福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン室見ブライトコート/パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 室見駅
  8. サンリヤン室見ブライトコート/パークサイドってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-08-05 13:36:33

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイドについての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市早良区南庄1丁目107(地番)(ブライトコート)、南庄2丁目42(地番)(パークサイド)
交通:福岡市地下鉄空港線「室見」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.39㎡~85.39㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:西鉄建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-09 16:03:44

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    まだ完売しないんですかね??

  2. 62 検討板ユーザーさん

    今月入居なのに結構残ってるみたいですね
    特にブライトコートの方

  3. 63 eマンションさん

    完売まだなの、なぜですかね?空港線なのに

  4. 64 マンション比較中さん

    >>63 eマンションさん

    室見駅周辺って特に何もないんですよね
    閑静な住宅街といえばそうですが、買い物は姪浜や西新まで出ることになるので不便です
    それでも駅徒歩5分以内とか価格が安いとかなら人気でたでしょうけど、駅から結構歩くわりに価格も強気な印象でした
    低層階しかないのも個人的には物足りなくて見送りました

  5. 65 匿名さん

    最近の福岡市のマンション価格と比較するとコスパいいと思うけどね。他は立地微妙なところも坪単価高すぎ。

  6. 66 評判気になるさん

    GWは見学埋まってますね。

  7. 67 匿名さん

    あと2戸だけど室見から駅10分で5000万以上は少し高く感じるなあ

  8. 68 マンコミュファンさん

    あと2戸なのか、なんだかんだ売れてるな。

  9. 69 マンション検討中さん

    残り数戸
    悩まれている方へ
    検討材料としてお役立てください

    ●室見駅から徒歩9分と若干遠い
    ●横殴りの雨風の際、送迎ロータリーがない
    (藤崎or姪浜送迎への切替で代用可能、鳥飼姪浜線使えば姪浜駅まで車8分)
    ●室見駅までの歩道は狭い
    →車が歩道に乗り上げてきた際、逃げ場は無い。高齢者が幅広の歩道を車道と間違える可能性は低い
    ●室見駅までの夜間の歩道は住宅街のため暗め、商用施設の防犯カメラは少ない
    →女性の独り歩きは心配
    ●近くに日々の生活を支えるスーパーが徒歩圏内に乏しい
    (業務用スーパーのみ、サニーは徒歩7分、マックスバリューは大きな安いコンビニ程度)
    →運転免許返納後は不便
    ●車移動を考えると
    サニー室見2分、マルキョウ小田部5分、イオン原5分
    ●少しマクロで見れば室見を中心に
    東(天神、博多、空港)
    西(姪浜、糸島)
    南(202沿い)
    北(シーサイド界隈)
    主要なエリアにすぐ行け大変便利
    ●空港まで地下鉄で十数分(勿論、車移動も近い)→旅行、巣立った子供達が帰省する際にも便利
    ●閑静な住宅街、平日昼間も静まり返っている→落ち着いた生活ができる
    ●早良警察署室見交番は目と鼻の先、日中夜間のパトカー巡回は頻回に行われている→防犯、安全性は高い
    ●周囲は道幅狭く、一方通行が多い→輩が暴走できる爽快な道は少ない
    ●福岡県は空港線を中心に発展してきた。福岡市を外れるJR、西鉄沿線より資産性は高い
    (中古物件で同じ築年、駅徒歩圏内で比較すれば一目瞭然)
    (車利用前提、駅から遠く離れた百道、埋立照葉は海に近く水害にも弱く、未だ人気のある地域かもしれないが今後、資産性は下がるであろう)
    ●今後、人口減が進めば、空港線沿線を中心として、そこから離れた場所から過疎化が進む
    ●元西鉄の寮、土地取得費用がかからず、テレビCMもしていない→このご時世(資材燃料費高騰、働き方改革による人件費増、円安)、立地や建物の質の高さにしては安い(この界隈で他と比較し80㎡、6000万は格安)
    ●新築は広告費用、販売会社の人件費が含まれるからと中古を勧められていた時期もあったが、今やその中古が分譲当時の価格より高い物件ばかりで中古を購入するメリットは立地以外、2024時点では殆どない。
    ●西鉄は自前の建設会社を持ち建設のノウハウ、質は高い(対してJRは自社の建設会社を持たず、地場の建設会社に発注する。発注会社の評判技術次第で建物の優劣の差が大きい)→資産性を考えるなら建設会社の優劣選定は大切
    ●西鉄は福岡を知り尽くし、発展させてきた、確かな会社
    (建設会社はレベルが上がる程、現場の人数が多く、分担性、専門性が高い。雨が降る際のシートの掛け方1つ、建設途中の建物保護の技術力、質が高い)
    ●働き方改革により、夜間の突貫工事はない(確認済)
    →工期は伸び、人件費も嵩むが、建設作業員が疲労感なく集中力を保った状態で従事されるので、ミス、手抜き少なく建物の質は高い筈
    ●耐震性(低層の建物、前後左右上下に対称で倒壊、歪みに強い、しっかりとした地盤調査改良工事。耐震構造のノウハウは10年前とは雲泥)は最新。
    ●断熱性(ZEH-M、日本は世界的に遅れている、WHOは冬の居間の室温18℃以上推奨、断熱が寿命を延ばす)も最新。
    ●10年保証
    (通常2~3年保証まで、最低10年は不具合が出ないように建設している質の高さ、自信の表れ)
    ●コンパクトな建物
    →表面積が最小限、低層のため大規模修繕時の足場組も最小限。分母の住戸は少ないが修繕費も最小限
    ●あまり凝っていない小さなエントランス、太陽光発電なし
    → 共用部分のランニングコストが最小限(こんな所に高級感を求める人は他を買えば良し)。太陽光発電には寿命があり、取替費用は膨大だがそれも無し。
    ●駐車場は平置き
    (機械式の維持点検修理など管理費用無し)
    ●駐車スペースに充電設備設置可能な事前工事済み
    →PHEV購入すれば最大限活用可能
    ●低層の為、火災時、ハシゴをかければ脱出できるため、バルコニーに左右上下の脱出避難路はない→厚い壁で遮音性高く、隣のペットが通り抜けてくることもない

  10. 70 匿名さん

    >>69
    ●空港まで地下鉄で十数分(勿論、車移動も近い)→旅行、巣立った子供達が帰省する際にも便利
    →空港まで地下鉄で23分かかります。ウソはいけません。

  11. 71 マンコミュファンさん

    500万円値下げすれば売れると思いますよ。西鉄さん頑張ってください。

  12. 72 評判気になるさん

    >>71 マンコミュファンさん
    その通りですが
    高い値付けが相応の住人を選んでくれる
    メリットもありますよ。

  13. 73 匿名さん

    >>72 評判気になるさん
    相応の人は、空港線の穴場の室見は買わないと思う。

  14. 74 マンション掲示板さん

    >>73 匿名さん
    そこも含めて相応の人^ ^

  15. 75 通りがかりさん

    関東に住んでたけど羽田空港行くよりよっぽど近いわ。

  16. 76 マンション掲示板さん

    >>71 マンコミュファンさん
    値下げとか勘弁。属性低い人が来ると民度が下がる。

  17. 77 マンション掲示板さん

    >>76 マンション掲示板さん
    空港線沿いで5000万程度払えない方は勘弁してほしいね

  18. 78 名無しさん

    >>76 さん

    民度って言葉使う人、いやだな

  19. 79 マンション比較中さん

    箱崎ならファミリー新築が3000万円で買えますよ

  20. 80 匿名さん

    >>79 マンション比較中さん
    このスレにレスする人には興味ない

  21. 81 検討板ユーザーさん

    >>78 名無しさん
    じゃあなんて言うの??

  22. 82 検討板ユーザーさん

    あなたのことなら「あの方」って言います。

  23. 83 マンション検討中さん

    売り切るまで平和かと思ってたら変なのが混ざってきたよ。

  24. 84 eマンションさん

    品のない人が紛れてきましたね

  25. 85 名無しさん

    >>82 検討板ユーザーさん
    関係ない事で荒らさないで下さい

  26. 86 マンション検討中さん

    >>69 マンション検討中さん

    大変参考になります!
    残り数戸ですが、周辺のグランドオーク、モントーレと比較しても、格安かつ資産性もあるかと思うのですがいかかでしょうか?懸念点あればおしえてください

  27. 87 eマンションさん

    >>86 マンション検討中さん
    大差ないでしょ
    価格が読めないマンションを待つより今買ったら

  28. 88 評判気になるさん

    >>70 匿名さん
    その程度の誤差で噛み付く人間性

  29. 89 マンション掲示板さん

    >>88 評判気になるさん
    嘘つくからだな

  30. 90 マンション比較中さん

    >>86 マンション検討中さん

    今の市況であれば、格安かつ資産性も期待できる物件なら即完売してますよ
    大きな欠点はない気もしますが小規模なので将来の管理費・修繕積立金が心配です
    あまり資産性(資産価値)に期待しないで使用価値で判断してはいかがでしょうか

  31. 91 マンション比較中さん

    >>90 マンション比較中さん

    私が言いたいことを100倍丁寧に書いておられます
    さすがインフルエンサーは一味もふた味も違うわ
    https://x.com/yokaresi/status/1806281432219992416

  32. 92 マンション掲示板さん

    ペット飼いたいならここでいいんじゃない??

  33. 93 坪単価比較中さん

    ついに完売しましたね!
    https://www.nishitetsu-sumai.com/

  34. 94 マンション掲示板さん

    完売おめでとう?
    まぁこの破格の値段だから売れるのは時間の問題だったか。

  35. 95 eマンションさん

    全部で41戸しかないですしね。

  36. 96 マンション検討中さん

    駐車場が平置きで屋根ありなのが地味にいいな

  37. 97 坪単価比較中さん

    いまさらですが、この物件からほど近いモントーレ室見パークレジデンスは坪260~で売られていますね。学区があちらのほうがいいのは事実ですが、坪単価に40万近く差がでるのはすごいですね。

    これからしばらくは新築マンションも高騰し続けるでしょうから、どうせ買うから早めに決断するべきですね...

    購入された方、おめでとうございます!

  38. 98 口コミ知りたいさん

    >>97 坪単価比較中さん
    いやあ本当だよね。最後のバーゲンセールだった物件だね。

  39. 99 職人さん

    >>96 マンション検討中さん
    >駐車場が平置きで屋根あり

    その駐車場はピロティ構造って事ですか?
    物件サイトが消えてしまったので分りません

  40. 100 通りがかりさん

    >>99 職人さん
    もう買えないのに聞いてどうする
    竣工してるから見に行けば?

  41. 101 検討板ユーザーさん

    ピロティだけど壁もある

  42. 102 匿名さん

    酷暑にもかかわらず
    エアコン1機で住宅全体が涼しいまま

    長らく分譲賃貸に住んできたが
    ここの断熱性にはビックリ

    眺望を優先した
    断熱性のかけらもない
    床から天井までの大きな窓
    今では古臭く感じてしまいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸