東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 14:37:48

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 6967 匿名さん 2024/12/03 10:37:03

    >>6964 匿名さん
    野村まで待つかな
    2,000戸近く出てくるのか

  2. 6968 マンション検討中さん 2024/12/03 10:37:43

    >>6964 匿名さん
    >住宅の割合をそれまでの4割から6割に増やし、
    >低層部の商業面積も増やすという

    当初1000戸を500戸増やすってことですね。
    今の分譲水準はここですら2LDKが1.3億で、これを大幅に
    上回る事は確実で、GCT月島などは条件良い2LDKは2億。
    ざっくり分譲想定中央値をここに置けば、1,000億回収できて
    販売経費や利益を1割と見ても事業費900億上昇と相殺出来る
    皮算用でしょうか。

    あとは採算期待できないオフィス減らして商業を増やして
    追加で利益確保ってことで、これで着地するんじゃないですか。

    このシナリオなら、早めにここを押さえたほうが有利にはなります。

  3. 6969 マンション検討中さん 2024/12/03 10:46:00

    商業施設の割合を増やすというのも良いですね!

  4. 6970 匿名さん 2024/12/03 10:49:01

    三井がこれを知らなかったとは思えない。条件悪いブリーズを2期では先に売っていき、条件良いエアーズはもっと引き伸ばして更に値上げするつもりなのか?

  5. 6971 マンション掲示板さん 2024/12/03 10:56:32

    駅前を緑地化してセントラルパークみたいにしてほしいと騒いでいた人達はだあれ?

  6. 6972 周辺住民さん 2024/12/03 10:59:07

    駅前緑地化は最高にいいですが、中野区がそんなことできるとは思えない

  7. 6973 マンション検討中さん 2024/12/03 11:58:55

    塩漬けじゃなかったのかよ、、ブリーズ一次を見送ったことに後悔してる

  8. 6974 匿名さん 2024/12/03 12:02:28

    まだ分からないから。工事着工するまで信じられない。

  9. 6975 匿名さん 2024/12/03 12:06:44

    >>6974 匿名さん
    着工まで待ってたら、ここ完売しちゃうよ

  10. 6976 マンコミュファンさん 2024/12/03 12:08:38

    >>6975 匿名さん
    エアーズでハズレて、ここは撤退しました。
    欲しい人はこちらを買って、サンプラザに住み替えで良いのでは。

  11. 6978 マンコミュファンさん 2024/12/03 12:37:10

    うかれてるとこ申し訳ないのですが。中野は中野でしかなかった…狭くても都心を買えば良かった…タワマンになんてこだわらなきゃ良かった…って将来肩を落とさないように。可能性は普通にあるので。理由?中野だから。

  12. 6980 検討板ユーザーさん 2024/12/03 12:50:03

    >>6975 匿名さん
    着工までに完売したらサンプラザを買えばいいでしょ。住宅が山ほど出来るんだし。
    サンプラザが着工しなければ買わなくて正解だったということよ。

  13. 6981 匿名さん 2024/12/03 13:01:34

    どうせなら商業施設抜きにして完全タワマン化しても良いのでは。そうしたら誰かさんの昔からの商店も喜ぶことでしょう

  14. 6982 匿名さん 2024/12/03 13:16:57

    >>6981 匿名さん
    そうね。サンプラザを壊すなら緑地化よりタワマンのほうがまし。そして商業施設増やして空きテナントだらけで過疎る中野より完全タワマンのほうがもっと良い。

  15. 6983 名無しさん 2024/12/03 13:19:06

    >>6964 匿名さん
    タワマン化危惧してますからね。駅前一等地に住宅はいらないです。

  16. 6984 名無しさん 2024/12/03 13:26:11

    >>6982 匿名さん

    駅前一等地に住宅というのは街としての価値がもう終わったということです。住宅系用途が最も用途変更するのが難しいので、文字通り都市の墓場です。

  17. 6985 匿名さん 2024/12/03 13:42:23

    本来1,200だったっけ?1,500戸になるのか
    そんなに中野に実需あるのかな
    ステーションレジデンスみるかぎり月40万以上を中野で賃貸する層は多くなさそうだけど

  18. 6986 評判気になるさん 2024/12/03 13:43:33

    1,800戸か

  19. 6987 eマンションさん 2024/12/03 14:11:39

    くだらない。ぜんぶ。

  20. 6990 評判気になるさん 2024/12/03 15:19:10

    >>6986 評判気になるさん
    当初1100戸ですので、1.5倍だと1650戸ですね
    https://www.kensetsunews.com/web-kan/1010056

  21. 6991 評判気になるさん 2024/12/03 15:20:18

    やっぱり最後まで勝敗が決まらない事ほど脳が喜びますね。ワクワクがとまりません。

  22. 6992 評判気になるさん 2024/12/03 15:31:55

    >>6973 マンション検討中さん
    ゲームは参加しないとワクワクできませんよ。
    利益なんてどうでも良い。くだらないから。
    勝ち負けを競うほうが楽しくて価値があるね。

  23. 6993 匿名さん 2024/12/03 15:33:52

    実需なら住みたいところに買うのが一番いいよ。パークシティならQOLも高いし、中野に住みたいなら買って間違いないです。

  24. 6994 匿名さん 2024/12/03 19:24:15

    >>6985 匿名さん
    エアーズやブリーズを見る限り需要あるんだろうね、今のところは。サンプラザ建て替えが終わる頃にどうなってるか知らないけどその頃にはアトレも駅前広場も整備されてるからまた新しい需要ができてるとは思うよ。

  25. 6995 マンション掲示板さん 2024/12/03 21:52:12

    >>6964 匿名さん
    着工は本当に次の3月までに方向性見えるのであれば元々のアナウンス通り2年遅れで済みそうですかね。

    完了も元々2029年度(2030年3月末)、ペディストリアンデッキは2030年度(2031年3月末)でしたし、2032年中には竣工引き渡しもありえるなら、ちょうどパークシティ中野の引き渡しから5年なのでライフスタイルの先もイメージできていろいろ都合良いかも。

  26. 6996 評判気になるさん 2024/12/03 22:44:00

    駅前にタワマンという風景はまだ想像しづらくはありますが。
    住戸の増加に伴い中野区に富裕層の方が増えることは間違いないので、店舗などもそれなりのものが増えてくると思います。
    古い中野の良さも残しつつ、小洒落たお店が増えるのは中野にとってはよいことです。

  27. 6997 評判気になるさん 2024/12/04 00:10:49

    区の要望を満たしているし、商業施設の面積も増えて、駐車場も地下になるということで、スケジュールの遅延以外は結果的に良かったのでは?

    白紙とか、20年は遅れるだろうとか、根拠のない書き込みが結構ありましたが……
    もちろん着工までは油断できませんが

    https://kugikai-nakano.jp/shiryou/24122221842.pdf

  28. 7003 管理担当 2024/12/04 05:18:50

    [NO.6998~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 7004 マンション検討中さん 2024/12/04 05:27:00

    再開発などの話題が続かないと不動産価値は落ちる一方なので、
    あと十年話題作りが見えてるのは単純にプラスですよね。
    中央線でも高円寺以西は今後落ちていく一方だと思いますし。
    都心や東側の開発規模を見ると、副都心除いた西側の限界を感じざるを得ません。

  30. 7005 マンション比較中さん 2024/12/04 07:26:43

    >>7004 マンション検討中さん
    それは言えてるね
    あと10年は戦えるよ
    リーマンショックとかなければ

  31. 7006 匿名さん 2024/12/04 07:35:30

    26年夏にパークシティに入居する前提で。
    西側に27年竣工予定のスミフタワマン工事。
    東側に32年竣工を目指すサンプラザ大工事と北口駅前広場やデッキ工事。
    南側では終わることのない電車3路線の走行音。
    ざっとあげてもこれだけの騒音があります。

    また、タワマン乱立が招く住民急増によるラッシュ時間帯の中野駅混雑。
    サンプラザ住宅比率の見直しにより平日朝の新改札口の渋滞や直近ホームや電車内の混雑が懸念されます。

    不動産の資産価値以前に、工事の遅れにより入居後の騒音公害がかなり長引く事、やっと工事が終われば今度は想定外の駅利便性低下可能性も生じ得る事。
    皆様はどのようにお考えでしょうか。

  32. 7007 名無しさん 2024/12/04 07:43:49

    >>7006 匿名さん
    スミフはともかく、野村とは離れている上にNTTやキリンのビルがあるから騒音影響はないと思います。

    駅の混雑について勝どきも同じこと言われてましたが、パークタワー勝どきができてからどうでした?

  33. 7008 匿名さん 2024/12/04 07:45:27

    中野駅は新改札ができるから混雑はむしろ緩和されそう。

  34. 7009 匿名さん 2024/12/04 08:39:59

    >>7007 名無しさん
    パークタワー勝どき住みでエアーズ入居予定です。勝どきで下車する人が多いので、座って通勤しています。少し遅めの時間ですけど。

  35. 7010 マンション検討中さん 2024/12/04 08:58:59

    サンプラザ跡地の住居は10年後くらい?
    中野自体も落ちてるだろうし安く買えそうでいいですね、楽しみです!

  36. 7011 マンコミュファンさん 2024/12/04 09:07:29

    >>7010 マンション検討中さん

    安心して、今買えないあなたは10年後も買えませんよ。

  37. 7012 eマンションさん 2024/12/04 09:20:20

    >>7009 匿名さん
    奇遇ですが同じくPTK→エアーズです。
    住宅が数千戸増えるくらいで駅の混雑って変わらないんですよね。
    通勤通学って出発駅の利用時間でみるとバラバラですし、
    住人全てが朝駅使うわけでもないので。
    対して出退勤定時に集中するオフィスは明確に駅混雑につながります。
    中野も北口再開発されたこの十年は混雑凄いですよね。

    サンプラザシティのタワマン1600戸なんて
    中野クラスの駅混雑への寄与度なんて気が付かないレベルかと。
    というかオフィス減って住宅増えればむしろ混雑緩和になりますし、
    何より2年後の西口改札で混雑大幅緩和が見込まれるのが中野駅です。

  38. 7013 マンション掲示板さん 2024/12/04 09:47:14

    >>7012 eマンションさん

    同じPTK→ブリーズです。嬉しいです

  39. 7014 マンション検討中さん 2024/12/04 09:48:29



    中野が川口、流山と並べられててワロタ

  40. 7015 マンコミュファンさん 2024/12/04 11:08:04

    貴重なご意見をありがとうございます。
    中野駅はタワマン住民以外では、今は既存北口改札を利用している北口バスからの利用者、北口駐輪場利用者(四季の森地下と地上あわせて自転車置き場は3000台ほど)、中野通りより西側の住民(南側と北側と西側の住宅)も朝のラッシュ時に既存改札ではなく新改札を使い始める人が増えると思われます。
    このことから、中野駅の既存改札は確かに北も南も混雑が緩和されそうですが、新改札は逆にかなり混雑するのではと考えています。

  41. 7016 マンション検討中さん 2024/12/04 11:22:01

    オフィスや区役所は、朝は駅から出てくる反対の流れなので除外していましたが。
    改札は通常、出入で共有になっており、西側オフィス勤務者も既存改札から新改札へと変更するとなると朝ラッシュ時の新改札口はかなり混雑しそうな気がします。

  42. 7017 マンション検討中さん 2024/12/04 11:58:29

    PTKから中野に住み替える理由ってあるんでしょうか?サイズアップとかですかね?

  43. 7018 検討板ユーザーさん 2024/12/04 12:00:05

    >>6996 評判気になるさん
    サンクォーレ、ツインマーク、パークハウスと以前から駅前にタワマンあるからサンプラザがタワマンになっても大して違和感ないですよ

  44. 7019 匿名さん 2024/12/04 12:06:02

    >>7017 マンション検討中さん
    内陸

  45. 7020 eマンションさん 2024/12/04 12:36:45

    >>7017 マンション検討中さん
    私立中学校

  46. 7021 名無しさん 2024/12/04 12:39:22

    パークタワー勝どきから
    こちらに引越す際に、勝どきはみなさん売却するのでしょうか?

    もちろん人によるのは分かってますが、
    割合を知りたい感じでして。

  47. 7022 検討板ユーザーさん 2024/12/04 12:58:59

    >>7021 名無しさん

    売ります。

  48. 7023 検討者 2024/12/04 13:04:09

    ブリーズ4階の3億円の部屋、倍率4倍だったみたいです。やっぱり売れるんですね……なかなかすごい

  49. 7024 匿名さん 2024/12/04 13:21:38

    >>7017 マンション検討中さん
    利確です

  50. 7025 匿名さん 2024/12/04 13:40:45

    >>7021 名無しさん
    特に売却する必要もないので賃貸運用しますよ。借り手に困らない場所なので。

  51. 7026 通りがかりさん 2024/12/04 14:14:00

    >>7023 検討者さん

    3億あったら都心でも良いマンション買えますね。
    やっぱり今の新しい富裕層は昔と違い価値観の多様化が進んでいますね。
    良いことです。

  52. 7027 匿名さん 2024/12/04 14:17:10

    中野は昔から富裕層の多いエリアですからね。

  53. 7028 マンション検討中さん 2024/12/04 14:25:33

    >>7026 通りがかりさん

    未だにその価値観から取り残されたオジちゃんとオバちゃん達が中野嫉妬民の正体でしょう。
    こいつらが完全に今の若い世代と世代交代した時には中野も渋谷や目黒みたいな扱いになってるかもね。

  54. 7029 マンション検討中さん 2024/12/04 14:43:46

    >>7025 匿名さん
    同じく。
    臨海地下鉄や築地再開発でアップサイド見えてて売る理由ないです。
    中野は内陸ポジション増やしたくて買い増しです。
    あと、やっぱり中野好きなので。

  55. 7030 マンション掲示板さん 2024/12/04 15:28:51

    >>7028 マンション検討中さん
    中野が渋谷や目黒みたいな扱いになったらぼろ儲けし過ぎて人生がつまらなくなるから上がらない中野でいいし上がらない中野のままがいい。地味でちょっとダサい中野のままがいい。これ以上あがらなくていい。

  56. 7031 匿名さん 2024/12/04 21:57:45

    同じやつが自演書き込みしててキツイな

  57. 7032 匿名さん 2024/12/04 22:06:59

    野暮なこと聞きますが、PTKで賃貸運用される方で現在住宅ローンの方は完済予定?それとも投資ローンに切り替えですか?

  58. 7033 匿名さん 2024/12/04 22:35:50

    無料匿名掲示板だからね。情報の取捨選択は読む側が意識的にやるしかない。

  59. 7034 マンション掲示板さん 2024/12/04 22:55:24

    >>7032 匿名さん
    完済

  60. 7035 マンコミュファンさん 2024/12/04 23:00:16

    >>7034 マンション掲示板さん
    有難うございます。
    完済で現金をたっぷり入れても賃貸運用の方がうまみありますよね。分かります。

  61. 7036 匿名さん 2024/12/04 23:08:12

    勝どきも中野も賃料水準が高いからな。

  62. 7037 匿名さん 2024/12/04 23:11:49

    インカム取りながら、キャピタルが増えるのを狙う。堅実よな。

  63. 7038 マンション検討中さん 2024/12/04 23:32:26

    https://www.kensetsunews.com/archives/1024819

    みなさんいいですか、後発住友は買いですよ

  64. 7039 マンション検討中さん 2024/12/05 00:02:04

    >>7038 マンション検討中さん
    建築費も高騰し、ほぼ間違いなくスミフによる相場上昇が確定ですね。
    サンプラザ跡地とか言ってないで、さっさとここを買っておくのが正解ですね(抽選に当たれば、、)。

  65. 7040 マンコミュファンさん 2024/12/05 00:47:19

    >>7039 マンション検討中さん
    120億の建設費の上乗せということは、総戸数490戸なので、1戸あたり2400万以上の上乗せになる……
    どう考えてもここ買った方が良いですね

  66. 7041 匿名さん 2024/12/05 01:00:13

    >>7032 匿名さん
    同じく既に完済の上での話。
    ここを買うに当たって売却して資金捻出が不要なので手元に残して賃貸運用。得られる利益をここの返済に充てる正攻法です。

  67. 7042 購入経験者さん 2024/12/05 02:10:39

    今建設中の再開発はどこも建設費上乗せしてますよ
    もう、1年前の計画では建てられない

  68. 7043 マンション掲示板さん 2024/12/05 02:45:22

    >>7042 購入経験者さん

    スミフやはり体力あるね、野村や東急ならすぐ撤退しそう

  69. 7044 マンコミュファンさん 2024/12/05 03:51:38

    >>7043 マンション掲示板さん
    今仕込んでる他の土地に比べれば、建築費1.5倍でも優良案件という判断になるのでしょうね。
    再開発の進捗横目にゆっくり売るのでしょうね。

  70. 7045 匿名さん 2024/12/05 04:00:55

    >>7038 マンション検討中さん
    引き渡し2030年末以降ってこと?

  71. 7046 匿名さん 2024/12/05 04:20:35

    軽くそれくらいにはなるだろうね。その時点で価格のさらなる上乗せがスミフによって確約されてるから今買っておけって話だね。

  72. 7047 通りがかりさん 2024/12/05 04:37:48

    >>7046 匿名さん

    スミフ後発は安心ですね、パークシティ中野は大勝利だ

  73. 7048 匿名さん 2024/12/05 05:01:56

    >>7043 マンション掲示板さん
    なにせ保有不動産の含み益3.5兆ですから。
    強気商売出来るだけの財務体質があります。

  74. 7049 通りがかりさん 2024/12/05 05:15:05

    >>7040 マンコミュファンさん
    2400万は1戸当りの原価アップなので、
    分譲価格への影響はさらに上に見る必要がありますね。
    かつ、権利床と保留床の比率も影響します。
    保留床比率が低いと分譲1戸当りでの原価寄与率は上がります。
    想像ですが、1戸4000万程度の売値ベースの上乗せな気がします。

  75. 7050 名無しさん 2024/12/05 05:27:50

    >>7022 検討板ユーザー
    教えて頂きありがとうございます

  76. 7051 検討板ユーザーさん 2024/12/05 05:49:13

    いつも、もっと中野を妬め、ローンも組めない中野妬みくん、哀れな投資家、と煽っている方はどんなポジションをもっているんですか。
    マウントとれるチャンスが今きてますよ。投資家ならチャンスはものにしないと。

  77. 7052 eマンションさん 2024/12/05 11:15:31

    >野村「事業の成功率をあげるため」

    >工事を担う会社を、現状の清水建設から変更することも含めて検討していくとした。 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/86bc444680dd726326e842d2b73a5fa411ff...

  78. 7053 匿名さん 2024/12/06 08:20:21

    清水建設止めるのは正解だと思うけど、他があるのかどうか…。安くなるのかどうかだよね。

  79. 7054 匿名さん 2024/12/06 11:23:44

    >>7053 匿名さん
    清水建設、V字回復で株価20%アップして自社株買い&増配してるのが腹立つ

  80. 7055 匿名さん 2024/12/06 19:05:51

    住宅にして富裕層を呼び込めば周辺商業施設に金落としてくれて税収アップにも貢献してくれて一石二鳥でしょうって思うが。

  81. 7056 マンション検討中さん 2024/12/06 22:52:59

    >>7055 匿名さん
    高い住民税も払ってくれますしね。企業の本社とかが来てくれるならまた話は別かもしれませんが

  82. 7057 匿名さん 2024/12/07 23:51:22

    期販売が終わるとずいぶん静かになったね。競合物件の営業も三井の営業も一旦休戦モードか。

  83. 7058 匿名さん 2024/12/08 03:05:15

    >>7057 匿名さん
    次の価格出るのが年明けですから、それまで有益な情報はないでしょうから

  84. 7059 通りがかりさん 2024/12/08 17:51:10

    いま流行りの実需兼投資住み替え。子供の人間関係ちゃんとみえてる?
    私立中入学などのタイミングならまだいいけど、公立小中で転校生とか最悪だな。
    転勤ならかろうじて転校を受け入れるけどくだらないタワマン投資につきあわされ引っ越す子供は親の犠牲者。
    子供には子供たちの社会があると理解していない親たちっているよね。
    自分の投資欲の為に子供を振り回すなといいたい。ほんとに。

  85. 7060 マンション検討中さん 2024/12/08 22:08:47

    >>7051
    あのね、不動産投資なんていうのは、投資案件として大して面白みのないものなの。
    資金力や信用力がない「投資家」にとっては、レバレッジかけやすいという点で、魅力的なとこはあるだろうけどね。でも、債券では私募債、株式では未公開株に魅力があるように、タワマンでも一番魅力があるのはインナー販売のもの。

    ただここで、野村の撤退/中断で、大喜びして大騒ぎしている○○がいたから、そういう人の誤った言説で、中野をほしいと思っている人や、頑張って中野を手に入れた人が誤解しては気の毒だと思って書いただけ。
    野村は、供給サイドの要因で撤退/中断したのは明らかだから、撤退/中断=パークシティ中野はバーゲンってことなのにね。

    自分が中野はバーゲンと言った後に、立地で劣るブリーズが値上げして高倍率で完売。おそらくパークシティ中野よりはるか高い値段で売ってくるつもりの住友不動産が開発計画発表。バーゲン仮説は実証されている。

    今後の5年くらいに限って言えば、榊先生の本を読んで暴落祈願している哀れな人や、ボロワンルーム一棟買いなどしている人に耳など傾けずに、中野でも豊海でも品川でもいいから買っておいた方がいいよ。中野に当たった人、おめでとう。

  86. 7061 匿名さん 2024/12/08 23:23:45

    中野に限らず何かしらの始発駅や特急、特快の停車駅の駅近買っておけば大抵はOKなんだよね。加えてここはスミフや野村が将来もっと高値で出すのが確定してるからどう考えても下がりにくい。絶対値からすれば買える層が限られる物件だけどそれでも順当に売れてるのは皆それが分かってるからでしょう。

  87. 7062 評判気になるさん 2024/12/08 23:43:00

    中野最高!目黒並みになると言わず、すぐ大崎と同じ坪単価になるよ!熱くなる土地に間違いない!

  88. 7063 匿名 2024/12/09 00:10:33

    言ってることはその通り。一方、資産を増やして、将来こどもに残すのも大事。儲けだけ考えてたらもっといい物件があっても、家族の住まいは学校が近いとか進学のタイミングで引っ越すとか、色々条件があるから、その中でこれまで住み替えしてきたよ。

  89. 7064 匿名さん 2024/12/09 15:25:49

    サンプラザが無事にあの規模のまま商業施設ありでオープンすれば価値爆上がりだろ、新宿再開発の恩恵もうける
    白紙になれば悲惨だけど

  90. 7065 口コミ知りたいさん 2024/12/09 20:36:00

    >>7064 匿名さん
    中野駅のJR駅ビルだけでも、もう十分な気もします。

  91. 7066 坪単価比較中さん 2024/12/09 22:16:31

    なんか駅ビルの建設、ここ二ヶ月くらい滞ってない?

    区議会と区長が立憲民主系に入れ替わってなかったら
    再開発はもっと成功してただろうね。城西は高齢貧困層が投票で発展の足引っ張っちゃう

  92. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      パークシティ中野・調べ隊2024-11-18 02:04:54
      実需予定の方。世帯主って何歳?
      1. 20代
        15.4%
      2. 30代
        46.2%
      3. 40代
        26.9%
      4. 50代~
        11.5%
      52票 
    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
    所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
    交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
    価格:未定
    間取:2LDK
    専有面積:55.10m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸