東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 20:05:51

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 506 管理担当 2023/10/02 00:19:41

    [No.490~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 507 匿名さん 2023/10/02 07:11:54

    勝手な予想ですが、ここは坪600、ある程度条件がいい部屋が坪650-700、最上階などが750と予想します。

    既存タワーの中古見ているけど、全然売れていない。70平米1.3億、坪612。

  3. 508 匿名さん 2023/10/02 07:18:01

    タワーと名付けてますが、20Fと24Fじゃほとんど板マンみたいなものですよね。
    サンプラザのマンションが出来たら完全に忘れ去られそうです

  4. 509 匿名さん 2023/10/02 07:25:14

    本当板状マンションですね。
    外見にタワーのような派手さがないですね。
    タワーのようなギラギラ感があった方が高値で取り引きされるでしょうから、そういう意味でも弱い。

  5. 510 評判気になるさん 2023/10/02 07:42:35

    >>507 匿名さん
    いやいや勝手過ぎる。800くらいはいくと思う。どちらにせよ600なんて全くありえない

  6. 511 匿名さん 2023/10/02 07:57:58

    既存タワーもたいして売れてないのに線路脇板マンのここがそんな伸びるのかな…

  7. 512 名無しさん 2023/10/02 07:59:16

    >>507 匿名さん

    70平米1.3~1,4億が所謂パワカの上限値なので
    そんな感じでしょうね。
    富裕層向けの立地ならもっと上を狙えますが
    駅前すみふがラトゥールにならなかったように
    そういう土地柄ではありません

  8. 513 通りがかりさん 2023/10/02 08:05:58

    >>491 匿名さん スケボーは迷惑。道路ではなく公園でしてくれ。

  9. 514 名無しさん 2023/10/02 08:15:17

    マンマニは750予想。私もこれより上いくと思います。

  10. 515 マンション掲示板さん 2023/10/02 13:17:58

    中野サンプラザ欲しいからここは安く出て欲しい。ここが750で出たら中野サンプラザは900超えるだろうしね

  11. 516 匿名さん 2023/10/02 13:40:49

    マンマニさんの予想は結構条件のいい部屋での予想が多い印象です。本人が検討したくなる住戸が基準。ここは600-800。

  12. 517 匿名さん 2023/10/02 14:08:11

    高いところはあまり好きではないから、低層でもいい派だけど、ここは低層だと線路がより近く萎える。階数による価格差が大きそう。音は上にいくっていうから、電車音では大差なさそうだけど。

  13. 518 匿名さん 2023/10/02 17:07:20

    既存タワーは中野再開発が発表されたら買わんでしょ。再開発で立つビルはどれも南北通路やデッキなどで人の流れを意識して作るだろうから、サンプラや駅、北口方面に回遊性、利便性も格段に上がるんじゃない?ここの横に住友のタワマンも建つらしいし。新規タワマンの値段がそこそこだったら。。。今買えないわ。

  14. 519 口コミ知りたいさん 2023/10/02 22:01:16

    >>510 評判気になるさん
    何が勝手か分からないが、流石に600だと安い。
    一方で800も流石にない気はする。勝手すぎる。

    坪800とか900とか旧基準のパワカでも無理だし誰が買うんだろ。
    一発当てたyoutuberとかかね。

  15. 520 匿名さん 2023/10/02 23:15:25

    パークシティ高田馬場は500-600らしいよ。それより少し上ぐらいでしょ。線路脇よ。

  16. 521 検討板ユーザーさん 2023/10/02 23:27:46

    >>520 匿名さん
    https://manmani.net/?p=51140
    ここには平均620って書いてるけど変わったんかい?

  17. 522 匿名さん 2023/10/02 23:32:24

    >>521 検討板ユーザーさん
    変わってないなと思うけど、タワーレジデンスが押し上げているから。ごめん、500-600で検討できる部屋が多数ってこと。

  18. 523 名無しさん 2023/10/03 00:18:26

    結構、中古の強気相場が崩れて価格改定ラッシュのエリア増えてるよ
    今はまだ新築検討者にバレてないからデベは押せ押せで上げてきてるけど、来年はどうかな

  19. 524 マンコミュファンさん 2023/10/03 01:42:40

    >>523 名無しさん
    そんなのないし、これからもない。他の人にバレてなくて、あなただけ分かるなんてあるはずない

  20. 525 マンコミュファンさん 2023/10/03 01:46:21

    >>522 匿名さん
    了解です!
    500前半なら馬場に行っちゃうかも。。。

  21. 526 ご近所さん 2023/10/03 01:59:54

    坪500ーほどではないかとおもいますね
    近隣中古は売り出していますが売れてないですからね。

  22. 527 ご近所さん 2023/10/03 02:09:12

    >>512 名無しさん
    70平米1.3~1,4億が所謂パワカの上限値なので
    そんな感じでしょうね。
    ただ金利があがることが予想されるので
    70平米1~1,2億くらいがボリュームゾーンだとは思いますよ。

  23. 528 マンション検討中さん 2023/10/03 02:20:59

    坪600は安いと思うし700スタートのイメージ

    金利上昇圧力からで理論上は価格低下圧力がかかっているとはいえ、実際に下がるかは全く分からん

    中野大好き民としては喉から手が出るほどほしい物件(もちろんサンプラザの方が明らかに買えない)

  24. 529 匿名さん 2023/10/03 02:28:11

    いやいや高田馬場が500スタートなんだから、ここの条件悪い部屋は550スタートが妥当でしょ。まあ私の勝手な意見だけど。

    地権者様なら仕方がない。高くなって欲しいもの。

  25. 530 名無しさん 2023/10/03 02:37:52

    >>524 マンコミュファンさん
    え、各エリアの売り出しと価格改定追っかけてれば嫌でも状況分かるよね?

  26. 531 マンション検討中さん 2023/10/03 02:43:04

    いいかい、学生さん、
    いつでもサンプラザ跡物件を
    買えるくらいになりなよ。
    それくらいが、ちょうどいいんだ。

  27. 532 匿名さん 2023/10/03 06:26:18

    サンプラザ跡地なんて売り出しが3年後ぐらいでしょ。経済状況がどうなっているか分からないしさ。そんな先の話しないでくれる。一次取得者はあと5年以上待つより、さっさと買った方がいい。

  28. 533 マンション検討中さん 2023/10/03 16:04:54

    >>530 名無しさん
    そんななんの客観性もない抽象的な話。よくいます出来の悪いそういう人。

  29. 534 匿名さん 2023/10/05 04:39:47

    サンプラザ跡地と販売被る前に完売させないといけないんだからそんな舐めた高値は無理でしょう
    中野は住むとなるとかなり人を選ぶ街だし

  30. 535 検討者 2023/10/05 07:31:32

    建設地の真上が羽田進入路ですが飛行機の騒音は騒がしくないですか?購入の参考にしたいのでどなたか詳しい方教えて下さい。もし以前同様の投稿があったらごめんなさい。

  31. 536 検討板ユーザーさん 2023/10/05 10:11:38

    >>534 匿名さん
    サンプラザ跡地が出たら便乗値上げですよ
    それがビジネスです

  32. 537 匿名さん 2023/10/05 10:35:24

    >>535
    中野住民でマンションの上を飛行機が通りますが、最初は気になりましたが、今は飛んでいるのも気がつかないぐらいです。

  33. 538 匿名さん 2023/10/06 06:18:39

    中野駅すぐ北側のペデストリアンデッキとそれに繋がる区役所方面へのスロープにスケボーは出没しますか?

  34. 539 eマンションさん 2023/10/06 06:36:10

    スケボー少年も人通りが多いところではやらない
    今は工事が始まっちゃったけど、暫定バスロータリーがあむたところは頻繁に出没してた。
    ドコモタワーとセントラルパークの間の道も交通量少ないからかよく見かける

  35. 543 匿名さん 2023/10/07 14:50:52

    [NO.540~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  36. 544 検討板ユーザーさん 2023/10/10 01:29:59

    流石にペデストリアンデッキは政治活動禁止になるんじゃないの?
    演説は今の場所でやっててもらいましょう

  37. 545 匿名さん 2023/10/10 02:27:47

    >>539 eマンションさん
    スケボーは人通りが多い所ではやらないということは夜間に人がいなくなったらやる可能性ありということでしょうか?

  38. 546 マンション検討中さん 2023/10/10 02:30:51

    エントリーしたら、後日全く同じアンケートが日をおいて2回も届きました。2回目は無視しました。このデべは大丈夫ですか?

  39. 547 周辺住民さん 2023/10/10 02:46:20

    >>537 匿名さん
    着陸態勢の飛行機からは氷の塊なんかが落ちてくることがあります。落ちてもあまりニュースにはなりませんが危険です。

  40. 548 口コミ知りたいさん 2023/10/10 03:34:19

    >>546 マンション検討中さん

    大丈夫ですよ。でかい会社なので担当により対応品質にバラツキはありますが、きちんとしている会社でつ。

  41. 549 匿名さん 2023/10/10 05:49:03

    >>547 周辺住民さん
    当たったら危険だろうが、まだそれで死んだという話は聞いたことがないから…。

  42. 550 匿名さん 2023/10/10 06:36:33

    ポジ
    駅前再開発
    デッキ直結予定
    共用充実

    ネガ
    線路脇うるさい
    セントラルパークのお見合いが近すぎる
    小学校が遠い
    徒歩5分でキャバクラ街
    繁華街につき駅周辺に酔っ払いやゲロ多い
    中央線通勤はクソ混雑
    週末のセントラルパークは既に混みすぎ
    ドコモ周りにスケボー少年
    あのスミフがラトゥールブランド命名を回避
    駅前演説うるさい

  43. 551 名無しさん 2023/10/10 09:39:04

    線路側orお見合い低層階の狭めで良いから、2ldk一億切らないかなあ

  44. 552 匿名さん 2023/10/10 23:11:33

    55平米2LDKなら一億円未満で買えるんではないかと思うけどね。

  45. 553 マンション検討中さん 2023/10/10 23:52:08

    >>535 検討者さん
    中野は飛行機騒音は高度が高いので、そんなに気になりません。騒音がきついのは品川駅や大井町駅の付近ですね。

  46. 554 評判気になるさん 2023/10/11 00:28:41

    >>550 匿名さん
    そのネガは全部1人が言ってるだけですね。普通の感覚ですと思わないことばかりなので比較は不要です。いわゆるネガが気に入ってないようで安心しています。

  47. 555 匿名さん 2023/10/11 03:27:36

    ネガの半分ぐらいは同意できる。
    線路脇うるさい
    セントラルパークのお見合いが近すぎる
    小学校が遠い
    中央線通勤はクソ混雑
    週末のセントラルパークは既に混みすぎ
    ドコモ周りにスケボー少年
    あのスミフがラトゥールブランド命名を回避
    駅前演説うるさい

    東西線始発のメリットもあるけど。

  48. 556 マンション検討中さん 2023/10/11 07:21:19

    >>555 匿名さん
    しつこいね。昼間からやることないのかね。

  49. 557 口コミ知りたいさん 2023/10/11 15:17:11

    既にピークを過ぎたマンション価格相場。
    一気に値下がり供給でしょう。

  50. 558 匿名さん 2023/10/11 16:16:30

    本来上がらない物件も上がってしまっているから、中古徒歩10分以上は下がるでしょう。駅近の新築、大手ブランドは別。この物件は特別。特別な物件は需要に比べて、パイが少ないから。諸条件を鑑みて、否定的な人もいるからもしれないけど、欲しくて、手が届く人もわんさかいるわ。

  51. 559 マンション検討中さん 2023/10/11 20:14:51

    ネガキャンしたところで別に価格下がらないからな・・・

    個人的には線路だけしか気にならない
    セントラルパーク近いの嬉しい(嬉しいんだけど、店は混みすぎてて最悪なんだよな・・・ますますそうなるのかな)

    55平米1億円、私も買いたい・・・ ということでもっと高いだろうな・・・

  52. 560 匿名さん 2023/10/12 01:30:18

    現状であれだから、ここが建ったらセントラルパークは芋洗いになるだろうね
    休日は混みすぎ、平日は大学生がウェーイしてるから乳幼児連れは気を使う

    子無しか、子供がもう大きければ気兼ねなく住めるエリアなんだけど、小さい子供を中野駅前で育てるのは気を使わなきゃいけないことが多いと思う

  53. 561 匿名さん 2023/10/12 01:56:44

    四季の森は駐輪禁止エリアもみんな停めるし、走行禁止でも爆走している自転車もいるし。中野は人が多すぎる。

  54. 562 買い替え検討中さん 2023/10/12 02:27:56

    >>482 マンション比較中さん
    線路を挟んだ南側跡地ですが商業施設が計画されていると聞きました。どのくらいの規模になるのでしょうか?大規模高層になるのでしょうか?

  55. 563 匿名さん 2023/10/12 07:14:25

    桃丘小跡地だろうけど、正式に決まっているのかな?
    自転車駐車場や商業施設を備えた拠点施設をつくって、にぎわい創出っていう記事はあるけど、まだまだ先じゃない?
    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/523000/d018259_d/fil/007.pdf

  56. 564 マンション検討中さん 2023/10/12 09:25:58

    >>560 匿名さん

    一方で中野駅徒歩圏内で子育てが一番しやすいのはあのあたりになりそうな気もします。雰囲気の良い公園がそもそもなく、イモ洗いですがセントラルパークしかない気がします。中野大好きですが、将来子育てする際にどうなのかは懸念してます。

  57. 565 匿名さん 2023/10/12 10:12:28

    セントラルパークはベンチもあるし、若い人が外飲みしているようで、たまに夜中に大きい声をだしてるのはその連中でしょう。うちの息子も大学生のとき、よく飲みに行ってました。治安維持のため、夜中は入れないようにしてくれてるといいですね。私たち親世代は裏に住んでいたのに、まったく行かなかったけど、学生時代をこのあたりで過ごした子供たちには大事な場所みたいです。

  58. 566 マンション検討中さん 2023/10/13 05:48:04

    何故パーティールームとゲストルームが兼用なんですか?別々が当然でしょう。使い勝手が悪くてしょうがない。

    ついでに、フィットネスルームは不要です。管理費がかさむだけです。

  59. 567 匿名さん 2023/10/13 05:57:07

    ここは免振でしたっけ?免振ゴムの偽装事件はもう大丈夫でしょうか?免振装置のメンテや取換準備で修繕積立金が増えるのが心配です。

  60. 568 口コミ知りたいさん 2023/10/13 10:34:14

    >>567 匿名さん
    また、いいネタ見つけましたね 心配なんてしてないくせに!

  61. 569 匿名さん 2023/10/13 11:23:34

    綱吉の理想を叶えて
    かつて10万匹のわんこが住んでたゾーンに私たちが暮らす。

    パークシティ中野

    生類憐みここに暮らし
    散歩する。

  62. 570 マンション比較中さん 2023/10/13 14:58:00

    高い買い物だから、大地震があっても建物が損傷しない免震がいい。価値が高まるよ。修繕積立金が少々上がるって、ココ買う人気にする?それともそもそも買う気ない?

  63. 571 評判気になるさん 2023/10/15 07:08:07

    >>570 マンション比較中さん
    そう大した金額ではないが?

  64. 572 デベにお勤めさん 2023/10/15 14:12:17

    国内需要は確約ですが、海外需要が弱いエリアなので伸びは弱いと思います。それでも住んだ満足度は高いでしょう

  65. 573 名無しさん 2023/10/16 11:24:10

    共用部のエントランスやらジムやらスタディルームってブリーズ(駅から遠くて低い方)にも出来るのかな?

  66. 574 匿名さん 2023/10/16 12:27:19

    ブリーズにも共用施設はできるだろうけど、お互いの共用部を使えたりしないのかな?

  67. 575 匿名さん 2023/10/17 10:40:52

    免振コストアップは常識です。

  68. 576 匿名さん 2023/10/17 10:42:57

    完成図を見ると、居住者に開放される屋上は東南の角部だけでしょうか?

  69. 577 マンション検討中さん 2023/10/17 11:08:59

    線路脇って、電車のまき散らす粉塵や鉄粉は大丈夫?

  70. 578 検討板ユーザーさん 2023/10/17 11:42:03

    >>577 マンション検討中さん
    首都高や清掃工場の排煙とか、モノレールの油垂れとかと比べたら鉄道はクリーンな乗り物ですよ。

  71. 579 匿名さん 2023/10/18 01:07:45

    >>578 検討板ユーザーさん

    全くもってそうですよね。

    都心3区プラス新宿区渋谷区を車で移動すると首都高脇のマンション多いと改めて気付く。窓開けたら電車内の人と目が合ってしまいそうな線路沿いのマンションも多い。ここのマンション線路脇だからとディスるコメントする人って、、、。


    ところで中央線快速線路から建物までの距離気になる。
    何メートルあるのか?

  72. 581 名無しさん 2023/10/18 03:42:08

    >>579 匿名さん
    他のエリア、他のマンションよりまし、みたいな書き込みは荒れる元ですし、港南ディスりマンを喜ばせるだけです
    他のマンションの環境がどうであれあなたが住むわけではないので、このマンションの近隣環境がご自分にとって容認できるかどうかだけ、お考えになればよいと思います

  73. 582 sfbv 2023/10/18 12:15:55

    >>579 匿名さん
    2021年の資料ですが、建物南側の道路(都市計画道路221号線)は幅員16mで、それに歩道の幅が加わります。道路のすぐ南側が線路です。

  74. 583 sfbv 2023/10/18 12:20:55

    >>582 sfbvさん
    訂正です。名称は「都市計画道路補助221号線」でした。

    ご参考
    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d020743_d/fil/27-03sim...

  75. 584 通りがかりさん 2023/10/18 14:19:13

    >>582 sfbvさん
    補助231号線の幅員16mには歩道も含まれます。
    歩道部が各3.5m、車道部9mです。
    マンション敷地と道路境界から3mの位置に壁面制限ラインがあります。
    線路敷と道路との境界から線路がどのくらい引いた位置にあるのか分かりませんが、仮に3mとすると、マンション壁面~線路は22mとなります。

  76. 585 匿名さん 2023/10/18 14:33:16

    セントラルパークとのお見合いが30mも離れてないのはヤバすぎる
    マンション同士のお見合いは相手が決まっててお互い様だけど、オフィスとのお見合いは不特定多数から一方的に見られまくるからきつい。

    景気のいい予想ばかりだけど、お見合いの北向きは相当安くしないと誰も買わんでしょ

  77. 586 坪単価比較中さん 2023/10/18 14:59:39

    安くなるといいですね・・・ まあ、気にする人は安くしてもいやなんじゃないかと・・・ 気にしない人は高値で買い・・・まあ、気に入らない人は、他当たった方がいいんじゃないですか?

  78. 587 匿名さん 2023/10/18 15:06:04

    新築でも悩ましいから、中古なら余計マイナスでリセール悪そう。

  79. 588 坪単価比較中さん 2023/10/18 15:26:36

    最後っ屁ね

  80. 589 匿名さん 2023/10/18 21:37:37

    >>582 sfbvさん

    579です。数字という具体的情報、真剣に購入検討しているものとして物件の環境が分かり助かります。

    579の投稿をディスり目的と解釈された方がいるようで、書き方どこが悪かったのか悩んでいました。教えていただき感謝です。ありがとうございました。


  81. 590 匿名さん 2023/10/18 22:05:55

    >>585 匿名さん
    オフィスで働く人は他人のマンションをジロジロ覗くほど暇じゃないと思うけど、君は窓際族で暇してるからそんな発想に至るのかな?

    心配だったらレースのカーテンしてりゃいいし、特定と不特定で嫌か嫌じゃないか変わるとかも意味不明すぎて草

  82. 591 sfbv 2023/10/19 05:51:24

    >>584 通りがかりさん

    ありがとうございます。勉強になりました

  83. 592 マンコミュファンさん 2023/10/19 07:22:15

    >>590 匿名さん
    注文住宅の窓の向き決める時だって、お隣さんとだけお見合いになる向きにするか、正面の道路から不特定多数から覗き放題になる向きにするかは全然話が違うと思うのだけど…

  84. 593 マンション比較中さん 2023/10/19 08:57:40

    ここの建物って注文住宅じゃありません。部屋の向きもいろいろです。北側の部屋が嫌なら、東側の部屋でもいいでしょう。向かいのビルは窓がつかない予定ですし・・・それでもいやなら他の物件で当たればいいですよね。
    要はツマラナイ話だからのツッコミなんでしょうね。

  85. 594 口コミ知りたいさん 2023/10/19 10:37:24

    >>592 マンコミュファンさん
    例え話にしても戸建とマンションの話が同質的だと思うのヤバくないですか?絶対的距離の違い分かります?

  86. 595 匿名さん 2023/10/19 10:41:37

    モデルルームいつどこにできるの?
    12月にオンライン説明会開くってアンケートにあったよね?

  87. 596 匿名さん 2023/10/20 01:11:50

    うちのオフィスビルにもお見合いマンションあるけど、執務中は外なんか見ないけど、社内食堂や休憩室で休憩中に目の前にマンションがあるとどうしても気になって見ちゃうわ
    家事してるおばさんとか洗濯物が見たくなくても勝手に目に入ってきて見えちゃうんだよね

  88. 597 匿名さん 2023/10/20 01:15:21

    >>594 口コミ知りたいさん
    逆にお聞きますが、この手のお見合いの見え方を実際見たことあります?
    50mくらいだと、カーテンを閉めないと普通にリビングの窓際半分と中の人の生活はバッチリ見えてしまいます。

  89. 598 マンション比較中さん 2023/10/20 05:05:50

    だから、ほかの選択肢探しなよ。ここだって、北側だけじゃないんだから。ほんと無駄なこと書かないで。

  90. 599 匿名さん 2023/10/20 05:10:42

    方角の検討なんだから無駄じゃないでしょ。
    文句言ってるだけの方が無駄

  91. 600 検討板ユーザーさん 2023/10/20 05:13:46

    多分北向きに決まってる地権者さんだろうから優しくしてあげてよ

  92. 601 検討板ユーザーさん 2023/10/20 05:16:35

    ダイレクトウィンドウやバルコニーがクリアガラスだと丸見えだけど、バルコニーが曇りガラスならそんなに見えないから大丈夫。
    ここはどっちか知らないけど

  93. 602 マンション検討中さん 2023/10/20 08:18:36

    釣り針デカすぎてわろたw

  94. 603 マンション検討中さん 2023/10/20 10:33:17

    >>597 匿名さん
    うわ、他人の家をわざわざ覗く趣味お持ちなんですね…
    自分がそうだから自分が見られるのも気になるんだよね
    田舎に住んだらどうです?隣家まで100mとかザラですよ

  95. 604 マンション比較中さん 2023/10/20 14:21:42

    >>603 マンション検討中さん
    もう放っておいた方がいいです。書いていることも訳分からんし。人目が気になるんだったら、気にならない選択をすればいいだけだよ。北側の部屋だって、東や南にくらべれば安いだろうから、それはそれでメリットあるから。
    カーテン無しで人目を気にしない人は都心のタワマンはどこも無理だから、それ以外の選択。それでいいんじゃないですか?

  96. 605 マンション検討中さん 2023/10/20 14:49:17

    そうそう、北向きは単身者向けだったりタワーパーキングになったりすると思うので大丈夫ですよ!

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸