政治・時事掲示板「そんなに民主党は清廉潔白か?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党は清廉潔白か?パート5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-07-01 20:30:06

財政健全化の道筋が示せないまま92兆円を超える予算が成立しました。
相も変わらず鳩山、小沢両氏の疑念は晴れず深まるばかりです。

アメリカで大問題になっているトヨタ、日本政府はのんびりとまるで他人事!
距離をおく日本への制裁であろう。

竹島は韓国のものと中学生に教える北海道の教師
北教祖、山教祖、はいずれも民主の支持母体
義家先生の国会での追及に鳩山も(北教祖の実態に)
唖然!さぁ民主党で子供の教育は ?




[スレ作成日時]2010-03-04 20:29:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党は清廉潔白か?パート5

  1. 351 匿名

    >>349
    普通にあなたはキモがられてる。
    だからそうなる。

  2. 352 匿名さん

    ゴミ情報多数のネット情報で満足してるのが民主支持者???
    おれの知ってる分野では9割ゴミ情報の垂れ流し
    あれを信じられるのはリテラシーが限りなく低いってことだわな
    どーりで、民主も支持者に比例してるわけだw

  3. 353 匿名さん

    >>349
    そうだね。
    ネットに限らず、新聞読んだり、国会中継見てたりしたら民主党など支持できないね。
    それなりの大企業で働いてる層で民主党を支持してる人など見たことない。

  4. 354 匿名さん


    大学とか研究機関やコンサルでも支持者なんてまずいない。
    サヨクがかったトンチンカンなごく少数の学者以外はね。
    そういうのが一部マスコミに重宝がられてたりするが、実はインテリ層は民主不支持多数と見ていい。

  5. 355 匿名

    支持政党を高らかに公言する
    ずいぶん単純な世界に生きてるね(笑)

  6. 356 匿名さん

    誰はばからず公言してるような不用心なの普通はいない。
    雑談とかの言葉の端々や雰囲気で察するもんだ。

  7. 357 匿名

    ネトウヨのおまえを泳がせてるか話を合わせてるんだろ(笑)
    おまえが居なくなると爆笑してるぞ

  8. 358 匿名さん

    やはり日本も中国を見習ってネット検閲をする必要があるな。

  9. 359 匿名さん

    >>355
    支持政党を高らかに言ったりはしないけど、例えば飲みの席で日本の将来について話たりするよね?
    民主党支持者は芸能ネタが話題の中心なのかな?

  10. 360 匿名さん

    >>358
    民主党なら本気でやりかねないから怖いよ。

  11. 361 匿名さん

    >>357
    反民主だとネトウヨになるんだ。
    日本中、ネトウヨだらけだなw

  12. 362 匿名さん

    民主政権になってから毎日あれだけ放送されていた北朝鮮のニュースが激減しましたね

  13. 363 匿名

    >>359
    そんな単純な分析か

  14. 364 匿名さん

    >>361
    ネトウヨはネットの中にしかいないから大した人数ではないよ。

  15. 365 匿名さん

    >>363
    キミのレスはいつも曖昧な表現で何が言いたいのかわからない。
    おBAKAちゃん扱いされて悔しい気持ちだけは伝わってくるけど。

  16. 366 匿名さん

    今日の朝ズバのコメンテーターのおっさん

    はっきり、「このままでは国家が破綻します」って言いきってたね

  17. 367 匿名さん

    民主支持者=外人か低能だから相手にすることはないかと・・・

  18. 368 匿名さん

    >>364
    外で会話してる人に対してネトウヨ扱いしてるんだよ。
    民主能のおBAKAちゃんは。

  19. 369 匿名さん

    >>362
    北朝鮮がミサイル発射しても黙認してたもんね、鳩山。
    7発ぐらい撃たれたのにほとんどニュースにならなくて驚いた。

  20. 370 匿名さん

    本当に最近めっきり見なくなりましたよね
    政権が変わるとこんなにも変わるものですかね・・・

    拉致被害者かわいそう・・・

    やっぱり少数派切り捨てで選挙に有効なものしかやらないんですかね

  21. 371 匿名

    政党は支持者を選べないというのが良く分かりますね。

  22. 372 匿名さん

    >>371
    民主党は支持者を選んでるよ。
    外人
    労組
    日教組
    ニート
    主婦
    年寄り
    など

    税金払う人達のことは無視だけどね。

  23. 373 匿名さん

    どちらにしてもこのままいけばマニフェストに書いてあるような夢のある世界にはなりそうもありませんね

    一般家庭でも30万の給与で毎月40万借金してれば借りた直後は毎月70万円使えるわけだからいい生活出来るかもしれないけどそれは返さなきゃならないわけで返済時には地獄が待っている・・・

  24. 374 匿名さん

    >>372
    一般的に社会的弱者がターゲットなのは明白

    選挙対策にはいいだろうけど民主の失敗は、企業立場での弱者(小売中小、下請け、派遣など)の中小企業を切り捨てたこと
    中小企業に対してもう少しなんとかならなかったのかなぁと思う
    それが結果、今のこの大不況に繋がっている

  25. 375 匿名

    具体的に何を切り捨てた?
    麻生政権の緊急融資は金利も高く業種も限定的で使えなかったけど
    鳩山政権になって改善したよ

  26. 376 匿名さん

    もちろん当面は中小企業の救済も必要だろうが、
    根本的には日本の基幹産業を中心に大企業を興隆させるような
    政策が必要、中小企業だってほどんどがその下請けなのだから・・・

    共産党や社民党のように大企業優遇とあほなこと叫んではだめ。

  27. 377 匿名さん

    しかしいくら国が国債を発行して借金が増えても一般国民はそれがどういうことになるのか分からない。
    国が借金してもつぶれるはずはないだろうという感覚だからね。
    夕張みたいにはなるのだろうが、一般国民には実感としては全然感じられない。
    福祉や教育・医療・年金等に影響が出てくることになるのだろうがどうもピンとこないね。

  28. 378 匿名さん

    テレビ派だろうがネット派だろうが、まともに政治の話をできる人で民主支持なんて今はほとんどいないよ。
    ここの民主派見てればわかるでしょ。
    民主党が自民党より一体何がましなのか?という基本的な質問にすらまともに回答できないんだから。
    具体例は?と言ってるのに「全部」とか言い出す日本語すら満足にわからない連中ね。

  29. 379 匿名さん

    近々議会選挙があるので、そのまま国政選挙とは結びつかないけど、楽しみ。

  30. 380 匿名

    これまでも会社法改正(ホールディングス法制から資本金1円会社設立まで)においては民主党の意見がかなり取り入れられて来てて財界も自民党べったりというわけでもない

  31. 381 匿名さん

    >>375
    今のこの不況を見れば明らか・・・
    政権交代当時は緩やかな右肩上がりだったのだが・・・

  32. 382 匿名

    >>381
    5月頃から政権交代を織り込んだからね

  33. 383 匿名さん

    ここの掲示板も政権交代当時、あれだけいた民主支持派も今のこの現状を見てほとんどいなくなった
    世論調査でも支持率は30%を切ろうとしている

    その中で日本人でまだいまだに支持しようとする少数派の方々はなぜ自分が社会の考え方からずれてしまっているのか少し考えてみたらいいんでない?

    いくらあーだこーだ言っても国内全体的に支持者は少数になったという現実をよく見ろ

  34. 384 匿名さん

    >>382
    どこまで民主ひいきなんだよw

    中国も5月から上向いたんですが?

  35. 385 匿名さん

    >>382
    それ笑うところか?
    じゃ、なんで政権交代したらズルズル後退してるんだい?

  36. 386 匿名さん

    ≫372 
    にあるような特定の利益のための集団や非生産活動の人たちは自由時間が多く、アチコチでよくしゃべり、目先の利害ばかり主張したりの傾向が強く、民主党ばかりでなく、今までいろいろな政党などがうまく取り込んで選挙に活用してきたもので、さすがにこれではこの国の経済や財政は破綻してしまう、ということで小泉政権で、調整やバランスが進められはじめたが、地方とか族議員とかあったのでしょう、その後腰砕けになった。
    民主党は、これらに選挙のバラマキでうまく取り込み政権交代したが、非常に危険な政権ぶりが見えてきた。
    バラマキを拡大し外国人の選挙権やら子供手当、内需による経済、農業政策、基地問題、脱税バレテ払った総理、人柱3人も出した金権幹事長、はたまた北海道の先生、etc
    失業問題にしたって福祉にしたって、経済がそこそこ成長しなければ、企業だって元気にならないと、税金が入ってこない、まだまだ国の借金と生活保護など増やすようですね。
    生産活動して税金払う人より払わない人が多ければ、払わない人のための政策で選挙に勝てるんだ。
    そうなんだね、幹事長さん? 多数決、民主主義!って?

  37. 387 匿名さん

    小沢さんのすごいところは政権交代前にこうなることをきちんと告知していたこと

    はっきり「民主党に政権を担う力はない」と公言していたからね
    それでも国民が民主を選んでしまったんだね

  38. 388 匿名さん

    なんでも役どころがある

    飛行機評論家がいくらいいこと言っても飛行機の操縦は出来ない

    逆にパイロットでは評論家のように上手く話せない

    民主党は野党が一番の役どころ

    いくら頑張っても日本を操縦する能力はない

    小沢さんが言うように与党を担うだけの力はない

    但し、野党として好き勝手にアラさがし、クレーム箇所を見つける能力には長けている
    野党でやってるのがちょうどいい

    ライセンスの無い評論家が操縦する飛行機はいつか墜落する

    日本もこのままでは近いうちに破綻する

  39. 389 匿名

    たしかに...

    F1に観戦マニアのペーパードライバーがでてるようなもんだな
    いいことは言えるけど、絶対勝てないな

  40. 390 匿名さん

    >>342
    それは違う。逆だよ。
    テレビ視聴時間が長い人程、民主党への支持率が高くなっている。
    テレビは偏向報道が極端だから、それを毎日長時間視聴してれば、民主支持に傾くのは無理もないと思う。
    http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T0019...

  41. 391 匿名

    まだ目の覚めない民主信望者の方が偏った施行の持ち主だろ

  42. 392 匿名さん

    目が覚めないと言うのではなく、既存の社会システムが滅茶苦茶に壊れれば良いと思って、承知のうえで民主に入れている人間もいる。

  43. 393 匿名はん

    ネガキャンさんへ、質問です。

    >>388
    >日本もこのままでは近いうちに破綻する
    いつごろ、破綻しますか?
    民主党は最低でもあと3年半は与党なんですが、その間に破綻するのでしょうか?

    #対抗する党がないから、もう1期(4年)ぐらいは政権取りそうな気がする。

    ちなみに
    >ライセンスの無い評論家が操縦する飛行機はいつか墜落する
    評論家であっても、飛ばせているうちに操縦方法が身について、そのまま永遠に
    飛び続けることも可能です。

  44. 394 匿名さん

    >>393

    388ではないが、日本の財政はもう既に破綻しかけてるのでは?
    毎年、税収以上の予算を組まなくてはならない今の政策でどうやってやっていくつもりでしょうか?
    破綻しないと言い切れるのなら、どうやってこの国債を返済できるのか逆にそこのところ教えていただけますか?

  45. 395 匿名さん

    まったく民主脳は本当に脳みそ入ってるのかね?
    もう今の時点で先進国でこんなに借金抱えてる国ないんだよ
    お花畑はいいけどもう少し現状把握しろよ

    それに加えて税収の倍の借金こさえてどうやったら破綻しないんだよ

    まだ見返りが見えればいいが借金作って費用対効果ほぼゼロの政策に使うときてる・・・

    いつ破綻する?じゃなくもう既に正常に維持できてないだろ

    30兆の税収に90兆の予算って正常だと思ってるの?

  46. 396 匿名はん

    >>394
    >388ではないが、日本の財政はもう既に破綻しかけてるのでは?
    >>388 は「日本もこのままでは近いうちに破綻する」と断言しています。あなたのように
    「破綻しかかっている」という表現ではありません。
    「破綻しかかっている」状態があっても「破綻する」とは限りません。

    >毎年、税収以上の予算を組まなくてはならない今の政策でどうやってやっていくつもりでしょうか?
    あなたの言うように「毎年、税収以上の予算を組まなくてはならない」状態では破綻も
    するのでしょうね。現状では自民党の負の遺産が大きい。

  47. 397 393

    >>395
    >30兆の税収に90兆の予算って正常だと思ってるの?
    不思議な考えだ。50兆の税収に80兆の予算だと正常なのですか?
    そのネガキャン脳はどうにかならんもんかね。
    自民党政権だったら30兆の税収だから50兆の予算で済んだとでも
    言いたいのかな? 無理だろ。

  48. 398 匿名さん

    >>396
    破綻の意味わかってる?

    はたん 【破▼綻】
    (名)スル
    (2)まとまっている状態が維持できなくなること。成り立たなくなること

    今の時点でまとまっている状態が維持できてるって言えるかい?

    何も対策しなければ、近い将来間違いなく破綻するでしょ

  49. 399 匿名さん

    >>397
    本当に無知なんだな・・・

    自民の時代特に小泉以降、国債発行額がどうだったか知ってるの?

  50. 400 匿名

    この人(>>397)ダメだわw

    こういう人、まだいるんだね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸