管理組合・管理会社・理事会「管理費と修繕積立金が高額で困っています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費と修繕積立金が高額で困っています
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-04-21 11:34:40

管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです

値下げする方法を教えてください。

[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費と修繕積立金が高額で困っています

  1. 401 匿名さん

    >普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段で>やってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。
    収支報告書の項目でいえば、雑排水管の高圧洗浄でいえば、その内容は
    かかれていませんよね。ただ高圧洗浄費だけです。よそがこの値段でやって
    いるがお宅はいくらでやりますかということですよ。
    エレベーターでいえば、よそが月いくらだけど、うちとの比較では高いので
    安くならないのかという交渉になります。
    清掃費や管理員人件費については、サービスの内容によって違ってきます。
    日にちや人数、時間というサービスの内容によって違ってくるでしょう。

  2. 402 匿名さん

    >>401 匿名さん

    >>399に全部書かれているよ。何で何回も同じこと何度も聞くの?

  3. 403 匿名さん

    >>402さん
    あなたは本気で理解していないんですか。
    釣りではないんでしょうね。

  4. 404 匿名さん

    >>401 匿名さん

    >収支報告書の項目でいえば、

    収支報告書の話なんて誰もしてません。管理費の下げ方です。

    >雑排水管の高圧洗浄でいえば、その内容は
    かかれていませんよね。

    >ただ高圧洗浄費だけです。よそがこの値段でやって
    いるがお宅はいくらでやりますかということですよ。

    これは何の話してるのかな?管理費の話ではないよね。高圧洗浄は年に1回とか何で

    >エレベーターでいえば、よそが月いくらだけど、うちとの比較では高いので
    安くならないのかという交渉になります。

    あんたはエレベーター保守の部品の値段調べて価格交渉するんじゃないの?w

    >清掃費や管理員人件費については、サービスの内容によって違ってきます。日にちや人数、時間というサービスの内容によって違ってくるでしょう。

    サービスの内容違ってたら、交渉にならないだろw 週5なら週5で他と比べるんじゃないの?w 週5と週4で比較になるの?w

    どこまで頭おかしいんだよw

  5. 405 匿名さん

    荒らし君は反論できないとコテハンを召喚する癖があるから、そろそろ第三者を装って管理会社の擁護するHNが現れそうだな。管理会社を擁護する人間が自分以外にいると思ってるのが凄いけどね。

  6. 406 匿名さん

    自分の何が問題かわからないばか

  7. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    何が問題なの?具体的に問題箇所を指摘してみろよ。
    内訳くんなんだからさw 内訳がないと言えないだろw

  8. 408 匿名さん

    誰とはいってないが自覚してる奴 笑

  9. 409 匿名さん

    >>407さん
    何が問題なのか分かってますか。
    あまりの幼稚さにあきれかえっているんではないですか。

  10. 410 匿名さん

    >>407
    内訳は収支報告書の項目といってるだろうが。
    こんなことも分からんのか。

  11. 411 匿名さん

    >>407さん
    管理費の値下げ交渉の仕方理解できましたか。
    収支報告書の項目でやるのであって、材料とかの
    交渉はしませんよ。

  12. 412 周辺住民さん

    やはり407はおかしいよ。

  13. 413 匿名さん

    管理費の値下げ交渉をする場合、その項目は事務管理費、
    管理人人件費、清掃費が中心になります。

  14. 414 口コミ知りたいさん

    結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。

    いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿なことは普通はしません。
    わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。
    普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。

    清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね?

    あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。

    一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。



  15. 415 匿名さん

    >清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下>げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいく>らでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね?
    まだこんな幼稚なことをいってるね。
    まったく理解能力なしだね。

  16. 416 匿名さん

    >>415 匿名さん

    収支内訳書を見て何をどう交渉するの?他の会社が安く契約できるなら、うちも引き下げますって理屈は分かるが、ただ内訳書を見て、これ下げてで下げてくれるわけないと思うけどw

  17. 417 匿名さん

    >>416さん
    あなたは管理費の何を値下げして欲しいのですか。
    相場と比べて高いから安くしてくれというのなら、どの部分を
    下げるのですか。
    管理員人件費、清掃費、管理委託費、各種点検費とかのどの項目ですか。

  18. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん


    いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿なことは普通はしません。
    わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。
    普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。

  19. 419 マンコミュファンさん

    >>418 匿名さん
    内訳は大事でしょ。
    植栽管理費とかエレベーター保守
    消防設備点検、定期清掃など

    わからんのか?あほ

  20. 420 匿名さん

    >>419 マンコミュファンさん

    内訳を見てどうやって値下げ交渉するの?

  21. 421 匿名さん

    >>420 匿名さん
    消防設備点検を平日にやることで値下げしろ、とか言う

  22. 422 匿名さん

    植栽はシルバー人材センターに頼めばよい!とか言う
    お勧めはしないけど自社管理が好きな人はシルバー人材センターがいいみたい

  23. 423 匿名さん

    >>421 匿名さん

    平日にやってる場合は? それでいくら下がるの?

    管理会社の利益は絶対削らないの?

  24. 424 匿名さん

    >>421さん
    うちの場合は、消防点検は業者の都合の良い日にできるよう
    インターホンと熱感知器をドッキングさせ、居室内に入らずに
    点検ができるようになっているけどね。
    玄関でできるので在宅の必要もないので住民の評判はいいよ。

  25. 425 匿名さん

    >>424 匿名さん

    それでいくら削減できたの?

    なんでそもそも住民も多い休日の日で業者の都合が悪い日にやってたの?
    実話なの?

  26. 426 匿名さん

    しかも消防設備点検なんて数万円で年2回とかだぞ? それでいくら削減できるの?w

  27. 427 匿名さん

    >>424 匿名さん

    それで、点検費用はいくら削減できたのですか?

  28. 428 匿名さん

    点検費用とかの問題ではなく、年2回の点検時に
    在宅しなければならない負担の解消が目的だったんだよね。
    インターホン(アイホン)と熱感知器を交換したんだけど、
    インターホンは1戸9万円、熱感知器が4,5,000円だったよ。
    全ての工事費含む金額。今では、各戸への館内放送もできるし、
    来客者のビデオもみれる。玄関で消防点検ができるので、業者の
    都合の良い日にできるし、全戸点検が可能。点検費用も安くは
    なっているけど、いくらかは知らない。

  29. 429 マンコミュファンさん

    >>428 匿名さん

    点検じゃなく、交換でしょ?なんで嘘ついたの?

    それからインターホンは専有部だよ?

    九万って無茶苦茶高いね。

  30. 430 匿名さん

    >>429 マンコミュファンさん
    ○○だね、こいつは。

    >点検じゃなく、交換でしょ?なんで嘘ついたの?
    インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    >それからインターホンは専有部だよ?
    だから、何だと言うんだ?
    管理組合ですれば、犯罪なのか?

    >九万って無茶苦茶高いね。
    多くのすぐれた機能があるから、高いとは思えないね。
    ピンポンだけのインターフォンと比べられてもね。
    この程度の費用なら、私のマンションにも、導入して欲しいね。

  31. 431 匿名さん

    インターホンを専有部分だという者もいるが、ではインターホンの
    交換をするときは、専有部分の機器は各戸が負担するの?
    補修に関しても、管理組合がしているところもあるし、各戸が
    負担をするところもある。
    そのマンションで決めればいいことではないでしょうか。
    9万円はアイホンの最新式のもので、他マンションの導入からすれば
    かなり安かったですよ。ピクサス。

  32. 432 匿名さん

    >>431 匿名さん

    インターホンで検索すると数万円ですね。工事費は5000-10000円いくらいです。

    >専有部分の機器は各戸が負担するの?

    普通は各戸負担です。9万は高すぎですね。仮に一斉交換だとして、そんなに高価なものは選ばないでしょう。

    どうせまたいつもの捏造でしょうが。


  33. 433 匿名さん

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    ごめん、全く意味が分からないんだけど、交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  34. 434 匿名さん

    >>432 匿名さん
    それマンション用の?

  35. 435 匿名さん

    >>433 匿名さん
    URL載せて

  36. 436 匿名さん

    >>434 匿名さん

    マンション用でありますよ。「VGW65300W」これはマンション用で3万円前後。工賃いれても5万はかからないでしょうw

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    ごめん、全く意味が分からないんだけど、交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  37. 437 匿名さん

    >>436 匿名さん
    二年以上前に生産終了してるじゃないか…
    安けりゃなんでもありか

    >ごめん
    俺に謝罪しなくてもいいよ。許してあげる

  38. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん

    安ければいいよ。まあ、3万程度のインターホンに9万使いたかったら止めないけど他の住人巻き込むのは良くないね。

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    早く自分で言ったこと答えたら?

  39. 439 匿名さん

    >>438 匿名さん
    実際に三万で出来るんだろな?
    妄想じゃないんだな?

    >早く自分で言ったこと答えたら?
    この時点で妄想丸出しで全く信用できないけどw

  40. 440 匿名さん

    >>438さん
    アイホンのピクサスの値段知ってますか。
    知らないんでしょうね。
    3万で交換できたマンションはどこもないでしょう。
    殆どは10万円以上だと思いますよ。

  41. 441 匿名さん

    アイホンが取り付け業者に出す価格は、1機20万円ぐらいですよ。
    あくまでアイホンの正価なんですが、実際はかなり値下げして地域の
    代理店に納められます。代理店は地域というか県単位で1カ所しかありません。
    そこに次の代理店数社があり、そこから取り付け業者が買い付けをします。
    ピクサスと書き込みましたが、ビクサスの間違いでした。

  42. 442 匿名さん

    >>441

    あんたの嘘と捏造はどうでもいいから

    >>439 匿名さん

    妄想じゃなくてお前が430で言ったことだろ。

    早くこの珍コメントの意味答えろよ。また出鱈目か?w

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

  43. 443 匿名さん

    インターホンって点検用だったのかw あんなモニターで誰が何を点検するんだろう。。早く教えて欲しいな。

  44. 444 匿名さん

    442
    こいつはおかしいから相手にしない方がいいよ。

  45. 445 匿名さん

    >>442 匿名さん
    >>430は430だろ。管理者に問い合わせたら?
    お前の妄想癖が明らかになるから。

    妄想するだけでなく、本当に三万で交換できるか見積りでもなんでも出してみてくれ。

  46. 446 匿名さん

    >>445 匿名さん

    わかった。じゃあ9万円でいいよ。あんたが正しいこと認めるから下記の意味を教えてくれよw


    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  47. 447 匿名さん

    >>446 匿名さん
    お前の三万は嘘だったんだ?
    俺は9万とも言ってないから別に正しくはない。

    しつこい、うざい

  48. 448 匿名さん

    >>447 匿名さん

    しつこいって、お前、自分が言ったことだぞ。早く答えろよ。それともいつも答えられない嘘を書き込んでるのか?

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  49. 449 匿名さん

    >>448さん
    インターホンと熱感知器をドッキングすることによって
    年2行われる消防点検を居室内に入らずに消防点検が
    できるということが分らんのかな。
    玄関に設置されるインターホンから点検ができるんだよ。
    消防点検業者がやるの。

  50. 450 匿名さん

    この方法に変えたんだけど、住民の評判はすこぶるいいよ。
    消防点検は、熱感知器のある部屋全てに入るので、片付け
    とかもしなければならないからね。在宅もしなければならないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸