとすれば6000万弱くらいでは?

  23. 775 マンション検討中さん

    間取りや価格帯の発表は2LDK~3LDKだけでしたが最新情報です。

    1. 間取りや価格帯の発表は2LDK~3LDK...
  24. 776 マンション掲示板さん

    >>774 匿名さん
    ありがとうございます
    高いですねー

  25. 777 マンション検討中さん

    >>776 マンション掲示板さん
    予想どおりですね
    静かな人達は世間知らずを恥じているところでしょう

  26. 778 ご近所さん

    東中野くらいの価格なら手が出しやすいのですがね

  27. 779 匿名さん

    >>775 マンション検討中さん
    ネガが必死でしたが黙るほかないですね。
    山手線東西線から徒歩7分8分のパークシティですから当然の価格帯かと。

  28. 780 マンション掲示板さん

    都心六区ないし五区で新築マンションを買うには2LDKで最低1億というのがスタンダードになってきてますね。一部中央区の物件等例外はあると思いますが、高くなりまたね。

  29. 781 マンコミュファンさん

    >>779 匿名さん
    私も当然レベルとは思っています
    でも良いマンションを買いたいと思って長年検討してきた方、ライフスタイル的にこれまで買えなかった方ならあまりに高すぎると感じてしまうのも無理ないと思います
    つい数年前のプラウドが450、10年前のピアースは350でしたしね

  30. 782 名無しさん

    >>775 マンション検討中さん
    パークタワー西新宿くらいの水準ですかね。

  31. 783 マンション掲示板さん

    駅から7-8分もかかって低層のファミリータイプでこの価格とは。
    パークタワー新宿がやっぱ買いですね。

    いやー、高田馬場の土地柄でこんな高くなるとは都心はもっと上がりますね

  32. 784 匿名さん

    >>775 マンション検討中さん
    相場を考えたら割安感はないけど特に高過ぎもせず。
    概ね予想どおりで特に面白味はありませんが、
    まあ無難な価格設定ではありますね。

  33. 785 通りがかりさん

    通勤に便利な立地なのでかなり前向きに検討していたのですが、ここまで高いとは。
    どうしても高田馬場がいいというほど高田馬場に思い入れはないので、我が家は99%撤退です。

  34. 786 匿名さん

    新宿だったらクラッシータワー新宿御苑が
    めちゃくちゃ好みなんだけど、
    予算がちょっと足りないんだよなぁ。

  35. 787 匿名さん

    パークタワー西新宿は割安、パークシティ高田馬場はまあ相場くらいかなという感じですかね。

  36. 788 マンション比較中さん

    >>787 匿名さん
    相場相場って、一体何が相場ですか?営業さん

  37. 789 マンション検討中さん

    >>788 マンション比較中さん
    相場?
    それは「つくるもの」なのさ( ´ー`)y-~~

  38. 790 匿名さん

    >>789 マンション検討中さん
    の言ってることはあながち間違ってないですね。
    強気な値段で売りに出してもそれが実際に売れてしまえば
    結果的にそれが適正価格もしくはもっと高くても売れた?
    ってことで相場が更新されて行きますから、
    新築マンションが大量に売れ残るようになるまで
    相場はしばらく上昇傾向でしょうね。

  39. 791 周辺住民さん

    元西友だった場所に西友が戻ってきます。近隣に説明会開催の案内文が入ってました。
    このマンションを買う方には庶民的すぎるかもですが、一応お知らせまで。

  40. 792 名無しさん

    >>791 周辺住民さん
    とても役に立ちそうですね!
    この物件買う方は世帯年収2,500万円は最低ラインとして、都内に住んでると、教育費など入れるとそれでもゆとりはないのでスーパー充実は助かりますね。

  41. 793 匿名さん

    >>792 名無しさん
    オオゼキと西友はそれぞれ品揃えの方向性が違うので、使い分けることで利便性が上がりますよね。さらに小滝橋のいなげやもあるので日常の買い物環境は万全な気がします。

  42. 794 マンション検討中さん

    >>792 名無しさん

    何が「世帯年収2,500万円は最低ライン」なのかな?わざとらしい。

  43. 795 匿名さん

    世帯収入はともかくとして、
    スーパーが充実するのは確かにありがたいですね。

  44. 796 匿名さん

    今度の西友は24時間営業して欲しいですね。
    旧店舗は10時~23時だったので遅い時間の帰宅時に使えませんでした。
    斜め向かいに大きなマルエツプチがありますが品揃えがイマイチです。

  45. 797 通りがかりさん

    生鮮はオオゼキ、飲料とかは西友、ちょっと買い足しはマルエツプチ、ワインとかチーズとかおつまみは駅向こうの成城石井といった感じで、スーパーは充実してると思います。

  46. 798 匿名さん

    >>797 通りがかりさん
    駅向こう側ならピーコックストアもありますね。
    去年夏のリニューアルでワンフロア構成になりましたが、明るくて買いやすいです。
    まあこちらからオオゼキや西友を越えて行く機会は少ないでしょうが、地下にSeria・2階にしまむらが入っているので覚えておいて損はないかと。

  47. 799 検討板ユーザーさん

    >>794 マンション検討中さん
    何がわざとらしいのかわからないけど、これじゃ足りないってことですかね。。。なるほど、、、
    やっぱ世帯年収3,000は必要なのかー

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ高田馬場」もあわせてチェック

パークシティ高田馬場  [第五期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:未定
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.02m2~68.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸