- 掲示板
前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社棟匠
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社棟匠
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
>>144
おっしゃるように根気強い地道な活動も重要かと思いますが、
住宅業界から小屋裏偽装を根絶を目指すのであれば、棟匠の
ような茨城ローカル企業だけを攻めるのではなく、全国的な
運動に広げる必要があるのではないでしょうか?
小屋裏偽装は棟匠のみの専売特許というわけではないのに、
144さんはそういった方向に話を進めようとされないので、
不思議に思っています。
そういったいらぬ疑念を持たれないためにも、ぜひ「棟匠に
集中砲火を浴びせる理由」をご披露いただければと思います。
「個人的に恨みがある」といったことでも、それはそれで個人
的には納得できます。宜しくお願い申し上げます。
http://yaplog.jp/inhabitant77/category_3/
うちの設計中の家は3階へ続くちゃんとした階段がある。(床下へ行く階段もあるが...)
ロフトへ向う階段でロフトは1.4mの設計。引渡し後に改造すると最大2.2mの高さまで確保できる。立って歩ける幅が180cm程度。
2階部分の間取りを小さく変更しようと考えたのだが、屋根の高さが変更になり、最大の高さも2.0mになってしまう。すると立って歩ける幅が90cmに狭くなる・・・
間取りの変更は無いかな??
http://yaplog.jp/inhabitant77/category_12/
立っても充分に歩けます。山小屋風?いい感じです。寝床にもなりそう。
http://yaplog.jp/inhabitant77/category_13/
ロフトには仮天井がついています。
このように棟匠側が設計段階から違法建築に深く関与し、
引渡し後の改造でどのような小屋裏ができるか無知な施主と打ち合わせし
その後、それをいかに隠蔽していくかがよくわかるブログである。
設計段階からすべてが計画的に違法建築の提案が行われているのだ。
無知な施主は罪悪感などなく、平気で違法建築の有り様をブログで公開している。
こんな無知な施主を煽り、つけあがらせるようなこの会社の営業姿勢を絶対に許してはならない。
>>153
>>小屋裏偽装が全国的に明るみとなり、幅広く訴追される状況になれば
残念ながら今の法律では無理です。
まず住宅は住み始めれば憲法で言う居住権が発生します。
この憲法で言う居住権は建築基準法より優先します。
従って、明らかに建築基準法に違反している明らかな証拠がなければ
違法建築の監視の権限がある建築指導課は家の中に入ることすらできません。
斜線制限、日影規制、容積・建蔽率などの取り締まりは比較的容易ですが
小屋裏偽装は小屋裏にかなり大きな窓でもない限り、摘発は無理です。
検査済証が発行されている建物なら、尚更のことです。
従いまして、小屋裏偽装が全国的に明るみになっても、幅広く訴追される状況には絶対なりません。
とは言いましても小屋裏偽装を根絶する方法がないわけではありません。
時間はとてもかかりますが、根絶に近い状況に持っていくことは可能です。
しかし、その方法は現時点では非公開にせざるをえませんので、ご了承願いたいと思います。
だから脱税で訴追すればいいんだよ
日本国民の義務を果たしていないので
憲法問題もクリアできるし
国税から地方税まで幅広く脱税していることになるからね悪質だし
地方公共団体にこの会社の例をあげて質問してみると
追徴に積極的なところがいくつかあったので
施主は脱税容疑をかけられ追徴課税されることになるので
現実化したら近い内に施主の乱が勃発するのでは?
客は現金だからね
脱税容疑ですか。家宅捜査は残念ながら無理ですね。
脱税には違いありませんから、行政も興味を示すでしょうが
強行手段は現時点の法律では無理ですね。
それが現実です。
この問題を行政、マスコミ、議員に頼っても無理であると諦めてください。
行政への密告手段で小屋裏偽装問題が解決するのであれば
もう既に棟匠は倒産しているはずです。
[株式会社棟匠]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE