東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 20:05:51

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 4401 マンション掲示板さん 2024/08/20 00:10:28

    >>4400 匿名さん
    新改札は2階ですしね

  2. 4402 匿名さん 2024/08/20 00:29:21

    >>4400 匿名さん
    新改札から中央線ホームまではかなり遠いのですか?


  3. 4403 マンション検討中さん 2024/08/20 00:52:04

    >>4402 匿名さん
    近いですよー

    1. 近いですよー
  4. 4404 マンション掲示板さん 2024/08/20 10:24:34

    >>4378 匿名さん
    中央線という考え方かどうかというより駅前大規模再開発直結案件か、複数路線使える駅でどこに乗り換え無しで向かえるかが購入対象の想定と一致してるか縛りじゃないですか?

  5. 4405 匿名さん 2024/08/20 12:17:02

    住む場所探ししてる人がそう言う比較で品川と中野みたいな遠距離比較するのかな。どっちもいい街だと思うよ。

  6. 4406 匿名さん 2024/08/20 12:26:19

    品川と中野なら街を出ない前提なら買い物や飲食に困らない中野の方がいいけど、色々行きたいなら乗り換えなしで東京有楽町渋谷恵比寿新宿全てに15分程度で行ける品川が圧倒的
    考え方にもよるけど中野には代々木公園上野公園明治神宮皇居みたいなスペシャルな場所がないから便利なベッドタウン止まりになってしまう

  7. 4407 口コミ知りたいさん 2024/08/20 12:34:02

    >>4406 匿名さん

    品川駅って自分のなかでは羽田空港行ったり新幹線に乗ったりするときの乗り換え駅ってイメージしか頭に無いんだけど、乗り換える駅って言うことは品川に住んでたらどこに行くにも乗り換えなくていいってことでもあるんだよね。交通の便なら品川、生活の便なら中野って感じかな?

  8. 4408 マンション比較中さん 2024/08/20 13:04:29

    中野駅は複数路線の始発があるというのがメリットですね。
    共働きで勤務先が東京の西側と東側で分かれている夫婦とかファミリーにはいいんじゃないでしょうか。

    あとは、中野駅北口は再開発はあってもサンモール周辺の飲食街などは現状と同じくなので、そこを好意的に見るかどうかですかね。
    港南の再開発が好みの層とは比較対象として被ってこないのではないかと思います。

  9. 4409 匿名さん 2024/08/20 13:44:10

    品川って小さい時に社会科見学で食肉市場を見に行った記憶しかないな。

  10. 4410 匿名さん 2024/08/20 14:59:03

    中野にあって品川にない生活の便の良さってどんなところ?品川あんま詳しくないので興味ある。

  11. 4411 名無しさん 2024/08/20 15:15:56

    >>4410 匿名さん

    中野にあって品川に無いというか、少し都心から離れたベッドタウンにあって都心には無いと言った方が良いかもしれないけど、たとえばサンモールのような商店街は都心には無いね。

    リーズナブルで普段使いしやすい定食屋とか町中華的な非チェーンの大衆飲食店、中野ブロードウェイみたいな高い家賃では成立しないお店が集まった雑居ビル、良い意味での泥臭い生活感みたいなのが都心には少ない。

  12. 4412 マンション掲示板さん 2024/08/20 15:22:45

    一方で中野にはない都心の良さはビジネスオフィス街への通勤が短かったり、新幹線や空港などへのアクセスが早いこと、巨大な再開発で街がどんどん変わったり資産価値が上がったりする面白みがあること、銀座とか六本木とか赤坂みたいな都心のメジャーなエリアが近いこと、道が広くて幹線道路でも渋滞がほとんどない事なんかかな。

  13. 4413 口コミ知りたいさん 2024/08/20 15:39:13

    >>4412 マンション掲示板さん
    例えば港区はみんな知らないかもしれないけど、びっくりするほど昭和臭のする商店街が多いよ
    麻布十番駅商店街、白金北里通り商店街、芝商店街、慶應仲通商店街など

  14. 4414 匿名さん 2024/08/20 16:17:24

    youtubeの街歩き動画見てると白金・ナカメでもボロい木造二階建ての家がズラっと並んでたりする アドレスで神格化しすぎるのも木を見て森を見ず

  15. 4415 匿名さん 2024/08/20 21:11:19

    中野は交通利便性と商業の充実に加えて、行政区の中心なので、このマンションからも区役所、郵便局本局、法務局、保健所、警察署など公的機関が徒歩圏にある。更に複数の総合病院が徒歩圏にある、これは大きな区の中心ではあまりないこと。暮らす上でのメリットや安心感が大きいと思う。

  16. 4416 匿名さん 2024/08/20 21:24:52

    >>4415 匿名さん
    一方、デパートや家電量販店が近くにないが、1駅4分電車で新宿に行けば良い。
    公立小に通学させるには遠いから、子育てファミリーがメジャーになり過ぎず世帯構成が幅広くなるかも。

  17. 4417 ご近所さん 2024/08/20 21:54:01

    >>4415 匿名さん
    税務署も近いよ

  18. 4421 匿名さん 2024/08/21 04:35:12

    不動産経済研究所の7月実績レポート出たね。販売戸数減り続けるなか23区の契約率が堅調だったけどこの物件の貢献もあったろうね。

  19. 4422 名無しさん 2024/08/21 07:41:02

    >>4421 匿名さん
    即日完売物件はPT大森のみ。PC中野即完じやなかったんだね、、どこが売れなかったのか?

  20. 4423 匿名さん 2024/08/22 12:37:07

    ネタ切れだね、ここも。後は粛々と売っていくだけ。

  21. 4427 マンション掲示板さん 2024/08/25 06:36:58

    ここと豊海なら、どっちが買いですか?

  22. 4428 匿名さん 2024/08/25 07:22:10

    >>4423 匿名さん
    そろそろブリーズの間取りが見れるようになるから、それまで動きないですね

  23. 4429 マンション掲示板さん 2024/08/25 07:31:56

    >>4427 マンション掲示板さん
    街の個性が全く違いますので、好みではないでしょうか?

  24. 4430 名無しさん 2024/08/25 11:27:04

    >>4427 マンション掲示板さん
    豊海の一期一次で買えるなら豊海、落ちたら中野でいいのでは?時間軸もぴったし。

  25. 4431 匿名さん 2024/08/25 15:08:49

    >>4430 名無しさん

    豊海は予約も取れて抽選には参加できますが、駅距離が気になります。買えるなら買った方がよいのでしょうかね。

  26. 4432 マンション検討中さん 2024/08/26 06:32:10

    >>4431 匿名さん
    どちらも当たらないに一票。

  27. 4433 口コミ知りたいさん 2024/08/27 07:03:16

    本物件至近のブリリアイスト86平米が家賃53万+管理費2万で出てますね。
    賃貸相場が上がっているのを感じます

    1. 本物件至近のブリリアイスト86平米が家賃...
  28. 4434 評判気になるさん 2024/08/27 08:17:30

    >>4431 匿名さん
    パークタワー勝どきの再登録住戸販売がおすすめかもしれません。

  29. 4435 匿名さん 2024/08/27 22:48:07

    勝どきも豊海もかなりの倍率になりそう。

  30. 4436 マンション掲示板さん 2024/08/28 14:15:33

    >>4430 名無しさん

    不動産は希少性。中野のほうが供給が少なく、また当選ハードル高い。100年に一度だよ

  31. 4437 評判気になるさん 2024/08/28 19:55:01

    >>4436 マンション掲示板さん
    中野の駅力はどの程度なの?
    池袋、吉祥寺、錦糸町、北千住、吉祥寺、赤羽、品川、大井町、下北沢、原宿、恵比寿、中野に順位つけるとどうなる?

  32. 4438 匿名さん 2024/08/28 23:31:40

    湾岸はこれからも供給あるけど、中野でここを超える立地はそうそう出てこないですよ。

  33. 4439 口コミ知りたいさん 2024/08/29 01:21:58

    >>4438 匿名さん
    野村のサンプラザ跡はここより上ですね。
    その北の中野四丁目西地区のタワマンはデッキ直結ではないものの、駅距離で行けば同じくらいで、線路沿いではないという強みがあります。
    どちらも分譲かは分かりませんが。

    逆に後発タワマンがいくつもあるので、本物件を先に買っておくメリットはあると思います

  34. 4440 匿名さん 2024/08/29 01:34:25

    野村も相当高くなるだろうし、中野をこの坪単価で買えるのは最後だと思う。

  35. 4441 マンション検討中さん 2024/08/29 03:36:58

    >>4439 口コミ知りたいさん
    サンプラ後は南にツインがかぶるから、眺望抜け感はこっちがいいかと思います。

  36. 4442 マンション検討中さん 2024/08/29 13:17:29

    >>4441 マンション検討中さん
    人気の南はダメですが、東と西は眺望良いですね。
    西は富士山を臨めるのでそこはメリットかと思います。

    ただ、バカ高いと思いますので、ここの2期、あるいはブリーズを買った方がいいのではないかと思います。

  37. 4443 匿名さん 2024/08/30 11:06:31

    Yahooの株価掲示板みたいになってきたな
    根拠の薄いポジショントークばっかw

  38. 4444 評判気になるさん 2024/08/30 12:57:38

    >>4443 匿名さん
    野村がここより高いのは立地や規模から考えても当然ですし、住友はスッ高値で出すことでお馴染みですので、リーマンショック級の経済ショックか、震災が起こらない限り、(中野を検討しているなら)ブリーズがここの2期を買うのが良いというのは妥当な予想だと思いますよ。

  39. 4445 匿名さん 2024/08/30 13:17:57

    三井だから本当はこっちがいいけど、立地があんまりだからサンプラが坪150高いくらいならそっちにしたい

  40. 4446 名無しさん 2024/08/30 13:31:04

    >>4445 匿名さん
    それくらいの差ならサンプラザ跡の方がいいですね。ちなみに竣工が2030年度に延びてしまったようです

  41. 4447 名無しさん 2024/08/30 13:33:11

    >>4446 名無しさん
    間違えました。
    2028年度だったのが、最近2029年度に延びました

  42. 4448 匿名さん 2024/08/30 14:31:36

    サンプラザ跡地は相当高くなるのでは?ここの1.5倍ぐらいしてもおかしくないよ。

  43. 4449 マンション検討中さん 2024/08/30 14:52:18

    住友と塔キュの竣工はいつ頃でしょうか?

  44. 4450 匿名さん 2024/08/30 15:09:58

    >>4449 マンション検討中さん
    住友は2027年度の竣工を目指す、と今年5月のニュースにありました。塔キュってなんですか?

  45. 4451 マンション検討中さん 2024/08/30 15:35:31

    >>4450 匿名さん
    すみません東急の変換ミスです
    モデルに行った時にききましたが、竣工を聞き忘れました。

  46. 4452 匿名さん 2024/08/30 15:42:29
  47. 4453 匿名さん 2024/08/30 20:51:21

    大雨とかのこと考えると駅至近って強いよね

  48. 4454 名無しさん 2024/08/30 22:34:57

    >>4451 マンション検討中さん
    サンプラザ跡のマンションのことですかね?(野村、東急、JR住友商事の共同プロジェクト)

    これでしたら2029年度竣工です。(引き渡しはそれより先になります)

  49. 4455 eマンションさん 2024/08/31 03:57:22

    >>4454 名無しさん
    2029年度って2030年3月までの竣工なイメージでしょうか。サンプラザ跡地の販売開始、三井の引き渡し後だとしたら、三井の転売住戸の上値は中野サンプラザに押さえつけられますかね。

  50. 4456 マンション掲示板さん 2024/08/31 04:08:15

    >>4455 eマンションさん
    一般的な解釈で言えば、2029年4月~2030年3月のどこかで竣工、その数ヶ月後に引き渡しでしょうね。
    (例えばパークシティ中野は竣工から7ヶ月後の引き渡し)

    パークシティ中野の中古価格を押さえつけるか、それとも引き上げるかは市況と野村の値付け次第ではないかと思いますのでなんとも言えません


  51. 4457 eマンションさん 2024/08/31 04:17:28

    >>4455 eマンションさん

    申し訳ありません、ちょっと投稿を読み違えておりました。
    販売開始が引き渡しの2年前と仮定すると、野村の販売開始は三井の引き渡し後だと思います。
    (野村引渡しが早くて2029年年末としますと、3年半近く前に販売しないと三井引き渡しより早くなりません)


  52. 4458 匿名さん 2024/08/31 07:48:57

    >>4451 マンション検討中さん
    情報見つけました。東急ってこれです
    https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4563/page-4...

  53. 4459 マンション掲示板さん 2024/08/31 08:36:32

    >>4457 eマンションさん
    中野の野村売り出し価格は2026年から2027年時点の住友新築かそれとも三井転売住戸の成約事例で下値が決まってくるのではないでしょうか?そしてこれらは購入想定層の相場で決まる?(中央線沿線の山手線外側のどこよりも高く、内側や山手線沿線の各々の駅力を参照しながらの値付けになる!?)

    港区千代田区中央区渋谷区の大規模再開発には列後するイメージであとの区の大規模再開発と少なくとも張れるかな???

  54. 4460 マンション掲示板さん 2024/08/31 08:37:29

    >>4459 マンション掲示板さん
    タイポ。列後→劣後

  55. 4461 マンコミュファンさん 2024/08/31 09:08:11

    >>4458 匿名さん
    そこが東急なのですね。
    まだ都市計画が決定していないようなので、遅れているようですね

  56. 4462 匿名さん 2024/08/31 10:56:29

    サンクオーレが無価値化されそう

  57. 4463 通りがかりさん 2024/08/31 12:28:12

    >>4462 匿名さん
    無価値化されるなら中古で買いたいです笑

    実際には大幅に上がることはないにせよ、周辺の価値向上はプラスに働くと思いますよ。
    今でも83平米で1億3500万とかで売りに出てますね(売れるかは怪しいですが)

  58. 4464 匿名さん 2024/08/31 12:29:19

    >>4462 さん

    前に築30年のタワマンなんてババ抜きだと指摘したら狂ったように粘着されたから気を付けてー
    南と西は塞がれますから今から高値で売却はきついよね。
    とは言え、駅までの動線は再開発で一変するし、坪300前後で購入されてる既存オーナーの方からすれば無価値化どころか、プラスの恩恵の方が大きいでしょう。

  59. 4465 名無しさん 2024/08/31 12:44:40

    >>4464 匿名さん
    南は視界は塞がれるものの、屋上庭園分の離隔は取れているので(ある種パークビュー)、悪くないかもですね。

  60. 4466 マンション検討中さん 2024/08/31 15:12:05

    ブリーズの間取り早よ見たい。

  61. 4467 口コミ知りたいさん 2024/09/03 19:46:32

    やっぱ全体的に家賃相場上がってるのか、駅周り夜に若い人がすごく減ったね。帰宅の通行者はいれど、呑んでるような集団が激減してる

  62. 4468 契約者さん4 2024/09/04 04:33:08

    ブリーズのMR予約開始、そろそろじゃないかな…

  63. 4469 マンション検討中さん 2024/09/04 06:01:21

    >>4468 契約者さん4さん
    ホームページで間取りとか発表が先で、その後では?

  64. 4470 匿名さん 2024/09/04 14:41:29

    >>4468 契約者さん4さん
    また、MR行かないと申し込めないの?基本仕様は同じでしょ。情報だけ展開してくれればいいのに。

  65. 4471 マンコミュファンさん 2024/09/04 15:29:02

    >>4470 匿名さん
    エアーズのモデルルーム行った人は申し込める形になるかもですね(モデルルームは一緒なわけですし)

  66. 4472 名無しさん 2024/09/05 10:36:30

    >>4467 口コミ知りたいさん
    金持ってない若者や学生には今の中野は辛いだろうね。家賃も不動産価格も上がって高収入じゃないと駅近くに住めなくなってきてる。そのおかげで少し寂しかった薬師アイロード方面に若い人による新規出店が広がってるから悪い面ばかりでもないけど。

  67. 4473 マンション検討中さん 2024/09/06 09:23:20

    11月販売予定なのに情報まだですか?

  68. 4474 マンション検討中さん 2024/09/09 08:53:38

    ブリーズのアナウンス着ました。
    まず価格を発表してくれるやり方いいですね。他社も見習ってほしい。

  69. 4475 マンコミュファンさん 2024/09/09 09:03:31

    >>4474 マンション検討中さん
    9月中旬ですね。楽しみです。

  70. 4476 マンション検討中さん 2024/09/09 10:34:28

    >>4475 マンコミュファンさん
    これ、価格に自信あります系かしら?

  71. 4477 匿名さん 2024/09/09 11:01:56

    中野ステーションレジデンスが一番眺望良いし電車も綺麗に見える。
    住友は価値ある物件は売らない戦略ほんと上手い。

  72. 4478 匿名さん 2024/09/09 11:14:43

    値上げしたから買えない奴は問い合わせするな、MRくるな。で間違いない。

  73. 4479 マンション検討中さん 2024/09/09 11:16:08

    >>4476 マンション検討中さん
    普通はウリを先に出しますから、そう期待しちゃいますが。中野は安くないのに値段先出し。高くて買えない人はご遠慮ください系。

  74. 4480 匿名さん 2024/09/09 11:31:29

    エアーズの反省活かしたんだろうね。良いと思う。買えない冷やかし相手してても効率悪いだろうし。

  75. 4481 匿名さん 2024/09/09 11:33:03

    やはり一期で買うのが正解なんだよな。

  76. 4482 匿名さん 2024/09/09 12:13:11

    半分以上が地権者なのがネックなんだよなぁ・・
    マンションに住んでなかった古民家街の地権者はマンションルールを理解できないと思う。

    ・なんで布団干したらあかんねん婆
    ・昔はこうだったんだ語り爺
    ・水を入れた謎のペットボトルを並べる家 etc・・・

    新住民と地権者では年収に数倍の開きあるから、共用部はカオスになりそう

  77. 4483 マンション比較中さん 2024/09/09 12:33:49

    ステーションレジデンス、ほぼ埋まった感じですね。東側も夜20時くらいはいっぱい電気ついてる 個人的にあのエントランスの出過ぎない品の良さは好き

  78. 4484 匿名さん 2024/09/09 12:36:13

    やはり中野駅近は強い。高くても埋まるよな。

  79. 4485 マンション検討中さん 2024/09/09 13:35:11

    値段どうなるでしょうか。
    エアーズと同じくらいなら嬉しいです。

  80. 4486 通りがかりさん 2024/09/09 14:21:31

    契約者としてはエアーズの2割り増しくらいで売って欲しい

  81. 4487 マンション検討中さん 2024/09/09 14:24:22

    >>4482 匿名さん
    あなたみたいな人が住人にいる方がよっぽど怖い。
    理事会とか引っ掻き回しそう。

  82. 4488 マンション検討中さん 2024/09/09 14:30:21

    >>4486 通りがかりさん
    でも実際値上げでしょうね。倍率高かったですし

  83. 4489 マンション検討中さん 2024/09/09 15:14:35

    エアーズの1期はかなり早くアクセスしてないと資格なかったし、MR予約も激戦、やっとたどり着いてもローンとかの制約あったけど、今回はどうなのかな。間口すこしは広がりそう?

  84. 4490 eマンションさん 2024/09/09 16:25:05

    >>4482 匿名さん
    借金まみれの新住人と土地持ってたおかげで資産家になった旧住人、年収比較の意味がそもそも無いよ。

  85. 4491 マンション検討中さん 2024/09/09 18:49:14

    北で抜けてるとこの間取りと価格に期待

  86. 4492 マンコミュファンさん 2024/09/10 04:46:27

    どうせならエアーズに住みたい

  87. 4493 通りがかりさん 2024/09/10 04:53:49

    >>4492 マンコミュファンさん
    当初は徒歩2分の差がありますからね(デッキ完成後は1分)。でもエアーズの部屋は残り少ないので、ブリーズも狙った方がいいのではと考えております

  88. 4494 マンション検討中さん 2024/09/10 10:53:17

    「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ」第1期にてご商談をさせていただきました方につきましては、今後のご来場のご予約については別途ご案内予定でございますので、お待ちくださいませ。
    優先予約、いつかな

  89. 4495 eマンションさん 2024/09/10 11:53:40

    >>4485 マンション検討中さん
    いつもの三井なら供給数絞っても、同じくらいか高くて5%upの価格で売ってくれるはず。

  90. 4496 評判気になるさん 2024/09/10 13:25:06

    >>4495 eマンションさん
    パークタワー勝どきは市況に合わせて値上げしてますけどね。豊海の失敗をここで取り返そうとするかもですね……

  91. 4497 eマンションさん 2024/09/10 16:35:19

    豊海、人気ですけど。
    ここの方が書き込みも注目度も減って人気急降下。

  92. 4498 匿名さん 2024/09/10 23:11:01

    >>4497 eマンションさん
    豊海の失敗というのは、そういう意味ではなく。
    コンクリートの強度不足で販売を延期したが、デベ側の理由のために値上げをせず販売をしてます。その利益を取れないぶん、こっちに上乗せするのでは、という意味です

  93. 4499 マンコミュファンさん 2024/09/10 23:14:09

    >>4497 eマンションさん
    豊海がいま人気なのは、まさに今の湾岸エリア相場に比べて「割安」になったからで、販売延期前はモデルルームはここよりもよっぽど予約しやすかったですよ

  94. 4500 通りがかりさん 2024/09/10 23:17:10

    豊海は周辺環境も良いし、臨海地下鉄も通るから立地の良さが評価されてるのだと思う。

  95. 4501 名無しさん 2024/09/10 23:45:53

    >>4500 通りがかりさん
    豊海の周辺環境が良い……? 周辺何もなくて淋しい場所ですが……
    臨海地下鉄は2040年ごろ開通予定で、少し駅が近くなる程度ですよ

  96. 4503 マンション掲示板さん 2024/09/11 00:43:47

    >>4502 匿名さん
    豊海は一度現地に行かれるのをオススメします。(周辺の定義しだいではありますが、徒歩10分は個人的には周辺とは思わないですし、勝どきも便利な施設が多いわけではないので)

    そういう意味では中野の方が圧倒的に豊かな周辺環境だと思います。好みですが

  97. 4504 口コミ知りたいさん 2024/09/11 06:33:28

    >>4494 マンション検討中さん
    新規の冷やかしより既存見込み客優先。誰もが買える価格帯じゃないし順当だね。

  98. 4505 検討板ユーザーさん 2024/09/11 12:40:18

    豊海に乗り替えます♪

  99. 4506 匿名さん 2024/09/11 13:11:25

    どうぞ~

  100. 4507 マンション掲示板さん 2024/09/11 13:20:53

    >>4505 検討板ユーザーさん
    ライバルが減って良かったです!

  101. 4508 匿名さん 2024/09/11 14:52:35

    このどうなるかわからない市況、まあデべとしても早く高値で売り抜けたいですよね~~。無論まだ上がる可能性もありますが、以前よりは雲行き怪しくなりましたよね。いつものアメリカ発で。ここで強気に出るべきか、抑えるべきか悩みどころですね~~。

  102. 4509 匿名さん 2024/09/11 16:08:32

    豊海はものすごい倍率だし、次期は値上げ。実需なら中野がいいと思う。ここも倍率高いけど豊海ほどではない。

  103. 4510 口コミ知りたいさん 2024/09/11 16:43:45

    液状化リスクのある街はこわい。 NHKで、能登の地震でビルが倒壊してる番組をみて、震えました。 あれ見たら埋め立て地は無理です。

  104. 4511 eマンションさん 2024/09/11 23:11:05

    >>4510 口コミ知りたいさん
    ここは地震に強い武蔵野大地、かつ直接基礎、かつ免震なので、最強だと思います。

    1. ここは地震に強い武蔵野大地、かつ直接基礎...
  105. 4512 eマンションさん 2024/09/12 15:22:10

    まぁね、でも富士山爆発したら火山灰に埋まるでしょ。関東平野どこでもだけど。

  106. 4513 検討板ユーザーさん 2024/09/12 15:24:13

    川口でいいじゃん,安いよ。

  107. 4514 匿名さん 2024/09/12 18:11:17

    パークタワー大阪堂島は1~2LDKで30%値上げの4000~5000万円値上げ
    最近の三井単独は住友より酷い。三井不動産には気をつけろ

  108. 4515 評判気になるさん 2024/09/12 23:08:31

    >>4514 匿名さん
    パークシティ小岩もなんだかんだ値上げしましたし、倍率高いマンションは値上げを覚悟しないといけませんね……

  109. 4516 口コミ知りたいさん 2024/09/12 23:14:15

    >>4512 eマンションさん
    近い将来、富士山が爆発する可能性はほぼ0だけど、直下型地震が起こる可能性はほぼ100%

  110. 4517 匿名さん 2024/09/13 00:26:43

    富士山の火山灰は偏西風に乗って千葉方面まで広範囲に飛ぶから実際起きたら東京のどこがどうとか言ってる余裕ないよ。

  111. 4518 匿名さん 2024/09/13 00:29:49

    ちょうど中野駅前手前で電車がスローダウンしたから建設現場をゆっくり眺めることができた。それにしてもあんなにごちゃごちゃしてた区画をよく取りまとめたものだね。どんな仕上がりになるか傍からみてても楽しみ。

  112. 4519 通りがかりさん 2024/09/13 02:34:54

    17時にブリーズの案内あるんじゃないかな?

  113. 4520 買い替え検討中さん 2024/09/13 13:36:06

    今日案内メール来ると思いましたが、来なかったですね。来週かな

  114. 4521 eマンションさん 2024/09/14 17:17:45

    >>2211 マンション検討中さん

    実は他の部屋落選したあと担当者から電話きて、最上階の北側を勧められましたが、眺望死んでて2億円と言われたのですが、シュミレーションであまりにも眺望死んでたのと、目の前キリンのビルしか見えなくて最悪。

    ちょっと再販価値が無いかなと、仮に売れても税金高いし利益でないし、眺望死んで2億円ならもっと他に良いマンションあるっしょって思いました笑笑

  115. 4522 匿名さん 2024/09/15 01:41:07

    ここはいいところはほとんど地権者が押さえてしまっているからなあ~~
    ブリーズはどうなんだろ。残りカスを強気で売られてもねえ~~
    今度は少し期待はしているんだけど、むなしい期待なんだろうか。

  116. 4523 eマンションさん 2024/09/15 10:52:04

    ROOVでブリーズの価格表と間取り発表されてますね!

  117. 4524 eマンションさん 2024/09/15 11:43:46

    >>4523 eマンションさん

    高すぎてワロタ。撤退ですわ

  118. 4525 通りがかりさん 2024/09/15 11:53:48

    >>4524 eマンションさん
    私は思ったより値上げしてない印象でした

  119. 4526 マンション検討中さん 2024/09/15 12:58:37

    ブリーズの共有部情報、please!

  120. 4527 マンション検討中さん 2024/09/15 14:29:55

    今期は2LDK出さないのか

  121. 4528 匿名さん 2024/09/15 14:41:11

    明らかに安いですよね。これはまた祭りになると思う。

  122. 4529 検討板ユーザーさん 2024/09/15 14:53:08

    南向きがあまり値上げしてなくて安い。間取りも悪くない

  123. 4530 マンション検討中さん 2024/09/15 22:34:22

    エアーズはもっと安いのからあった、と思ったら、角部屋と南だけなのね。エアーズで安かったのは厳しい方位だった。
    条件良い割に高過ぎない。眺望モデルで確認したいな。

  124. 4531 マンション検討中さん 2024/09/16 01:45:39

    価格発表あったのにあまり盛り上がらないですね。
    抽選は前回よりはマシになりそう

  125. 4532 匿名さん 2024/09/16 01:47:10

    いやこの値段なら前回以上の倍率になると思うぞ。

  126. 4533 匿名さん 2024/09/16 01:56:46

    ブリーズのほうが南にでてるから南東角は良いですね。北東角や北西角も上層は抜けてる。南西は住友がどんな配置か分からないですが、サービバルコニーで3面窓はユニーク。どう活かすか考えて楽しんでます。

  127. 4534 マンション掲示板さん 2024/09/16 02:02:51

    >>4533 匿名さん
    北西角は下層階でも抜けるのでは?(左から2番目がブリーズ)

    1. 北西角は下層階でも抜けるのでは?(左から...
  128. 4535 マンション掲示板さん 2024/09/16 02:03:26

    >>4534 マンション掲示板さん
    間違えました。北東角です。

  129. 4536 口コミ知りたいさん 2024/09/16 02:32:40

    >>4533 匿名さん
    エアーズのときのVR見返しましたが、北西角の北側が抜けるのは19階以上のプレミアムフロア位からのような気がしますね(なので、18階まであまり価格差が無いのかと)。北東も東側はエアーズの方が高いので抜け感はないかと思いますが、北側はパークビューが楽しめそうですね!

  130. 4537 匿名さん 2024/09/16 02:53:14

    >>4532 匿名さん
    あまりよくわかってないのですが、
    ブリーズの方が仕様とかよいのですか?
    駅からの距離増え、値段は5-10%ぐらい引き上げてるのかと思ってたので人気落ちるのかなと見てました

  131. 4538 匿名さん 2024/09/16 02:59:22

    >>4535 マンション掲示板さん
    北東は低層でも抜けて良さそうですね。
    カラーが選べなくて残念と思ったけど、人気の2色があって、好きな階を選べば良いかな。

  132. 4539 検討板ユーザーさん 2024/09/16 03:07:47

    B-70Asだけ他の南向きより2000万高いの意味分からないな、全室南向きだからにしても

  133. 4540 名無しさん 2024/09/16 03:12:29

    >>4537 匿名さん
    角部屋の間取りがキレイな部屋が多く販売されますので、それなりに人気になると思います。
    エアーズは地権者に良い住戸を押さえられてしまい、選択肢が少なかったです。

  134. 4541 匿名さん 2024/09/16 03:17:29

    >>4539 検討板ユーザーさん
    間取りがキレイなワイドスパンだからなのでしょうかね。エアーズのA-72Asと比較しても20%位値上げのイメージですね。

  135. 4542 匿名さん 2024/09/16 03:23:09

    >>4526 マンション検討中さん
    ランドリーだけエアーズを使えるってことは、ジムやゲストルームとか他のはブリーズにもあるってことじゃない?

  136. 4543 名無しさん 2024/09/16 03:33:56

    >>4542 匿名さん
    おそらくそうかなと思っています。早く情報知りたいですね。

    専有部の仕様は同じかなあと予想しています。

  137. 4544 マンション掲示板さん 2024/09/16 04:05:54

    >>4543 名無しさん
    エアーズの仕様やオナスタの資料に、エアーズ、ブリーズと書いてあるから、同じだと思います。

  138. 4545 購入経験者さん 2024/09/16 04:37:30

    パークタワー大阪堂島のかなり値上げしてきたからこっちも値上げすると思ったけど案の定か。

    全然価格に見合ってないし撤退だなこりゃ

  139. 4546 マンション検討中さん 2024/09/16 04:50:53

    >>4545 購入経験者さん
    堂島浜は異常な値上げでしたが、こちらは予想の範囲内(よりは控えめ)の値上げでは?
    南向きで値上げない部屋もありますし、間取りもこちらの方が良いです

  140. 4547 検討板ユーザーさん 2024/09/16 05:27:35

    エアーズより何倍も条件悪いブリーズで大幅値上げしているのに、安いとか反応している人、本当にデベロッパーの養分である事を自覚した方がいい。
    あなたが買おうと買わまいとデベロッパーは明らかに調子に乗りすぎだから。

  141. 4548 匿名さん 2024/09/16 05:34:30

    プリミアム住戸の間取り、値段が出ているところだけですか?
    前回は白抜きのところは申し込みがあれば出すみたいな感じで間取りは掲載されていたのですが。。。営業さん、追加してください。

  142. 4549 匿名さん 2024/09/16 05:34:41

    かなり安いからむしろ当たったら含み益じゃない?ここより割安な物件もなかなかないと思う。

  143. 4550 口コミ知りたいさん 2024/09/16 05:57:19

    >>4547 検討板ユーザーさん
    眺望はないですが坪単価700切る部屋もありますし、人気の南向きは数%の値上げなので、予想より安いなという印象です。南東角は値上げしすぎだと思いますが

  144. 4551 マンション掲示板さん 2024/09/16 07:13:40

    >>4521 eマンションさん

    随分と前の書き込みにコメントいただきまして、ありがとうございます。
    落選後に担当から連絡くると、何かな?とテンション上がりそうですね。
    眺望死んでて…は同感です。うろ覚えですが、シュミレーションには野村さんのビルが無かったような…あれが完成したら相当に圧迫感ありそうな気も。。
    仰る通り、中野で2億出すなら眺望も良いものであると嬉しいですよね。

    私もその後、奇跡的に予約がとれ見学へ行ってきましたが、この部屋に4億出せないな…と撤退してきました。
    今住んでる坪単価約半分の部屋の方が質感良く戸惑い、さらにはモデルルームのキッチンに触れながらプレミアムフロアとの違いはなんですか?とお聞きしたところ、「取っ手の付き方が違います」と…。
    その後の予定を動かす必要も無さそうと判断し、モデルルームをあとにしました。

  145. 4552 匿名さん 2024/09/16 07:15:56

    これだけ好立地の再開発物件はなかなか出てこないので、予算が合う人は迷わず申し込みすべき案件でしょうね。中古になったらもっと高くなるはず。

  146. 4553 購入経験者さん 2024/09/16 07:26:55

    >>4552
    中野サンプラザ跡地で1000戸以上出るやん
    それまで待てる人は普通に賃貸で様子見した方が良いんじゃないか

    米国金利が下がって日本の金利は上がって、アメリカは大統領選、日本は総裁選があってまだわからないけど、米国リセッション入りで円高になったら不動産価格は下がる可能性の方が高いでしょ

  147. 4554 マンション掲示板さん 2024/09/16 07:33:50

    興味がある方がいるかは分かりませんが、地権者住戸について一つ。
    地権者住戸はマンション建設予定地に住んでいた人だけが対象になると思われる方もいらっしゃるでしょうが、実際はそれだけではなくデベさんに別の場所の土地を売る地主さんも含まれていたりします。
    なので、お金を持った地権者住戸さんもそれなりにいらっしゃるのかもしれません。

    役員会にかけた上での等価交換となるそうなので、タイミングが合わないと狙った物件は手に入れられそうにないですが。
    なんだかこれを知ると真面目に抽選でマンションを買うのもなと…てことで、当面は賃貸でいいや!となってしまいました。
    マンション完成までの期間+長期譲渡までの5年間を考えるとそれもまた長いですし。

  148. 4555 評判気になるさん 2024/09/16 07:57:28

    >>4553 購入経験者さん
    こちらの物件は良くも悪くも湾岸に比べて海外の方の比率は低そうなので、円高あんまり関係なさそうですけどね。

    サンプラザ跡地が分譲という保証もないですし

  149. 4556 eマンションさん 2024/09/16 08:27:12

    >>4555 評判気になるさん
    もし不動産価格が下がっても、その分金利が上がれば払いは変わらないので、とりあえず買えるなら買っておけ、なんでしょうね。
    そもそも抽選で、買えない可能性の方が高い訳ですが、、

  150. 4557 マンション検討中さん 2024/09/16 08:45:55

    >>4556 eマンションさん
    そうですよね。
    あと、サンプラザ跡地のマンションが仮に分譲だったとして、引き渡しはここより3年以上先になります。
    そうしたら、月35万のローン返済×3年だと1260万になるんですよね。
    賃貸よりも、早く買ってローン残債減らした方が得だと思っています。

  151. 4558 匿名さん 2024/09/16 08:47:24

    サンプラザ跡地はここの1.5倍ぐらいしてもおかしくない。割安なパークシティを買った方が明らかに合理的でしょう。

  152. 4559 マンション掲示板さん 2024/09/16 08:51:24

    南の中住戸あまり値上げしてませんね

  153. 4560 匿名さん 2024/09/16 09:04:46

    一度上がった賃貸相場はなかなか下がらないから持ち家周辺住民なんかは自宅中古を元手にしてここに住み替えると良いと思うけどね。

  154. 4561 匿名さん 2024/09/16 09:21:19

    >>4559 マンション掲示板さん
    まあ、間取りが以前よりもさらに悪くなってますけどね。

  155. 4562 マンション掲示板さん 2024/09/16 10:00:01

    >>4561 匿名さん
    そうですか?
    エアーズのお手頃な南向きは全室リビングインでしたが、ブリーズのB71ASは1室リビングインじゃない部屋があるので、こちらの方がよいという人はいると思いますが。
    (私は南向き以外を狙いますが)

  156. 4563 マンション検討中さん 2024/09/16 10:05:57

    北西角 1階上がっても50万
    他の部屋と比べてピッチ少ないのはなぜ?

  157. 4564 購入経験者さん 2024/09/16 10:06:13

    >>4553 購入経験者さん

    なんだかんだ、駅近再開発案件で売れるとは思います。
    日本国民に不利益が大きい円高の解消が進行中です。FEDの利下げもあり120円の円高は見ておくべきでしょう。
    BOJの0.1%の利上げは限定的、7月0.25%の利上げの影響が変動金利に出るのは、10月見直しの1月に+0.15%執行。さらに総裁選総選挙後の12月の0.25%の利上げは来年7月に0.25%。
    為替の円高で、アジア勢の購買意欲にどう影響するか?(割安感の解消)を注視しています。
    中野は再開発で魅力的ですが、2025年以降は不透明感もあり、リスクテイクできる人は買うでしょうが、、、、。
    法人がメンションを買いあさってる現状が納得いきません。

  158. 4565 検討板ユーザーさん 2024/09/16 10:09:03

    >>4563 マンション検討中さん
    眺望がないからだと思います(3階も18階も変わらない景色)。
    それなら、エレベーターが近い下層階のほうが良いかもですね。倍率高そうですが

  159. 4566 口コミ知りたいさん 2024/09/16 10:16:41

    >>4553 購入経験者さん
    激しく同意です。
    エアーズ第一期の時にくらべて、金利も上がり、円高になり、日経平均も下がりましたし、これからも調整は続くでしょう。
    不動産にとって良い材料は完全にゼロです。
    それなのに、中野の坪単価が1000万円になっても安いと仰っている方は、もろもろの状況ふまえて、相対的に安いと本当に思っているのですか?
    であれば、どう考えても、狂っているとしか言いようがないです…。

  160. 4567 匿名さん 2024/09/16 10:24:42

    ここは何よりも立地が良いですからね。一期は安すぎましたが、今の水準でもまだまだ安いでしょう。

  161. 4568 口コミ知りたいさん 2024/09/16 10:25:15

    >>4566 口コミ知りたいさん
    平均坪単価は700万円台だと思いますが……

    安くはないですが、ここを買うのは悪い選択肢ではないと思っています。
    とはいえ、ライバルには減ってほしいので、狂ってると思われるのでしたら、他の物件か、賃貸をご検討されてはいかがでしょうか

  162. 4569 匿名さん 2024/09/16 13:09:53

    沿線住人としては注目物件が順調に売れて良かったです!

  163. 4570 検討板ユーザーさん 2024/09/16 13:51:46

    ブリーズの修繕と管理費、エアーズより安くなる期待!エアーズはエムスクエアと同じ棟だから割高かも。

  164. 4571 匿名さん 2024/09/16 14:05:42

    >>4566 口コミ知りたいさん
    >> 安いと本当に思っているのですか?
    まあ、購入検討者だけではないですからね、ここに書いているのは。色々と思惑がある人がいるでしょう。
    私もさすがに微妙な状況になりつつあるのでこの価格では個人的には撤退ですが、今どうしても買わないといけない事情があってお金に余裕がある人には、立地や駅前大規模開発であることを加味すると他と比べて非常にいいチョイスだと思います。
    だだ買ったら含み益と豪語している人は、購入検討者ではないでしょう。購入を真剣に検討する人が、この状況で倍率を上げる無意味なコメントをするわけがない。

  165. 4572 マンション掲示板さん 2024/09/16 14:16:46

    >>4571 匿名さん
    タワマンの最上階角部屋やプレミアムフロアなどは実需で買うものではなく、キャッシュリッチな人が相続対策を含めた節税のために買う場合が多いわけで、一般的な感覚はあまり当てはまらないのでしょうね。
    相続評価額ベースで考えれば、半額になったとしても、そのまま現金持っておくより良いわけで。

  166. 4573 マンション掲示板さん 2024/09/16 14:20:52

    中野のタワマンで事件って!?

  167. 4574 匿名さん 2024/09/16 14:28:58

    エアーズの管理費修繕費は安かったし、ここも安いと思いますよ。

  168. 4575 匿名さん 2024/09/16 15:03:50

    中野ステーションレジデンスで殺人事件。
    入居者のキャバ嬢がホストの首を刺す。
    中野のイメージ悪くなる屑属性入れんなよスミフ

  169. 4576 匿名さん 2024/09/16 15:10:14

    この間は品川で中国人同士の殺人未遂事件があったし物騒ですね。

  170. 4577 eマンションさん 2024/09/16 15:21:11

    >>4575 匿名さん
    もう大島てるにのってますね

  171. 4578 匿名さん 2024/09/16 15:40:03

    >>4572 マンション掲示板さん
    そうですね。あと、高齢者でこの先値段が落ちるかもしれないけど待てない。今の価格なら何とか買えるから申し込む、みたいな人もいましたね。

  172. 4579 購入経験者さん 2024/09/16 15:55:56

    あそこのエスカレータ使う時、若いダルダルのTシャツ着ただらしない人が下のファミマで買い物してエントランスに入って行って、やっぱ土地柄、中野はこういう層をあつめちゃうんだな、と思ってた矢先。もうね、私思うんですが、中野区が戦略立てられないんだと思う、長期目線で洗練した街づくりをして上質な区民に入れ替えてくってことが、できないんですよ。区政がほんと~に下手なんだと思う。

  173. 4580 購入経験者さん 2024/09/16 15:58:24

    せっかく再開発の布石でランドマーク化すると思ったらこんなミソ何ついちゃって、家賃上げるのも難しいでしょうね、炭ふ。

  174. 4581 マンション比較中さん 2024/09/16 16:12:43

    新宿の高級賃貸も中国系の方や、ホストなどの水商売系の方いっぱいいますよ。高級賃貸はどこも一定数いるはず。運悪く事件起こしちゃったみたいだけど、何しているのかわからない人が住んでいるのは、土地柄のせいとかじゃなく、単に高級賃貸あるあるなだけ。

  175. 4582 匿名さん 2024/09/16 19:35:08

    新宿に多くあるラトゥールは水商売を排除してきたので、多くの水商売は他の西新宿か東新宿のタワマンに集まった。その筆頭がパークハウス西新宿タワー60とコンフォリア新宿。

    そのあたりも借りれなくなった水商売が中野版ラトゥールに潜り込んできた。
    新築賃貸タワマンで4割くらいしか客付け出来てなかった中での事件で、スミフの上層部はブチ切れだろう。合掌

  176. 4583 匿名さん 2024/09/16 19:48:36

    中野は再開発が下手。以上。
    サンプラもなぜか未だ放置で計画通り進んでない。

  177. 4584 匿名さん 2024/09/16 20:14:37

    再開発の先陣がスミフというのが失敗の始まり。
    三井主導でやればよかったものの三井は板状レベルのタワー2棟だけ。
    メインは野村&スミフの再開発慣れてないデベ

  178. 4585 匿名さん 2024/09/17 03:14:54

    ステーションレジデンスで事件?

  179. 4586 マンション検討中さん 2024/09/17 03:45:50

    ここも地権者部屋だらけで大量に賃貸に出るのは明らかなので
    すぐに事件が起きて事故物件化しそうですね
    新宿でも部屋を借りられない質の悪いのが中野に流れてきているそう

  180. 4587 口コミ知りたいさん 2024/09/17 03:53:09

    >>4586 マンション検討中さん
    ブリーズ検討者にとってはチャンスですね

  181. 4588 マンション比較中さん 2024/09/17 04:01:15

    4582さんが書いてるのが多分実状なのでこちらは起きないでしょう。
    逆に、中野通り以東と以西で治安のゾーニングができてこちらが勝ち組になるかと。駅ビルの存在が大きいでしょうね。お水系は五丁目二丁目に隔離されてく

  182. 4589 マンション検討中さん 2024/09/17 04:04:34

    30㎡1DKが百以上あるエアーズよりブリーズの方が落ち着いた感じになるかな。

  183. 4590 販売関係者さん 2024/09/17 04:58:40

    来場予約今日からなんですねー
    まだ公開されてないみたいですけど、ふだんは何時くらいスタートですか?

  184. 4591 評判気になるさん 2024/09/17 05:06:59

    >>4590 販売関係者さん
    エアーズの予約URLから予約できるっぽいです

  185. 4592 匿名さん 2024/09/17 05:45:56

    URL教えて下さい

  186. 4593 マンション検討中さん 2024/09/17 06:36:22

    取り放題だね

  187. 4594 名無しさん 2024/09/17 06:38:48

    なかなか予約埋まらないね。やっぱ高いから?超予約余裕じゃん。

  188. 4595 マンション検討中さん 2024/09/17 06:42:10

    実需救済イベントだね
    おめでとう

  189. 4596 匿名さん 2024/09/17 06:47:02

    中野ステーションレジデンス殺人事件で潮目が一気に変わった

  190. 4597 マンション検討中さん 2024/09/17 06:48:14

    >>4591 評判気になるさん
    エアーズの予約サイトが以前はROOVにあったのに、なくなっています。アクセスしたいです!

  191. 4598 マンション検討中さん 2024/09/17 06:49:52

    >>4597 マンション検討中さん
    ROOVにアドレス上がってますよ

  192. 4599 マンション検討中さん 2024/09/17 06:53:00

    URL公開されましたね
    10月の日程はまだ余裕ありそうでした

  193. 4600 名無しさん 2024/09/17 07:07:29

    予約アドレスくらいはメモしておいた方がこういう時に便利ですね。
    豊海は途中で予約アドレス若干変更されましたけどね。

  194. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      パークシティ中野・調べ隊2024-11-18 02:04:54
      実需予定の方。世帯主って何歳?
      1. 20代
        15.4%
      2. 30代
        46.2%
      3. 40代
        26.9%
      4. 50代~
        11.5%
      52票 
    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
    所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
    交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
    価格:未定
    間取:2LDK
    専有面積:55.10m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸