東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 23:28:34

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2724 匿名さん

    >>2716 マンション掲示板さん
    きたきた!これは、人を庶民呼ばわりしていた人の書き込みだ

  2. 2726 eマンションさん

    新築賃貸でフリーレント=値引きなんて普通はありえない。
    フリーレントつけてる時点で、高額賃貸需要が少ないことをデベが認めてる。

  3. 2732 匿名さん

    仲介手数料0、礼金0、フリーレント1か月で実質3か月分の家賃割引があってもそれだからねぇ…
    住宅人気の高い南口徒歩2分で現状中野駅No.1の立地なのに

  4. 2757 マンション掲示板さん

    以前も話あがってたけど、ステーションレジデンスなんて住友の高級賃貸で実需マンションと相場も方針も別すぎて関係ないんだから、話したい奴らは別スレでやれよ

    [No.2747~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  5. 2759 マンコミュファンさん

    >>2748 eマンションさん
    今後の価格高騰で賃貸相場も上がるんですよ。
    知らんけど。

  6. 2760 マンション掲示板さん

    資産価値は賃料相場で決まります。
    賃貸するひとからすると同じ対象です。デベの事情は関係ありません。

  7. 2761 通りがかりさん

    MRとれないくらい人気だからしょうがない
    利回り考えると割高でお祭り物件ではないのにこれだからディベも強気にでるのは当たり前

  8. 2762 マンション掲示板さん

    >>2761 通りがかりさん

    占有部で売りがないからMR枠絞ってるよね
    デベの本音はカタログ販売したい

  9. 2763 マンコミュファンさん

    >>2761 通りがかりさん
    なんだかんだで売れないことはないと思います、僕も。
    買った人が5~10年後に、少なからず、見送っとけばよかったな、と振り返る人がいるかな、とは思います。

  10. 2764 検討板ユーザーさん

    参考になれば。

    パークタワー東中野グランドエアに引っ越しました。
    線路から物件までの距離は同じくらいですかね?
    10F以上、線路方向に窓、テラス有。 
    電車の音はうるさいです。
    窓閉めれば問題はないけど。
    窓開けながら、テレビ見ても、煩くてよく聞こえない。だから、窓閉めてテレビ見ます。
    寝る時も、最初は音がカサカサ聞こえるのは気になったけど、僕の場合は、慣れました。敏感な人は、、、どうかな?


  11. 2765 マンション検討中さん

    >>2764 検討板ユーザーさん

    参考になります。ありがとうございます。
    換気口からの電車音はどうですか?

  12. 2766 eマンションさん

    >>2764 検討板ユーザーさん
    おめでとうございます!
    以前近くに住んでいたので東中野も大好きな街です。
    まあ電車音は慣れるでしょうね。

  13. 2767 匿名さん

    >>2765 マンション検討中さん
    窓閉めて、静かな環境ではかさかさ聞こえますよ。かさかさだから、気にならない人は気にならない。
    換気口を意識したことないから、おそらく換気口の音もそううるさくないんじゃないかと思いますが、、、
    20代などと若くはないので、聴覚は少しどんまが始まっているかと思いますが、購入層が30代~だと思えば、そう感覚は遠くはないと思いますが。これはあくまで主観的なものです。

  14. 2768 eマンションさん

    無音はありえないですよね
    騒音の中で過ごしてると気にしてないつもりでも結構疲れるものです

  15. 2770 管理担当

    [No.2742~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  16. 2771 マンコミュファンさん

    >>2753 評判気になるさん
    ごめんごめん、2752だけどちょっと目を離してる間にエキサイトしてるね。わりと最近まで某ラトゥールに住んでたけど、一部エキスパットと思われる外人いたけど日本人で借り上げ社宅で住んでる人を知らないので、間違ったこと言っちゃったかな。ステーションレジデンスは社宅利用が多いってことね。

  17. 2772 匿名さん

    21時過ぎにステーションレジデンス見たら、丸井側は20戸は電気ついていたから、東側と足したら3割はあるかもしれない。ツインマークも夜見ると半分ぐらいしかついていないから。

  18. 2773

    確かにネガの行く末が心配だね。
    何処どこのマンション買ったとか全部嘘で賃貸だし、数年前から言ってる相場予想は全部外したからね笑

  19. 2774 坪単価比較中さん

    東中野パークタワーって多分ここよりも線路近いよ。あと中野駅は特急以外は停まるから、徐行に入るポイントにこのマンションあるけど、東中野は中央線が通過で速度を緩めないのもあると思う。

  20. 2775 坪単価比較中さん

    あと中野再開発の計画で10年以上前から公団跡地に建てる予定のマンションは(地権者除き)ぜんぶ賃貸にしますって決まってた。理由は知らない。もう15年近く前から区はそう言ってた記憶ある それが今のステーションレジデンス。なので全戸賃貸なのはスミフではなく中野区の方針と事情。

  21. 2776 評判気になるさん

    >>2775 坪単価比較中さん
    だとしてもあの値付けはスミフの方針だろう
    新宿駅でも高いと思うよあの金額

  22. 2777 マンション検討中さん

    >>2775 坪単価比較中さん
    中野住宅の住民は解体前に隣接のコーシャハイム中野フロントに引越ししている。ステーションレジデンスに入ったわけではない。賃貸に決めたのはスミフでしょ。
    ここにコーシャハイムの賃料出ているよ。空きはないだろうし、なかなか当たらないと思う。近隣マンションより安い。
    https://www.to-kousya.or.jp/chintai/reco/kh_nakanof.html

  23. 2778 eマンションさん

    >>2774 坪単価比較中さん

    一定の速度で走るときより、停車駅で加速や減速するときの方が騒音レベルは高かったりするよ

  24. 2779 マンション検討中さん

    15年前は賃貸ってまだ決まっていなかったよ。私は買い替えるつもりで近隣物件を2012年に買ったから。まだスミフがやるとも決まっていなく、決まったのは2015年ぐらいでないかね。

  25. 2780 評判気になるさん

    プラウドタワー池袋との比較で迷ってる方いますか?
    私はこちらを見送って、池袋にしようかな?と考え始めました。全然MR予約できないんだもん。。。
    電車も多少気になるし、、、池袋に住みたいか?って言われると微妙だけど、マンション買いたいし。。。

  26. 2781 マンコミュファンさん

    囲町西地区の組合設立もいよいよ認可されましたね♪
    (都のHPに昨日出てました)

  27. 2782 匿名さん

    >>2780 評判気になるさん
    そこまでして今のタイミングで買う必要あるのか?
    金貯めて2期かサンプラザまでまてばいいよ

  28. 2783 マンション検討中さん

    >>2781 マンコミュファンさん

    中野 ますますマンション大量供給ですね。
    買う側はじっくり選べばいいですよ

  29. 2784 マンション検討中さん

    線路は通過音よりもポイントを通過する時の金属音の方が大きく響きますよね。
    この物件の目の前がまさにポイント部分なので、すべての電車の通過にもれなくあの音がついてくると思うと、方角は慎重に考えたいと思いました。

  30. 2785 マンション検討中さん

    窓閉めててもある程度は聞こえますよ

  31. 2786 匿名さん

    跨線橋が近くにあるみたいだし上れるなら上って聞いてみるのが体感としては良さそう。どう考えても音の話は抜きにできない物件だから普段から音に敏感な人は要注意かな。北向きの部屋でも何気にセントラルパークから反響音とかもありそう。自分は音は気にならないのでどの方角でも買える所で検討するけど。

  32. 2787 名無しさん

    高い買い物だから音は現地で聞けばいい
    自転車置き場になってるから入れるようになってる

  33. 2788 匿名さん

    ケンタやガストなどで音の疑似体験できるかもだけど、もう音はするけど、敏感でない限りそんなに気にならない、慣れるでいいんでは?
    サンプラザ跡地は相当うるさいと思うよ。中野通りなどの道路の音があるからね。救急車、パトカー、消防車の音が上に上がってくる。選挙時は駅から選挙の音も聞こえる。商業地に住むってそういうこと。ここは幹線道路がない分静かだと思うよ。中野通り沿い住まいの実感です。

  34. 2789 マンション検討中さん

    救急車、パトカー、消防車(笑)
    そんなものどうでもいいんだよ
    数分おきに常に聞こえて夜間も貨物列車などで定期的に聞こえる電車の騒音の方が遥かにうるさいんだから

  35. 2790 匿名さん

    電車ぐらい大丈夫よ。気にするなら止めればいいんよ。
    緊急車両意外と多いんよ笑。

  36. 2791 検討板ユーザーさん

    意外と多い程度と数分に一回必ず出る騒音
    比べるまでもない

  37. 2792 通りがかりさん

    窓開けられない生活って辛いよ
    住居で一番大事なのは安全性は当たり前として光と風。建築の世界では最初に叩き込まれる。

    埃は積もるし、カビもできる。
    子供がアレルギーになるリスクも高まる。


  38. 2793 匿名さん

    じゃあ、解散!
    MRの予約は私が取る!まだ取れていないの?ぷって笑うな!

  39. 2794 匿名さん

    でもMRは行きたいけど、冷静に考えてほしいかどうかは五分五分。

  40. 2795 匿名さん

    >>2792 通りがかりさん
    それって、いつの住居。カビができる?
    タワマン、もう10年近く住んでるけど、ほとんど窓なんか開けない。
    24時間換気で十分。無論たまにはベランダに出るけど、カビができる?ワロタ

  41. 2796 マンション検討中さん

    >>2789 マンション検討中さん
    貨物列車はここはもう通らないですよね。

  42. 2797 匿名さん

    清掃工場の近くとかは排煙で窓開けられなくなるけど、中野は周辺環境よいから問題ないのでは?

  43. 2798 eマンションさん

    >>2796 マンション検討中さん
    貨物は通らなくなりました
    だいぶ迂回してます

  44. 2799 マンコミュファンさん

    >>2795 匿名さん

    目に見えるカビだけじゃないよ
    壁クロス剥がしてみてごらん 笑

  45. 2800 匿名さん

    駅や大通り近く住んでるとあるあるだと思うけど窓開けたほうが空気清浄機が反応するよ。これだけ線路や駅に近いなら窓開けないと思うよ。

  46. 2801 匿名さん

    >>2788 匿名さん
    救急車、消防車の音って結構うるさいの非常によくわかります。
    ただ、やはり鉄道の音は定期かつ高頻度という特性があり、こちらもよく考えないとではあります。

  47. 2802 匿名さん

    >>2789 マンション検討中さん
    やめませんか?
    人の意見を否定するような子供みたいなコメント

  48. 2803 匿名さん

    反応するなって。

  49. 2804 マンコミュファンさん

    >>2803 匿名さん

    あなた誰宛の言葉遣いですか?

  50. 2805 匿名さん

    いよいよ新宿三丁目エリアの再開発か?三越伊勢丹が5000億円規模の不動産開発

    https://article.yahoo.co.jp/detail/44fbcfc2aec9271208e13c6de7c6dd83b0e...

    伊勢丹という企業は、新宿東口から3丁目までのいろんなところに土地を持ってるんですね。今後は伊勢丹から紀伊国屋書店周りの高層化がいよいよ始まるそうですよ。新宿駅前の開発だけみて馬鹿にしてる人いましたが、大変貌を遂げそうですね!中野の隣駅です。

  51. 2806 匿名さん

    >>2804 マンコミュファンさん
    匿名掲示板に期待しすぎなようなので、不快になるのなら見ないことです。無駄ですから。老婆心ながら。

  52. 2808 マンション検討中さん

    >>2805 匿名さん
    快速では隣駅でも各停では3駅も離れた遠い場所です。
    新宿三丁目がどうなろうが中野には無風でしょうね。

  53. 2809 評判気になるさん

    >>2806 匿名さん

    有難うございます。
    期待はしていないのですが、見るに耐えないコメントには注意しないといけない、と感じています。自分も多くの方も見る掲示板なので。

  54. 2810 マンコミュファンさん

    >>2807 評判気になるさん

    有難うございます。そういうことを書いて、あなたのストレスが少しでも解消されたなら。

  55. 2811 口コミ知りたいさん

    >>2809 評判気になるさん
    運営に削除依頼するのが効果的かと思います。

  56. 2813 検討板ユーザーさん

    >>2812 評判気になるさん
    ありがとうございます。こういう方がいらっしゃるんだなぁとすごく社会勉強になります。こういう書き込みをされることで、自分の存在がどんどんどんどん小さくなっていく、そういうことに気づいていただきたいものです。

  57. 2814 マンション検討中さん

    このスレの熱気もすっかり冷めてしまいましたね。

    投資目的の人にとって、利回りが低い。
    資産価値狙いの人にとっては、価値下落リスクがそれなりにある。
    地縁がないファミリー層にとって、この価格帯で積極的に選びたい街ではない。

    地縁がある永住層が買うのでしょうね。でも、近隣で新規物件がどんどん大量供給されるから、事情がなければ買い急ぐ必要もない。

  58. 2815 匿名さん

    でも次に出てくるのはほぼほぼもっと高くなるから買いたい実需層は買うんでしょうね。それでも入居数年後ですけどね。自分も少し熱が冷めた元中野住人です。

  59. 2816 マンション検討中さん

    >>2815 匿名さん

    それはどうでしょうか。早ければ6月に利上げが始まります。数年後の後続物件の新築価格は下がる可能性が高いと思っています。

  60. 2817 買い替え検討中さん

    どうなるかなんて誰にも断言できない
    非常に間接的だがウクライナ情勢なんかも絡んでるわけだからさ

  61. 2818 マンション検討中さん

    >>2816 マンション検討中さん

    販売価格を下げるくらいならプロジェクト延期するのではないでしょうか。
    工事の人件費も材料費も今既に安くなってないと5年後完成する物件には反映されないことはご存知だとは思います。
    その頃には駅工事とペデストリアンデッキが完成し、完全に中野のイメージは刷新されますので、めちゃくちゃ鉄道アクセスがよく、再開発でキラキラした日常も手に入り、かつ旧市街のゴチャゴチャ感も味わえる街として評価されます。
    金利が1%上がるとその分融資額が下がる層は相手にされないのかもしれません。

  62. 2819 マンション掲示板さん

    利上げもだけど円安が続くかどうかじゃないかな
    ここまで坪単価上がっちゃうとここから更に上値を買えるかどうかは海外勢次第

  63. 2820

    >>2816 マンション検討中さん
    ない笑

  64. 2821 匿名さん

    >>2818 マンション検討中さん

    デッキ駅5分は遠くない?
    現地確認したが、少し遠いですよ。直結ではない。

  65. 2822 マンション掲示板さん

    >>2818 マンション検討中さん

    原価積上方式はそうなのですが、買う側からしたら関係ないです。
    金利がほぼ全て。
    値下げかプロジェクト延期か、当然選択できますね。延期したところで金融緩和の時代しばらく戻りませんが。

    この物件のターゲットははローンで買う実需層か運用目的層なので、どちらも金利上昇には敏感です。
    自己資金があってあえてローンを使う層は中野は対象外でしょう。

  66. 2823 名無しさん

    >>2818 マンション検討中さん
    コスト増でサンプラザ跡地はマンションフロアを増やすようですね。
    当初1,100くらいとのことでしたがどれくらいまで増えるのか気になります。1割増えるだけで100近く増えるますし地権者はいないのでサンプラザ跡は抽選なしで買えるかもしれません。

スムラボ 2LDK「パークシティ中野ザタワー」のレビューもチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第一期一次]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

100戸/総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~8,890万円

1LDK~2LDK

38.63平米~49.67平米

総戸数 49戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト代々木大山

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

1LDK~3LDK

34.94㎡~78.13㎡

未定/総戸数 40戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸