政治・時事掲示板「そんなに民主党は清廉潔白か?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党は清廉潔白か?パート5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-07-01 20:30:06

財政健全化の道筋が示せないまま92兆円を超える予算が成立しました。
相も変わらず鳩山、小沢両氏の疑念は晴れず深まるばかりです。

アメリカで大問題になっているトヨタ、日本政府はのんびりとまるで他人事!
距離をおく日本への制裁であろう。

竹島は韓国のものと中学生に教える北海道の教師
北教祖、山教祖、はいずれも民主の支持母体
義家先生の国会での追及に鳩山も(北教祖の実態に)
唖然!さぁ民主党で子供の教育は ?




[スレ作成日時]2010-03-04 20:29:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党は清廉潔白か?パート5

  1. 401 匿名さん

    自民時代=悪かったはずと決めつけてるから、見えるものも見えないんでしょw

  2. 402 匿名さん

    >>397さんへ

    (単位:兆円)
    年度    予算額   歳出   税収  公債発行額
    2000     89.0   89.0   47.2  37.5
    2001     89.8   89.3   50.7  33.0
    2002     86.4   84.8   47.9  30.0
    2003     83.7   83.7   43.8  35.0
    2004     81.9   82.4   43.3  35.3
    2005     86.9   84.9   45.6  35.5
    2006     86.7   85.5   49.1  31.3
    2007     83.5   81.4   49.1  27.5
    2008     83.8   81.8   51.0  25.4 
    2009     88.9         46.4  33.2 

  3. 403 393

    >>399
    >自民の時代特に小泉以降、国債発行額がどうだったか知ってるの?
    しらないねぇ。
    #と言った方が満足なんだよね
    もしかしたら、国債発行額がマイナスだったのでしょうか?

    「五十歩百歩」っていう言葉知っていますか?

    >>400
    >こういう人、まだいるんだね
    いますね。
    4年ぐらい政権を担えば、もっとよくなっていくと思うよ。
    どちらにせよ、対抗勢力がないからねぇ。

    >>401
    >自民時代=悪かったはずと決めつけてるから、見えるものも見えないんでしょw
    「悪かったはず」じゃなくて「悪かった」んです。
    #語尾が文字化けしてますよ。

  4. 404 匿名さん

    >>不思議な考えだ。50兆の税収に80兆の予算だと正常なのですか?
    >>自民党政権だったら30兆の税収だから50兆の予算で済んだとでも

    もうこの時点で終わってるよ・・この人・・
    税収を国債が上回る時点で正常じゃないだろ・・・

    こんなこと戦後初なんですが?その異常すらにすら気付かないって幸せだよね・・・

  5. 405 匿名さん

    >>403
    知らないで話してるのかよw
    勘ってやつですか?

    25兆が50兆になたことは50歩100歩とは言いませんよ・・・

    国債発行額も知らない人と話してるのかよ・・・アホ臭

  6. 406 匿名さん

    小泉以降、国債発行額の推移

    これをまず調べな。
    話はそれからでしょ。

  7. 407 匿名さん

    郵便局復活でまたガンガン国債を買わせるから。 

    老人が無駄に溜め込んでいる銀行定期を郵貯経由で国債に流す

  8. 408 匿名さん

    限度額はそれが狙いか?

  9. 409 匿名さん

    民主党は自分達が政権をとれば国債は発行しないと、政権交代前は国民にずっと主張し続けていましたよね。
    国債を発行する自民党政治は馬鹿な政治とも言っていましたが。
    蓋を開けてみれば、子ども手当を始めとした票集めの為のばら撒き予算のせいで、自民党時代よりも酷い有様。

    鳩山由紀夫「国債発行はバカな政治」 2009年8月19日の街頭演説
    http://www.youtube.com/watch?v=uXxHEQYdoZc

  10. 410 匿名さん

    つか、>>402のこれが全てだろ・・

    (単位:兆円)
    年度      予算額   歳出    税収  公債発行額
    2000     89.0   89.0   47.2  37.5
    2001     89.8   89.3   50.7  33.0
    2002     86.4   84.8   47.9  30.0
    2003     83.7   83.7   43.8  35.0
    2004     81.9   82.4   43.3  35.3
    2005     86.9   84.9   45.6  35.5
    2006     86.7   85.5   49.1  31.3
    2007     83.5   81.4   49.1  27.5
    2008     83.8   81.8   51.0  25.4 
    2009     88.9         46.4  33.2 

    税収を右肩上がりに伸ばして国債をそれに合わせて減らしていった自民

    今の民主は税収落として国債 V字上がり~

    自民がいいとは言わないが、今の民主に比べれば・・・

  11. 411 匿名さん

    >>409
    これおもろいね

    議員バッチを外す件もそうだけど民主党は選挙さえ勝てれば何でもアリなのか?w

  12. 412 匿名さん

    >>410
    税収が増えたのは自民党のお陰じゃないから。
    今の税収が少ないのも民主党の責任じゃないから。
    成長戦略と増税なき財政再建なんて所詮眉唾物。
    どこが政権運営しようがそんなの有り得ない、

  13. 413 匿名さん

    税収落ちてるのは景気対策がないが少なくとも原因の一つ

    異常な国債発行額はこれは民主だからだよ

    >>成長戦略と増税なき財政再建なんて所詮眉唾物

    民主には成長戦略もないし増税もしないと言っているんですが?

  14. 414 匿名さん

    素朴な疑問
    >>412は今回の税収と国債発行額を見てこれで正しいと思ってるの?

    思ってるならどうしてそう思うのか教えてくれる?

  15. 415 匿名さん

    景気対策など要りません。民主党は4年後に消費税を上げると言っています。

  16. 416 匿名

    俺も知りたい
    人それぞれ思うことは違うんだろうからいいと思うんだけど今回の国債みて将来的にどういうビジョンを民主支持者見てるのか聞いて見たい

  17. 417 匿名さん

    >>415
    えっ?景気対策イラナイの?
    それで国債はどうするの?

  18. 418 匿名さん

    >>414
    決して正しくはないが、自民党時代と比較しても大騒ぎするような違いはないよ。
    今までだって歳入の半分は国債だったんだから。

  19. 419 匿名さん

    >>418
    なるほど、正しくないって認識があるだけ安心したわ
    どう見ても異常だからな

  20. 420 匿名

    どこが違いがないの?

    税収の二倍近い国債が?

    上回るだけで大変なのに...

  21. 421 匿名さん

    >>420
    国債の発行額も知らなかったんだから仕方ないよ

  22. 422 匿名さん


    「大騒ぎするような違いがない」だよ。解る?

  23. 423 匿名さん

    >>景気対策など要りません。民主党は4年後に消費税を上げると言っています

    要らないのかよw

  24. 424 匿名さん

    景気対策って、公共工事とばら蒔きでしょ?
    要りませんよ。

  25. 425 匿名さん

    >>411
    2002年の鳩山由紀夫「秘書が脱税容疑ならば、議員バッジ外します」
    http://www.youtube.com/watch?v=vh1E-rUJ-EQ

    とても政治家とは思えない程の言葉の軽さですよね。

  26. 426 匿名

    >>422
    わからねえよw

    大騒ぎするほど違うだろ、どう見ても
    50兆こえてるんだよ?
    税収の二倍近いですよ?

    解る?

  27. 427 匿名さん

    >>424
    その程度の知恵でしたか・・・ヤレヤレ・・・

    国債発行額知らなかったり、景気対策知らなかったり・・・
    民主支持者さんはやはり噂どおりですね

  28. 428 匿名さん

    >>425
    これ見てなんだか俺が恥ずかしくなる
    本人はなんとも思ってないのかね

  29. 429 匿名

    これ見てまだ、民主信者でいられる支持者もどうかと思う

  30. 430 匿名さん

    >>370
    民主が東京で2議席欲張って、レン・ホーが当選したせいで増元氏(拉致被害者家族)が落選した。薬害被害者議員が何人も当選しているのにひどい話だ。
    レン・ホーについては、おかしな言動しか記憶に無いよ。2番じゃだめなんですか、とか。自衛隊広報施設でふざけ半分で視察した挙句、予算削減。来場者から金を取って国庫に納付しろ、とか言い出したときは、ホントに呆れた。ある民間の遊園地(ネズミーランドか)では、家族4人分で数万円かかるのにも関わらず、来場者が大勢来るから・・・
    だ、そうな。客を満足させるために何十億円も注ぎ込んでいることが全然判ってない。大体、自衛隊の施設は遊び場じゃないだろ。この時ばかりは、「金を払ってまで来たくないような人に、来てもらうことが重要」という役人のほうが正しいと思ったよ。

  31. 431 匿名さん

    >>427
    あのう、民主党支持者ではありませんが。
    勿論、自民党支持者でもありません。
    民主党も自民党も駄目政党だと思う者です。
    政権交代に過度な期待して民主党に投票するようなことはしていません。
    当然、今の結果にも落胆はしていません。まあ、想定の範囲内のことです。
    だから、大騒ぎしている人の気持ちが解りません。

  32. 432 匿名さん

    >>430
    別に2番でも良いと思います。
    自衛隊に広報施設など不要だと思います。

  33. 433 匿名さん

    >>431
    船に穴があいてるのは知ってました。だから今沈みかけているのも想定内です。
    だから大騒ぎすることではありません。
    って言ってんだよ君はw

  34. 434 匿名さん

    そうだね。
    だからもう少し冷静な物言いは出来ないの。

  35. 435 匿名さん

    ↑船に穴があいていることを問題視しないアホ発見

  36. 436 匿名さん

    元々自民党が開けた穴だ。いや民主党が大きくしたんだ。
    って言い争っているほうが馬鹿だろ。

  37. 437 393

    393

    >>404
    >税収を国債が上回る時点で正常じゃないだろ・・・
    確かにそうだね。ただし自民がやったらもっと多くなった。

    >>405
    >知らないで話してるのかよw
    「しらない」と言ったことで満足していただけましたね。
    やっぱり語尾が文字化けしてますよ。

    >>412
    その通り。
    自民が正しくて民主が間違っていると考えるのが間違い。
    #反対が正しいとも言えないんですが・・・。

    >>413
    >税収落ちてるのは景気対策がないが少なくとも原因の一つ
    昨年の2/3は自民政権時代だったのは理解していますか?

    >>421
    >国債の発行額も知らなかったんだから仕方ないよ
    相手が「しらない」と言ったことがうれしかったんだね。

    >>424
    >景気対策って、公共工事とばら蒔きでしょ?
    >要りませんよ。
    そうですよね。しかも作った後は維持費で大赤字ときてる。
    要りませんよね。

    >>429
    >これ見てまだ、民主信者でいられる支持者もどうかと思う
    自民がダメダメすぎるからね。他に政権を任せられる政党が
    出てきてくれれば、考えを変えると思う。

    >>433
    >船に穴があいてるのは知ってました。だから今沈みかけているのも想定内です。
    そうですね。一生懸命水をかきだそうとしている状態だね。
    自民党があけた穴は大きいよ。

    >>436
    >元々自民党が開けた穴だ。いや民主党が大きくしたんだ。
    >って言い争っているほうが馬鹿だろ。
    まぁ、そうなんだよね。

  38. 438 匿名さん

    必死すぎwww

  39. 439 匿名さん

    >>437
    自民支持者でも民主支持者でもないそうだが、結局何が言いたいのかわからない。

  40. 440 匿名さん

    政治に何か期待するのは止めよう。
    特に経済対策は。
    各自、デフォルトしたときに備えよう。

  41. 441 匿名さん

    >>432
    2番を目指して2番になれる人などいないよ。
    1番を目指して頑張って、それでようやく10番に入れるかってとこだろ、普通。

    徒競走もみんな仲良く手をつないで走りましょう的な発想はやめてくれ。

  42. 442 匿名さん

    >>436
    自民党が空けた穴って何のこと?
    リーマンショックは自民党のせいじゃないし、緊急経済対策の効果もあって順調に回復してた。

    民主党政権になってリーマンショックの穴が広がった。

  43. 443 匿名さん

    >>440
    嫌です。以上。

  44. 444 匿名さん

    >>440
    自民党のノウハウがあれば少なくとも現状維持はできる。
    トヨタ問題も自民党政権下だったらここまで大きくはならなかっただろう。

    民主党はなーんもしないからね。
    アメリカに喧嘩売ってホケーっとしてるだけ。

  45. 445 匿名さん

    >そうですね。一生懸命水をかきだそうとしている状態だね。
    >自民党があけた穴は大きいよ。

    民主党のこの体たらくは想定内。と言ったことを「穴が開いてるのは知っていた」と置き換えたのに
    何で自民党があけたことになってるの?

  46. 446 匿名さん

    >>424
    公共事業を減らすと困るのは貧困層だよ。
    それに気づかない貧困層が民主党を支持してるんだけどね。
    自業自得だからそれはどうでもいいけど…
    公共事業=悪 みたいな単純発想にはヘドが出る。

  47. 447 匿名さん

    >>442
    何?何時、誰がリーマンショックの話をした?
    自民党は長く政権与党の座に居座り、この国蝕んできたんだよ。

  48. 448 匿名さん

    >>446
    公共事業は悪だよ。
    政策次第で景気が持ち直すと言う考え方こそヘドがでるわ。

  49. 449 匿名さん

    でも公共事業なら誰でも出来るし、失敗もない。
    地方でも出来る。
    簡単で便利で分かりやすいから仕方ないよ。

  50. 450 匿名さん

    >>446
    民主党の支持層はもっと上だよ。
    だから、子供手当に所得制限をかけたら、本来の支持層に支給しないことになるからって止めたんだよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸