東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 04:06:52

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 4145 通りがかりさん

    >>4144 匿名さん
    短プラに連動しないところが上げてる方が怖いんだけど
    5年ルールも2年後の融資実施日からですし

  2. 4146 匿名さん

    >>4145 通りがかりさん
    短プラに連動しないから上げやすいんです。
    短プラが何か勉強してください

  3. 4147 口コミ知りたいさん

    >>4146 匿名さん
    短プラ連動しないから上げなくてもいいよね

  4. 4148 検討板ユーザーさん

    >>4137 マンション掲示板さん
    2期以降にまだまだ残ってるからそっち狙えばいいじゃん。値段がどうなるかは知らんけど。

  5. 4149 匿名さん

    二期は相当値上げするんじゃないですかね?

  6. 4150 匿名さん

    >>4149 匿名さん
    これだけ申し込み条件厳しくしても、あの高い倍率でしたからね……
    相当値上げしそうです。

    そもそもモデルルームに行けなかった人もたくさんいるでしょうし。

  7. 4151 マンコミュファンさん

    >>4147 口コミ知りたいさん
    救いようがない

  8. 4152 マンコミュファンさん

    >>4151 マンコミュファンさん
    14年ぶりに上げてんだから2年後変動金利2%はみておかないとな

  9. 4153 マンション検討中さん

    円安進む限りは外国人が需要支えるから金利関係なくキャピタルゲインとれるよ
    金利よりも円高が怖い、タワマンブーム終了する

  10. 4154 eマンションさん

    >>4153 マンション検討中さん
    また予想外しまくるのか。

  11. 4155 名無しさん

    >>4153 マンション検討中さん
    トランプ砲で円高来るよ

  12. 4156 マンコミュファンさん

    >>4155 名無しさん
    当時の記事を検索すると分かるのですが、前々回の選挙の時に多くの人がトランプが負けると予想していて、トランプが万が一大統領になったら株は大暴落するとまことしやかに語っていたんですよね。
    結果はご存じのとおり、二重に大ハズレ。
    為替とか株価とか、大統領戦の勝者とか、予想するのってまず無理です。

  13. 4157 検討板ユーザーさん

    予想もクソもない
    円安続けば安泰、円キャリー解消で円高になりゃ都心タワマンは大きく調整くる
    それだけ

  14. 4158 マンション検討中さん

    円高になるか円安になるかは誰にもわからないでしょ。分かったら不動産よりFXの方が遥かに儲かる。

  15. 4159 eマンションさん

    >>4157 検討板ユーザーさん
    二元論でした物事考えられない脳筋タイプ?

  16. 4160 通りがかりさん

    焦ってるねー

  17. 4161

    >>4157 検討板ユーザーさん
    十条の時もゼロ金利解除でタワマン大暴落と騒いでたね。昼間からここに書き込んでる時点で相場はわからない人だと思うよ。

  18. 4162 マンション検討中さん

    >>4152 マンコミュファンさん
    では固定で借りればいいんじゃないですか?

  19. 4163 匿名さん

    >>4152 マンコミュファンさん
    14年ぶりだからという理屈がシンプルに分からなかったのですが教えてほしいです。
    金利が上がるということはそれだけ経済が回復しているということでしょうから転売じゃなく実需ならいいのではないでしょうか?

  20. 4164 匿名さん

    ドル円154円まで円高進んでるね。でも全体で見ても外国人購入者はせいぜい3割程度でしょ。日本人が日本円で買ってるうちは市況に対する影響は限定的なのでは。知らんけど。

  21. 4165 マンコミュファンさん

    >>4161 某さん

    ん?壷400激安だった十条と割高なこちらじゃ比較にならんだろ。

  22. 4166 eマンションさん

    ここは上手くデベロッパー売り切ったな
    さすがは三井か

  23. 4171 匿名さん

    為替152円台。まだまだ円高になるのかね、どうなんだろう。

  24. 4172 マンコミュファンさん

    >>4171 匿名さん

    為替がどうなろうと
    ここは鉄板ですね。
    買えた方が羨ましい!

  25. 4173 匿名さん

    為替も株もトランプ意識し過ぎてしばらく落ち着かない展開になりそうだね。まあ日本人の実需物件はそこまで影響ないのでは。

  26. 4174 マンション検討中さん

    ここはジャンピングキャッチかな。。為替と株は完全にトレンド転換と思う。

  27. 4175 マンション掲示板さん

    >>4174 マンション検討中さん

    契約はまだですから、キャンセルは可能ですね。そんな人はいないと思いますが……

  28. 4176 マンション検討中さん

    >>4174 マンション検討中さん
    また外しまくると思います。

  29. 4177 名無しさん

    終わりの始まりだね。

  30. 4178 名無しさん

    ブランド立地ならまだしも、ここ中野だよ?
    うーーん。救いようが無い。

  31. 4179 マンション比較中さん

    >>4176 マンション検討中さん
    戻ってます笑

  32. 4180 マンション検討中さん

    >>4178 名無しさん
    うーーん君の頭の中身が薄っぺらすぎて救いようが無い。

  33. 4181

    >>4176 マンション検討中さん
    ここまで逆は珍しいです。。

  34. 4182 マンション検討中さん

    >>4178 名無しさん
    当たらなかった貴方の悔しい気持ちは察します

  35. 4183 評判気になるさん

    東北の大雨災害警報、怖いし気の毒
    やっぱ実需ならこれからの時代ぜったい水辺川近はダメ、中野はボロクソ言われようと駅周辺は地盤盤石で水害リスクゼロ

  36. 4184 マンション検討中さん

    北側の部屋はどのあたりまでセントラルパークサウスのお向かいになるかよく分かりませんね、北西角は大丈夫そうだけど、、

  37. 4185 匿名さん

    ブリーズできたら北西角とかも冬場はほとんど陽が当たらない部屋になりそうだよね。
    でもこれだけ温暖化が進むと北向きがこれからの正解なのではと思ってしまう。お見合いじゃなかったら自分は北側買ってた。

  38. 4186 マンション検討中さん

    どの板もレス激減。株急降下でやっと夢から覚めたかな~。来週も大荒れだろうし、今日からパリ五輪でも見て平和に過ごしま~す。

  39. 4187 口コミ知りたいさん

    >>4185 匿名さん
    北西角、上層階ならブリーズの陰に入らないので南西からの陽は入りそうに思えます。

    北西角の真西はブリーズと明治大学の間が抜けているので、低層階でも短い時間、陽は入るのではと思います。

  40. 4188 通りがかりさん

    >>4186 マンション検討中さん

    ここ、ババっぽいよな

  41. 4189 マンション検討中さん

    >4185

    来場時のパンフレットと図面集フォルダにある資料を見ると北西角住戸はキリン建物とお見合いにはならないと思いますよ。寝室のバルコニーから少し右にキリンビルがあるようです。

  42. 4190

    >>4174 マンション検討中さん
    さすがインバース大王だな笑

  43. 4191 eマンションさん

    >>4186 さん

    マンション購入資金をぎりぎりまで株で運用してる奴なんているの?もうとっくに現金化して普通か定期で持ってるでしょう。短期の支払いをリスク資産で運用するなんで、リーマンやコロナの大暴落を経験していない、怖いもの知らずの投資初心者くらいでしょう。

  44. 4192 マンション検討中さん

    >>4183 評判気になるさん
    5丁目はハザード引っかかってますよ

  45. 4193 マンション検討中さん

    >>4186 マンション検討中さん
    暇なんですね。

  46. 4194 マンション検討中さん

    >>4188 通りがかりさん
    そうですね。そんんな気がしてる方も多いかと。とても残念ですが。

  47. 4195 マンション検討中さん

    内装のグレードの低さと間取りの悪さ等々色々ありますが、買いたいと思う方はそれなりにいると思います。人それぞれなんですからネガコメントやめてほしいです。

  48. 4196 マンコミュファンさん

    >>4195 マンション検討中さん
    何か根拠のあるネガコメントなら良いですが、個人の感想のような意味のないコメントは見ていて悲しいですね。
    第二期を真剣に検討しているのですが……

  49. 4197 匿名さん

    >>4195 マンション検討中さん

    検討スレ、は褒め合うためのスレではありません。
    長所や短所を言い合って検討の参考にするスレです。
    所詮、個人の主観中心ですから。

  50. 4198

    >>4197 匿名さん
    検討スレは文字通り、マンションの購入者が購入するために情報交換するスレで、資金なく買う気もない人がストレス発散するための掲示板ではありません。統一性もない様々な立地や全く異なる価格帯のマンションで悪口を書き込む人が検討しているとは誰も思いません。迷惑ですのでやめて頂きたい。書き込みに際し、ログイン方式にする等、この人物を何とかして欲しいものです。

  51. 4199 マンコミュファンさん

    >>4191 eマンションさん
    PC中野のお陰で株価ピーク時に利確出来ました!
    で希望住戸も当選し、言うこと無し。
    三井さん、有難うございます!

  52. 4200 検討板ユーザーさん

    >>4198 某さん

    同意します。悪意のある書き込みは直ぐに削除依頼を出しましょう。

  53. 4201 匿名さん

    再開発1号+三井。妬まれるのも仕方ない。

  54. 4202 匿名さん

    >>4198 某さん
    そんなんしたら掲示板成立しなくて運営が困るだけだからやらないだろうね。10年以上この掲示板はずっとこんな感じだから運営側も結局のところ黙認してるんだよね。どうかと思うけどね。

  55. 4203 購入経験者さん

    >>4147 口コミ知りたいさん

    TIBOR連動だからじゃないの?
    楽天同様にね

  56. 4204 マンション検討中さん

    物件概要がブリーズに更新されてる
    11月中旬販売予定ですって

  57. 4205 eマンションさん

    ブリーズはブリーズで契約から引き渡しまでの期間が短くて良いですね

  58. 4206 マンション検討中さん

    とりあえず今週は、ナカボンですな!

    https://m.youtube.com/watch?time_continue=457&v=p4tZcPP8mFY&em...

  59. 4207 名無しさん

    >>4174 マンション検討中さん
    岐阜さんかな?笑
    全国に暴威いるらしいから、中野暴威かw

  60. 4208 匿名さん

    盆踊りとか、そういうのもうここでどうでもいいですよ。駅から徒歩10分の3丁目のライオンズ系マンション、2008年に新築3LDKで8千万してたんだから、ここなんて全く大騒ぎするような価格じゃないですよ。前例をちょっと調べれば分かることです

  61. 4209 匿名さん

    1期見る限り利上げも為替もどこ吹く風。国内実需買い中心の物件は影響受けてないのがよくわかった。

  62. 4210

    >>4207 名無しさん
    ネットの投資家を信用してるのか?

  63. 4211 マンション検討中さん

    元々割高なここは今回の利上げで将来的な値上がりは全く期待できなくなりましたね。

  64. 4212 匿名さん

    三井+再開発+高倍率=妬み

  65. 4213 匿名さん

    >>4212 匿名さん
    中野で妬みって…
    三田ガーじゃないんだから

  66. 4214 名無しさん

    >>4211 マンション検討中さん
    都心のマンションと違い、周辺の一軒家が安いですからね
    もともと値上がりを期待して買う物件ではないですよ

  67. 4215 マンション比較中さん

    中野だから妬みなんだよなあ。中野ごときとか思ってるおもしろ君たちがね。

  68. 4216 匿名さん

    環七内側で山手線の主要駅から一駅数分の駅立地で大手町東京にも30分以内で着くのに割高とかないから。そもそもこれまでが安過ぎただけ。

  69. 4217 eマンションさん

    >>4216 匿名さん
    これほど好立地が今まで安かったのはなぜなの?
    杉並世田谷よりだいぶ安かったのが疑問だよ

  70. 4218 マンション掲示板さん

    >>4217 eマンションさん
    杉並世田谷よりもだいぶ安かったとかホラ吹きもいいところだし、今まで中野でここ程の好条件立地もなかったぞ
    お前は一体何を見てきてるんだ?

  71. 4219 匿名さん

    東京くらいの都市なら中心部の駅近はそもそも貧乏人お断りで良いんだよ。郊外や隣接県に住む所幾らでもあるんだから金無いなら買えるところまで遠ざかればいいだけの話。

  72. 4220 通りがかりさん

    必死過ぎて逆に怖い
    どうした?そんなに株安が怖いのか

  73. 4221 購入経験者さん

    都内駅近で大手のデベロッパーのブランドで建てた時点で高値確定。

  74. 4222 匿名さん

    妬まれれば妬まれるほど喜びが増してくる
    他人に妬まれるようなマンションに住みたい

  75. 4223 匿名さん

    >>4222 匿名さん
    港区千代田区の一等地マンションがいいよ
    あとは渋谷区の一部
    中野はおろか中央区でもあまり羨ましがられない

  76. 4224 匿名さん

    晴海フラッグと同規模の大開発
    晴海フラッグをはるかに少ない販売戸数(希少性)
    晴海フラッグをはるかに上回る利便性
    人気の中央線、三井の再開発

    妬まれて困るな~

  77. 4225 佐久間

    >>4224 匿名さん

    端的にまとめられて素晴らしい。

  78. 4226 口コミ知りたいさん

    >>4223 匿名さん

    それらの新築タワマンクラスは手元に3億はないと無理でしょ。
    私は1億ちょいしか無いので手が届きません!!中野で満足です。

  79. 4227 匿名さん

    >>4224 匿名さん
    4223が、中央区でもあまり羨ましがられないと書いてるのに
    わざわざ中央区の駅遠安物件と比較するとは、
    ポジを装ったネガですか?

  80. 4228 マンション検討中さん

    >>4227 匿名さん

    激しく同意。
    中央区自体がpgrなのに駅遠のアレを持ち出すとは。自分も新手のネガだとばかり。笑

  81. 4229 匿名さん

    相変わらず妬みがすごいな。それだけここが魅力的ということか。

  82. 4230 検討板ユーザーさん

    >>4229 匿名さん
    ポジティブ思考が素晴らしいですね

  83. 4231 匿名さん

    利上げによるリセッション見越して、売出し数を1.5倍以上にした三井不動産がすごい

  84. 4232 マンコミュファンさん

    >>4231 匿名さん
    一期一次で239戸売って、残り販売住戸数162戸。
    これなら5%くらい値上げしても普通に売り切れる気がするわ。

  85. 4233 マンション検討中さん

    いや、どうかなー。年末にいくつか進行しているプロジェクトの販売も始まるし、2期の住居は1期と比べると劣る可能性があるし、これから金利ももっと上がるとなるとねー まだまだ3ヶ月ぐらい先のことですが読めない部分多いよね

  86. 4234 匿名さん

    タワマンのように、引き渡しまで何年もあると、ローン金利が読めないよね。特に、今のように政策転換点にあると、不確かさが大きいので、少し保守的に予算を立てた方が安心。

  87. 4235 匿名さん

    どちらにしろ、引渡の時のローン金利が適用されるわけで、
    今よりだいぶ高い金利になっているだろうことは読めます。

  88. 4236 匿名さん

    週明けもほぼ確実に日経平均下げスタート。この物件の今後の展開が不動産市況を象徴すると思うので注目してます。

  89. 4237 匿名さん

    >>4220 通りがかりさん

    意味不明w

  90. 4238 通りがかりさん

    デベ焦ってるね
    広報は今こそ働かないと

  91. 4239 匿名さん

    ここは実需買い中心だろうからさほど影響無いだろうけどリーマンの時は株価下落による資金繰り悪化でキャンセルも多々発生してあちこちで値下げ販売してたな。あの天下のスミフでさえ大崎物件を一斉値下げしてた衝撃の時代だったね。買う側からすれば丁度いい調整局面になってたけど果たして今回はどうなるかな。

  92. 4240 契約者さん

    契約してきました。他のスレッドのように住民のページで情報交換したいです。

  93. 4241 名無しさん

    実需の契約者です。そこそこの高倍率をくぐり抜けたかと思えば経済情勢の変化を日々目の当たりにし、内心ガクブルです・・・当選したけど見送ったという人も結構おられたりするのでしょうか。

  94. 4242 匿名さん

    中野は下がんないと思うな。住環境の悪いエリアは下がるかもしれないけど。

  95. 4243 匿名さん

    >>4241 名無しさん
    ポジション持ってる間は誰も下がるなんて書かないからマンコミュで聞いても意味ないと思う。2010年代は高い高いって書き込みが主流だったのを見返してみるといい
    今はどこも抽選になってて異常だからさ

  96. 4244 匿名さん

    >>4236 匿名さん
    株価が暴落した場合、不動産は換金売りされます。
    だって、現金化して暴落した株買った方がお得だからです。
    今は逆で株が高騰し過ぎてたから相対的に値の落ちにくい不動産に資金が流れてました。そこに円安も加わって外人も不動産買ってました。
    これから逆流現象が起きます。

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸