東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:27:52

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 3178 評判気になるさん

    このネガの一人芝居は全削除でよくないか?確かに通報しないと削除されない??

  2. 3179 評判気になるさん

    確かに。くだらないことばかり書いて、可哀想になってくる。

  3. 3180 匿名さん

    異様だよね 怨念ぽい 普通興味なくしたらここ見ないはずだし、言ってることもよくわからないし

  4. 3181 口コミ知りたいさん

    >>3175 匿名さん
    駅には近いけど実質的な立地はブリーズのほうが良いんじゃないかな。駅舎は中野民の悲願の建て替えなのでむしろ計画でも小さいくらいでもっと大々的にやってほしかったと思ってる。自分としては。

  5. 3182 匿名さん

    駅舎は建替えではないけどなー。新改札と駅ビルな。拡張な。

  6. 3183 マンション検討中さん

    >>3182 匿名さん
    すいません、新駅舎と駅ビルですね!
    気合い入れても1億4千が限界の我が家、眺望捨てて低層3LDKか高層2LDKどちらに行くか‥

    ただブリーズも帳簿ある程度の部屋はどちらにしろ高くて無理そう。

  7. 3184 匿名さん

    中野駅西口は新駅舎だから新築の駅が使えるのは良いですよね。

  8. 3185 匿名さん

    >>3183 マンション検討中さん
    電車の騒音・振動はやはり高層階の方が低めなのでは。
    毎日の生活なので、眺望もあるけど、そちらが気になるならこれも考慮点かも。

  9. 3186 匿名さん

    電車の騒音はそんなに問題にならない。高速道路や幹線道路沿いの方がネガティブだと思う。

  10. 3187 匿名さん

    エアーズの方が少し引っ込む分西側の住居はブリーズからの反響音もゼロじゃなさそうだよね。でもエアーズの方が駅に少しは近いし足元に店舗多くて便利そう。ブリーズ出る頃には更に高くなりそうだし。待つかエアーズで手を打つか悩み中。

  11. 3188 名無しさん

    いい部屋はなくなるだろうがここから価格上がることないと思うけど
    金利も上がってるだろうし

  12. 3189 匿名さん

    >>3176 通りがかりさん
    確かに3LDKの居室は縦長が多く、ベッドが縦にしか置けないので空間効率が悪いですね……

  13. 3190 匿名さん

    立地が良いですからね。次回以降は値上げの可能性も十分あると思う。

  14. 3191 マンション検討中さん

    北西の70平米ってどうなんだろう。
    エアーズと被らなそうだし、北側は抜けてるから悪くなさそうなんだけどな。

  15. 3192 マンション掲示板さん

    >>3191 マンション検討中さん
    確かに。狙い目かもね。富士山ビューとか期待しないならば。

  16. 3193 ご近所さん

    >>3174  私の覚えている範囲ですがこの土地は以前ファミリー向けの低層マンションがありました。ペンシルハウスも数棟。マンションは線路から一番引っ込んだ一角で5階程度、建物は大きくはなかったです。私の完全な想像ですが地権者の割合はそこが結構大きいのかなと思います(勝手な想像です)。
    ただかなりの駅近ではあるので当時の購入者もそれなりの資金力ないと買えない物件だったと思いますし、そこに大きな落差はない気がします(私は地権者ではないです)

  17. 3194 マンション掲示板さん

    >>3193 ご近所さん
    その話しはいらないね。みんな興味ないよ。

  18. 3195 マンション検討中さん

    俺も興味はないけど、だれか聞いてる人がいるから質問した人がいたから答えたんでしょ。お前だけのスレじゃないから。

  19. 3196 匿名さん

    >>3186 匿名さん
    ちなみにこのマンションと線路の間、道路が拡張されて環七と中野駅を繋ぐ直結道路「補助第221号線」ができます。結構な交通量になるんじゃないかな

  20. 3197 匿名さん

    >>3191 マンション検討中さん
    そちらはそちらで帝京平成、明治、早稲田の通学路になってるので、結構うるさいかもです

  21. 3198 買い替え検討中さん

    >>3192 マンション掲示板さん
    富士山ビューは南向きの部屋でもブリーズで遮られそうですが。

  22. 3199 マンション検討中さん

    >>3186 匿名さん
    この前見に行ったけど、思っていたよりは大きな音でしたね。日中でも1分に1本くらいの頻度で来ますし。特に上りの快速は勢いよくマンションの前を通り抜け中野駅に入ってきます。低層でも窓を閉めてれば問題はないのでしょうが、高層の方が気にならないとは思います。特に窓を開けて換気をしたいときは。
    以前誰かが言っていたポイントを渡る音は、ポイント自体が商業施設の前あたりにあるため、さほど気にならないと思います。

  23. 3200 マンション検討中さん

    笹塚駅近の三井パークタワーのHPできましたね。定借だけど、ここと比較する人も多そうてすね!

  24. 3201 口コミ知りたいさん

    笹塚のほうがいいな
    渋谷区アドレス、生活利便至高、良眺望、地権者0

  25. 3202 マンション比較中さん

    笹塚が良いなら、そこのスレ行こうよ
    ここに書き込みするのはなぜ?

  26. 3203 マンション検討中さん

    笹塚きましたか。これは思ったより良さそう。
    線路沿い、規模感など条件似たり寄ったりなので、比較されるべきマンションがついにきましたか。

  27. 3204 マンション検討中さん

    自分が鈍感なだけかもしれんが、ここで環八沿いは眠れない買うやつはアホとか散々書かれたマンションに住んでるが対してうるさくもないし、洗濯物が黒くなることなかった。
    多分ここも低層駅向きじゃなければそんな言うほどじゃない

  28. 3205 マンション検討中さん

    何なら中野坂上の道路近くなんかがここよりよっぽどうるさいと思うけどな
    深夜3時にガンガン車走ってるし駅交差点近くのでかいガソリンスタンドは大音量で洋楽のラジオBGMかけてる

  29. 3206 マンション検討中さん

    >>3201 口コミ知りたいさん

    ならそっちに行けばいいじゃん。

  30. 3207 匿名さん

    埋立地の幹線道路とかだと深夜も物流関係のトラックがたくさん走ってる。歩行者との事故も絶えない。

  31. 3208 匿名さん

    >>3201 口コミ知りたいさん
    じゃあそっち行けばいいじゃん
    中央線ユーザーは京王線なんて論外だから君以外は見向きもしてないよ

  32. 3209 匿名さん

    >>3200 マンション検討中さん

    定借は、中古になってから転売で苦労しますよ。
    最近、某定借を転売しましたが、内見客自体が少ない。
    更に内見客が来たとしても、「定借だから安くしろ」って客が大部分です。
    中華系の客は全く来ませんでした。中華系の人は借地物件には興味がないみたいです。

    私は定借にはもう二度と手を出しません。

  33. 3210 検討板ユーザーさん

    >>3201 京王線沿いと定借を許容できるなら前提にはなるけど、
    マンション自体や住環境なら、笹塚の方が良さそう。
    大型スーパー直結だったり、雨に濡れず駅までいける立地で間違いなく人気でそう。

  34. 3211 名無しさん

    >>3210 さん

    >>3210 検討板ユーザーさん
    中央線ユーザー様と地権者様はそのような書き込みをお望みではございません

  35. 3212 匿名さん

    まじな。中央線住民はJRがいいのよ。好みだけど、私鉄に興味ないから。JRの駅が遠い場所の都心にも興味がない。

  36. 3213 名無しさん

    >>3212 匿名さん
    JR中央線の良さってなにでしょう?

  37. 3214 検討板ユーザーさん

    都心に用事ないなら中央線いいと思う。
    青山とか六本木、麻布によく行くリッチメンは大江戸線に乗り換え楽勝な新宿線良いよ。

  38. 3215 検討板ユーザーさん

    >>3213 名無しさん
    新宿や吉祥寺に行きやすいことじゃないかな
    あとは立川あたりに行く用事が多い人は便利

  39. 3216 eマンションさん

    大江戸線に乗り換え前提なら東中野乗り換えでえーやん

  40. 3217 マンション掲示板さん

    >>3209 匿名さん
    本国で土地所有できないから日本に土地所有権目当てで買いに来てるのに定借選ぶ理由がないもんね。

  41. 3218 口コミ知りたいさん

    >>3216 eマンションさん
    え。大変ですよ。東中野での乗り換え。

  42. 3219 匿名さん

    六本木とかによく行くリッチメンは港区とかに住めばいいんじゃない。リッチメンなのに電車とか解像度低いよ。車移動じゃないの?

  43. 3220 匿名さん

    港区はアドレスによってピンキリ。埋立地の方は住環境も良くないし江東区より安かったりしますよ。

  44. 3221 マンション検討中さん

    >>3220 匿名さん
    この港区の話、何回聞いただろう?中野の話題をしましょう。
    それとも自動入力なのだろうか?このサイトも人間かどうかをチェックする機能が欲しいね。

  45. 3222 口コミ知りたいさん

    >>3219 匿名さん

    六本木にノーマルリッチメンが買える新築ブランドタワーマンなんてないだろ。直近だと野村がヒルズの隣で分譲するけど、あんなのハイパーリッチメンじゃないと手が出ない。

  46. 3223 マンコミュファンさん

    >>3221 マンション検討中さん
    地名だけ変えてテンプレートを貼ってるんじゃない
    どの掲示板でも擁護3パターンくらいしかない

  47. 3224 匿名さん

    港区湾岸よりは中野の方が住環境良くないですか?

  48. 3225 通りがかりさん

    >>3215 さん

    吉祥寺までの高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻といった仕上がってる街に、ふらっと行けて界隈を楽しめるのもなかなか愉快

  49. 3226 検討板ユーザーさん

    >>3225 通りがかりさん
    吉祥寺は仕上がってるけど、その間は他の線よりしょぼい

  50. 3227 マンション検討中さん

    >>3215 検討板ユーザーさん
    立川に用事ある人、手を挙げて

  51. 3228 口コミ知りたいさん

    笹塚から吉祥寺も井の頭線で楽に行けるゾ

  52. 3229 eマンションさん

    >>3226 さん

    比べる他の線って京王線とかのことかな?
    山手線はさすがにやめてね


  53. 3230 匿名さん

    >>3229 eマンションさん
    比べるならJRじゃないの?
    他の会社でいいならメトロとかもあるんだが

  54. 3231 名無しさん

    >>3228 口コミ知りたいさん

    え?20分近くかかるけど、楽?

  55. 3232 評判気になるさん

    こないだ現地に行きましたが、やはり電車の音がきついですね……
    これが朝5時前から、深夜1時前までか……前向きに検討していたけれど厳しいかもと思ってきました。

  56. 3233 マンション掲示板さん

    >>3231 名無しさん

    楽ちんよ。

  57. 3234 通りがかりさん

    >>3233 マンション掲示板さん

    まあ、明大前で乗り換えがあるけど、気が変わって下北、渋谷に行きたくなるかも分からんしな
    井の頭線のいいところではある

  58. 3235 検討板ユーザーさん

    JRしか選ばない、認めない人って国鉄世代の人ですか?

  59. 3236 評判気になるさん

    ~しか「選ばない」と「認めない」とじゃ全然違うけど、そんなことここで聞く意味ある?まあもう話題自体尽きてきてるけれど。現状手に入れられる情報ってもう出揃ってそうだし

  60. 3237 匿名さん

    ここより条件の良い物件もなかなかないですよ。

  61. 3238 通りがかりさん

    >>3237 匿名さん

    パークタワー渋谷笹塚の方が条件いいですよ。

  62. 3239 通りがかりさん

    >>3236 評判気になるさん
    理解不能な価値観があることを知れて投資の参考になる

  63. 3240 検討板ユーザーさん

    >>3232 評判気になるさん
    うちもそれで辞めようと。小学校も遠いですし。

  64. 3241 匿名さん

    パークタワー渋谷笹塚も相当高くなると思いますよ。

  65. 3242 マンション掲示板さん

    >>3240 検討板ユーザーさん
    小学校の遠さもやばいですよね……
    これだけ駅前にマンションができるので近くに小学校ができたりしないかと思って中野区のホームページも見ましたが、当然そんな計画はありませんでした。

  66. 3243 匿名さん

    >>3232 評判気になるさん
    俺は気にならないと思ったけど、この物件は現地確認必須だね。
    神経質な人は厳しいと思う

  67. 3244 検討板ユーザーさん

    >>3241 匿名さん
    パークタワーブランドと渋谷区アドレスならここよりは高くするでしょうね

  68. 3245 匿名さん

    笹塚もかなり魅力的な立地。どちらも人気になりそう。

  69. 3246 eマンションさん

    >>3232 評判気になるさん
    二重サッシでかなり軽減されるとは思いますがどうやっても無音には出来ませんから静かな環境が良い方は避けた方が良いと思います。

  70. 3247 匿名さん

    確かに二重サッシで音は気にならなそうだけど、二重サッシではない方がいいなと思ったり。それに食洗機が異様に小さく感じました。まあ設備は交換できますけどね。それにキッチンも狭く。MRの77平米ですら。そしてそれに1.7億円ぐらいって…。

  71. 3248 評判気になるさん

    >>3247 匿名さん

    パークタワー渋谷笹塚なら、南向きかつ渋谷方面の眺望が抜けていて、静寂な環境が手に入りますね。

  72. 3249 eマンションさん

    二重サッシでも重い音と振動は消さないからね

  73. 3250 匿名さん

    >>3248 評判気になるさん
    笹塚も良さそうですが、中野好きなのでサンプラザ跡地を待ちます。

  74. 3251 匿名さん

    サンプラザ跡地はかなり高くなるんじゃないですか?

  75. 3252 マンション検討中さん

    サンプラザ跡上がるとそ思ってここ青田買いしてる人多いけどどうだろうね
    サンプラザ跡は初期計画で約1,100戸でその後の建設費増加でレジデンスフロア更に増やすと発表されてる。三井は地権者除くと合計400くらいかな?サンプラザ跡地は地権者もいないからな3倍近く売り出されるよね、賃貸もあるみたいだから2倍強くらいかな
    利上げもあるのはマイナス、ただスーパーが近くにできるのはここの大きいメリットだね

  76. 3253 評判気になるさん

    去年11月のメディア記事ではサンプラ跡地の住居とオフィス増床は「検討」とあるね。日経だけが「方向で進める」って書き方してるけど他は全部「検討」って表現してる。NHKの記事も。これどう捉えるかだけど確定したというニュアンスでは未だないね。

  77. 3255 匿名さん

    倍率あっても、やっぱり二重サッシは萎えるし、これ以上高騰するかは分からない。南向きの住戸は眺望いいとは思うけどさ。

  78. 3256 匿名さん

    >>3247 匿名さん
    1.9億円です

  79. 3257 匿名さん

    >>3256 匿名さん
    1.9億円でしたか。MRに行って価格表もらったのに戦意喪失して確認すらしていませんでした。1.7億円でもたかいと思ったのに。あ、角部屋か。ローン審査出すかどうするか検討中です。

  80. 3258 匿名さん

    立地が良いですからね。高い感じはしないけどな。

  81. 3259 匿名さん

    では、どうぞどうぞ~

  82. 3260 匿名さん

    地権者さまかな?

  83. 3261 マンション検討中さん

    これ当選したら手付金はいつ必要になるのかな
    今年の8月とか?

  84. 3262 マンション検討中さん

    サンプラ跡地も今の自分の年齢のままでなら、考えるけど早くて6年後遅れれば7.8年後と考えると自分は待てないかなー

  85. 3263 匿名

    >>3261 マンション検討中さん
    契約会は7月下旬(予定)とのことです。
    ご承知かと思いますが、契約と手付金は同時です。まあ前日までにということが新築マンションでは多いんじゃないかな。

  86. 3264 評判気になるさん

    >>3262 マンション検討中さん
    ここの竣工2年後だっけ?

  87. 3265 マンション検討中さん

    >>3262 マンション検討中さん
    自分は40代中盤なのですが、契約5年後、ローン開始7年後とかだと、50代にして大きいローンかかえるので、サンプラザ待ちは厳しいかな、同じ思いを抱えております。

  88. 3266 eマンションさん

    >>3265 マンション検討中さん
    非合理的な考え方する人もいるんだなと思いました。
    金利見通しなど相場観を別とすれば、今借りても7年後に借りても大して変わらないのに。金額と期間を変えるだけで。多分言ってる意味わからないですかね。

  89. 3267 口コミ知りたいさん

    >>3265 マンション検討中さん
    2年くらいでかわる?そんな安い買い物なのかな

  90. 3268 通りがかりさん

    >>3265 マンション検討中さん
    一次取得?一次取得なら早い方がいいと思うけど、そうでないなら待てばいいかなと。35年ローンは45歳まで、完済80までって言うよね。

  91. 3269 口コミ知りたいさん

    40代で35年ローンとかおかしい

  92. 3270 匿名さん

    30代前半ぐらいで買うのが理想ですね。

  93. 3271 評判気になるさん

    30代前半で住宅ローンに縛られて遊べなくなるのも辛いけどね

  94. 3272 マンコミュファンさん

    >>3252 マンション検討中さん
    ここは中野駅北西地区一帯のタワマンヒエラルキーの中では一番下になると思いますよ。

  95. 3273 匿名さん

    実家住まいでなければ25歳で単身用、結婚して30歳でファミリータイプ、数年毎買い替えていくを過去15年ぐらいでやっていれば数億は儲かったかもね…

  96. 3274 検討板ユーザーさん

    >>3272 マンコミュファンさん
    1番上はどこになる?

  97. 3275 マンション検討中さん

    現在30歳、ローンなし
    パークシティ狙うかサンプラザ待つか悩み中
    ヒエラルキー下になるならパークシティは見送る方がいいのだろうか

  98. 3276 匿名さん

    サンプラザ跡地は相当高くなると思いますよ。ここはかなり割安だと思う。

  99. 3277 通りがかりさん

    >>3275 マンション検討中さん
    ローンがないなら買えばいいよ。

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸