東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから「中野」駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから「中野駅
  8. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:11:17

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1051 eマンションさん

    >>1036 匿名さん

    サウステラは表地のビル地権者の意向であのテナントになっただけで、今回のこっち側は元々商業ビルがないから、期待できると思うよ。
    権変で商業とるのはほぼ三井だろうし。

  2. 1052 匿名さん

    サンモール商店街と道路沿いに主要なチェーン店は出店済
    数年後には駅直結ビル、さらにその後サンプラザ跡地にも商業

    ここの商業使うのはこことオフィス勤務者だけなので、テナントは地権者と飲食コンビニしか入らんよ

  3. 1053 匿名さん

    サウステラは公団住宅とかも有ったからきれいに分譲にできなかった事情とかもありそう。知らんけど。

  4. 1054 匿名さん

    これだけの規模の再開発なので商業施設も力入ると思う。パークシティができると街そのものが変わる。

  5. 1055 口コミ知りたいさん

    やっぱ三井っしょ

  6. 1056 匿名さん

    中野をディスる方達は買わなければいいだけだと思います。
    どうぞ、他をご検討なさっては?
    この掲示板にも来なければいいのでは?
    私は中野で生まれて育ちましたが、結婚で他の区へ引っ越しました。
    他で暮らしてみて、その土地の良さはそれぞれだなとは思いますが、純粋に中野が好きです。
    中野の良いところも悪いところもよくわかった上でで、
    この先の人生はやはり中野で過ごしたいという気持ちです。
    そんな、中野が好きな方が住めばいいだけだと思いますが。
    住む場所選ぶ権利はありますからねー。
    無理に不満の生まれるようなところを検討することもないのでは。
    もう少し質のいい?品のいい?情報交換ができないのかなと思うのですが。

  7. 1057 マンコミュファンさん

    >>1056みたいな人が買うべきだよね
    住んでもない人がとりあえず三井の大規模で物価高対策で人気の物件に総当たりしている、という風な人に中野を理解するのは難しいよ

  8. 1058 匿名さん

    ごちゃついたところに中野の暖かさ、良さがあるのに
    今までの中野は騒がしくてイメージ悪いけど再開発でそこも一掃されて変わるから買い!みたいに言ってる人には買ってほしく無いわ
    そういう奴に限って落ち着いた住環境が良いとかファミリーに優しく無いとか言うからね

  9. 1059 匿名さん

    昔からごちゃごちゃしてるけど駅周辺でも普通に戸建て住宅街が有ってファミリーも住んでるんだけどね。

  10. 1060 匿名さん

    中野は街並み整ってると思いますけどね。中野より住みやすい街もなかなかない。

  11. 1061 通りがかりさん

    中野は土地の出物がめったにないだけで、高級住宅地ですよ。知らないだけだと思いますが、マンション買う程度で偉そうにするのは恥ずかしいですよ。お金持ち多いですよ。

  12. 1062 匿名さん

    再開発で中野が変わったというより見過ごされてた中野の魅力が再認識されているという方が正確な気がする。昔からわかってる人達には人気の場所だったので。

  13. 1063 eマンションさん

    >>1059 匿名さん
    そりゃファミリーも住んではいるが中野区が23区で最低レベルの出生率しかないのは統計的な事実で、つまりは小さい子持ちファミリー(予定者含む)から選ばれていないことは否定できない
    そしてその理由も実際に生活していて実感するところではあるし、近所に子供の同性の同級生を近所に見つけにくいという意味でも弊害は感じる

    子供がある程度大きくなればどこでもそれほど違いはないだろう
    特に中高生の子供がいる家庭にとっては中野駅近くは比較的交通の便が良い場所と言えるかもしれない

  14. 1064 eマンションさん

    あと中野区は多子世帯でググると子供がいる世帯の子供数に関する統計が出てくる
    他の区のデータは同様のものが見当たらないので比較はできないのだが
    こんなに一人っ子率が高いのか、多子世帯はこんなに少ないのか、とびっくりした覚えがある

    ここはネガ情報を書くと他にいけと言われるけど、実際に住んでの実感と統計もそれを裏付けてるよねという話

  15. 1065 eマンションさん

    >>1060 匿名さん
    中野が街並み整ってるとか冗談でしょ
    むしろ中野ほど区画がぐちゃぐちゃで未セットバックやら何やらであふれた場所は中々ないような気がするよ
    本当に買う気があるなら自転車で色々見て回ったらいい

  16. 1066 ご近所さん

    >>1050
    サウステラの跡地は公団で、中野区は地権は売らずに賃貸形態っていうのはずっと前から前提でした. ちなみに自分前も書いたんですが、今実現化してる再開発って2007年には決まっていて、そこからほぼ何も変わっていないんです。サウステラの敷地マンションが賃貸になることも。

    2000年代末からなぜここまで年数がかかっているかと言うと、四季の森の一帯、大学とか病院含め、敷地の広さ的に、まずとても大変だったんだと思います

  17. 1067 マンション掲示板さん

    まぁ再開発地区(駅北西)だけみると整ってるように見えるよね

    大きめのクルマで地縁のない人が中野駅周辺の道に迷い込むと、狭い道に加えて乱立する電柱のおかげで手に汗握る展開になる

    荒川とか杉並の細街路地帯で鍛えられてるならまだしも

  18. 1068 ご近所さん

    あと中野区の出生率、と言う人もいますが、中野って北は鷺宮、沼袋、南はもはや西新宿渋谷区に接したエリアで、場所によって環境が全然違うわけで。

    子育て環境でそこまで気になるでしたら、他のタワマンの前で待っていてベビーカーや小学生と出てくるご婦人にそれとなく話しかけてみて、自分流のリサーチをされてみたらどうですか?ここに書いていても何も答えは出ないですよ。

  19. 1069 マンコミュファンさん

    >>1068 さん
    答えも何も、現に中野駅のすぐ近くで子育てをしている経験から、小さい子供を育てる環境としてはあまりお勧めできないと言ってるわけです
    あなたや中野の街並みが整ってるとか言うエアプとは違って、実際に生活して色々と苦労をしているわけです
    そして出生率を見ればそれが特殊な意見というわけでもないし、出生率が低いこと自体による負の効果もあります

  20. 1070 マンコミュファンさん

    中野の悪いところを特に1つあげるなら、人がやたら多いのに道や歩道が全体に狭くてスペースも少なくてゴミゴミしているというところですね
    今さらながら調べたところ、人口密度は23区の中で2番目に高いらしいです
    中野駅周辺はその中野区の中でも特に人口密度が高い場所です
    ベビーカーにしろ自転車にしろ歩きにしろ、移動にストレスがかかって小さい子供の子育てに向いてるわけがないと思います

  21. 1071 匿名さん

    駅周辺の古いエリアは特に人多くて道狭い、全く同感。それでも売れちゃうと思う、この物件は。環八内側の中央線で駅徒歩圏って大規模開発の余地がほぼ無い上に南側が抜けてるってかなり貴重。子育て経験の実感としても駅周辺がベビーカーフレンドリーじゃないと言う意見には全くもって賛成だけどね。どうしても気になるならさっさと他の自治体探したほうがいいよ。中野杉並三鷹武蔵野辺りはどこも似たりよったりだからエリアそのものを変えるのが良いかもね。

  22. 1072 匿名さん

    どこか別の掲示板で中野区子育てのスレッドを立てて、そこでやった方がいいよ
    マンションの話題にかこつけてただ自分の子育ての区への不満を連投しているだけにしか見えないし、マンション自体の有益な情報を書く人もいなくなってしまうよ

  23. 1073 匿名さん

    一人芝居をしている人がいるので検討している人は無視した方が良いです。

  24. 1074 マンション検討中さん

    中野にそこそこ長く住んでいて、中野が大好きで、予算が許せば購入を考えてる者ですが、愚痴でもネガキャンでも子育ての話は参考にはなりますけどね
    私の場合は特に、現在子供がいないので

    ちょっとネガティブな意見を書いただけで攻撃的なこと言わなくてもいいと思います

    むしろ、私もそうですが中野が好きで購入を考えてる層からしたら競争率が下がれば下がるだけ嬉しいですし

  25. 1075 検討板ユーザーさん

    私は有益でしたよ
    中野をあまり知らなかったので勉強になりました

    いずれにせよ最後は自分が決めるしか無いので

  26. 1076 匿名さん

    家を買うって街との相性も大事だからなー。予算内で買えたとしても合わないものは合わなかったりするから。それなのに買っても後々ストレスが溜まって不幸になるだけだし。
    逆に予算足りないけど縁を感じて少し背伸びしても買ったことで後々幸せを感じたりもするわけで。中野で子育てしてストレスだった人も幸せだった人もどちらも居るだろうから自分がどっちなのかよくよく考えて決断するしか無いよね。

  27. 1077 契約済みさん

    通勤で中野駅乗り換えなんですが、
    便所のゲロや小便でびちゃびちゃの床をみると萎えますよ
    商店街から清潔感ない群衆がワーっと改札へおしかける様子は引いちゃいますね(笑)

  28. 1078 匿名さん

    中野三丁目と新井二丁目が高級住宅地ですね。
    三丁目のお屋敷街がすごい。

  29. 1079 通りがかりさん

    >>1077 契約済みさん
    それでも昔よりずっとマシになった。
    風物詩として完全には無くなってほしくないけどw

  30. 1080 マンション掲示板さん

    >>1079 通りがかりさん
    これくらいの人が中野と相性良いんだろうね

  31. 1081 匿名さん

    完璧な街なんて無いからね。総合的に見て住みたいと思うかどうかだよね。飲み屋街の中野が好きな人、再開発エリアが好きな人、反対に嫌いな人、みんなそれぞれに判断基準が有って良いのよ。

  32. 1082 通りがかりさん

    自分の最優先とするところをクリアできるか、ご自身の目でもよくみて、リサーチして、それで購入検討でいいと思います。
    掲示板のご意見は有益なものもたくさんありますが、あまりにも視野が狭いかなと感じる偏ったものもあるかなと感じます。
    参考にする程度にしおくのがいいかもですね。
    すべてを鵜呑みにして、いちいち振り回されない方がいいかも。
    まずはご自身で、来て見て聞いてみてください。

    とにかく中野は低所得層もアッパー層も混在する街だと思います。
    そんなごちゃ混ぜ感もひっくるめて、居心地いいかも!と思う方には中野楽しいと思いますよ。

  33. 1083 匿名さん

    >>1072 匿名さん
    今は新築供給が少ないから、一度もその駅で降りたことがない人も検討するし、3LDKメインのマンションなら子育て環境の話題が出るのは至極普通のことだよ
    新参者の検討者に中野の良いところを知ってもらいたいなら具体的な根拠とともに書くべきです

    住めば都みたいな抽象的な話を言い出したら、そんなのどこの街だってそうだよ

  34. 1084 匿名さん

    学校の事とかあるしファミリーの方がそもそも土地勘ない所にいきなり住むのってリスクだよね。単身や子無しと比べて簡単に引っ越したりできないし。

  35. 1086 匿名さん

    もっと身近なところで新宿は相変わらずのカオス。

  36. 1087 住民さん4

    中野駅の凄いところは朝からトイレにゲロが吐かれてるところよ
    スーツの裾に食べカスのついた酸っぱい臭いの液体が飛び散って萎える、、、
    みたいのが日常になるんでしょ??

  37. 1088 マンション検討中さん

    そもそも駅のトイレなんて使わないから内情はわからないけど、そんなに気になりますかね。私はならないです。

    清潔感ない群衆なんて言われると悲しいですね。私もその中の1人なので。そんな上から目線の方がマンションの購入を検討しているのか・・・

  38. 1089 匿名さん

    毎日居酒屋梯子してさ、たまにちょっと飲み過ぎて道端に吐いちゃったりしても誰も怒る人いないし、そう言う暮らしが好きな人には最高の街だよ
    綺麗すぎる街だとそういうの一切許容されない気がして肩の力抜いて飲めないだろ

    中野にキラキラ子育て求める方がどうかしてる
    ベビーカーなんて邪魔すぎて誰も得しないよ

  39. 1090 匿名さん

    トイレにゲロがあったら普通はそこで用なんてしないような。わざわざゲロ溜まってるトイレで用足すなんてどんだけ朝から切羽詰まってんだって話。

  40. 1092 マンション検討中さん

    いつも駅前に車椅子のおばあちゃんいたけど
    今もいるのかな

  41. 1093 匿名さん

    いるよ

  42. 1094 マンション比較中さん

    まずこのマンションの価値を高めるには
    中野在住のならず者を追い出すところからだな
    バカ高値で売り出して周辺の生活コストをあげて締め上げればいい

  43. 1095 マンション検討中さん

    >>1094 マンション比較中さん
    建設的な会話一つできないあなたのようなひねくれた方が中野に来ないことを心から祈ります。

  44. 1096 購入経験者さん

    >>1088 マンション検討中さん
    当たり前です
    ごちゃごちゃした中野は再開発ですべて刷新されて綺麗になる
    その再開発についてこれない小汚い奴らは街から出て行った方が良いのでは?居心地悪いと思うよ

  45. 1097 マンション検討中さん

    中野に住みたいのか、住みたくないのかどっちなんでしょうかね

    『小汚いから住みたくない』なのか『再開発で私に相応しい綺麗な街になるから住みたい』なのか

    無闇矢鱈に喚き散らかすその姿はまさに吐瀉物

  46. 1098 匿名さん

    色々意見が出るのは悪いことじゃない。でもそれでもこの物件はたぶん順調に売れちゃう。

  47. 1100 買い替え検討中さん

    このスレ削除依頼した方がいいですね。

    おそらくマンションとは無関係な人数人が1週間くらい前から荒らしていて、これは削除の範疇になると思います。言葉遣いもとても不快になるものですし、物件情報や進捗を定期的に知りたい人にとっては荒らし以外の何物でもないです。

    おとしめるために嘘を書いてる人もいる印象ですね。

  48. 1102 坪単価比較中さん

    ここは後々本当に資産性上がると思うから変な人の無意味な書き込みにいちいち翻弄されちゃダメだよ 駅ビルと駅前超高層が生活圏になるからサンモールあたりの飲み屋のどうでもいいこと書いてる人は無視して良い

  49. 1104 マンション検討中さん

    くだらない
    気分の悪くなるくだらないやりとりにうんざりしますね
    まともな方はみなさんそう感じてますよね、きっと

    ただ、本当に購入希望してて情報が欲しいだけなのに、なんでこんな感じになるのでしょうか

  50. 1105 匿名さん

    そりゃあ、マンコミュだから。匿名無料掲示板に過度な期待は禁物。他のスレとか見てもこの掲示板の性質はわかるかと。情報の取捨選択を読む側が意識して行わないと有象無象の情報に振り回されるだけなので要注意。ここだけを情報の頼りにするとか一番やっちゃいけない。有益な書き込みもあるから掲示板そのものを否定はしない。ネット情報あるあるとしての意見。

  51. 1106 マンション検討中さん

    個人の憶測:多くのデベやモデルルームが休みの水曜日になるとスレが不活性化する傾向あり。つまりそういうことだよね。

  52. 1108 マンション掲示板さん

    なまら/NAMARA・生魔羅ってなに…
    友達に中野ってどうって聞いたら言われたんだけど

  53. 1109 匿名さん

    6月下旬から販売開始ってことは4月下旬にはMR始まりますかね?
    そーなると豊海が当たっても手付金前なんで、ここの発売価格次第で天秤にかけれるな。スッ高だったらそのまま豊海行けばいいし

  54. 1110 通りがかりさん

    >>1109 匿名さん

    豊海は価格表見ましたけど、中野の予想レンジより全然安いですよ。自分は中野から離れる気がないから申し込まないけど、エリアに思い入れがないなら豊海の方がリセール高そうでいい気がしますね。

  55. 1111 匿名さん

    豊海、駅から遠い。勝どき月島は駅近マンションがたくさんあるのだから、駅遠は安くて妥当でしょう。
    同じく駅から遠い晴海が、何だかんだとイメージ良くして、駅遠を感じさせないようにしているため、
    その近くの豊海も駅遠を感じていない人もいるみたいだけど
    遠いものは遠い。

  56. 1112 評判気になるさん

    今日のビル風は猛烈ですね。
    みなさん傘を諦めて、ずぶ濡れで歩いてますね…

  57. 1113 匿名さん

    戸建て住宅街の我が家周辺でも強風だからビル周辺は尚更でしょうね

  58. 1114 評判気になるさん

    関係ない同じ話のループばっかり…

  59. 1115 匿名さん

    デベから新しい話が出てこないからね。

  60. 1116 匿名さん

    反論したいけど出来ないからって掲示板自体を批判し始めるのって、そっちの方が荒らしなんじゃないの?
    事実を書かれるのは仕方ないじゃん

  61. 1117 匿名さん

    湾岸なら勝どき豊海は臨海地下鉄も通るし将来性高そう。逆に臨海地下鉄の通らない埋立地エリアは避けた方が良いと思う。

  62. 1118 ご近所さん

    中野駅前のペデストリアンデッキの基本設計の資料みてたのですが、こちらのパークシティにつながるデッキも屋根は一応あるのですね。今も駅前のエスカレータ登ったところにあるような屋根がつくようです。

    まだ基本設計とのことですが、願わくば、屋根はデッキ北側ではなく南側につけてほしいですね。ビル風はだいたい南からきてますので。屋根あるのは助かりますが、この向きだと、吹き込み方がすごいことになりそう。屋根の向きや風対策されるといいですね。

    資料はこちら。色々画像もあります。
    https://kugikai-nakano.jp/shiryou/23769625.pdf

    1. 中野駅前のペデストリアンデッキの基本設計...
  63. 1119 匿名さん

    サウステラの賃貸オンリーのタワマン、夜に五差路方面から正面見上げたら
    もうビックリするくらい明かり点いてて入居済みだった。先月から入居開始だったと思うけど、50万弱から100万の家賃でも中野駅普通に需要あるじゃんと思った

  64. 1120 匿名さん

    >>1118 ご近所さん
    改めて見るとかつてオンボロ駐輪場があった頃が懐かしくもあり変化の大きさも同時に感じますね。

  65. 1121 検討板ユーザーさん

    >>1118 ご近所さん
    広くて行き先別のバスターミナルに降りれるようなデッキを想像してたけど、なにこの斜めの直線…
    回遊性全く無さそうだけど誰が考えたのこれ

  66. 1122 匿名さん

    説明書きから察するに空中通路はそもそもバス停のために設けてるのではなく駅から四季の森公園アクセスのためなんだろうね。バス停周りに日当たりや植栽確保しようとすると広いデッキはむしろ不都合だろうしね。これはこれで有りなんじゃないの。

  67. 1123 匿名さん

    >>1119

    中野をなめたらいかんぜよ。

  68. 1124 名無しさん

    >>1000 eマンションさん
    南側は電車迄の距離は20メートル位ですかね。
    窓を開けたら、相当な騒音、窓を閉めたら、気にならない位になるかどうか。

  69. 1125 匿名さん

    デッキがかなり巨大なので中野の街自体の雰囲気が一変しそうなインパクトがある。

  70. 1126 マンション検討中さん

    現状から道路幅拡張されるんじゃなかった?

  71. 1127 マンション検討中さん

    豊海タワーは工期組み直しで販売活動を一時ストップにしたようです。
    中野もまた販売時期が延期にならなければいいが・・・

  72. 1128 マンション検討中さん

    >>1124 名無しさん
    音の感じ方はかなり個人差出る要素だから日頃から敏感な人は避けたほうがいい物件だね。気にならない人は気にならないからそう言う人が買えばよいよ。大きな買い物だし無理やり買う必要もないから。

  73. 1129 匿名さん

    >>1117 匿名さん
    かなり昔から計画されている豊住線でさえいまだに完成していないのに、
    巨費の臨海地下鉄なんて何十年後に実現するのやら。
    しかも推進した小池都知事は、国政の方に行く噂があるし。
    品川駅の方の臨海地下鉄はリニアがらみで実現しそうだけどね。

  74. 1130 検討板ユーザーさん

    リニアは永遠に竣工しないでしょ、

  75. 1135 匿名さん

    なんの関係性があるのか全く分からないんだが
    踏ませてアルゴリズムで紐付けさせるためにここにurl貼ってるんかな

  76. 1136 匿名さん

    地歴で勝どき豊海は良いけどって言ってる人初めて見たわ

  77. 1137 坪単価比較中さん

    坪単価どのくらいで出てきますかねー?

  78. 1140 匿名さん

    内陸から見たら、湾岸や埋立地はどこも一緒だからね~。好みの問題よ。

  79. 1141 匿名さん

    豊海のタワマン販売停止だってね。定期的に何か不祥事が起きる業界だよね

  80. 1142 匿名さん

    最近のタワマンは施工不良あっても検知できるから素晴らしい。古いタワマンだと施工不良あっても気付いてなさそう。

  81. 1143 匿名さん

    コンクリートの強度問題らしいね。どこでも起きる可能性あるからここもきっちり管理してほしいね。それにしても清水建設は昔も市川タワマン物件とかでやらかしてるよね。施工・プロジェクト管理の品質疑ってしまう。

  82. 1144 匿名さん

    最近のタワマンなら問題ないでしょう。怖いのは古いタワマンだと思いますよ。昔は設計や施工における震災対策の優先度が低かったので。

  83. 1145 匿名さん

    これから建設の新築物件の検討スレで昔のタワマンがどうのこうの言われてもな。そう言えばパークハウスも南青山だかどこかでやらかしてなかった?

  84. 1146 匿名さん

    スミフも恵比寿とかで問題起こしてるしスネに傷のないデベや施工会社なんていないからあまり気にするなって話。

  85. 1147 匿名さん

    中野って人ゴミと店が多い割には飲み屋や飲食店に偏ってて、それ以外は何もない街ですね
    アカチャンホンポとかベビーザラスみたいな店が周辺にも隣駅にもない。
    サンプラザ跡地が充実すればいいですが、オープンまで地味に期間があるんですよね

  86. 1148 マンション検討中さん

    学区の平和の森小学校は、令和9年度中に新校舎が完成する予定で、キッズプラザ(と学童)併設になります。キッズプラザは学童と違い、参加証さえ作れば放課後に自由に行って過ごすことができます。
    少し先ですが新校舎でキッズ併設で便利になりますね。

  87. 1149 匿名さん

    地歴とか一番何の意味もないくだらない要素
    そんなこと言い出したら平和の森小の周辺なんて刑務所の再開発だけど、誰も気にしてないだろ

  88. 1150 マンション検討中さん

    >>1147 匿名さん
    そもそも中野がどういう街か全く分かってない君には、この物件は全く向いてないよ
    お台場辺りで探したら?

  • スムラボの物件レビュー「パークシティ中野ザタワー」もあわせてチェック

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ  [第二期]
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸