東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 19:26:11

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 5501 口コミ知りたいさん

    >>5498 通りがかりさん
    人口減った方が暮らしやすくなっていいんではないの?今の東京人が多過ぎて疲れる。

  2. 5503 マンション検討中さん

    あわてて買わずに数年後の値下がり部屋を買います♪

  3. 5504 eマンションさん

    将来、ローン払えなくなった夜逃げ家族の投げ捨て割引部屋待ち??

  4. 5505 評判気になるさん

    >>5500 匿名さん
    データと、素人の憶測は全く違うのでは?

  5. 5506 マンション検討中さん

    西日暮里は計画通り進むのに中野は進まないって何の差だよ

    西日暮里駅前地区再開発(東京都荒川区)/組合設立の認可申請、総事業費1341億円
    https://www.decn.co.jp/?p=167959

  6. 5507 通りがかりさん

    西日暮里は山手線沿線だし都心に近いからでしょ
    昔と違い中央線にこれを覆すぐらいのブランド力はもうないし

  7. 5508 マンション検討中さん

    >>5506 マンション検討中さん
    なぜ中野を西日暮里より上だと思った?
    その勘違いがいけないんだよ
    山手線中央線では格が違いすぎ

  8. 5509 評判気になるさん

    >>5495 マンション検討中さん
    狭小住宅はまともな戸建てといえる?
    それから、耐震性とか設備仕様とか大丈夫?

  9. 5510 評判気になるさん

    >>5509 評判気になるさん
    延床面積100平米あればマンションより広いけども。耐震はRC造にすれば問題ない。設備はむしろ戸建ての方が自分でカスタムできるからマンションより設備良くなるのでは。

  10. 5511 評判気になるさん

    ローン払えなくなっても貸したら赤字だから自己破産やね

  11. 5512 匿名さん

    >>5506 マンション検討中さん
    中野と比べて2200億のコスト差がどこから来てるのか知らないけどサンプラザの計画見直しの参考にできそうな事があるかもね。中野区役所は荒川区役所から勉強させてもらえればいい

  12. 5513 名無しさん

    西日暮里とじゃ規模が違うから比べても無意味。
    サンプラザの何が凄いかって、開発規模が超弩級なのよ

  13. 5514 匿名さん

    他者から学ぶ事を怠ったからデベと施工の言うままにコストが膨大に膨らんだのでは。。。

  14. 5515 口コミ知りたいさん

    >>5508 マンション検討中さん
    なぜ西日暮里を中野より格上と思った?
    その勘違いがいけないんだよ
    駅力、街力、知名度、人気度で格が違いすぎ
    路線で一括りにするほどレベルの低い分析もない
    もっと一般常識学んだら?

  15. 5516 eマンションさん

    >>5495 マンション検討中さん
    中野駅まで距離あるとかそんなレベルじゃなくて最早別のエリアじゃねーかw
    なんでこれが反例になると思ったのか、その根拠が知りたい

  16. 5517 eマンションさん

    誰もパークシティの部屋の話をしてない。
    みんな再開発の話しかしてない。

  17. 5518 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 5519 投稿者

    >>5518 マンション検討中さん

    ごめん見てたデータが間違い
    年収も中野区が上だ
    https://news.mynavi.jp/article/20220801-2411175/

  19. 5520 匿名さん

    >>5518 マンション検討中さん
    その数字すごい間違ってると思うけど。さすがに

  20. 5521 名無しさん

    >>5516 eマンションさん
    こういうのとか
    https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_nakano/nc_75313945/

  21. 5522 匿名さん

    >>5519 投稿者さん
    中野区杉並区が思ったより差があるんだね。中野は若年層や単身が多いのかな。区としては再開発エリアで大手勤務ファミリー層を取り込みたいのだろうね

  22. 5523 評判気になるさん

    中野に投資する価値ないと3ヶ月前に見切って再開発から撤退したヒューリックはさすがの目利き力だね。急成長してきただけある。

  23. 5524 マンション比較中さん

    >>5522 匿名さん
    ここに書いてあるのは平均なので、一般家庭だけで比べると差はないんじゃないかなと思いますけどね。
    杉並区は浜田山その他お金持ちが戸建てで住むようなエリアもいくつかあるので影響していそうです。

  24. 5525 匿名さん

    水曜さすがに投稿数多いね。
    結構みんなウンザリしてる

  25. 5526 口コミ知りたいさん

    円安傾向の顕著化で企業収益予想も一転、最高益も続発する見込みらしい。
    これを受けてサンプラザ跡地の見直しも、当初より好転しないかなぁ。

  26. 5527 マンション掲示板さん

    >>5526 口コミ知りたいさん

    円安になったらコストが更に高騰するんじゃ

  27. 5528 eマンションさん

    >>5526 口コミ知りたいさん
    サンプラザなくても分譲はちゃんと履ける計算を三井はていることでしょう。転売ヤーがいなくなるだけ。

  28. 5529 検討板ユーザーさん

    >>5524 マンション比較中さん
    この数字は本当?
    https://x.com/cell_sith/status/1846484614220747090?s=46

  29. 5530 eマンションさん

    それが本当なら、晴海なんかに住まないで麻布に住むんじゃ??

  30. 5531 匿名さん

    >>5512 匿名さん
    発注書切れば建築費高くなろうがそれでフィックス。
    その例としては麻布台ヒルズは清水建設が数百億も大損しての下方修正。

    中野区は高くなっていく過程で都度議論して、その間にまた値上げを繰り返して発注書切れずに再開発頓挫の現在に至る。
    今後の再開発ボードメンバーも同じという恐怖。

  31. 5532 評判気になるさん

    野村ヤバない?各地で再開発を潰して回ってる
    本郷、西新宿、西日暮里、中野。。。

  32. 5533 eマンションさん

    どちらかと言えば街づくりに慣れてないからでしょ。得意なデベに任せた方がいい。

  33. 5534 評判気になるさん

    発案から20年も掛かる再開発なんて本当にセンス無い。オマケに頓挫とか。

  34. 5535 通りがかりさん

    >>5531 匿名さん

    西日暮里がデベに赤字押し付けてギリギリ逃げ切りに成功したのかな?
    もしそうなら今後の再開発が採算厳しいのは変わらないんじゃないか
    これ以降の再開発どうするんだよ

  35. 5536 通りがかりさん

    ある意味、東京オリンピックに合わせての50年ぶりの全国的な国内再開発ラッシュは正解だった。
    東京を始め地方代表都市は近代的に整備できたから。あのタイミングで行われなければ、10年、20年と逃す所だった訳だ。
    費用高騰で頓挫する前に駅回りだけでもキレイになって、インバウンドも呼べて、まだマシな状況なのだろう。今後の計画分は厳しいねぇ。

  36. 5537 eマンションさん

    得意なデベって、三井・三菱・住友の御三家かな。

  37. 5538 匿名さん

    住友はとにかく利益率重視のデベだから、あまり街づくりという感じではない。やはり三井三菱野村東急あたりになるのでは。

  38. 5539 マンション掲示板さん

    >>5538 匿名さん

    野村はないわ

  39. 5540 検討板ユーザーさん

    住友、あの黒い棺桶みたいなビルをところ構わず配置するから本当にやめてほしい。中野もいきなりあんなの立ってて違和感すごい

  40. 5541 匿名さん

    三井、森→街造りのためだったら何でもする

    三菱→地所設計がでてくればしっかり作る(丸の内等)

    住友→街のためではなく景観壊そうが真っ黒なビルを作って自社ブランディング。利益最大化のためだったら何でもする。

    野村→再開発クラッシャー。オークラ建替えではオークラ以外の端の土地まとめられず頓挫。ゼネコン鹿島がケツ拭くも、デベではないのでデザイン性のないレジ&オフィスになる。

  41. 5542 匿名さん

    >>5540 検討板ユーザーさん
    住友不動産は本当に好み分かれるよね

  42. 5543 マンション検討中さん

    >>5542 匿名さん

    デベ同業界でもスミフだけ他から疎外されてる。街を作るより街を壊す方が得意そう。中野南口も酷い有様。

  43. 5544 匿名さん

    三井の西側にも将来スミフが建つんだよね、確か。

  44. 5546 マンション検討中さん

    中野のNTTビルが昔から真っ黒仕上がりだったから、住友の黒タワマンも同じで違和感ないでしょ。

  45. 5547 通りがかりさん

    そのスミフ物件はいくらで売ればコストにペイするのよ
    やっぱり築浅の希少価値上昇に賭けて今買うべきかな

  46. 5548 マンション掲示板さん

    >>5547 通りがかりさん
    理論上は上がる。感情的に違和感がある。
    みんなそれで迷ってる。

  47. 5549 匿名さん

    スミフは2028年着工まで契約書巻いてるので建築費増は影響ない。インフレ感度が中野区とは全く違う

  48. 5550 匿名さん

    >>5546 マンション検討中さん
    NTTビル違和感しかないだろ。
    調和ゼロで街として終わってる

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸