東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 22:55:59

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1617 マンション検討中さん

    販売業者おちつけ(笑)

  2. 1618 通りがかりさん

    ここは一般サラリーマンが購入できる利便性の高い魅力的な新築物件でしょ
    インフレを超える給与上昇がない人間はこの物件以上は今後買えなくなるよ

  3. 1619 マンション検討中さん

    世帯年収3000万円以上で今後も持続的な賃金アップが見込める一般サラリーマンね

  4. 1620 名無しさん

    >>1615 評判気になるさん

    ドア2ドアで30分乗り換えなしみたいな厳し目の条件で探してる?
    30~45分程度でアクセス出来るけど君とは基準が合わないね。
    そこまで頑なに否定する位なら中野検討するの辞めた方が良いと思うよ。

  5. 1621 マンション検討中さん

    まあ教育重視なら市ヶ谷最強かな♪

  6. 1622 名無し

    >>1615
    久々にホンモノを見た
    1606の会話できないに同意

  7. 1623 マンション検討中さん

    中野では職業不詳の様々な人種と触れ合えるので情操教育には良い(笑)
    勉強は出来なくとも多様性を許容出来る器の大きい子に育つこと間違いなし

  8. 1624 通りがかりさん

    特に中野を下げてるようにはみえないけど
    客観的に中野のメリットデメリット上げられてるのに過剰反応してるのは業者なんだろうね、一部下げたい人もいるみたいけど異常にはみえない

  9. 1625 匿名さん

    中野周辺に高級住宅街が無いというのはさすがに土地勘が無さすぎるでしょう。

  10. 1626 評判気になるさん

    >>1625 匿名さん
    どこや、いってみ

  11. 1627 通りがかりさん

    >>1624 通りがかりさん
    ホントそれなんですよ。中野駅近の三井パークシティなんて間違いなく価値ある物件で高くても需要あるんだから不自然なポジなんて必要ないのに。皆知らないかもだけど立川ですらプラウドタワー出た頃は高い高い言われてたけど結構な売れ行きの良さだったわけで。

  12. 1628 マンション検討中さん

    >>1627
    今の中野の場合これ以上の値上がりは買える人がいなくなるのでありえないんですよ
    当時としては高いけど値上がりの余地があった10年前の立川と
    ほとんどの日本人が買えない水準まだ値上がりした今では何もかも全く違います
    頭の悪いセールストークは逆に購入意欲を削ぎますよ

  13. 1629 匿名さん

    中野は再開発も多く控えてるし将来性の高いエリア。高くても買いたい人は多いんじゃないですかね?

  14. 1630 検討板ユーザーさん

    結局コスパなんだよな
    中野にこの価格を出す人がどれだけいるか見物
    今後ステーションレジデンスの入室率で中野にどれくらい価値があるかわかるかもね

  15. 1631 マンコミュファンさん

    >>1628 マンション検討中さん
    どんだけ頭悪いの。結果論でしか物言ってないね、立川の時に高すぎと言ってた連中は、当時もこれ以上値上がり余地無いって思ってたの。あり得ないって。この10年、ずーっとそうなんだよ。頭悪いので勘違いしてると思うけど、この先も上がり続けると言ってるわけじゃないんだよ。ただ、ここは普通に売れるよってだけ。

  16. 1632 評判気になるさん

    >>1614 マンション検討中さん
    ここはお前の参考にもならない感想書くとかじゃないんだから自分のTikTokでやってろ

  17. 1633 通りがかりさん

    金利つくようになる時代にここ買うメインは金持ってる資産家だろうけど、中野周辺に一気に賃貸増えまくるからその辺どう考えてるんだろ
    サンプラザ跡地、ステーションレジデンス、ツインマークワーの次くらいのポジションだよねここ

  18. 1634 eマンションさん

    >>1593 eマンションさん
    その残りの規模感すら君含めて想像が及ばない人の多いことよ

  19. 1635 匿名さん

    >>1631
    へーじゃあ10年後は坪単価900で総じて2億超えとか?
    そこまで行くともう世帯年収4000くらいはある一部の富裕層しか買えないけど
    そういう富裕層は都心を買うよ。
    で、誰が買うの?言うてみ?言えるもんなら。
    頭悪いのは自分だと気付けるといいね。

  20. 1636 eマンションさん

    >>1634
    想像できてないのはお前だろ
    アトレとコンサートホールに何を過剰に期待してるんだか

  21. 1637 マンション検討中さん

    喧嘩しないでくれ

    感情的な言葉が相手からきたら無視、理性的な議論だけ返事すればよい

  22. 1638 匿名さん

    荒れてるね。
    これまでの10年15年の値上がりを当時予測して不動産購入してた人達は居ても少数派だろうしこの先の10年15年がどうなって行くかも読めてる人はそうそう居ないだろうから結局今ある手元予算で無理なく買える場所に住むしかないのよ。それだけの話だよ。

  23. 1639 マンション検討中さん

    >>1637
    煽りや喧嘩をふっかける側を潰した方が良い

  24. 1640 マンション検討中さん

    >>1638
    そうなるとここは誰も買わなくなるから関係者が必死に煽ってるんだよなw

  25. 1641 匿名さん

    >>1636 eマンションさん
    想像力が欠如してるお前は、ここにいる理由も権利も資格も欠落してるんだから早くスレから消えろよw

    どうせ買える所得もないくせに、口だけはご立派なことでw

  26. 1642 検討板ユーザーさん

    >>1635 匿名さん

    年収700万で背伸びして初めてマンション買ってから早15年。
    稼ぎは4倍に増え、マンション2回売却して金融資産も1億超えたけど、港区千代田区の高級マンションはいまだに買えません。
    確かに15年前に今のステータスを持ってれば余裕で買えてたけど、時代は変わりお金の価値も変わるんです。

    株や不動産で資産1億なんてゴロゴロいるし、次買うなら100平米2億って普通の話だけど、全然富裕層ではないんですよ。

  27. 1643 eマンションさん

    >>1641
    議論で言い負けて下手くそな煽りと悔し紛れの罵言雑言
    低学歴丸出しの行動して恥ずかしくないか?
    みんな馬鹿にしてるぞ、お前みたいなカス業者のこと

  28. 1644 マンション掲示板さん

    >>1635 匿名さん

    わざわざご丁寧にこの先上がり続けるとは書いてないだろ。
    大丈夫か、お前。早く退場しろ。

  29. 1645 匿名さん

    >>1642
    そりゃ金融資産1億で年収2000万台じゃ富裕層じゃないでしょ。
    何を当たり前のことを…。

  30. 1646 eマンションさん

    南口の住友の賃貸があまり埋まってないように見えるんだけど、実需としてはそろそろ限界が近いんじゃないの

    ここのパークシティは実需だけじゃなくて投資目的とか中央線沿い富裕層のコレクター目的とかが集まってるから問題なく売れはするでしょ

  31. 1647 eマンションさん

    四季の森公園がもう少し大きければマジで欲しかった
    今でも週末キャパオーバーだからこことサンプラザできると思うとゾッとする

  32. 1648 検討板ユーザーさん

    >>1646 eマンションさん
    中野であの家賃は高すぎるよ、あれなら都心に住む

  33. 1649 匿名さん

    中野は住環境良いし住みたい人多いですからね。都心の好条件の物件はもっと高いですよ。

  34. 1650 マンション掲示板さん

    >>1648 検討板ユーザーさん
    その家賃高杉というのはパークシティにも跳ね返ってくる話だと思うけどね
    賃貸に出してもCFマイナス、収益還元的には正当化できない値段がついてるということだから

  35. 1651 口コミ知りたいさん

    >>1628 マンション検討中さん
    今って日本人を相手に商売してる?

  36. 1652 マンション検討中さん

    >>1644
    >>1635も上がり続けるなんて書いてないが?
    勝手に妄想して何と戦ってるんだお前はw

  37. 1653 マンション検討中さん

    緑地でゆったりを求める人は中野区は住んじゃダメだよ

  38. 1654 マンション検討中さん

    >>1646
    コレクターならこんなとこじゃなくサンプラザ跡狙うだろ

  39. 1655 匿名さん

    地縁のない富裕層なら中野より都心買うと思う。何かしら中野と縁がある富裕層なら愛着から選ぶ事はあり得るけど中野の購買者ってこれまでは富裕層ちょい下のアッパーミドルが大半だったと考えると今の価格帯ってかなりきつい水準になってきてると思う。そうなるとじゃあ誰が買うの?と言う受給問題最前線と言う見方は正しい気がするね。となるとデベとしては新規顧客より過去に中野で購入してる人達の住替え需要をターゲットしたくなるんだろうか。勝手なイメージだけど。

  40. 1656 匿名さん

    そもそも地縁のないところに不動産買う富裕層いる?ほとんどの富裕層が地縁のあるところに買うのだと思うけど。

  41. 1657 匿名さん

    築15年から20年前後のマンション住人は値上がりを元手に住替え検討してる人も多いでしょう。サンクオーレとかだいぶ古いし。

  42. 1658 匿名さん

    メッチャ簡略化して年収1000万円、返済負担率3割、全額35年ローンで計算すると買えるマンション上限は金利1%で約8000万くらい、5%になったらたった5000万くらい。現状はインフレに敏感な富裕層が吊り上げてバブル化、益々格差が拡がり当面続く模様。でも円安不況深刻化や日銀資産縮小観測などで金利上昇圧力が高まっておりそろそろ何等かの調整が入るのでは?

  43. 1659 匿名さん

    近隣で手狭になった人たちの買い替え需要はあるんじゃないか?サンクォーレ、ツインマーク、他の分譲マンションからも買い替えると思うよ。立地はサンクォーレとツインマークの方がいいだろうけど。多少中古出るんじゃない?

    売却益取れば、2億円超えの100平米超えも可能でしょう。

  44. 1660 買い替え検討中さん

    今後のサンプラザ跡や住友不の分譲も含めた大量供給によるリセールバリューが心配です。それに中野駅の混雑も危惧します。臨海や小杉みたいに改札口に行列ができるのは嫌です。それにサンプラザ跡のイベント時は大変でしょう。

  45. 1661 マンション検討中さん

    人生で多少中野に縁があっても富裕層は投資目的なら都心を買うし、自分が住む実需目的ならもっと環境の良い場所を買うだろうからここは買わないでしょ。
    中野は再開発も終盤でここからの飛躍は期待できないけど、都心の方はまだ再開発が目白押しでまだまだ値上がりするのが分かってるんだから。

  46. 1662 マンション掲示板さん

    >>1660 買い替え検討中さん
    リセールバリューは誰にも分からないよ。
    武蔵小杉や湾岸は大量供給されても下がらなかったけどね。
    買い替えで、今の含み益がとれるならありでは?

    混雑は仕方がない。
    ご存知かもだけど、中野駅周辺は人が多くて騒がしいよ。大通り沿いではなく、線路ぐらいだからそんなにうるさくならないだろうけど。

  47. 1663 マンコミュファンさん

    >>1661 マンション検討中さん
    それでどうしてここにいるの?

  48. 1664 マンション検討中さん

    >>1658
    現実的なシミュレーションだと思います。
    年末までに日銀による2回の利上げは十分想定範囲内なので変動金利は確実に上がるでしょうね。
    そこでどの程度の調整が入るか。
    今年新築を買うのは一番損するパターンかも。

  49. 1665 マンション検討中さん

    >>1662
    いやいや、、中央線の線路の音は山手通りや甲州街道より遥かにうるさいですよ

  50. 1666 検討板ユーザーさん

    1人明らかにヤバい奴が紛れ込んでるな。
    中野が嫌なら他いきゃ良いのに、常時張り付きでポジ投稿が来たらとにかく即レスしとるやん。

    風強いとか線路近いとかのネガは分かるが、この価格が買うやついないとか、勝手に自分の予算だけで適正価格を決めてしまうあたり相当やばい。

  51. 1667 名無しさん

    間取りが微妙な感じなのが残念
    立地だけ見ると欲しいと思えるけど値段と間取り見ると萎える
    ここも野村か住友にやってほしかった

  52. 1668 検討板ユーザーさん

    ブリーズは広くて価格抑えてくるのかな
    そっちの情報知りたい、どうせサンプラザ跡には劣るんだから坪単価安いほうでいい

  53. 1669 匿名さん

    ツインマークはわからないけどサンクォーレは周辺にどんどん高い建物が建って昔ほど抜けが良くないからこの際より南側立地で眺望が良い物件に住み替えたい人はそれなりにいそう。

  54. 1670 名無しさん

    >>1654 マンション検討中さん
    コレクターなら当然両方買おうとするでしょ

  55. 1671 マンション検討中さん

    え?w

  56. 1672 匿名さん

    近隣からの住み替え需要は相当高そうですよね。

  57. 1673 マンション検討中さん

    確かに間取りは萎えますね。柱が丸々入っている部屋も多いですし。それを考えると、この値付けは少し高いような気がします。

  58. 1674 マンション掲示板さん

    ステーションタワーは募集中の住戸はかなり埋まってるよ
    そもそも一気に全戸募集してるわけないでしょ。スミフの賃貸は分譲と同じで1期目の募集埋まったら値上げるんだから。
    大崎ガーデンの時と同じ。

  59. 1675 匿名さん

    さすがスミフ。賃貸でも分けるのね。最上階はいくつか電気ついている。

  60. 1676 通りがかりさん

    >>1674 マンション掲示板さん
    どこで埋まってるてわかるの?
    業者だったらここの管積もわかるようだと教えてもらえると助かる

  61. 1677 匿名さん

    住友に問い合わせたら分かるんじゃないかな?

  62. 1678 匿名さん

    夜見るといつも15戸ぐらいしか電気ついていないから、多く見積もっても50戸ぐらいしか入居していない。1000戸ぐらいのはずだから、5%。セカンドハウス利用も多いのかな?スミフはゆっくり埋めるつもりでしょ。

  63. 1679 マンション検討中さん

    >>1674 マンション掲示板さん
    募集中の戸数がめちゃくちゃ少ないでしょ
    そんな少数が瞬間蒸発するくらいじゃなかったらやっぱり高すぎるってことじゃないの

  64. 1680 eマンションさん

    サウステラ、テナントも埋まってないよね。
    貸し渋りしてんのかな?笑

  65. 1681 マンション検討中さん

    住友のステーションレジデンスはガラガラですよ
    先日内覧に行って来ましたが各タイプの間取りで一部屋を募集に出しています
    そこが埋まれば他の階の同じ間取りを出すという風にしています
    単にこの地域として賃料が高すぎるので入居希望者が少なく部屋が埋まっていないだけです
    中野駅徒歩圏で他の賃貸募集を見ても割高な物件はスペックが高くても中々埋まらないので中野に住む人はコスト意識が高いんだなと思いました

  66. 1682 匿名さん

    選挙で左派が強いってそういうことよな

  67. 1683 匿名さん

    賃料は払い捨てだしね。まあ都心ほどは伸びないのは重々承知で中野好きだから欲しいけどね。

  68. 1684 評判気になるさん

    >>1680 eマンションさん

    サウステラのテナントは満室らしいですよ
    これから引越しするでしょう

  69. 1685 マンション検討中さん

    テナントもたくさん空いてると聞きましたよ

  70. 1686 匿名さん

    >>1681 マンション検討中さん
    中野は単身1LDKの需要はたかそうだけどね
    でも中野にだすなら25万くらいまでかな

  71. 1687 評判気になるさん

    高級不動産は地位財、つまり高い家賃を払うのは見栄のためという側面が否定できないんじゃないですかね

    中野に住んでも他人に自慢できないのにわざわざ高い家賃を払ってまで住みたい富裕層がそんなにいるのかしらと思ったりします

  72. 1688 検討板ユーザーさん

    >>1685 マンション検討中さん
    そうなんですか、こちらは地元区議の情報でテナントは既に満床と聞きました

  73. 1689 通りがかりさん

    テナントは満床です。

  74. 1690 マンション検討中さん

    悪いことはいわない
    神楽坂あたりの中古の方が絶対いいって

  75. 1691 マンション検討中さん

    >>1686
    25も払うなら買った方がよくない?

  76. 1692 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん
    神楽坂みたいな坂だらけのところなんて、中野選ぶ人なんか絶対選ばないから、そんなコメント要らないよ

  77. 1693 マンション検討中さん

    なんで神楽坂なんだか
    まあもし神楽坂で坪単価同じで同クラスの中古マンションに上手く出会えればそっちの方がそりゃ良いとは思うけどね

  78. 1694 マンション掲示板さん

    >>1692 匿名さん
    中野も割と坂だらけの街ではある

  79. 1695 マンション検討中さん

    マンション価格だけがここ十年で2倍。おまけに中野駅近辺の地価は去年7%近く上昇。ロレックス指数は既に下落に転じているのにマンションだけがバブル。今年限りの官製賃上げではなく普通のサラリーマンが普通のローンでマンション購入できる政策を切に要望します。裏金問題よりこっちが大事。

  80. 1696 マンコミュファンさん

    >>1694 マンション掲示板さん
    中野3丁目だけでしょ
    しかも住宅街だから住民以外行くことないし
    まぁもみじ山の島忠は行くけど、あそこも別にメインエリアじゃないし

  81. 1697 匿名さん

    株価指数は2倍以上になってない?それに海外の地価はもっと上がってるよ。

  82. 1698 マンコミュファンさん

    >>1691 マンション検討中さん
    コスパよりゃ買うよ
    金利上がり続けるどうかは今年が山場だろうから、そことサンプラザ跡地とブリーズの値段みて考える

  83. 1699 マンション検討中さん

    東京は坂のある街の方が住宅地としては人気で価値が高い

  84. 1700 マンション検討中さん

    >>1695
    もう中野は再開発も終盤で上がり切ったからね
    投資目的でここ買っても損するだけ
    投資目的ならこれから再開発が始まる街で買うべきでここは自分で住む目的の人向き

  85. 1701 マンション掲示板さん

    >>1696 マンコミュファンさん
    いや2丁目3丁目5丁目1丁目全部あるわ
    4丁目だって駅前が小さな坂だろ

  86. 1702 eマンションさん

    富裕層が中野に都落ちしますかね

  87. 1703 マンション検討中さん

    >>1692
    アホすぎw

  88. 1704 評判気になるさん

    >>1701 マンション掲示板さん
    あんか緩い坂すら坂カウントなら日本に平地なんて存在しないぞ

  89. 1705 匿名さん

    >>1701 マンション掲示板さん
    それ坂とか言い始めたら神楽坂なんて急坂と崖だらけになるじゃんww

  90. 1706 評判気になるさん

    >>1684 評判気になるさん
    満室なのにテナント募集の張り紙するわけないだろ
    現地みて事実書いてる人に嘘で火消しするのやめろ

  91. 1707 匿名さん

    神楽坂とかだとまともな眺望日当たり物件は中古でももっとするんじゃない?知らんけど。

  92. 1708 評判気になるさん

    開発残りのサンプラザのコンサートホール、ホテル、アトレでどれだけ価値が上がるか
    1.5倍あがると思えば買いなんだろうね

  93. 1709 匿名さん

    短プラも上がるし、いよいよババ抜きも佳境になってきたな
    入居までの間に相場下がるかもね

  94. 1710 マンション検討中さん

    ここから2割増しくらいじゃペイできない価格設定だな

  95. 1711 マンション検討中さん

    不動産の世界にはあまりない話かもしれないけど、再開発への期待が大きいのはみんな分かってるわけで、蓋を開けたら思ったより微妙でしたとなった場合、株みたいに下がることってあるのかね

  96. 1712 評判気になるさん

    >>1711 マンション検討中さん
    全体の地価は開発後も多少上がるよ
    マンション個別でいえば買った金額による

  97. 1713 匿名さん

    再開発が無くてもこのぐらいすると思うから、その成否はあまり坪単価に影響なさそう。都心はどこも再開発進んでるから、再開発自体が目新しい話では無くなってる。

  98. 1714 匿名さん

    >>1708 評判気になるさん
    まだその後に住友とか東急の再開発も控えてるけど

  99. 1715 マンコミュファンさん

    >>1708 評判気になるさん
    アトレ以外は住民に直接関係ないな
    まあ場所のイメージが多少良くなるくらいか

  100. 1716 名無しさん

    >>1714 匿名さん
    それが中野4丁目のサンプラザ区役所跡地じゃないの?

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸