東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千代田富士見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 九段下駅
  8. ブランズ千代田富士見ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 10:21:19

ブランズ千代田富士見についての情報を希望しています。
高額物件になりそうですが、いいなと思っています。
駅までも近くて便利そうですね!

所在地:東京都千代田区富士見一丁目18番2(地番)
交通:東京メトロ東西線半蔵門線都営新宿線「九段下」駅まで徒歩5分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅まで徒歩6分 JR中央・総武線各駅停車「飯田橋」駅まで徒歩8分
東京メトロ南北線有楽町線・都営大江戸線「飯田橋」駅まで徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:72.96平米~120.00平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-12-19 17:03:20

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 361 マンション検討中さん

    >>360 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!自分の狙っている部屋が抽選になりそうなのでライバル減らしてくれるとホント助かります!

  2. 362 評判気になるさん

    >>359 口コミ知りたいさん
    住友は他のデベと比べるとコスカが多い。大阪資本という感じ。三井三菱東急はしっかりしてるよ。

  3. 364 eマンションさん

    >>362 評判気になるさん
    大手で20%オーバーの利益率は住友だけ?コロナの前ぐらいから三井のコスカもひどいよね。パークコート浜離宮ぐらいまでは全室天カセだけど、文京小石川から仕様を落としていった印象。三菱のパークハウス三田ガーデンも間取り酷かったし。まぁそれでも売れちゃう時代だよね。

  4. 365 匿名

    >>363 匿名さん
    私はブランズ好きです。二子玉川や豊洲のタワーも爆上がりですしね。麻布狸穴町とかも低層だと素敵だなと思います。

  5. 366 匿名さん

    番町にあるブランズ一番町、四番町、六番町もどれも個性あって良いですよね。都心一等地はブランズ多いです。

  6. 367 マンション比較中さん

    >>360 マンコミュファンさん
    どういたしまして。
    都心の高台物件は郊外とは諸々違いますから、
    すべて的外れに感じますが、
    価値観は人それぞれですからね。

  7. 368 通りがかりさん

    >>358 匿名さん
    ここを含めて、第三者管理物件が増えてきましたね。
    投資目的のオーナーには、第三者管理は理想的なシステムです。理事会があっても区分所有者に自覚がなければ形だけで機能せず、結局は管理会社のカモにされるのが関の山です。理事会を置かず、利益相反関係の管理会社に財産管理を丸々任せる第三者管理は、ある意味面白いと思います。

  8. 370 匿名さん

    >>368 通りがかりさん
    第三者管理は欧米では一般的みたいですね。日本は法整備が遅れていたようです。

  9. 371 マンション検討中さん

    今一つ購入衝動が起きないのは何故だろう?
    自問中…。

  10. 372 口コミ知りたいさん

    >>369 マンコミュファンさん

    三井三菱でも横浜でマンションが傾いたり、南青山で欠陥億ションがあったりしますけどね。
    東急はどうかな?

  11. 374 マンション検討中さん

    エントリー者限定HPサイトの2月中旬からの予約枠増えてますね。

  12. 375 マンコミュファンさん

    デザインは面白いんですが、それ以外は正直厳しい。
    特に小学校横、傾斜は大きなマイナス。
    東急。中規模。
    デザイナーズマンションはリセールが難しいかな。

  13. 376 匿名さん

    資本力で言うなら東急なんかより伊藤忠のクレヴィアとか住商のクラッシイの方が良いんじゃないの。

  14. 377 口コミ知りたいさん

    >>376 匿名さん
    歴史が違いますよ。東急不動産は住宅開発のパイオニア。

  15. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん
    上手くいくってどうゆうこと?買わないんだから不安になる必要ないじゃん。

  16. 380 マンション掲示板さん

    >>375 マンコミュファンさん
    デザイナーズマンション(隈研吾)=リセール厳しい、のならばパークコート赤坂檜町もダメってことか。ここでいうデザイナーズの定義がよく分からん。大手分譲の都心物件でデザイナーが一切入っていない物件の方が珍しいと思うけど。

  17. 381 評判気になるさん

    >>374 マンション検討中さん
    ようやく自分も予約取れました!他物件同様、定期的に追加してくれているようですね。

  18. 383 通りすがり

    >>382 マンション検討中さん
    ここ数年で傾斜地に関する物件を何戸か買ったけど、どれも数千以上あがって売れたけどね。物件次第だと思うけど。そもそもマンション自体は傾斜地に建ててないし。

  19. 385 匿名さん

    >>384 匿名さん
    長年建っていた解体前の建物は崩れたりしたのですか?
    というか、現地とMR行って聞くと分かりますが、傾斜の部分は工事の一環で崩されてますよ。

  20. 386 マンション比較中さん

    >>383 通りすがりさん
    傾斜地ネガの人、名前を変えて繰り返し同じ投稿してるようですね。
    建築図面も何も見てないのでしょうね。

    >>348
    >>322

    ↑に書いてある通りだと思います。

  21. 388 マンション検討中さん

    フランス大使館と公邸
    ドイツ大使館と公邸
    いずれも傾斜地だね
    天下のパークマンションだって傾斜地に数多くあるぜ。笑

  22. 389 マンション検討中さん

    無知って怖いですね

  23. 391 匿名さん

    >>388 マンション検討中さん
    ヴィンテージマンションって傾斜地をうまく使ったマンション多いですよね。

  24. 393 マンション検討中さん

    あとは?
    二つだけ?

  25. 394 マンション検討中さん

    三井のパークマンション傾斜地
    麻布霞町
    三田綱町フォレスト
    三田日向坂
    白金台サンク
    素人の俺でも出てくるわ
    三田ガーデンヒルズもギリセーフ?笑

  26. 396 匿名さん

    >>395 検討板ユーザーさん
    前からのレスをちゃんと読んでないのでしょうか。
    傾斜の部分に駐車棟を建てるので傾斜地そのものがなくなり
    倒壊する危険はないでしょうということです。

  27. 397 匿名さん

    傾斜地ネガは苦しいな。都心物件を知らないんだろうな。

  28. 398 匿名さん

    郊外でも国分寺崖線など有名。

  29. 399 マンション掲示板さん

    傾斜改良と駐車場棟とデザイン料が乗せられた価格設定。坪750-800が妥当かな。

  30. 402 通りがかりさん

    マンションは基礎の上に乗ってるから傾斜より基礎をどう作ってるかが大事では。どんな大地震が来ても基礎は頑丈だから。

  31. 404 マンション検討中さん

    地下は免震構造でクリアランスが必要だからね。
    建物の隣に駐車場棟を設け、100%の駐車場設置率を確保。
    東急の心意気を感じたね。

  32. 405 マンション比較中さん

    >>403 マンション掲示板さん

    よく飽きずに同じネガを繰り返せますね。
    足を運べばわかりますが普段は都心にはまれな静かな環境です。
    校庭の騒音対策にT4防音ガラス採用、
    傾斜地を鉄筋コンクリート造の駐車棟ビル等に置換、
    等々デべの対策が過去レスに書いてあるのにガン無視ですね。
    HPの図面集を見ればわかることです。

  33. 406 周辺住民さん

    北側は、校庭の騒音対策及び、小学校からのプライバシー保護要望で、
    T4ガラスアルミサッシ+樹脂製二重サッシ及び、半透明シートだよ。
    逆に、ココまでの対策が必要な程に、騒がしい環境なんだ。という証。

  34. 407 名無しさん

    >>406 周辺住民さん
    むしろ半透明シートは自分の家のプライバシー保護にもなっていいじゃん。
    あと学校横でT4使ってるところが珍しいから、むしろ好感を持ったけどね。
    ってか、もし気になるなら他の方角を買えば解決するよ。

  35. 409 評判気になるさん

    >>408 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。それだけしか無いのですね!前面道路は確かに広くないなと感じておりましたが、工事の件だけならば気にする必要ないなと安心しました。

  36. 410 ご近所さん

    >>408 通りがかりさん
    僕も知ってましたが、その交通事故は心理的瑕疵になるので、重説で告知義務があるとのこと。
    ソレを聞いても、何とも思わないメンタルの方も居るようですが・・。

  37. 411 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 413 匿名さん

    湾岸のトラック道路とかの方が事故リスク高いですよ。この辺は交通事故少ないです。

  39. 414 マンション検討中さん

    >>412 マンション掲示板さん
    現場は道路だから看板置いたらクルマ通れないです。

  40. 416 匿名さん

    実際に起きた交通死亡事故を「ポジティブに捉える」?。

  41. 417 匿名さん

    ここ、前からしつこい荒らしが来ているからスルーしましょう

  42. 418 匿名さん

    小学校の校庭はそこまで騒がしい感じはないですね。24時間車通りのある幹線道路沿いとかと違って、人がいるのは日中だけで夜は静かなので。

  43. 419 匿名さん

    >>410 ご近所さん

    敷地外の交通事故だから重説の告知義務には当たらないよ。

    執拗にネガしてる人、書き込み読むと事前案内会に来てるね。
    立派な誹謗中傷だから、デべは情報開示請求→特定→法的対処すべきレベル。

  44. 421 マンション検討中さん

    しきちがいじゃが、
    仕方がない。

  45. 422 口コミ知りたいさん

    1.5流デベの傾斜地デザイナーズ小規模マンション。
    ぎょうせい小学校の家庭には至極便利
    以上

  46. 423 マンション掲示板さん

    >>422 口コミ知りたいさん
    一流マンションを超えているということですね!

  47. 424 マンション検討中さん

    買っちゃうんだろうなぁ…。
    皆様おっしゃっているマイナスポイントはごもっともです。

    我家的には子供の学区制限で千代田区から出られないので、新築が出ると気にします。
    ここは無難な間取りを高評価。
    今住んでいるマンションも小学校隣接です。子供達の奇声は慣れてしまえばなんとも思わなくなりますが、車を使う時はヒヤヒヤしながら運転しないとなりません。

    近隣中古は高値設定が続いていて買う気がおきません。

  48. 425 通りがかりさん

    >>424 マンション検討中さん
    納得して買うなら問題ないでしょう。
    ただ6年間なら賃貸でも十分では?

  49. 426 匿名さん

    T4ガラスと半透明パルコニーは小学校からのプライバシー保護要望で設置されたんですか?
    学校側からそこまで配慮があるのか疑問ですが、逆に売主側が小学校からの騒音と視線を守るために採用したのではないでしょうか?

  50. 427 匿名さん

    T4は男子キッズの騒音対策
    半透明ガラスは小学校からの要望では。

  51. 428 マンション検討中さん

    ようやく見に行けました。
    室内の仕様感は最近見た中でトップ。
    今売りに出てる新築の中では一番良いね。
    周辺は出物がなくて中古も高騰してるし、仕様レベル考えたらいい感じ。

  52. 430 通りがかりさん

    >>429 マンション検討中さん
    本当にモデルルーム行きました?笑
    過去にも話題出てますが、あの作りで土砂崩れ起きるのかね。

  53. 432 マンコミュファンさん

    土砂災害警戒区域じゃなければ大丈夫でしょ。
    富士見は大丈夫だよね。

  54. 433 買い替え検討中さん

    以前から自演自作粘着ネガがいるから釣られないようスルーで。
    過去レス見ればだいたいわかりますから。

  55. 434 マンション検討中さん

    暁星小学校からは、平日は毎日午後2時半過ぎ、多分子供たちの下校時間に合わせてかと想像していましたが、キレイな讃美歌が聴こえてきます。以前近所に住んでいた頃、毎日楽しみにしていました。富士見は地味だけれど、暮らし易いです。

  56. 436 匿名さん

    立地は間違いないと思います。PC千代田富士見やプラウドタワー千代田富士見は駅近が評価されてますが、駅近にこだわらないなら一丁目のブランズの方が良いという考え方もあると思います。

  57. 437 買い替え検討中さん

    >>428 マンション検討中さん
    仕様だけでなく希少立地、エントランスから庭園水景、外観、車寄せ、免震、駐車場率にも凄みが。
    東側斜面をRC造の駐車場棟で固めてしまった建築プランも修逸。
    知る人ぞ知る名門校暁星、白百合がすぐ近く。
    今後なかなかでない出物かと。

  58. 438 買い替え検討中さん

    ネガがでると、間髪入れずにポジが複数追加される。
    なかなか売れなくて困っているのかな。

    皇居が見えても一部だし、遠い。駅からも遠いし、坂多く、周囲も閑静でない。
    誰に需要あるのかな?この値段なら番町を買うよ、普通。

  59. 439 名無しさん

    >>438 買い替え検討中さん
    番町もこれだけ条件揃ってるとかなり高くなるのでは?

  60. 441 通りがかりさん

    >>435 マンション検討中さん
    プラウド千代田富士見レジデンスがなかなか売れてないですね…立地はプラウドが良さそうですが、建物全体が安普請ですからね…ブランズが断然良いと思います。仕様では、比較にならないかと。

  61. 443 評判気になるさん

    >>440 通りがかりさん
    富士見は富裕層が選ぶ土地ではないですが、ブランズが完成すると街全体のグレードが上がるのでは?
    ここを選ぶ人は、2駅7路線の便利さを享受したい人かと思います。便利すぎるここで、駐車場が要らなく住民も多くなるのではと想像してしまいます。

  62. 444 マンション比較中さん

    >>440 通りがかりさん
    逆でしょう。
    目が肥えた富裕層はマンション過密の番町は選ばないでしょうね~~

  63. 445 マンション比較中さん

    >>428 マンション検討中さん
    ここに久しぶりのポジレスがあると、すかさず番町方面からネガの嵐が。
    ここが気になって仕方ないみたいですね。

  64. 446 ご近所さん

    番町を装った低地からかも

  65. 449 匿名

    >>438 買い替え検討中さん
    自分の普通を他人に押し付けるのをやめましょう。

  66. 450 匿名さん

    >>447 匿名さん
    短絡的で無知だな…
    そりゃ出てくるでしょ笑

  67. 451 買い替え検討中さん

    >>442 通りがかりさん
    そもそもブランズ最高峰というマンションで立地悪いとか、
    超がつくほどの名門校の隣接地で立地悪いとか、
    千代田区富士見一丁目の高台で立地悪いとか、
    ありえなんだけど。
    どこの地方の出身なんだよ。

  68. 452 匿名さん

    ブランズ最高峰はブランズ ザ ハウス
    学校は超名門でもない
    富士見なんて高級住宅地の認識や認知度なし
    買うかは個人の自由

  69. 453 匿名さん

    隣地小学校要望での、北側サッシ半透明シートで眺望無になった経緯は
    当初はガラス下部のみの予定だったが、小学校ダメ出しでガラス全体に。
    竣工後も、他の何かにケチをつけてくるかもね?。

  70. 454 マンコミュファンさん

    >>448 ご近所さん
    あまり駅前に惹かれないんですよね。閑静な環境としてはブランズのほうが良さそう。

  71. 455 マンション比較中さん

    >>452 匿名さん
    富士見一丁目高台は学校や大使館ばかりで住宅がほとんどないため、
    一般には高級住宅地との認識はないかもしれないが、
    もとはお濠に近く大区画の武家屋敷が並び、小区画の番町よりじぐらいが高かった。
    他のマンション乱立地とは一線を画す希少立地。

    ブランズザハウス一番町は地権者の関係でハウスをつけたと。
    六本木も他の売主がらみでレジデンスがついた。
    それらも最高峰ランクだろうが、
    ここが最高峰とは東急不動産が判断したところであなたがすることではない。

    暁星が創立135年の名門御坊ちゃん校との認識は東京生まれにはふつうにある。
    偏差値ランクのことじゃない。近隣の白百合も同様。

  72. 456 買い替え検討中さん

    東急さん、情報ありがとうございます。売るためには必要ですよね。

  73. 457 買い替え検討中さん

    >>453 匿名さん
    10月下旬~11月にモデルルーム行きました?
    その後、北側ガラス仕様変わりました。
    不透明じゃなく半透明。
    グラデーションフィルムで上の方は透明。
    下の方は半透明でばんやり見える。
    中上層階になると透明部分が増える。
    下層階でも空や眺望はある程度見える。
    これは12月上旬の情報。
    その後変更なければこうでしょう。

    モデルルームで色々聞いてネットでネガまき散らすとはいい根性してるね。

  74. 458 マンコミュファンさん

    >>456 買い替え検討中さん
    証拠を出せないのに決めつけるのやめましょう。単なる妄想にしか見えませんw

  75. 460 マンション掲示板さん

    確かに、夜は本当に寂しい場所なので、九段下から和洋九段を通る道路を歩くのは避けた方が無難でしょうね。
    このマンション、唯一危惧されるのは、子供たちの通学時間帯における車での出入りによる危険性だと思います。車を所有していなければ、電車の便は良いし、申し分ないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸