東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:11:17

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 6181 匿名さん

    >>6177さん
    勘弁って、、、義務じゃないしマンションを買うのをやめればほぼ無関係になれますよ。
    視野が狭くなってるみたいだけどマンション界隈の人が少しでも得したくて少しでも儲けたくて騒いでいるだけ。
    世間は避けて通れない食品の物価高や社会保障やその他政策に関心をもってる。
    住む家を借りられない位まで人口激増しているならまだしも東京で無理せず住める家などいくらでもある。マンション界隈から抜ければ簡単に終われるよ。

  2. 6182 通りがかりさん

    >>6181 匿名さん
    そう思われるならここに来なくていいのでは……私はマンションを検討しているので検討板にいます

  3. 6183 マンション掲示板さん

    >>6180 検討板ユーザーさん
    そう?サンプラザ関係なく立地や規模重視の人はエアーズを選ぶと思うけどな。
    2期が1期より小さめ物件が多いなら値上げになっても手が届いて新たに参戦する人も増えそうだよね。
    広くて高い価格帯中心だと金銭的に手が届かない人も多いだろうからブリーズ1期の実需層はかなりチャンスだと思う。

  4. 6184 マンション掲示板さん

    >>6183 マンション掲示板さん
    エアーズで残っている部屋は66~70平米の3LDKと30平米の1Kだけですね。

    1期より小さめ物件が多いということはないと思います。(文脈的に6180さんの言っているのは1Kの話ではないと思いますので)


  5. 6185 eマンションさん

    >>6181 匿名さん
    マンション検討板で何言ってるの?

  6. 6186 匿名さん

    商店街からブロードウェイ歩いてきたけど、時計だのポケモンカードだの転売買取屋ばっかりだね
    強盗があったブロードウェイのトイレも確かに奥まったところにあってちょっと危なそうだった

  7. 6187 匿名さん

    ブロードウェイは地権者多すぎるのと、テナントも細かく立ち退き料が100億単位でかかってしまうため建替え不可の魔境になってる

  8. 6188 匿名さん

    海外と比べたらまだまだ割安。中野みたいな好立地の物件は買いたい人も多いからね。

  9. 6189 匿名さん

    >>6185 eマンションさん
    マンションは人生において購入必需品ではないので、値上がりは勘弁してほしいと嘆くほど資金に余裕が無いなら無理せず抜けたほうがいい、とマンション検討板の検討者の方に伝えています。
    (円安だからと海外旅行をやめるのと同じ)
    所有物件が暴落しそうで嘆くのなら理解出来ます。
    手続きも苦労もなく[マンション購入検討をやめる事を決断する]だけでその苦しみから解放されるのに、何故所有もしていない物件について嘆く必要があるのでしょうか。

  10. 6190 マンション検討中さん

    豊海などと違って、ここはエアーズ1期ですでに、全販売戸数の4割を売り切っている。
    あとは勝どきみたいに、少しづつ値上げしながら売っていくのだろう。
    エアーズ2期は戸数も少ないし、ブリーズ1期より値上げしてくるのはほぼ確実。

  11. 6191 検討板ユーザーさん

    >>6189 匿名さん
    それは私ではないですが、貴重なご忠告ありがとうございます。

    資金に余裕がないわけではないですが、値上がりは勘弁してほしいですね。
    そのほかにお金使えるわけですから。

  12. 6192 匿名さん

    予算が届くなら絶対に買うべき物件。買い逃したら今の水準では二度と買えなくなるよ。

  13. 6193 通りがかりさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8876ecd54ee61a41d4de4246a4977b1fcf...
    先は長いのかな。。?結構やり直し感

  14. 6194 口コミ知りたいさん

    >>6193 通りがかりさん
    この規模の再開発を基本設計ですらなく基本計画からやり直すとなると、完成までに最低でも10年以上は伸びそうですね

  15. 6195 検討板ユーザーさん

    >>6192 匿名さん

    ポジショントークは業者か転売ヤー

  16. 6196 マンション検討中さん

    >>6193 通りがかりさん
    私はバブル期が青春時代だった爺さんなので、皆様と考え方が異なるかもしれませんが、
    <結論>
    雨降って地固まるで、最後は素晴らしい街並みになり、長期的な資産価値は確実
    <理由>
    1.単なる計画縮小では、赤字の押し付け合い
    2,兵庫県県庁建直し縮小が県知事選挙に繋がるように、縮小では纏まり難い
    3.区の取り分を留保しつつデベの取り分を増やすことで、赤字解消だけでなく黒字化も夢でない
    4.そのためには、建築基準(容積率? 高さ制限?)を緩めて、民間力をフル活用
    の方向に向かっているように、私は感じます。
    気のせいでしょうか??

  17. 6197 匿名さん

    >>6193 通りがかりさん
    住民目線ではサンプラザ新築工事など無いほうがいいね。
    駅前工事もうるさくないし危険も減る。
    エアーズより駅から遠い事を気にしない人ならブリーズはお買い得物件に見える。
    モヤモヤする人は焦らずエアーズ2期を待つか他のタワマンへ。
    が正解じゃないかなー。

  18. 6198 マンコミュファンさん

    >>6196 マンション検討中さん

    既に260mの高さの計画なのでこれ以上緩めて300m超にするんですか?それこそ建設費がますます見合わなくなるのでは。

  19. 6199 マンション検討中さん

    >>6198 マンコミュファンさん
    貴殿のご指摘が的確なことは良く判ります。ありがとうございます。
    高さが駄目なら、太くする? そのまま太くするとマンションだと各戸が「ウナギの寝床(富久クロスコンフォート)」になる??

    黒字化(バブル世代は「赤字解消」という悲壮感の言葉は避けたい)には、コストを下げる以外に、プライス(価値)を上げるとか他の方法もある。

    キーポイントは事業者側が諦めていないという点で、「解決方法があると事業者側が考えている」のだと期待しますので、これからの新基本構想/計画に興味津々です。

    転売ヤーには面白くない話かもしれませんが、「長期的な資産価値は確実」だと思います。

  20. 6200 マンション検討中さん

    野村不動産は、次々と再開発案件を中断→手放している

    港区ホテルオークラ別館跡地、西日暮里駅再開発などなど。
    その1~2年後に他のデベが引き取って進めているからここもそうなるのでは。
    その間、時間が経ったことで、皮肉にも手放した案件の価値は上がったけどね。

    自分の体力に見合わない大型案件を安請け合いしているのかもしれないね。

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸