東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:11:17

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1501 匿名さん

    私は中野に15年ぐらい住んでいるけど、見たことないなぁ。
    お笑いの人ならちらほら見かけるけどね。

  2. 1502 匿名さん

    若者も爺さんのつまらない話を理解出来ないと思うからお互い様では。

  3. 1503 マンション検討中さん

    >>1501 匿名さん

    桐谷さんは爆走しているから外の中野にいる時間短いのかも。
    新宿の方が会える確率高いかも。

  4. 1504 マンション検討中さん

    実際にここ購入しようとされている方たちの頭金、年収、年代や子持ちかどうかなどの属性どんな感じなんですかね。当方、頭金3000,世帯年収1300,30代子持ちです。やっぱきついのかなぁ。。

  5. 1510 通りがかりさん

    >>1504 マンション検討中さん

    3LDKの13000万台余裕ですな
    頭金全額は勿体無いけどある程度入れないと生活費がカツカツかな?
    JTCで順調に年収アップなら頭金抑えてもOK

  6. 1511 マンション検討中さん

    一般人からしたら地味な街の地味な共用部・眺望の半分地権者マンション
    派手さや豪華さを求めるなら豊海タワーの方が断然ウケるから、こっちは意外と狙い目かも

  7. 1512 評判気になるさん

    豊海が派手で中野が地味…?
    この人どこの世界線に生きてるんだろう
    一般人には見えない物が見えてるのかな

  8. 1513 名無しさん

    >>1512 評判気になるさん
    流石に中野は地味だよそれは認めないと痛いぞ
    中野区は堅実イメージ

  9. 1514 マンコミュファンさん

    >>1513 名無しさん
    お前の勝手なイメージを一般化するなよ
    豊海のとかが派手で中野のどこが地味なのか言語化してから語れよ
    痛すぎるぞお前

  10. 1515 マンコミュファンさん

    >>1513 名無しさん
    急に中野区で括り出して草
    後出しジャンケンとかいう痛々しい仕草は笑えるからやめてw

  11. 1516 マンコミュファンさん

    営業おつかれさま
    中野区はそういうものだよ

  12. 1517 マンション検討中さん

    >>1500 マンション検討中さん
    引っ張れるだけローンを引っ張るという最近の風潮に対して反対派ではあるのですが、おっしゃるとおり、YCCの幅も制限されてる今、インフレを考慮した実質ベースではどの期間もマイナス金利ですから、レバレッジはした方がお得だと私も思います(もちろんインフレがどれだけ続くか分かりませんが)。住宅ローンほど優遇された形でデットは引けませんし。

    一方で、不確実性への対応の本質は結局リスク管理だと思うので(入念なリサーチで将来を予測するよりも)、めいいっぱい引っ張るようなことは個人的には推奨はできないので、やはりこの物件を購入できるご家庭は本質的にはそこそこ限られてると感じます

  13. 1518 匿名さん

    つつましく生きる人にはちょうどいい場所よ
    見栄もはる必要もなくなる



  14. 1519 検討板ユーザーさん

    >>1514 マンコミュファンさん
    言語化どうぞお先に

  15. 1520 匿名さん

    >>1504
    嘘の書き込みでしょうけど、もし本当なら今後30年以上どんな生活されるおつもりですか?
    ご夫婦に怪我や病気が無いラッキーパターンでも、何十年間も外食も旅行も我慢、安いスーパーで安い食材買い漁って服は全身ユニクロ、子供さんの教育費は削られ進学先は限られ・・・幸せですか?
    3000万の頭金以外に何千万か以上の資産が含み益ではなく現時点であるなら別ですが、そうでないならその年収で買えるマンションではありません。
    ご夫婦でちゃんと現実を見て計算してください。子供さんがかわいそうです。

  16. 1521 匿名さん

    最近の若い人は所得水準が高いから、問題ないと思いますよ。

  17. 1522 匿名さん

    所得は世帯年収1300と書かれてますけど?

  18. 1523 匿名さん

    ダブルインカムならもっと貰ってる人も多いですよ。

  19. 1524 匿名さん

    所得は世帯年収1300と書かれてますけど?(2回目)

  20. 1525 匿名さん

    そもそも匿名掲示板にまともに年収書く人なんて居ないのでは?

  21. 1526 検討板ユーザーさん

    >>1519 検討板ユーザーさん
    何も語れないくせに出しゃばるなよ
    知識がないなら引っ込んでろ

  22. 1527 匿名さん

    30代って言っても10年の幅があるしね。夫婦共に30歳で世帯年収1300万なのか39歳で世帯年収1300万なのかってだいぶ前提異なってくるし子持ちも一人っ子で打ち止め予定なのか二人以上なのかこの先増える予定なのかで異なる。その程度のざっくりした情報では何とも言えないとしか言いようがないんだよね。買おうと思えば買えるよとしか言えない。

  23. 1528 マンション掲示板さん

    公式サイト見るとエアーズのエレベーターは5基か6基みたいですが、タワマン居住されている方からすると妥当な数なんでしょうか?

  24. 1529 eマンションさん

    所詮25階建てでしょ

  25. 1530 匿名さん

    800戸で5機プラス非常業務用1機は少ない気もするけど、高層ってほどでもないからすぐ来るんかな?まあ少ないだろうね。ネット見ると100戸1機とかの基準が多いような。

    あとはエレベーターサイズがワイドだといいけど。

  26. 1531 匿名さん

    戸数と階数のバランスが大事。戸数が少ないのに階数が高い建物は、震災対策面で著しく不利だから避けた方が良いよ。

  27. 1532 匿名さん

    低層階に住めばいいんじゃない?

  28. 1533 匿名さん

    戸数が少ないのに建物が高いタワマンは倒壊リスクが高くなる。命に関わりますよ。

  29. 1534 マンション掲示板さん

    結局この掲示板にいる人で本当に買える人は少なそうですね

  30. 1535 匿名さん

    >>1530 匿名さん
    エレベーター数は、ハッキリと少ないですね。
    800戸なら、8基あるべきでしょう。

  31. 1536 名無しさん

    >>1527 匿名さん
    ここの検討層で30代1300てごめんだけど低くね?と感じちゃった
    感覚的には、20後半で2500↑行ってるパワカ層(一流総合職同士)が買うもんだと思ってる。ワイの周りに多いケース


  32. 1537 匿名さん

    最近の若い人なら買える人は多いんじゃないですかね?

  33. 1538 マンション掲示板さん

    >>1535 匿名さん
    807戸は二棟の合計でエアーズ単体は545戸だったような。

  34. 1539 通りがかりさん

    仮に35歳で世帯年収1300万頭金3000万あっても1億の借金って無理してるな~と言う印象。別途発生する育児コストとか考えたら生活結構カツカツだよね。住宅コストはもっと抑えて習い事や家族旅行にお金を回したほうが幸せなんじゃないの。

  35. 1540 通りがかりさん

    >>1534 マンション掲示板さん
    予算的には買えるけどまだ買うかは決めてない

  36. 1541 匿名さん

    中野は立地が良いですからね。多少高くても買いたい人は多いのではないでしょうか。

  37. 1542 検討板ユーザーさん

    >>1538 マンション掲示板さん
    あー、ごめん。じゃあ標準的ってことね

  38. 1543 匿名さん

    まあよその家庭の世帯年収の心配は余計なお世話でしょ。ネガキャン目的?

  39. 1544 マンション検討中さん

    3LDKでも13000~14000の部屋なら
    30代前半、世帯年収2000万のパワーカップルでも
    頭金4000万ほどあればギリいけるかといったところか

    14000万のタワマンの固定資産税、都市計画税とかいくらになるんだろうか

  40. 1545 匿名さん

    多くの企業が過去最高益更新していて、最近は給与水準も上がってますからね。

  41. 1546 匿名さん

    >>1539 通りがかりさん
    そんなに頑張って買う場所ではないよな中野

  42. 1547 匿名さん

    >>1543 匿名さん
    >>1504の書き込みに対して各人が見解述べてるだけじゃない?心配もしてなければネガキャンでもないような。

  43. 1548 マンション検討中さん

    まぁ営業にとってはネガキャンだと思うだろう

  44. 1549 匿名さん

    もっと金持ってる層が買うから平気だよ、ここは。世帯年収1300万とか相手してる場合じゃない

  45. 1550 マンコミュファンさん

    年収も一種の学歴フィルターみたいでいいね。
    東京一工早慶→一流難関企業入る→同じ総合職同士で結婚→与信でマンション購入的な感じ。

  46. 1551 マンコミュファンさん

    現実的にその年収じゃカツカツどころかローン審査すら厳しいだろ

  47. 1552 匿名さん

    中野は立地も良いですし購入意欲が高いファミリーも多いでしょう。

  48. 1553 匿名さん

    大規模開発だけど一般販売が半分の400戸しかないからあっという間に完売でしょうね

  49. 1554 マンション比較中さん

    東池袋と比べてどうなんだろ。
    住不バカ高い印象が強かったけど、ほぼ同額かあちらの方が若干安めだが。

  50. 1555 検討板ユーザーさん

    >>1536 名無しさん
    ここに住んだらご近所さんは年収500万以下ばっかりだと思うけど大丈夫なん?

  51. 1556 周辺住民さん

    世帯年収2000万あったら頭金無しで買えるでしょ

  52. 1557 評判気になるさん

    1期でどれくらい売り出されるのかね
    中野徒歩4分でこの値段買うのがどれくらいいるのか興味ある

  53. 1558 匿名さん

    >>1556
    売れなさそうで焦ってる業者か?
    いい加減、そういう煽りやめな

  54. 1559 匿名さん

    >>1554
    要するにここが高すぎるのよ
    その辺分かってない世間知らずなパワーカップル(笑)を釣ろうと必死みたいだけど

  55. 1560 検討板ユーザーさん

    今までツインマークタワー1択しかなかったから中野に拘る人には需要あると思う
    資産価値も利便性も格上のサンプラザが2年後竣工だからその情報見ずにここ買う判断は難しいけど

  56. 1561 匿名さん

    >>1552
    中野駅前の立地が魅力的だと思うのは中野が好きな人だけでしょう
    街は猥雑で自然は少ないし、電車の騒音は酷いし、台風並みのビル風が吹き荒れて、小学校は遠いし、よくわからない変わった住民が多いし、一般的な基準としてファミリーが何十年住む街としては環境はいまいち
    若い単身者とファンキーな大人達にとってはとても楽しい素敵な街だけどね

  57. 1562 匿名さん

    >>1555 検討板ユーザーさん
    ご近所付き合いなんてしないから平気でしょ。地権者は知らんけど。中野好きだし予算的には問題ないけど半数以上地権者って実際住んだらどんなもんなのかね。

  58. 1563 通りがかりさん

    >>1562 匿名さん
    地権者だけじゃなくて公立小で子供が一緒になる学区の世帯みんなそうだよ
    ここだけ突出しすぎて価値観まるで合わないんじゃない

  59. 1564 匿名さん

    この辺もともと地価高いエリアだから地権者の人もまともな人が多いでしょう。むしろ中古マンション買う方がヤバい人いるかもしれなくて怖いよ。

  60. 1565 匿名さん

    ここ買えるぐらいだと選民意識が高いのかもだけど、中野駅周辺は地価が高いから、意外とビルオーナーや地主が公立にいるし、中学受験塾も多いし、受験率高いから、そこそこ裕福な家庭が多いと思うよ。平和の森小は桃花とともに人気学区。桃花と桃園第二が旧九中を改築して仮校舎として使い、建替えるっぽいから、度々ある学区再編あると思うよ。旧九中が小学校になるかもしれないし。

  61. 1566 デベにお勤めさん

    >>1565 匿名さん

    >中野駅の平均年収は530万円です。 東京都の652駅の中で464位となり、全国の平均年収からは27万円上回る結果になりました。 年収階級別にみると年収300万円未満の世帯が一番多く78420世帯(36.7%)となります。

  62. 1567 マンション掲示板さん

    >>1566 デベにお勤めさん
    学生や単身者が多いからでしょ。単身者なら10万円以下の賃貸も多いけど、ファミリー物件は賃料高い。自営業者は所得の調整可能。

    まあ中野駅周辺は低所得層多そうで嫌だっていうなら、中野に来なくていいよ。地元住民が買うから。それとも人が来ないようにネガキャンしているの?それはそれで買いたい側からしたら有難いけどさ~。

  63. 1568 検討板ユーザーさん

    >>1567 マンション掲示板さん

    >まあ中野駅周辺は低所得層多そうで嫌だっていうなら

    誰もそんなコト言ってませんょ。
    選民意識も程々に。

  64. 1569 匿名さん

    中野駅周辺はむしろ富裕層多いですよ。

  65. 1570 匿名さん

    特段中野推しってわけじゃないけど北口の極一部の飲み屋街のイメージだけで中野を判断すると見誤ると思う。

  66. 1571 匿名さん

    >>1569 匿名さん
    いろんなスレて富裕層というワードが持ち出されてますが、富裕層の定義って何ですか?あと、あなたは何故富裕層多いって知ってるのですか?
    むかし、野村総研かどこかが純金融資産1億以上とか定義してるの見たけど、今時そんなのは富裕層と言えないというのが実感なので。

  67. 1572 マンション掲示板さん

    MRの予約いつ始まるんかな?

  68. 1573 マンション検討中さん

    中野セントラルパークは土日テントやシート引いてる人でパンパンだからとてもじゃないけど子供と公園で遊べる雰囲気ではない、ここ増えたらどうなるだろ
    高円寺の方の小さい公園にいくのかな

  69. 1574 デベにお勤めさん

    >>1573 マンション検討中

    郊外は緑地率が低くて大変だね。

    都心なら周辺の5割は公園含む、緑地だよ。

    そう、パークコート神宮北参道ザ・タワーならね。

    1. 郊外は緑地率が低くて大変だね。都心なら周...
  70. 1575 匿名さん

    都心三区イコール千代田区港区中央区
    渋谷区は三区に含まれない、都心五区でやっと含まれる

  71. 1576 職人さん

    >>1575 匿名さん


    こちら、三井不動産レジデンシャルの物件板ですので、
    三井不動産レジデンシャルの定義に従ってくださいね。



    1. こちら、三井不動産レジデンシャルの物件板...
  72. 1577 マンコミュファンさん

    >>1573 マンション検討中さん
    蚕糸の森公園も週末は混んでる。
    平和の森公園が無難な代替案なのかね。
    オリジナル再開発案ならもっと大きな公園になるはずだったのにね。

  73. 1578 評判気になるさん

    子育てする環境ではない
    単身や子無しには最高だけどね

  74. 1579 匿名さん

    中学生以上(私立)の子供がいるファミリーにも良いですよ。
    都心近くのトップ校、早慶附属、西側のGMARCH付属、どこに受かっても無難なアクセス利便性はほぼ新宿と同じレベル。

  75. 1580 マンション掲示板さん

    >>1579 匿名さん
    無理がありすぎて吹いた

  76. 1581 評判気になるさん

    子育て環境が不向きな街にSAPIXが出来るわけないじゃん
    子育てしたことない独身弱者の感想なんて当てにならんわ
    ましてやこれから変わる街なのに現在評価で判断とか、将来を見て買う不動産は向いてないんじゃない?

  77. 1582 匿名さん

    独身や子無しに取って楽しい街であることは否定しないけど駅周辺にも極々当たり前に戸建て住宅街が古くから広がっててファミリー住んでるんでね。子育てしてるわけよね。子育てする環境じゃないと決め付けるのはどうかな。

  78. 1583 通りがかりさん

    >>1581 評判気になるさん
    子育て環境の判断基準がサピックスなの?

  79. 1584 マンション掲示板さん

    南口に新しく出来る学習塾ってどこなの?
    オプレジの先辺りのやつ

  80. 1585 eマンションさん

    >>1582 匿名さん
    そのファミリーだって親から継いだとかであって、子育てに最適だと思って住んでるわけじゃないだろ

  81. 1586 マンション検討中さん

    てか子育てする環境として悪くないし、単身や子無しにとって最高でもない。極端な意見に対してムキになって食いつかなくてよくないか。

  82. 1587 eマンションさん

    >>1583 通りがかりさん

    窓際三等兵に揶揄されるような
    すごく狭い視野が根底にあるのでしょうね。



  83. 1588 匿名さん

    線路沿い故の音と子育て環境辺りが懸念ポイント?

  84. 1589 名無しさん

    >>1586 マンション検討中さん
    以前からどうしても中野が子育て不向きと言う事にしたい人がいるんだよね。倍率下げたくて他の人が敬遠するように仕向けたいのかもしれないけど。

  85. 1590 マンション検討中さん

    中野も中央線より南側にはちょっと閑静な住宅街もあるけどね
    同じ学区になる北側は庶民の街だよ

  86. 1591 匿名さん

    いいんじゃないの?ここ買う人達だって言うほど資産家でもないでしょ。交通利便性重視の会社員共働き世帯がメインだろうし。庶民が庶民の街で買うだけの話じゃん。

  87. 1592 匿名さん

    北側の西武新宿線沿線も、一低エリアは豪邸も多いし高級住宅街だよ。

  88. 1593 eマンションさん

    >>1581
    これから変わるって、もう中野駅周辺の再開発は半分以上終わってますよ。
    四季のまち地区は新庁舎が今年完全したら完了、南口の住友もほぼ完了。
    残りはこことサンプラザ+区役所跡くらい。

  89. 1594 通りがかりさん

    >>1589 名無しさん
    見返したけどそんなにいなくね?
    営業さんもここ見てるんだな

  90. 1595 名無しさん

    >>1592 匿名さん
    釣りだと思うけどこの物件エリアと何の関係もない。

  91. 1596 評判気になるさん

    >>1594 通りがかりさん
    営業さんもって言うよりマンコミュ参加者はほとんど不動産屋関連者だと思うよ。部外者はせいぜい2割。

  92. 1597 匿名さん

    >>1580 マンション掲示板さん

    具体的にどの部分に無理があると思った?

  93. 1598 匿名さん

    え?

  94. 1599 匿名さん

    >>1596 評判気になるさん
    ステーションの方も埋まってなさそうだし不動産屋大変なのかな
    中野にしては家賃高すぎる

  95. 1600 匿名さん

    家賃高いけど中野に住みたい人は多いと思いますよ。

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸