埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ志木本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. ブランシエラ志木本町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-05 10:01:03

長谷工不動産の新築マンション「ブランシエラ志木本町」についての情報を求めています。
情報交換をよろしくお願いします


ブランシエラ志木本町 物件概要

所在地 埼玉県志木市本町五丁目1983番1他(地番)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩9分

敷地面積 1,692.12㎡
建築面積  951.37㎡
延床面積 3,743.35㎡

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数 47戸(他に管理室1戸)

間取り 1LDK・3LDK・4LDK
専有面積 45.38㎡~84.81㎡
駐車場 敷地内19台(機械式駐車場18台/平置き1台)
自転車置場 94台
バイク置場  6台

売主 株式会社長谷工不動産
施工 埼玉建興株式会社
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ

建物竣工 2023年1月
入居予定 2023年7月

[スムラボ 関連記事]
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2023-02-08 08:33:08

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    久々の「志木市アドレスの志木物件」ですね!
    駅10分以内なので資産性も保てそうです。

  2. 2 匿名さん

    南側にシャーメゾンが建っちゃった。レオナ雅。低層階の日当たりが気になるから完成後販売は良心的かも。

  3. 3 マンション検討中さん

    デベと管理が長谷工なのに、施工だけが違うとこって、あまり見ないパターンだね。

  4. 4 匿名さん

    >>3 マンション検討中さん
    だって自社施工じゃ採算合わないだろw

  5. 5 マンション検討中さん

    ここおいくらくらいだろう 
    正直日当たりも微妙だし、、、

  6. 6 マンコミュファンさん

    ここはディスポーザーついてますか?

  7. 7 匿名さん

    >>6 マンコミュファンさん

    キッチン設備情報のアップが遅れていますね。
    検討中なのでしょう。
    駅距離が微妙なので、付けないという選択肢は無いと思いますが。

  8. 8 匿名さん

    >>6 マンコミュファンさん
    ないですよ。47戸のこの規模で付けるはずないでしょう。

  9. 9 マンコミュファンさん

    お早い専門家的回答に謝謝。

  10. 10 匿名さん

    >>9 マンコミュファンさん
    竣工済み販売物件で2023年1月竣工なのにこれからディスポーザー付けるかどうか検討中ってトンチキなコメントがどうかしてるでしょう…

  11. 11 匿名さん

    >>10 匿名さん
    ああいうこと書く人は情報を読めないのか意図的なのか不思議ですね。
    穿った見方をすればディスポがないことを隠したいのかも。

  12. 12 匿名さん

    >>7 匿名さん
    この規模でディスポーザー付けたらマンションの価格と管理費が大変なことになると思われ

  13. 13 マンコミュファンさん

    >>7匿名さん
    わざと書いて営業さんの反応を面白がってる?

  14. 15 管理担当

    [NO.14は、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 16 通りがかりさん

    >>8 匿名さん

    プラウド朝霞台は46戸ですがディスポーザー付いてます。付けるはずないという意味不明な自信はなんですか?笑

  16. 17 評判気になるさん

    >>16 通りがかりさん
    逆になんでついてるかもしれないと思った?
    プラウド朝霞台は例外。
    徒歩5分で公園隣接の好立地だったし、基本天井高も260センチ以上が基本で、何よりプラウドブランドだった。

    ここで同じことをするわけがない。

    ディスポーザーついてると思いますか?

  17. 18 通りがかりさん

    >>17 さん

    プラウド朝霞台は、46でディスポーザー完備です。
    プレミスト和光丸山台は、36戸でディスポーザー完備です。
    ザ・パークハウス所沢レジデンスは、49戸でディスポーザー完備です。
    ここは47戸、この戸数であり得ないと断言するのは無知でしょう。駅距離がある分、設備で勝負する気なら付いていてもおかしくはない。

  18. 19 マンション検討中さん

    >>18 通りがかりさん
    あ、すみません、自分は>>16ですが、>>8ではないです。
    ディスポーザーありなしでこんなケンカしても仕方ないですが、個数というよりはブランシエラブランドでディスポーザーついてる物件はほぼなさそうですし、HP見る限り二重床、トイレ手洗いカウンター、玄関電子錠、玄関前カメラ、窓の可動式ルーバーなどがなく、共有施設も無さそうです。
    設備で勝負はしてないですよね。
    他がコストダウンしてるのにディスポーザーだけで勝負してくるなんてないんじゃないですかね。

  19. 20 マンション検討中さん

    >>19 マンション検討中さん
    間違えた。16じゃなくて17です。

    何れにせよ。志木は供給過多感が否めないので価格が相当安くないと厳しいでしょうね。
    志木本町アドレスくらいしか売りがないのでは?ホームページもめちゃめちゃ本町推しですね

  20. 21 匿名さん

    厚さ20~25センチでボイドスラブの床・・
    足音騒音で揉める未来しか見えない。

  21. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん
    足音騒音問題は床構造やスラブ構造の要素は少ないですよ。あくまで各家庭の生活様式次第(=隣人ガチャ)。なので二重床や通常スラブ構造でも子どもが駆け回ったり椅子を引き摺ったりしたらどうしようもありません。
    じゃ、なぜ二重床や通常スラブ構造のマンションでは比較的そうした騒音問題が少ないのかと言えば、シンプルに「そういう価格帯のマンションに住む住民はそれなりの民度の方が多いから結果的に各種問題の発生が少ない」と言う身も蓋もない理由だったりするんですよね。
    どういう方が購入して居住しそうな物件なのかって、すごく重要な要素です。

  22. 23 マンション検討中さん

    今度実験させてほしいと思っています。
    足音問題について。

  23. 24 マンコミュファンさん

    なんの実験もさせません。
    って言うと思う。「笑」

  24. 25 マンコミュファンさん

    ここはいじられるの少ないね。
    協力しなくちゃと思いました。

  25. 26 マンション検討中さん

    現地案内開始までにガーデンが完売するの待ってるのかな?
    コアな価格帯は今のガーデンで売ってる価格帯と同じぐらいなのかな。

  26. 27 匿名さん

    >>26 マンション検討中さん
    ガーデンを待っているというより、5月発売なので4月に入ってから価格公表なのでは?

  27. 28 マンション検討中さん

    >>27 匿名さん
    3月完成、案内開始と勘違いしてたか。すんません。

  28. 29 マンション掲示板さん

    ここはなぜに、人気ないの?

  29. 30 通りがかりさん

    >>29 マンション掲示板さん

    他の志木物件が軒並み突っ込みどころ満載なので、そっちが落ち着いてからだな。

  30. 31 評判気になるさん

    >>30 通りがかりさん
    ここは突っ込みどころ少ない良質物件なのですね?

  31. 32 検討板ユーザーさん

    >>31 評判気になるさん

    んなわけない。
    本当に嫌いなら嫌いって言わない。一番駄目なのは興味すら持たれないやつってことだな

  32. 33 検討板ユーザーさん

    >>31 評判気になるさん

    んなわけない。
    本当に嫌いなら嫌いって言わない。一番駄目なのは興味すら持たれないやつってことだな

  33. 34 評判気になるさん

    >>33 検討板ユーザーさん
    つまり突っ込みまくられている物件こそが優良な物件ということなのですね?

  34. 35 通りがかりさん

    >>34 評判気になるさん
    それも違う。
    いい物件はたいてい荒れている。
    ただし荒れている物件がいいとは限らない。

  35. 36 マンション検討中さん

    ブリリアやパークホームズは割と荒れてますよね。
    本町のマンション探してるので注目してましたが
    ここはどうだろ。賃貸マンションみたい?

  36. 37 検討板ユーザーさん

    >>35 通りがかりさん
    じゃあ見極めれないやん

  37. 38 マンション検討中さん

    >>37 検討板ユーザーさん
    匿名掲示板のコメントで良い物件か悪い物件か見極めるって考えの方がどうかしてるだろう。もっとも、実際にそんな検討者は存在しないだろうけど。

  38. 39 口コミ知りたいさん

    キッチンの仕様とかだけまだ非公開なのなんで?

  39. 40 匿名さん

    >>39 口コミ知りたいさん
    近くにディスポやトイレ手洗いとか欲しい設備が全部付いてるライバル物件があるから情報出せないんだろうね。ブリリアやパークホームズ並みでいいやと思って作ったのに、後から超高水準物件が出てきてしまった、ってとこだろう。

  40. 41 マンコミュファンさん

    >>21 匿名さん

    長谷工はボイドスラブに否定的で、特注が無い限り自社設計では採用しないと聞いたが、売主側になると拘らないのね。

  41. 42 名無しさん

    >>40 匿名さん
    そのライバル物件はどこでしょうか、、?

  42. 43 マンコミュファンさん

    >>42 名無しさん

    エクセレントシティ

  43. 44 検討板ユーザーさん

    >>43 マンコミュファンさん

    なるほど、同じ徒歩9分だとしんどいな。
    入居時期早い方がいい人はこっちだろうけど。

  44. 45 名無しさん

    本町が良いんですよね。。でも予算に合うマンションがなくて。こちらも外から見に行きましたが、ちょっとあんまり魅力を感じてません。
    おいくらくらいでしょうかね

  45. 46 マンション検討中さん

    朝霞台のプレシスと似てるかと予想。

  46. 47 マンション検討中さん

    >>45 名無しさん

    プラウドとか本町の中古は新築並かそれ以上の値段ですもんねー。

  47. 48 匿名さん

    間取りが1LDK・3LDK・4LDKと
    2LDKだけがないって、珍しいなと思いました。
    どちらの間取が多いんでしょうね。
    ファミリー層が多いと、単身の人は生活音とかきになるかも。

  48. 49 匿名さん

    食洗機ないの?!

  49. 50 匿名さん

    >>49 匿名さん
    オプション付ければ?

  50. 51 マンコミュファンさん

    >>49 匿名さん
    食洗機ないの今時珍しいですね

  51. 52 匿名さん

    >>50 匿名さん
    完成後販売でオプション付けられるの?
    まあウチは使わないのでどうでもいいですけど。

  52. 53 匿名さん

    >>52 匿名さん
    割高で選択肢も殆どないオプションより、普通に業者に依頼すればずっと安くて各家庭に合った食洗機選べるからそれはそれで良いと思う。即日工事で付けられるしね。

  53. 54 マンション掲示板さん

    食洗機は自分で好きなの買えば良い話だけど、ディスポーザーやミストサウナ、トイレ手洗いカウンターなどは後付けが不可能もしくは非常に困難なので、欲しい人は物件選びの段階でスクリーニングする必要がある。

  54. 55 職人さん

    >>54 マンション掲示板さん
    後付け不可能なのディスポーザーだけなの草

  55. 56 匿名さん

    この物件は
    突っ込みどころ満載

    一気出しは勿体ないので
    小出しにしていきますので
    みなさま
    どうぞ宜しくお願い致します

    全5弾ありますが
    まずは第一弾

    なぜ完成販売しなきゃいけなかったのか
    その深刻な事情とは!

  56. 57 匿名さん

    設備仕様が公開されましたね。
    やはり床暖房以外は特筆すべき設備はなし。
    それでも志木駅圏では並みですし、なんといっても志木市アドレスなので即日完売ペースで売れるでしょうが。

  57. 58 匿名さん

    かなり厳しい物件ですね

    10点満点中
    立地1点
    設備0点
    間取り1点

    よほど強引に値引きでもあれば
    だれかしら買うかもね

  58. 59 名無しさん

    >>58 匿名さん
    1500万までならわいが買います

  59. 60 匿名さん

    >>58 匿名さん
    それでも新座アドレスの三流デベ物件よりはマシ。

  60. 61 評判気になるさん

    >>60 匿名さん
    新座アドレスの三流デベ物件とはどこですかな?

  61. 62 匿名さん

    ブランシエラ志木ポンチョー

  62. 63 評判気になるさん

    >>62 匿名さん
    え?ここは三流デベじゃないしそもそも新座アドレスでもないよ?

  63. 64 匿名さん

    たしかに2LDKだけがないマンションって珍しいですね。
    間取りを考えると、どちらかというとファミリー世帯がターゲット層になってくるのかな。
    平米数的にも十分家族で住めるくらいの広さですし、最近はお子さんが一人という世帯も多いのであまり広すぎる
    部屋は需要が少なくなってきているのかもしれませんね。
    どのマンションも以前よりもコンパクトになったなという印象です。

  64. 67 匿名さん

    こちらのマンションが完成販売しなければいけなかった理由とは何ですか?
    立地、建物の外観、日照、設備、内装を実際に確認できるのは買い手にとってメリットだと思いますが売り手としてはどのような事情があるのか是非教えていただきたいです。

  65. 68 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん
    完成販売のメリットを最大限生かしたかっただけでは?
    おっしゃる通り外観も内装も実際見れますから、安心感があります。
    買い手が安心して買いやすいということは、売り手にとってもメリットということですよ。

  66. 70 eマンションさん

    >>68 マンション検討中さん

    戸数が少ないからマンションギャラリー作るコストを抑えただけ

  67. 72 管理担当

    [No.65~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  68. 73 マンション比較中さん

    実際のお部屋が見学できるとのこと
    新築だからと言って舞い上がってはダメ

    必ず確認すべきことは上下隣の生活音です

    最近のマンションはコストを下げています

    複数人で見学に行き
    隣の部屋、下の部屋の声が聞こえないか
    必ず確認しましょうね

    もしかしたらまる聞こえかも

  69. 74 eマンションさん

    >>73 マンション比較中さん
    で、ここはその音どうですか??

  70. 75 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん
    一般的には、
    ①モデルルーム建設のコストを抑えられる。
    ②物件に自信がある場合はモノを実際に見せたほうが短期間で売れる。
    ③待ったほうが高く売れる(再開発、競合物件が無くなる等の要因で)

  71. 76 匿名さん

    全47戸で1期発売が35戸。
    登録受け付けは今日だけで明日抽選。

    ここの人気ってすごいんですね。
    パークホームズやエキセントリックシティが売れてないのは志木市アドレスのこちらが一人勝ちしてるせいでしたか。

  72. 77 eマンションさん

    >>76 匿名さん
    抽選してなくても抽選って書くから鵜呑みにしない方がいいよ

  73. 78 職人さん

    >>77 eマンションさん
    まあ抽選になるかは別として総戸数の4分の3を売り出せるんだから検討者が多いことは事実だろう。これで抽選翌日に「先着順30戸!」とかなったらずっこけるが。

  74. 79 マンコミュファンさん

    >>78 職人さん
    エクセレントパターンですね

  75. 80 マンション比較中さん

    このブツ
    床がプニョプニョしている直床ですよね
    どなたか感想聞かせてください

  76. 81 マンション検討中さん

    70㎡で4600万円代って坪単価220ぐらいからあるのか。めちゃめちゃ安いな。よっぽど条件悪い部屋か?

  77. 82 匿名さん

    物件概要が更新されて先着順が15戸と表示されてます。
    35戸発売して20戸売れた計算ですね。
    志木駅圏ではまあまあ健闘しているのではないでしょうか。
    完売までの道のりは長そうですが。

  78. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん
    本当に20戸売れたんですかね?笑

  79. 84 マンコミュファンさん

    >>83 匿名さん
    ほぼほぼないでしょうね。

  80. 85 ご近所さん

    まだ40戸あるって言ってた

  81. 86 口コミ知りたいさん

    >>85 ご近所さん
    じゃあ7戸売れたんですね

  82. 87 マンコミュファンさん

    もっとたくさん売れてるわ!

  83. 88 名無しさん

    >>87 マンコミュファンさん
    何戸売れたんですか?

  84. 89 マンション検討中さん

    >>88 名無しさん
    物件概要見たら書いてる。第1期先着順15戸と第2期以降販売予定12戸だから最大で残27戸。なので少なくとも20戸は販売済み。

  85. 90 マンション掲示板さん

    >>89 さん
    40戸あるって言ってたという情報がありますが?

  86. 91 マンション検討中さん

    >>90 マンション掲示板さん
    何を根拠に書いてるか分からんコメントなんか知らんがな…

  87. 92 マンション検討中さん

    別に何戸あるかなんかサクラもあるので当事者しか何戸売れてるかなんかわかりません。全体戸数が少ないから4分の3位出したってたかが35戸。いちいち、他の意見ばかりにふらふらしないで自分で決めなよ。

  88. 93 匿名さん

    ここで妥協しなよ

  89. 94 名無しさん

    なんでここが妥協?
    頭弱くないか?

  90. 95 口コミ知りたいさん

    >>94 名無しさん
    志木界隈は今新築はろくな物件が出てないです。
    ここで妥協するなら中古の方がいいと思う。

  91. 96 マンション検討中さん

    中古でも良いところはここより高い……

  92. 97 マンション比較中さん

    >>96 マンション検討中さん
    中古でもここより高いとなると志木で探すのが無理ゲーということなのでしょう。
    そうなると別路線でとなると思いますが、SR線、伊勢崎線、武蔵野線、この中から絞っていく必要がありそうですね。

  93. 98 検討板ユーザーさん

    ないわ。。。
    SR線とか、どっかのスタッフが
    まともな人は利用してないと言ってましたね。
    家内は地元民だから怒っていたけど
    そこまで落ちたかーないわねみたいな。。

    アドレスの評価はここが1番かと思うが。

  94. 99 通りがかりさん

    アドレスで選ぶのですか?駅距離でしょ。

  95. 100 マンション検討中さん

    埼玉県でアドレスで選んだって大してなんも変らんわw 年賀状かアマゾン位にしか住所かいらんし

  96. 101 マンション掲示板さん

    >>98 検討板ユーザーさん
    いやいや、ないわ。
    アドレスなんてダサイタマでは全部同じかドングリレベル。
    てかSR南北線の利用価値知らないのか?
    お前の家内とかいうやつはもしや埼玉原人だな。

  97. 102 マンション検討中さん

    しかも↓のマンマニの価格見たけどちょい高いね。これが普通なら志木のパークホームズの方が駅近で単価は安いね。 回し者ではないけど。

  98. 103 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん
    値段は志木パクホとだいたい同じじゃないかな。駅距離もほぼ同じだし。駅距離2分の差を取るか、スペックを取るか、お好みで選べばいいと思う。

  99. 104 マンション検討中さん

    即入居気味。
    家賃の無駄がなくなる。
    ここのなのかなぁと思っている。
    エクセレントの装備は悩ましい。

  100. 105 評判気になるさん

    >>103 匿名さん

    ここ、スペックいいか?w

  101. 106 通りがかりさん

    >>105 評判気になるさん
    一応フルスペックマンションだと言われてましたよ。
    志木周辺で新築だとトップクラスらしいですよ。

  102. 107 マンコミュファンさん

    残念!
    ディスポーザーが付いてない!
    90点!(笑)

  103. 108 匿名さん

    食洗機もなくね?

  104. 109 マンション比較中さん

    >>107 マンコミュファンさん
    50戸未満のマンションですし、ディスポーザー無いのは致し方ないでしょう。

  105. 110 匿名さん

    食洗機、標準仕様としては紹介されてないですね。オプションで入れられるのかもしれませんが。
    少し前は食洗機、ディスポーザー、床暖房があれば評価が高くなりましたが今はどうなんでしょう?
    ここだと床暖房しかないので、充実しているとはちょっと言い難いですね。
    食洗機なりディスポーザーなりを使わないご家庭にとってはその分安くなるので良いのでしょうけど。

  106. 111 マンション検討中さん

    ここほかの志木周辺マンションよりめっちゃ安くない?

  107. 112 口コミ知りたいさん

    >>111 マンション検討中さん
    いやそれはない笑

  108. 113 匿名さん

    みんな志木のことあまり知らないね。
    ここは、アドレスで売れますから。

  109. 114 匿名さん

    >>113 匿名さん
    売れないから供給過多の志木アドさんと呼ばれています。

  110. 115 検討板ユーザーさん

    >>112 口コミ知りたいさん
    値段比べると普通にここ安い気がするけど
    逆に相場より安いから理由が知りたい

  111. 116 マンション検討中さん

    ここのモデルルーム見学で聞いたら、食洗機はオプションで浅型深型どっちか好きな方を付けれるみたいでした。値段同じくらいのパークホームズの方が駅には近いですが、道のりはこっちのほうが整備されてて迷います……。

  112. 117 匿名さん

    食洗機はオプションになるんですね。

    設備を安く取りつけるには外注した方が良いと聞きますが、オプションを選択するメリットはどのようなものになりますか?
    浅型深型はおそらく外注でも採用可能ですよね。

  113. 118 匿名さん

    >>117 匿名さん
    個人的には、
    入居時に既に設置が完了している
    デベと無関係で安い業者に任せるよりは安心
    手続きが楽
    くらいじゃないですか。

  114. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん
    はい、それくらいしかないですね。
    で、値段は外注の1.5~2倍前後しますね。

  115. 120 マンション掲示板さん

    ですね、あとはメリットになるかは人によりますが、キッチンと同じドアパネルの面材をつけることができるとのことでした。

  116. 121 口コミ知りたいさん

    >>120 マンション掲示板さん
    色番号調べて伝えれば外注でも同色の面材で仕上げてもらえますよ。

  117. 122 匿名さん

    外注の1.5~2倍前後
    かなり割高な感じではありますね。単純に考えると大量受注で業者間の取り引きになるのだろうから個人手配より安くなってもいいのにと思うんですけど。無知でした。オプションの特別割引とかやったらいいのに。マンションによっては選べる特典とかでオプションに使えるポイントとかいうのをくれたりするところもありますけどね。ところで完成後の販売だとオプションて面倒ではないのかしら?

  118. 123 口コミ知りたいさん

    >>122 匿名さん
    なんかここ盛り上がってないね。戸数少ないファミリーマンションは大変だって聞きますからね

  119. 124 評判気になるさん

    >>123 口コミ知りたいさん
    盛り上がってないですね。売れてるんですかね
    仕様の割に高い

  120. 125 マンコミュファンさん

    >>124 評判気になるさん
    でもパクホやブリ志木に比べたら幾分マシですかね?

  121. 126 名無しさん

    >>125 マンコミュファンさん
    アネシア志木本町というマンションができるみたい

  122. 127 匿名さん

    >>126 名無しさん
    これですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690345/
    ゼッチマンションのようです。
    バルコニー隔壁コンクリート、メゾネットプランあり、などハイグレードですね。
    志木ガーデンヒルズ隣接という環境も大変よろしい。

  123. 128 マンション掲示板さん

    アネシア志木本町はここのプラス一千万の価格レンジでしょうね
    買える人限られてくると思います

  124. 129 通りがかりさん

    それがそうでもないらしい。。
    安いと聞きました。
    楽しみです。
    激安とまではいかないと思いますが

  125. 130 eマンションさん

    >>129 通りがかりさん

    ZEH仕様だけでもコスト増要素なんだけどお安くなるというのはどこからの情報でしょうか?

  126. 131 マンション掲示板さん

    >>129 通りがかりさん
    そこそこ安いらしいですね。
    パクホのスレでも噂持ちきりですね。
    これで悩みが増えました。

  127. 132 口コミ知りたいさん

    >>131 マンション掲示板さん

    アネシア自身のスレも立ちましたが、そちらはほとんど伸びずに、近隣物件への書き込みが増えてますね。明らかに他物件から見込み客を誘導しようという意図が見えますね。

    ちなみにそこそこ安いというのはどこからの情報でしょうか?

  128. 133 検討板ユーザーさん

    >>131 マンション掲示板さん
    あーお安いと?!いくらくらいだろ

  129. 134 通りがかりさん

    >>132 口コミ知りたいさん

    あー営業の人が書き込んでるのかなアネシアの、、
    アネシアの名前をはじめにここで出したのは私で営業ではなく本気で志木でマンション探してる主婦です

  130. 135 マンション掲示板さん

    >>133 検討板ユーザーさん
    まだよく分からないですし、はっきり決まってなさそうな話しでした。これも噂程度なのですが。

  131. 136 マンション掲示板さん

    >>134 通りがかりさん
    それでしたら志木はやめて違うエリアにしてはいかがでしょうか?
    志木にこだわる意義はもうないですし、志木は今良い物件はあまりなく値段も高いからです。

  132. 137 名無しさん

    >>135 マンション掲示板さん
    ここの建設地だと思われるところをいつも通りますがなかなかの坂で。。どうなんだろう立地的に

  133. 138 評判気になるさん

    >>136 マンション掲示板さん
    子供が志木小に通っていて転校させたくないんですよね。でも確かに志木はいい物件なくて高いですね。
    戸建かしばらく賃貸かですかね

  134. 139 通りがかりさん

    129だけど
    現地見ていたら話しかけてきた
    年配のご婦人2人。
    1人は杖ついてました。
    わかんないけど
    地主さんかな?
    業者ではない感じ
    何かを知ってる様子でしたね。

  135. 140 マンション掲示板さん

    >>139 通りがかりさん
    なるほどありがとうございます。
    現地ってどの辺になりますか

  136. 141 マンション検討中さん

    志木の駅近は古いマンションが多く古くても高いです。プラウドシティ以来そんなにいいマンションはなく今はあまり買い時じゃなさそう。

  137. 142 マンション検討中さん

    部屋のスペックは至って普通。地元工務店の建売レベル。値段が高いのは場所がいいだけと分かる。長期修繕計画を見たが15年後以降が高すぎて吐き気がした。

  138. 143 eマンションさん

    志木は高いとか言ってるやつ、貧乏アピールしてるようなもんだからやめたら?
    志木は明らかに供給過多で近隣の中でも全く高くないよ。
    自分の金銭感覚だけで語られても困るよ。

  139. 144 評判気になるさん

    >>143 eマンションさん

    大丈夫ですか?ストレス溜まってますか?
    体に良くないのでイライラしないでくださいね

  140. 145 匿名さん

    >>143 eマンションさん
    志木は明らかに高くなりすぎですよ。
    それというのは街自体の立地やランク付けから言ったらの話しです。
    東上線沿線見てみてください。
    志木は高すぎです。

  141. 146 匿名さん

    慶應のある町は高いんだよ

  142. 147 マンコミュファンさん

    >>145 匿名さん
    見てるけど?
    朝霞や朝霞台も最近は高くなっているし、志木以西はあなたの言う通りランク付けが一段落ちる。
    具体的になぜ高くなりすぎなのか教えてくれよ。

  143. 148 eマンションさん

    >>144 評判気になるさん
    図星ですか?あなたもストレス大変そうですね。幸せになれるようお祈りします。

  144. 149 評判気になるさん

    >>148 eマンションさん
    やはり志木も東上線も値上がりしすぎたのですね。
    つまり他路線に検討を広げろということでしょうか?

  145. 150 eマンションさん

    ここの掲示板会話成立してなくて笑う

  146. 151 口コミ知りたいさん

    >>150 eマンションさん
    民度が低いですね

  147. 152 マンション検討中さん

    志木のマンションの値段が高いのはさ、それでも売れるからだよ、そんだけ人気の街?エリア?ってことだよね。理由はそれだけだよ。

  148. 153 マンション検討中さん

    できるだけ即入居できる物件を探しています。ここは入居は最短でいつからになりますか?

  149. 154 eマンションさん

    >>152 マンション検討中さん
    やはり民度が低そうですね。
    まさかそのあなたまでこんなに落ちてしまうとは。

  150. 155 匿名さん

    地主さんらしき年配のご婦人2人に話しかけられたお話しが気になります。
    含みのある表現をされていますが、地主さんは何を知っているんでしょう?(笑)
    できれば検討している者のために聞き出して欲しかったです。

  151. 156 匿名さん

    間取りをみると家事動線も考えられていて、使いやすそうかなというイメージ。
    志木駅まで徒歩9分なら、まぁアクセスも良いほうかも。
    価格はう~ん、今はどこも高いですね。
    この間取りなら妥当な価格設定でしょうか。
    間取りが1LDK・3LDK・4LDKとありますが、主にはファミリー向きかと。
    校区情報があれば、教えていただけるとありがたいです。

  152. 157 マンション検討中さん

    もうすぐ三井が棟内を見学できるようになる。さすらば、ここは終わる。三井の完売までひたすら我慢の数ヶ月が続く。

  153. 158 マンション検討中さん

    外見は良いが、中身が安っぽいと感じる。皆さんはどう?賃貸慣れしている人にはわからないかもしれない。現在、元々分譲していたマンションを借りているので、格下げ感を感じる。ただアドレスは良い。

  154. 159 口コミ知りたいさん

    >>158 マンション検討中さん
    その安っぽさを言葉にしてくれませんか

  155. 160 マンコミュファンさん

    難しいよね、言葉にするって。みたら良いと思う。そして比較が良いと思う。エクセレント志木を見たらわかりやすいはず。

  156. 161 評判気になるさん

    >>160 マンコミュファンさん
    確かにエクセレントが一番スペックは高いですね。
    スペックが低いパクホと少し似た品質ですかね、ここは。

  157. 162 口コミ知りたいさん

    >>159 口コミ知りたいさん

    値段相応にコスト削れるとこは、きちんと抑えている。エントランスは高級感あるが、住居部分はかなり控えめ。高級賃貸マンションみたいなイメージ。

  158. 163 通りがかりさん

    >>162 口コミ知りたいさん

    見た目は目の前の賃貸と同じくらいですよね

  159. 164 eマンションさん

    今賃貸なので気にならんです。
    でもこれ買うなら戸建て買うです。

  160. 165 マンコミュファンさん

    賃貸っぽいとわかる人なら
    5000万とか買わないだろうて。

  161. 166 ご近所さん

    >>165 マンコミュファンさん
    ブランシェラは知り合い住んでいるけど失礼だが安っぽい。

  162. 167 匿名さん

    >>166 ご近所さん
    ザグランよりはマシ

  163. 168 名無しさん

    高級感とか住むうえで絶対必要ないだろ
    家事動線とかそのほうが数倍重要

  164. 169 マンション検討中さん

    珍しいご意見ですね。
    数千万円出すのですよ。
    中古じゃなくて新築と決めて。
    高級感なかったら、中古で良いとなりませんか?

  165. 170 匿名さん

    >>166 ご近所さん
    そうですかね。外観については私は高級感あって意外と良いと思ってますよ。
    内装や設備はエクセレントの方が上かもしれませんが。
    でもブリリアやパークホームズよりもブランシエラが上ですね。

  166. 171 通りがかりさん

    >>169 マンション検討中さん
    中古でも新築でも高級感って変わらないしなんの判断要素にもならないと思いませんか?
    賃貸でもって話ならまだ分からなくはないですけど。

  167. 172 匿名さん

    >>171 通りがかりさん
    放っておきなさいよ。169みたいなのも世の中にはいるんですよ。
    だから経済が回るのかもしれませんよw

  168. 173 ご近所さん

    >>170 匿名さん
    えー。パクホやブリリアより上?ないない( ´∀` )
    まずブランド力は雲泥の差ですよ。ここでは長くなるので話さないが。
    しかも47戸しかなくて1LDKとか2LDKとか多くて将来の修繕計画とかちゃんと見た方がいいよ。あまりに知らなすぎる。 見た目の高級感なら化粧で三流デべがやっているエントランスまわりを大理石とかにして実際は名も知らないゼネコンと言えるかわからない建設会社にやらせているが見えない部分で心配過ぎる。表面や見た目だけで判断しないほうがいいよ。三井とか東京建物は今までの実績と信頼(チェック機能が働いている)があるから。ここは売主は悪くないけど前述したとおり管修の問題もあるが住む属性(単身なのかDINKSなのかはたまたファミリーなのか)がバラバラだから住みずらい可能性もあるよ。あくまでそれは可能性です。

  169. 174 名無しさん

    >>173 ご近所さん

    勉強になります。たしかに単身者が多いと管理組合の理事なったら大変そうですね。ココとエクセレントシティは単身者向けの割合が高いのですか?

  170. 175 ご近所さん

    >>174 名無しさん
    プラン(1LDk2LDK)の割合見ればすぐに分かりますよ。そういう地形だから本来志木はファミリー受けする場所ですが1LDKや2LDKを増やして利益を出そうとしているんじゃないですか。あくまで地形見てないのではっきりしたことは言えないですが。 分かりずらいので説明すると1LDK35㎡二戸
    で3000万×2の方が5000万70㎡より売主は儲かりますからね。
    管理はとにかくファミリーと1LDKは相反することが多いですから議決するのも面倒な場合あります。

  171. 176 名無しさん

    >>173 ご近所さん
    うちはブリ志木やパクホには手は出さないようにしてます。
    コストカットが激しいからです。
    ハッキリ言ってそれならここがましです。

  172. 177 ご近所さん

    >>176 名無しさん
    ここ買いましょう!すべてがあなたに満足するマンションです!

  173. 178 eマンションさん

    >>177 ご近所さん

    やっぱりここの意見参考にしてここはやめました。
    パークホームズがブリリアにしぼることにしました。
    いろいろありがとうございました。

  174. 179 匿名さん

    >>178 eマンションさん
    ブリリアはとーーーっくの昔に完売してますが何か?
    あ、朝霞市域のほうはまだ売ってますね。2LDKだけど。

  175. 180 eマンションさん

    >>179 匿名さん
    そっちね

  176. 181 坪単価比較中さん

    今どきの新築だと仕方ないのかもだけど、この仕様と共有設備で管理費266円/平米は高いね。小規模ってのもあるだろうけど...。管理積立金の将来値上がりを考慮すると20年後は管理費+修繕積立金+固定資産税で月々6~7万円って考えると微妙。今の時代だと管理費が抑えられてる大規模の中古の方がいいのかもね。

  177. 182 評判気になるさん

    >>181 坪単価比較中さん

    6~7万は言い過ぎ。 そこまでいくなら管理会社変えればいいだけの話し(笑) ただ戸数少ないから負担は大きいね。

  178. 183 名無しさん

    >>182 評判気になるさん
    固定資産税も入っとるからね

  179. 184 職人さん

    小規模で敷地面積に余裕の無い物件は将来の2回目の大規模修繕辺りで臨時徴収で修羅場ってのが想像されて敬遠したい。マンションも仕様にもう少し規格を厳格に設けて長期保全が比較的容易に維持できるようにしないと破綻しかねないよね。

  180. 185 eマンションさん

    >>184 職人さん

    だったらパークホームズだね、この辺りなら

  181. 186 検討板ユーザーさん

    >>185 eマンションさん
    ディスポーザーも無いし、パクホは名前だけでブランド価値は無いからね。
    ブランドとか規模重視なら、まだブリリアのが良さげ。
    そっちもディスポーザーは無いけど。

  182. 187 通りがかりさん

    >>186 検討板ユーザーさん

    ブリリア完売してるからパークホームズって言ってるんでしょ?ディスポーザーはいらないから検討の要件には入らないなら規模でパクホかな、駅距離含め消去法でも今となっては。

  183. 188 マンション検討中さん

    >>186 さん
    ここはブランド価値あるんですか?

  184. 189 検討板ユーザーさん

    >>188 マンション検討中さん

    さぁ、ブランシエラ?聞いたことはなかったが。

  185. 190 マンション掲示板さん

    >>188 マンション検討中さん
    ここはブランド価値はあまりありません。
    三井や東京建物の方がブランド感があります。
    ただ現在販売中の志木の三井や東京建物の物件は、かなりコストカットが激しいため、すでにそのブランド感は無いに等しいでしょう。

  186. 191 マンコミュファンさん

    >>187 通りがかりさん
    ブリリアは完売してないですよ。まだあります。でもパクホもブリも志木のはちゃちいからブランシエラの方がいい。

  187. 192 名無しさん

    >>191 マンコミュファンさん

    もう一個のブリリアでしょ?あれは狭いから検討外観 ここはいろいろ修繕からなにから入手し調べたが検討外。
    やめたほうがいいよ。

  188. 193 匿名さん

    ディスポーザーは管理費高くなる。

  189. 194 名無しさん

    >>193 匿名さん

    ここついてんの?47こで?
    それはランニングコスト考えてんのかね?
    いらんよ

  190. 195 口コミ知りたいさん

    >>194 名無しさん
    逆にあの規模でパクホにはディスポ付けなきゃゴミまみれになるのに付けなかった三井は最悪の極みだよね!

  191. 196 検討板ユーザーさん

    >>195 口コミ知りたいさん

    そうなんだぁ。ってなるわけないだろ(笑)ゴミ置き場と管理人がいるんじゃない。ってか他の会社はどーでもいんじゃない?(笑)どーせここの売れない営業マンだろ。
    ちゃんとここが売れないと。志木はファミリー受けするから狭い部屋ばかりでここはどうなんだろう。

  192. 197 通りがかりさん

    >>196 検討板ユーザーさん

    直近では1位ブリリアガーデン 2位パークホームズ 3位エクセレント それ以外はどんぐりかな

  193. 198 eマンションさん

    >>197 通りがかりさん

    ここは確かに小さい間取りあるから将来心配

  194. 199 名無しさん

    ブリリアは駅近すぎてうるさい。パクホは駅から遠い。エクセレントは高すぎ。どこもごみ

  195. 200 口コミ知りたいさん

    >>199 名無しさん
    じゃあ志木で検討するなアホか 駅に近くてうるさくて7分で遠い(笑) さては年寄りか? 地方の畑が駅周辺に残ってる超郊外かなんでも用意してくれる老人ホームがいいんじゃない? そうだなぁ埼玉に拘るなら秩父線、、デベがマンション建てないか(笑)

  • [スムラボ]カネー「ブランシエラ志木本町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸