- 掲示板
マンションなんでも質問でよくオプションやオプション会って言葉を見ますが、どんな人が利用できるのでしょうか?そしてどんなメリットがあるのでしょうか?
実際にマンションを契約してオプションを注文したり、オプション会に参加した方に情報の提供をお願いします。
木造アパート暮らしでオプションが羨ましすぎて・・・なんて方はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2023-02-05 20:26:00
マンションなんでも質問でよくオプションやオプション会って言葉を見ますが、どんな人が利用できるのでしょうか?そしてどんなメリットがあるのでしょうか?
実際にマンションを契約してオプションを注文したり、オプション会に参加した方に情報の提供をお願いします。
木造アパート暮らしでオプションが羨ましすぎて・・・なんて方はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2023-02-05 20:26:00
マンションを買えないのは、脳に異変を起こした喫煙者だけ。
マンションを契約しなければ、頭の良し悪し関係なしに、オプションの注文はできません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジくだらんスレやのう。
マジレスすると、マンションのオプションなんだから、マンション契約者しか注文できないに決まってるやろが。
だからと言って、オプションで必ず買う必要がないからこそオプション。
タバコが百害あって一利なし、ならばオプションは、百利あって一害なし、ってことか。
なんかグダグダ書いている奴、マジ呆れかえる。
おかげでオプション注文できるようになりそうです。
持つべきものは、資産家の親と、旧帝大卒業の肩書。
最近人気は、東京大学、筑波大学、大阪大学のようですね。
大学人気ランキング2023年2月版…京都府立大が上昇
https://s.resemom.jp/article/2023/03/06/71253.html
国立大学の人気ランキングは、1位「東京大学」、2位「筑波大学」、3位「大阪大学」、4位「京都大学」、5位「東北大学」。トップ30すべて、前回2023年1月末の集計時から順位の変動はなかった。
オプションを注文できる人の「できる」と言う意味では、高級分譲マンションの契約者で資金の余裕のある人ですね。細かいことは言わずに、テキパキと必要なものを選んで、信頼できるメジャー7のようなデベロッパーに任せられる人ですね。
私の場合は、オープンシェルフは娘の家具工房に任せました。
まともな人は、禁煙しても頭の異変が25年も戻らないタバコは怖くて吸えません。
マンションを買える人の殆どは非喫煙者。
非喫煙者のほうが圧倒的に多いので当然ですが。
オプションを注文できる人の多くが非喫煙者ということでもありますね。