東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-28 20:36:44

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649


囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 3501 マンション掲示板さん

    インフレ時代だから売れるんだろうけど、まったく愛情がないデベの金儲け最優先マンションだろ。同じ三井でも物件によって企画・販売チームが違うだろうから、ハズレの時は二流デベ化するよな。パークコート千代田四番町の時もプレハブMRで、どこの二流デベかと思ったよ。その時と同じチーム?

  2. 3502 匿名さん

    西新宿も中野も人気の高い街ですよ。

  3. 3503 通りがかりさん

    この価格帯でラクセスキー(ハンズフリーで解除できるシステム)じゃないのと、エレベーターのセキュリティがないのもせこいですね。

    正直、住民が別の階に自由に行き来できるのも心配。
    どこかの階にやばい人がいたら、別の階でも部屋の前までいけるということなので。

    オートロックの内部にやばい人がいたら防犯もクソもないです。
    大人数が住むマンションには一定数変な人はいるでしょ

  4. 3504 マンコミュファンさん

    >>3498 マンション検討中さん

    パークシティ武蔵小山くんが一人で投稿してます。

  5. 3505 口コミ知りたいさん

    >>3503 通りがかりさん
    住民が別の階に自由に行き来できないEVシステムの不便な点、何かわかります?わかりますよね?

  6. 3506 名無しさん

    >>3505 口コミ知りたいさん
    分からないので教えていただきたいです。
    ロビー階と共用施設以外に、他のフロアに行く必要ありますか?
    私が今まで住んでいたマンションは他の階に行けないセキュリティだったので安心でした。妻と子どもがいますので。

  7. 3507 匿名さん

    世の中の9割以上はそんなもんでしょうよ。パークシティに何を期待してるの?

  8. 3508 検討板ユーザーさん

    >>3503 通りがかりさん

    え!?いちいち鍵を出してセンサーにかざさないといけないタイプなんですか?
    エレベーターも自分のフロアしか点灯しないのは今時普通かと思ってましたけど
    強気で売ってる割に随分しょぼいですね
    そういう低レベルな仕様は後々悪く効いてくるので残念

  9. 3509 評判気になるさん

    >>3507 匿名さん
    一瞬そう思うんですが、世の中の9割以上のマンションはオートロックの中に400世帯も住んでいないんですよね……

    坪単価700万以上のマンションで、こんなセキュリティなのが問題なのでは?

  10. 3510 評判気になるさん

    >>3500 坪単価比較中さん
    西新宿もだいぶ微妙だったけど、ここは明確にアウトな感じを受けます。
    余りにも割高すぎる。

  11. 3511 匿名さん


    >>3508 検討板ユーザーさん
    残念ながらセンサーにかざさなければいけないタイプで、エレベーターはどの階でも押せます。

    同じパークシティでも高田馬場はかざさなくても大丈夫なタイプです(写真は公式HPから)。
    中野はかなりコストカットしてますね

    1. 残念ながらセンサーにかざさなければいけな...
  12. 3512 通りがかりさん

    >>3511 匿名さん
    これ本当、、?これかなりポイントなんだけど。

  13. 3513 匿名さん

    西新宿が安すぎただけで、ここもかなり人気になると思いますよ。

  14. 3514 匿名さん

    線路沿いや風水や外国人の話から遂に鍵の仕様に話が行きつくとは。皆細かい所に拘りがあるんですね。勉強になります。

  15. 3515 口コミ知りたいさん

    >>3507 匿名さん
    だから、皆が価格に見合ってないと言ってんだろ

  16. 3516 匿名さん

    ネットでこ捺してる素人集団のポジション見てみ。もれなく都心区にポジションセット済みだから。完全に劣後するこちらが高値で売れれば、奴ら銭ゲバ共としても都合がいいんだろ。


    やれやれだ。


  17. 3517 口コミ知りたいさん

    >>3513 匿名さん
    資産性、資産性、資産性…と念仏唱えながら、消去法で選ばれるとマンションだろ 

  18. 3519 マンコミュファンさん

    >>3512 通りがかりさん
    私も当たり前に手ぶらキーだと思ってましたのでかなりショックです



  19. 3520 検討板ユーザーさん

    鍵は細かい話ではないですよね……。毎日使うものですから。
    エレベーターのセキュリティも大規模マンションでは必須かと思います。

    実需だけでなく、投資としてもかなりマイナスでは?

  20. 3521 マンション検討中さん

    今のところは当たり前にハンズフリーで慣れているから、かざさなきゃいけないタイプなら本当に面倒くさい。これだけで、買うの迷うレベル‥。

  21. 3522 マンション検討中さん

    社員さんみてるなら値段上げてでも付けて欲しいね

  22. 3523 匿名さん

    >>3522 マンション検討中さん
    本当にそう思います。
    1戸あたりにしたらささいな値上げでしょうし。

    パークタワー勝どきの時にマンマニさんが玄関前のカメラがないと問題提起して、全戸標準装備に変わったんですよね。そんな風にならないかなあ……

  23. 3524 通りがかりさん

    >>3515 口コミ知りたいさん
    みんなってあんた一人だろ笑

  24. 3525 評判気になるさん

    >>3522 マンション検討中さん
    3519ですが、私も心からそう願います。


  25. 3526 マンション検討中さん

    モデルルームに未だ辿り着けていない真剣な検討者です。

    最近共有されている情報。居住階、共有施設のあるフロア以外もアクセス自由というおおらさ!鍵がかざすタイプ!等々、あの坪単価で、令和分譲の三井のブランドマンションで!!、え~っとなっています。

    モデルルームの予約枠勝ち取りたい、とサイトをかなりの頻度でのぞいていますが、ご縁なし、で次に向かうべきかも、と思はじめました。

  26. 3527 eマンションさん

    エレベーターのセキュリティ設定、宅配などがインターホン経由で来た時に指定フロアを押せる制限時間ってどれぐらいが普通ですか?30秒とかだと、ちょうど上がってしまって間に合わないことあります。
    あと、他の居住者が先にエレベーターに乗ってボタン押すと宅配業者等はもう押せなくる設定もあるようです。設定がおかしいんだと思いますが。

  27. 3528 匿名さん

    鍵、を言うならここみたいな
    玄関ドアのプッシュハンドルに上下錠が内蔵されているタイプ
    は、安いか古いマンションに多い。

  28. 3529 匿名さん

    >>3527 eマンションさん
    その着床制限をしているマンションの場合、ここみたいな大規模であるならば
    宅配や郵便局員たちは慣れてしまっているので、あまり問題はありません。
    慣れてない客、で要領が悪い人なんかはドタバタする場合もありますが。

  29. 3530 匿名さん

    >>3523 匿名さん
    半分を占める地権者が皆、そんなお金追加で払うのに合意するとは思えませんが。まあ、購入者だけで分担するのならば文句は言わないでしょうが。

  30. 3531 匿名さん

    >>3530 匿名さん

    それにつけても、地権者の多さよ。

  31. 3532 マンコミュファンさん

    グレード高くて、地権者少ない物件が欲しいならスミフ待ったほうがいいんじゃない?
    平均900万とかで出してきそうだけど

  32. 3533 マンション検討中さん

    中野で900万か
    緩和終わるのにそんな時代がきますかね

  33. 3534 匿名さん

    >>3532 マンコミュファンさん
    あそこも相当地権者がいるのでは。元々が似たような地域だし。小さな家が沢山密集している。

  34. 3535 通りがかりさん

    >>3534 匿名さん

    再開発のスタンスが違うので地権者住戸は少ないです。
    登記上げたらビックリしますよ。

  35. 3536 名無しさん

    このマンションから不動産の勉強をし始めたものです。後発の住友不動産ですが、三井に比べてどのような特徴があるんでしょうか。
    1期1次で買うべきというのは拝見しました。
    シティハウス武蔵野が売れ残っているのも住友不動産だからという投稿を見かけたのですが、住友不動産は人気がないのですか?

  36. 3537 匿名さん

    中野は立地が良いですからね。坪900ぐらいになっても不思議では無いです。

  37. 3538 名無しさん

    >>3536 名無しさん
    シティハウス武蔵野が売れ残ってるのは高いから
    駅近とはいえ三鷹に坪単価500万円台は出さないよね

  38. 3539 匿名さん

    中野に引っ越すのを検討してる三鷹駅ユーザーなんだけど、竣工してから半年経過してるのに今購入しても入居が2025年4月と言われたら買わんよね。
    ずっと灯りがついてなかった最上階の入居もちらほら進んでるみたいだから買ってる人は買ってるんだろうけどよほど地縁があるのかスミフ好きかなのかね。よくわからん。

  39. 3540 マンション検討中さん

    見れば見るほど賃貸マンション仕様なんですが

  40. 3541 口コミ知りたいさん

    >>3538 名無しさん
    かと言ってじゃあ中野で坪700とか800とか出すの?と言うのもあるよね。都心も含め最近のマンション価格本当にどうかしてる。
    冷やかしで代々木上原の三菱物件見てきたけど63㎡で2億だった。

  41. 3542 匿名さん

    そりゃ代々木上原は中野と違ってそもそもブランド価値高いからねぇ

  42. 3543 名無しさん

    実際坪単価ってどこまで伸びるんだろうな
    金融商品に近い性質があるのはもちろんわかるけどそれ以上に実需商品でもあるわけで
    今の労働所得の上昇率だと追いつかないよなあ

  43. 3544 名無しさん

    >>3543 名無しさん
    賃貸に沿わない価格になった以上はババ抜きだよね
    何時終わるかわからないし曲が鳴り終わるまでは踊り狂うしかない

  44. 3545 評判気になるさん

    >>3536 名無しさん

    素人さん。まずは返済後利回りを確認するといいよ。
    中の、東池袋あたりの新築タワマンは毎月赤字の完全なババ状態だからね。

    賃料実態がない価格になってる以上、いつ調整入ってもおかしくない。

  45. 3546 匿名さん

    中野は賃料相場も高いから利回り考えても売れてしまうと思う。

  46. 3547 評判気になるさん

    >>3546 匿名さん
    参考にしたいから利回り詳しく頼む

  47. 3548 マンション検討中さん

    >>3545 評判気になるさん
    お前プラウドタワー池袋のスレにもいたトンチンカン発言して死ぬほど馬鹿にされてた奴だろw
    お前の持論なんか参考にならないどころかか見当外れもひどいのに、よくもまぁまたそんなに恥晒せるなww

  48. 3549 匿名さん

    >>3535 通りがかりさん
    へえ、そうなんですか。さすがスミフ、いいほうをちゃっかり持って行くね。三井はババを引いたのかな。まあ、今回の中野の再開発で一番おいしいところを持って行ったのは野村のような気はするが。

  49. 3550 マンション掲示板さん

    >>3488 匿名さん
    芸能人そんないますかね?
    某DJやってる芸人くらいしか見たことない

スムラボ 2LDK「パークシティ中野ザタワー」のレビューもチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

100戸/総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~8,890万円

1LDK~2LDK

38.63平米~49.67平米

総戸数 49戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

総戸数 40戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸