東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 13:34:37

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2288 匿名さん

    ここより条件悪い首都高沿いや幹線道路沿いの物件はたくさんあるしね。ここの騒音が住みやすさに影響するとは思えないな。

  2. 2289 通りがかりさん

    電車の騒音は問題ないと考える方が大勢であることはこれまでの議論でよく分かりましたが振動の方はどうですか?

  3. 2290 マンション検討中さん

    では話題を変えて。
    電車に乗っていると線路そばのマンションの中が見えることがあるのですが、ここのダイレクトウインドウ、何階以上なら部屋内部が視線に入らないと思いますか?
    昼間はマジックミラーレースカーテンで何とかなるかもしれませんが。

  4. 2291 検討板ユーザーさん

    >>2251 口コミ知りたいさん

    仕様について、玄関から上がりかまちまで、タイルですか?風呂はどうですか?
    スペックについて、もう少し詳しく教えてください。
    予約とれません。

    いま現地にいますが、電車は大分うるさいです。

  5. 2292 匿名さん

    首都高沿いと比較してみました?首都高沿いの方がここより遥かに騒音大きいですよ。

  6. 2293 匿名さん

    >>2291 検討板ユーザーさん

    質問に便乗させてください。
    ここは、最近の三井さんの物件に多い第三者管理方式ですか?

  7. 2294 匿名さん

    >>2292 匿名さん
    道路は将来的にEV化で
    今よりも静かになる未来が待っています。

  8. 2295 マンション掲示板さん

    >>2292 匿名さん 

    首都高の方が静かですよ。
    線路脇に立ちましたか?物件の。
    サンクオーレでも、すこし聞こえます。

  9. 2296 匿名さん

    首都高はトラックが煩いんだよね。排気ガスもすごい。トラックがEV化されるには、まだ大分時間が掛かりそう。

  10. 2297 評判気になるさん

    >>2291 検討板ユーザーさん

    玄関のみタイルでありはオプションです。お風呂は1418ですが中身がやはりちゃちです。久々こんなに仕様が低いといった印象でした。ドアノブも賃貸何もグレードまで落ちてます。お部屋は1部2650という表記の方が正しいのではって思いました。キッチンのパネルもかなりグレード低くコンロもレンジフードもえ?って感じでした。

  11. 2298 マンコミュファンさん

    >>2294 匿名さん
    EUですら手のひら返して延期延期の連発なのに何十年後の話してんの?笑

  12. 2299 検討板ユーザーさん

    >>2297 評判気になるさん

    キッチンの天板はシーザーストーンですか?

  13. 2300 マンション掲示板さん

    >>2295 マンション掲示板さん

    便利な物件で、将来性もあります。
    しかし、中央線総武線の下りが、70~80デジベルです。

  14. 2301 匿名さん

    >>2297 評判気になるさん

    以前にTVでここのMRが紹介されてましたが、映像で見ても
    仕様が低そうでしたからね。

  15. 2302 マンション検討中さん

    >>2300 マンション掲示板さん

    マンマニも言ってますけど、特に南向きは音を気にする人が買うマンションではないのでそこで迷うならやめておいた方が良いでしょう。
    私は横浜駅近くの線路際に住んでますが、二重サッシを閉めていても意識すれば列車が通過したことは分かります。ただ、会話やテレビ視聴のの妨げになるようなレベルではまったくななく普段は忘れてしまいます。窓を開けていたら電話はできないですね。おそらくこちらもそんな感じでしょう。
    外で聞いたらものすごくうるさいのは当たり前、でも室内で窓を閉め切っていれば特段生活に支障はない。でも窓を開けたままでの生活は苦しいと感じる人が多いと思われる。それを承知で買うかどうかの判断だけです。それ以上言い合っても不毛かな。

  16. 2303 マンコミュファンさん

    上の階の洗濯機音が気にならない人であれば問題ないよ1:00の終電以降は聞こえないから

  17. 2304 評判気になるさん

    >>2297 評判気になるさん
    まじすか!?予定価格からすると残念な仕様なのかな

  18. 2305 eマンションさん

    >>2299 検討板ユーザーさん

    御影石ですね。何せグレード低かったです

  19. 2306 eマンションさん

    >>2305 eマンションさん
    マンマニ記事にはフィオレストーンとありますが御影石との選択ということでしょうか。
    天然石であれフィオレであれシーザーであれ、グレードによって様々なので、安いやつを採用されちゃうと悲しいですよね。

  20. 2307 匿名さん

    最近のマンションは内装の品質も上がってますからね。中古物件はまず水回りが臭くなったりするので、やはり新築が良いですね。

  21. 2308 eマンションさん

    >>2269 マンション検討中さん

    いや、オレは線路の騒音より、子供の走り回る音の方が気になるんだけどW

  22. 2309 匿名さん

    子供が走り回る音は仕方ないですね。ただ子供が小さい時期って意外と短いので、割とすぐ静かになりますよ。

  23. 2310 マンション検討中さん

    >>2299 さん

    御影石ですね。何せグレード低かったです

  24. 2311 名無しさん

    >>2310 マンション検討中さん
    音ですがベランダで大きな音でクラッシックかけて閉めると聞こえませんと言いますがこれでは検証にはならないのではとみにきている人も言ってました。内装ちゃちで驚きました。うわーっ敵分には決してならないモデルルームです

  25. 2312 買い替え検討中さん

    線路の音やキッチンのグレード等は、どうでもいい話です。
    音が苦痛な人は検討から外せばいいだけ。内装はリフォームすればいいだけじゃん。
    ここ買える収入ある殆どの人は1000万円くらいかけてリフォームするでしょ。
    何より駅近で新築が何より大事です。不動産は兎にも角にも立地ですよ。

  26. 2313 匿名さん

    >>2312 買い替え検討中さん
    常套句ですね。新築買ってすぐキッチンやお風呂を買い替える人、滅多にいないよ。

  27. 2314 匿名さん

    水回りは20年も経つとカビ臭さも出てきていずれリフォームになります。新築が快適に暮らせますよ。

  28. 2315 検討板ユーザーさん

    高層のいい条件の部屋、特に角は殆ど地権者さんですね。
    土地建物2千万、3千万円の時代から住まわれている皆様です

    ま、パワカの皆さんご苦労さまです。

  29. 2316 マンション掲示板さん

    >>2267 マンション比較中さん
    たぶん、一期を買う人達はこの1000万円レベルの値上げなら付いていく人達ばかりでしょうから、2期は条件の悪い部屋を同条件(1000万円のレンジ内)で売っていくというスタンスになるのでしょうかね。

  30. 2317 マンション検討中さん

    中野ステーションはまったく電車の音しなかった
    オフィス棟は挟んでるけど

  31. 2318 匿名さん

    >>2317 マンション検討中さん

    >>2317 マンション検討中さん

    音に関しては、障害物の有無や開口部の向きによって全然違いますよ。
    港区首都高ワキのタワーマン持ってますが、
    首都高側は二重サッシ、一種換気でようやく落ち着ける感じ。
    首都高と反対側は窓開けてもここちよいレベルの音が入ってくるくらいです。

  32. 2319 匿名さん

    ステーションレジデンスは11階西向き1LDKの部屋を内見しましたが線路の音は結構聞こえましたよ。
    ここは線路際なので二重サッシでもそれなりに聞こえると思います。
    静かに住みたい人には向かないでしょうね。

  33. 2320 eマンションさん

    >>2302 マンション検討中さん

    あの騒音、
    二重ガラスで軽減できるんですかね?

  34. 2321 マンション掲示板さん

    >>2318 匿名さん

    北なら音はしませんね!

  35. 2322 マンコミュファンさん

    現段階では駅徒歩8分、新北口とデッキが出来ても徒歩5分。
    サンプラザ跡は徒歩1分、ステーションレジデンスとツインマークは徒歩2分。
    駅から5分も歩けば電車の騒音が無くなる場所に住めるのに線路脇。
    そんなに立地のアドバンテージがあるとも思えないなぁ。
    立地ではサンプラザ跡>ステーションレジデンス=ツインマーク>サンクォーレ跡に次ぐ5番手だよここ。
    徒歩5分もあればその他にもライバルは今後出来るかもね。

  36. 2323 マンション検討中さん

    >>2317 マンション検討中さん
    何度も言われてるけどツインマークでも聞こえるのにステーションレジデンスで音しないわけない

  37. 2324 eマンションさん

    中野は車庫があるので深夜もよく電車走りますよ
    住んでない人は知らないんでしょうけど

  38. 2325 評判気になるさん

    徒歩1,2分ならさすがに駅に近いから電車の音がしても納得できるけど5分も歩いてるのに凄い騒音なのはちょっと考えもの
    その分安いわけでもなくむしろ割高という…笑

  39. 2326 検討板ユーザーさん

    騒音でぐだぐだ抜かす奴は坪900万円出してサンプラザ建替行きゃ良いだけなのに、このスレにいる奴は何なの?騒音に親でも殺されたの?

  40. 2327 検討板ユーザーさん

    利害関係者ニキ落ち着いてください。

    もっと言うと中野の優位性も微妙です。
    地権者さんがこぞってゲットされたラウンドDWの南東角高層なら中古になってもまだ価値訴求はできると思いますが、例えば2LDK行灯あり、10階程度で1.4億にはおったまげました。果たして出口はあるのでしょうか。。。

  41. 2328 匿名さん

    中野は立地が良いですからね。ここの立地なら2LDKで1.4億は妥当だと思います。むしろ安いぐらいでは?

  42. 2329 評判気になるさん

    はいはい

  43. 2330 マンコミュファンさん

    駅徒歩5分以上+電車騒音 パークシティ 坪750万
    駅徒歩1分+電車騒音なし+中野No.1のランドマークマンション プラウドタワー 坪900万

    確かに後者の方が良いかな。
    プラウドの方が内装グレードも高いだろうし。
    三井やっちゃった?

  44. 2331 マンコミュファンさん

    >>2330 マンコミュファンさん
    プラウドタワーも音は聞こえますよ
    ここが真隣というだけでプラウドタワーも近いですからね

  45. 2332 匿名さん

    離隔も取れてるので、鉄道の騒音はそこまで気にならないですよ。

  46. 2333 eマンションさん

    プラウドタワーも多少は騒音が聞こえるでしょうね
    ここほどではないと思いますが

  47. 2334 マンション検討中さん

    >>2332 匿名さん

    なこたぁない

  48. 2335 マンション検討中さん

    >>2297 評判気になるさん
    そういえば、HPにも設備・仕様の情報はなかったですね。
    天カセはついていますか?最近はないのかな?

  49. 2336 買い替え検討中さん

    >>2327 検討板ユーザーさん
    まだまだ上がり続けるので、早く買ったもの勝ちです。
    竣工時したら言いますよ「あぁ1.4億は高すぎ言われたけど買っときゃよかったなぁ」と。
    その時は青梅にでも行かなきゃサラリーマンは買えなくなってます。
    何だかんだで中野人気は後発も控えているので続くかと。

  50. 2337 eマンションさん

    >>2323 マンション検討中さん
    新築からツインマークに住んでいるけど、電車の音聞こえないです。部屋によるのかな?

  51. 2338 匿名さん

    >>2337 eマンションさん
    普通に聞こえますね
    中層階ですが

  52. 2339 名無しさん

    >>2336 買い替え検討中さん

    低学歴の営業マンが言いそうなセリフですね。

  53. 2340 名無しさん

    >>2337 eマンションさん
    私は部屋がエレベーター側なので反対の部屋は聞こえないかもしれませんね。ここでいうと南側は終電まで毎日音はすると思います。ツインマークは2重窓ではないのでその部分の性能はわかりませんけど。

  54. 2341 評判気になるさん

    >>2322 マンコミュファンさん
    野村が手に届かなくても東急もありますから。場所的には東急の方がどこに行くにも便利

  55. 2342 マンション検討中さん

    ブランズもできるんですか?

  56. 2343 通りがかりさん

    サンプラ跡地もコンサートホールに来る人の喧騒などあると思いますし、いい面を考えるといいかもしれないですね。

  57. 2344 名無しさん

    >>2342 マンション検討中さん

    4丁目再開発計画にあるようですよ!時期は先ですが。線路脇よりは立地もよく野村に届かなくてもここならいいのではと思いました。金利の問題もその頃には落ち着いていると思いますし。

  58. 2345 検討板ユーザーさん

    >>2344 名無しさん
    場所的には4丁目よりここがいいけど金利わかってるのはでかいな
    今が1番先読めないし変動金利1.5%いくならちょっと厳しい

  59. 2346 評判気になるさん

    >>2343 通りがかりさん
    そんな喧騒より電車の騒音の方が遥かにうるさい

  60. 2347 マンション検討中さん

    東急のところはスミフとJVだから坪単価サンプラザ超えもあり得るけどな。
    両者とも高値追求だし。

  61. 2348 マンション検討中さん

    パークシティが大コケしたの見たらそんな高値にはできないでしょ

  62. 2349 匿名さん

    パークシティの一期はかなりの高倍率になると思いますよ。

  63. 2350 マンション検討中さん

    あーはいはい

  64. 2351 匿名さん

    四丁目のタワマン2棟計画は確か今訴訟起こされてますよね
    コロナ禍で出席困難な状況で多数決取られたとか、確かそんな

    あそこは東に丸井本社、東南に別のタワマン、南はギャーギャーのコンサートホールだからちょっとどうかな。。

  65. 2352 匿名さん

    鳩ビルあたりね。
    中野区役所と中野中の間のマンションは建て替えるかもと聞いたことある。そうしたら、今より大きな建物にするんじゃないかな。

  66. 2353 マンション検討中さん

    ステーションレジデンスに用事があって出かけたんだけど、やっぱりペデストリアンデッキはいいですね。主にその建物用に特別に作ってある道ですから、そこに用事がある人しか使わないので、特別感が半端ない。
    中野のツインタワーやプラウドなどもすばらしいですが、駅からマンションまでは狭い歩道には自転車やら大勢の人通りもあり、信号はあるわで駅からの歩きはそんなに快適だとは言えないなあ。
    パークシティは内装はちゃちいかもしれないけど、免震、ゼッチ、熱交換換気システムなど建物自体のスペックがそこそこ高いですね。耐震構造は建設費がかなりかかりますから。
    今回の再開発でのマンションはどこもその周辺の道が整備されるわけですから、古いマンションとは同じレベルには語れないですよ。

  67. 2354 マンション検討中さん

    >>2353 マンション検討中さん
    これは営業の方の発言かな。
    パークシティはプリミアムでなくとも約1.4~2億のマンション。
    この値段でちゃちい内装を見たら、さすがに購入予定者は萎えるでしょう。
    わかってないね。

  68. 2355 匿名さん

    ここの立地の希少性を考えたら内装の差なんて気にしても意味ないですよ。些細な内装にこだわってこの立地をスルーするのはそれこそあり得ないと思うな。

  69. 2356 マンション検討中さん

    営業じゃないですよ。私も内装見て、萎えましたから。
    でも、ペデストリアンデッキは何物にも代え難い。
    デッキからすぐゼロホールの坂の上まで抜けるなど、ステーションレジデンスにおける周辺への回遊性はすばらしかった。
    再開発された便利になる街の恩恵を甘受できるパークシティその他はやっぱり特別ですよ。
    部屋のちゃちい問題は手のかけ方でどうにでもなるって考えてます。

  70. 2357 匿名さん

    関係ないけどサウステラ東側の新設道路、車道で小6くらいのガキ3人が夜10時頃にシャーって、スケボしてた。今度見たら通報するつもりだけど皆さんも見かけたら110番してください。人道はグレーだけど車道は一発アウトなので。そしてやはり中野区はちょっとアレかな、住人がね。見ててつくづく残念だった。この物件周辺は大丈夫だと思うけど、人の層も徐々に変わってくといいなと思う

  71. 2358 マンション検討中さん

    既に中野に住んでらっしゃるならご存知だとは思いますが、億ションに住むような階層の人こそ中野では特殊な人種なんですよ。
    良くも悪くも昔ながらで緩いのが中野と中野民です。
    自分がマイノリティであることは自覚しておかないと、住民層が変わってほしいだなんて横柄な意識でいると地域から嫌われますよ。

  72. 2359 匿名さん

    >>2355 匿名さん
    立地ではサンプラザ跡>ステーションレジデンス=ツインマーク>サンクォーレ跡に次ぐ5番手だから希少ではない。

  73. 2360 口コミ知りたいさん

    >>2353 マンション検討中さん

    デッキは商業棟の中野M-SQUAREに繋がりその延長にパークシティですからステーションレジデンスほどの専用感は無さそうに思います。
    デッキならサンプラザ跡のタワーの方にも繋がりますし、パークシティはデッキを5分も歩いてようやく着くので、それなら駅前からロータリー渡ってすぐの徒歩2分のツインマークの方が立地は良いでしょうね。
    まあそんなことよりも下がり天井が多いのが個人的には一番嫌です。

  74. 2361 マンション検討中さん

    角部屋は柱が丸ごとインフレームなので、プレミアムを除いて、リビングの半分位が下がり天井という感覚になりそうですね。
    中住戸の方が下がり天井は少ないように思われますが、これもプレミアムを除いて部屋そのものが狭く、4人家族では厳しい。
    ブロガーさんのモデルルーム訪問記事でもプレミアムの南向きが出て来てませんが、まさか地権者で埋まってるのでしょうか?
    個人的にプレミアム南向き中住戸以外は買う気になれません。

  75. 2362 匿名さん

    中野だけじゃなくて中央線の沿線はお金持ちの人多いですよ。ここはその中でもランドマーク性の高い分譲なので、狙ってる人も相当いると思います。

  76. 2363 マンション検討中さん

    >>2356 マンション検討中さん
    なるほど。それはすみませんでした。
    私は内装もそうでしたが、収納の少なさと下り天井や細長い居室に特に萎えました。
    収納はオプションで何とかなるも、他は...
    でも確かに大型スーパーが入る商業棟がすぐ横に入ったり、
    街全体が大躍進したり魅力も大なので、たぶん参戦することになるとは思います。
    昨日の発言は愚痴です。スルーしてください。

  77. 2364 匿名さん

    >>2362 匿名さん
    さすがにサンプラザの完全劣化版になるのでそれはない
    ここはサンプラザ買えない人用

  78. 2365 匿名さん

    中野の新築供給は意外と少ないですからね。サンプラザ跡地もここもかなりの人気になると思いますよ。

  79. 2366 匿名さん

    サンプラザ+区役所跡地は、地権者はどのくらいいるのでしょうか?少ないと嬉しいのですが。地権者がいいところをほとんど持って行ったパークシティの再来は避けたいです。

  80. 2367 通りがかりさん

    >>2366 匿名さん
    もともと区の持ち物だから地権者とかいるのか

  81. 2368 検討板ユーザーさん

    >>2309 匿名さん

    仕方なくないだろ!!
    親の躾の問題
    他者に迷惑かけて良いわけがない
    マンション1階に住むか戸建てに住んでくれ

  82. 2369 マンション検討中さん

    皆、ここ大本命だったけど、微妙な間取りと想定より高い金額でどうしようか悩んでるってとこですよね?

  83. 2370 マンション検討中さん

    >>2369 マンション検討中さん
    そうだと思います。計画は15年からと言ってましたがその頃の土地は今のように高いわけではないですからコスト削減行きすぎてしまったちゃちなマンションになってしまい皆悩んでるのでしょう。間取りも微妙な上どの部屋も柱一本マルマル丸はいってますからね。グランドシティタワー池袋の方が断然マシでした。しかもここみたいに高すぎない。プロジェクト説明会の案内では60平米12000からとありましたが正確には13080からでした

  84. 2371 マンション掲示板さん

    >>2369 マンション検討中さん
    その気持ち分かる。
    都心からの投資家にはお安く見えて買うのかな?

  85. 2372 匿名さん

    >>2369 マンション検討中さん
    50-60㎡台の狭い部屋を考えていた人は想定より高いだろうね

  86. 2373 マンション掲示板さん

    >>2370 マンション検討中さん

    60Bsは12980ですね。でも気持ちよくわかります。中国の方がモデルルームにいましたので投資で考える人にはいいんでしょうが。

  87. 2374 マンコミュファンさん

    >>2372 匿名さん
    56で坪730万ですからね

  88. 2375 口コミ知りたいさん

    高すぎるよ

  89. 2376 口コミ知りたいさん

    池袋のときのようにお祭り価格ではないけど実需でだせる価格設定
    利益最大化するのは当然だからしょうがない

  90. 2377 買い替え検討中さん

    >>2370 マンション検討中さん
    グランドシティタワー池袋が安かったのは1期だけ。2期から5000万円アップという離れ業をスミフは入れて、当然ここより高いです。間取りや仕様はここより断然いいですが。
    ここは地権者住戸が6割だから、残り4割から何とか沢山徴収するための低仕様・高価格でしょう。それでもそれなりの倍率で多分売れるのだから、三井としては当然の値付けでしょうけど。

  91. 2378 検討板ユーザーさん

    >>2377 買い替え検討中さん
    ここが地権者これだけいるとサンプラザが同価格帯で出してきたときに後悔半端なさそうなんだよな
    迷うわ

  92. 2379 評判気になるさん

    >>2378 検討板ユーザーさん

    これからの経済状況次第であり得るから恐い

  93. 2380 評判気になるさん

    いくらサンプラザ跡の一等地だとはいえ中野で坪1000万超えは絶対無理で900万でもおそらく無理
    ここが売れ行き良くて低金利とインフレが今と変わらなければ坪800台?それでも中野じゃ高過ぎると思うけど

  94. 2381 マンション検討中さん

    みんないっせーのでここ買うのやめればそれを見たサンプラザも弱気になったりして?笑

  95. 2382 マンション検討中さん

    2年後、金利が上がって円高になったら不動産はかなり値崩れしてそうだけどね。

  96. 2383 匿名さん

    >>2379 評判気になるさん

    経済状況、が
    必ずいい方に行く、とは限らないわけで。
    もし自民党政権が終わった時にどうなるかなど…

  97. 2384 匿名さん

    都心プライスが天井知らずなので中野が高くてもそんなもんかと思ってしまう。でも冷静に考えると本当にとんでもない価格帯の時代になってるよね。誰が買ってんだろう。

  98. 2385 評判気になるさん

    金利上がってもこのままマンション上昇し続ける。世界に景気後退なくこのまま伸び続けると思うならここ買いなんだよな。
    さぁ張った張った!

  99. 2386 マンション検討中さん

    3Aですら坪1000超えが難しい中で中野が坪900を超える世界は見えてこないよ。
    となると再開発効果があっても坪800程度が限界でパークシティ1期の値段がギリギリだと思う。
    これ以上上がったら誰も買えないんだから。

    1位 パークコート赤坂檜町 坪1902
    3位 虎ノ門ヒルズレジデンス 坪1808
    7位 アークヒルズ仙石山レジデンス 坪1551
    13位 六本木ヒルズレジデンス 坪1404
    17位 パークコート千代田富士見 坪1334
    18位 パークコート青山タワー 坪1304
    26位 ワテラスタワー 坪1257
    37位 パークコート浜離宮 坪1174
    43位 平河町森タワーレジデンス 坪1153
    44位 パークコート神宮北参道 坪1143
    46位 パークコート麻布十番 坪1131
    47位 グランスイート麻布台ヒルトップ 坪1119
    49位 ウェリスタワー愛宕虎ノ門 坪1114
    51位 元麻布ヒルズ 坪1108
    52位 赤坂タワーレジデンス 坪1097
    69位 シティタワー麻布十番 坪1031
    71位 青山パークタワー 坪1025
    76位 虎ノ門タワーズレジデンス 坪1000

    ~~~~~~ 坪1000の壁 ~~~~~~

    96位 白金ザスカイ 坪945
    125位 パークコート文京小石川 坪910

    302位 パークタワー勝どきサウス 坪749
    368位 パークタワー勝どきミッド 坪714

    https://www.mansion-review.jp/rank...

  100. 2387 マンコミュファンさん

    >>2386 マンション検討中さん
    中国人が買うんじゃないの
    逆に中国が景気悪くなると一気に市場崩壊するだろうけど

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸