東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千代田富士見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 九段下駅
  8. ブランズ千代田富士見ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-21 11:22:54

ブランズ千代田富士見についての情報を希望しています。
高額物件になりそうですが、いいなと思っています。
駅までも近くて便利そうですね!
所在地:東京都千代田区富士見一丁目18番2(地番)
交通:東京メトロ東西線半蔵門線都営新宿線「九段下」駅まで徒歩5分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅まで徒歩6分 JR中央・総武線各駅停車「飯田橋」駅まで徒歩8分
東京メトロ南北線有楽町線・都営大江戸線「飯田橋」駅まで徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:72.96平米~120.00平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-12-19 17:03:20

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    平均坪1200?

  2. 2 匿名さん

    ブランズは一等地はやたら高くするから、ここも相当高くなりそう。

  3. 3 匿名さん

    学校の横が一等地?
    むしろ煩いし個人的には迷惑施設なんだが

  4. 4 マンション検討中さん

    地権者住戸含めて総戸数69で駐車場100%か。内廊下、各階ゴミステーション、ディスポーザーはあるだろうし、コンシェルジュサービスもあったりするのかな?
    物件お値段もそうだけど管理修繕も高そう。どんな人が買うんだろ?高級サラリーマンでも買えないよね。

  5. 5 マンション検討中さん

    山手線ターミナル駅を除けば、飯田橋駅の利便性は都心でもトップクラスですね。デザインはあまり隈研吾ぽくない気もしますが、暁星の雰囲気に合わせたんですかね。

  6. 6 通りがかりさん

    >>5 マンション検討中さん
    山手線なんて二等地しか走ってない電車と千代田富士見を比較するなんて失礼にも程がある。

  7. 7 匿名さん

    グランドパレス跡地の再開発も気になりますね。

  8. 8 匿名さん

    千代田富士見もだんだん出世してきてるよね。
    千代田区の中だと二流商業地くらいの意味合いしかないけど。

  9. 9 マンション検討中さん

    やっぱり、
    パークマンション丸の内やね。

  10. 10 評判気になるさん

    賃貸投資には良い立地ですね。
    割高賃料でも埋まりそうですし、子供がいない人の実需には不向きです。

  11. 11 匿名さん

    最初はアンダーって話だったけど捌けなかったのかな。
    百貨店の太客が案内されたこと自慢気にツイートしてたよね。

  12. 12 マンション検討中さん

    エントランス以外は、
    普通のペンシル・羊羹物件?

  13. 13 マンション比較中さん

    >>11 匿名さん
    地権者含めて39は捌けたけど30残ったので売りに出す。って話かと。

  14. 14 口コミ知りたいさん

    >>13 マンション比較中さん
    どこが残っているか。
    いい部屋は縁故で売れてしまっているでしょうね。

  15. 15 通りがかりさん

    >>13 マンション比較中さん
    半分売れたなら上出来でしょう。良いところはないけど買いたい人はどうぞ案件ですね

  16. 16 匿名さん

    キャピタル狙える物件では無いけど、住みたい人はいるでしょう。競合はやはり番町ですかね?

  17. 17 匿名さん

    遅すぎよ
    三井不動産のパークコートタワーを信じない奴ばっかり
    自分の方が優れているとでも思って悦に浸るクソマンクラどもよ

  18. 18 匿名さん


    https://www.31sumai.com/mfr/X2116/
    定借だけどこっちにしますかね、。ザハウスなんて冠今までにあったかな?

  19. 19 名無しさん

    >>17 匿名さん
    PC千代田富士見からの住み替えもあるんじゃないですかね。戸数少ない方がプライベート性保てるので。

  20. 20 検討板ユーザーさん

    >>19 名無しさん

    一度パークコートに住めば無いでしょ
    社会的信用度が下がるし

  21. 21 マンション検討中さん

    戸数少ない方が、
    同じフロアの人の顔を
    覚えちゃうんじゃないの?

  22. 22 匿名さん

    エレベーター内と
    内廊下と玄関扉のデザインが見たい
    めちゃくちゃ大事

  23. 23 マンション検討中さん

    >>22 匿名さん
    この立地だけでおかわり三杯ぐらいいけますよ。

  24. 24 匿名さん

    最高だね!このデザイン
    東急不動産はこのレベルのものを
    めっと作って欲しいわ
    三菱地所や住友は普通に食えそう

    1. 最高だね!このデザイン東急不動産はこのレ...
  25. 25 マンション検討中さん

    全部のデザインがスゴイ
    パコタ檜町公園と比べて、
    ここはエントランスのみ?

  26. 26 匿名さん

    パークハウスグラン神山町と迷うな

    1. パークハウスグラン神山町と迷うな
  27. 27 匿名さん

    東急は九段会館を含め、このエリアに積極的だな。東急の牙城である世田谷区目黒区川崎市あたりだけでは成長を見込めないということなのだろうか。

  28. 28 マンション検討中さん

    >>22 匿名さん
    プラウド代官山フロントと
    ブリリア1番町の内廊下玄関のデザインは
    超えて欲しい

    1. プラウド代官山フロントとブリリア1番町の...
  29. 29 匿名さん

    >>27 匿名さん
    東急不動産六本木とかも多いし、東急沿線に住む富裕層をターゲットに開発してるんでしょうね。

  30. 30 販売関係者さん

    >>28 マンション検討中さん

    しょぼいな

  31. 31 検討板ユーザーさん

    >>30 販売関係者さん
    どんな内廊下がいいんですか?

  32. 32 匿名さん

    この水盤とか水の音も良さそうなんだけど、立地的に子供の声とかありそうで閑静ではないので高級感出るかは未知数ですね

    1. この水盤とか水の音も良さそうなんだけど、...
  33. 33 評判気になるさん

    東急沿線以外でブランズ買いたくはないな

  34. 34 周辺住民さん

    東急沿線では低層だけど、未公開販売中のブランズがケッコウ在りますけどね。

  35. 35 匿名さん

    超絶カッコいい
    京都東山にも建ててくれませんか?
    うらやましい

  36. 36 匿名さん

    これ全部石ですか?(窓以外)

    1. これ全部石ですか?(窓以外)
  37. 37 匿名さん

    東急不動産舐めてた自分が恥ずかしい…控えめに言って神。
    ブリジストン三河台社宅を東急不動産が買い取って
    日本最高峰のマンション作ろうよ東急不動産さん

  38. 38 匿名さん

    みんな絶賛だけど、
    イメージパースでは良くても
    実物は高級感無くてガッカリって事もあるからね……
    完成しないと分からないよ?

  39. 39 匿名さん

    グランドパレスの再開発も控えているし、この辺りはまた風景が変わりそうですね。(グランドパレスは三菱レジも参画してるのでタワマンもできるかもしれません。)

  40. 40 匿名さん

    知りませんでしたが、九段南一丁目地区も再開発計画があるようですね。
    レジデンスもできるかな。

  41. 41 周辺住民さん

    皆さん、外観他のデザイン面に対し高評価の様ですが
    ココの特徴である「暁星学園(幼稚園,小中高校)に囲まれた環境」にも
    注意された方が宜しいと思いますよ。
    周辺住民にとっては日常ですが、平日の朝夕通学時や校庭行事の際の
    騒がしさと雰囲気が肌に合わない方も居ると思うので。

  42. 42 匿名さん

    >>41 周辺住民さん
    富士見は都心屈指の文教地区ですからね。

  43. 43 匿名さん

    デザインは文句のつけようもなく素晴らしいけど立地が負けてるかな……
    このグレードならブリジストン三河台社宅買い取って東京最高峰のマンションとして建ててブランズの格やブランドあげた方が良いレベル
    デザイン自体もパークマンション檜町公園の横でも絶対見劣りしないでしょ


  44. 44 マンコミュファンさん

    >>40 匿名さん
    九段南1はもう完成しているのでは?オフィスビルっぽいですね。向いの北の丸スクエアは高級賃貸になってます。

  45. 45 マンション検討中さん

    >>43 匿名さん
    ホテルオークラ周辺とかアークヒルズ周辺の大街区にこれ建てたら凄そうだよな


  46. 46 匿名さん

    >>44 マンコミュファンさん
    その向かいに三棟できるみたいです。

  47. 47 マンション検討中さん

    オークラ別館跡に
    そんな物件が建つ希ガス。

  48. 48 マンション掲示板さん

    >>46 匿名さん
    ありがとうございます。なるほどこれですね。

    1. ありがとうございます。なるほどこれですね...
  49. 49 マンション検討中さん

    千代田富士見も高級路線が増え始めて、ブランド化してきましたね。

  50. 50 通りがかりさん

    坂の高台で知る人ぞ知るエリア。
    地位も高い、武家屋敷エリアの富士見一丁目一番地。
    まさにヒルトップに相応しいゲーテッドな邸宅。
    東急さん、素敵なマンション造りますな。

  51. 51 匿名さん

    俺の中では
    三井のパークマンション超えたわ
    ホームページ開いて5秒で凄すぎて
    名作と確信したね
    それだけインパクトと凄みを感じる
    外構だけじゃなくて本体も石っぽいし
    隈研吾も凄いんだけど、コストカットせず細部の素材感妥協しなかった
    東急不動産は神だよ!
    どっかの高級マンションは外構だけ頑張って建物本体は板とかタイルみたいなの貼ってコストカットするけど
    東急は妥協しなかった。

  52. 52 匿名さん

    東京のマンション知らないけど
    これは凄いと思って来てしまった。
    福岡にも建ててください!
    福岡は積水がいっぱい高級マンション建ててグランドメゾンが憧れの高級マンションの象徴みたいになってるけど
    これがもし大濠公園沿いの一等地とか平尾・平丘の超高級住宅街や浄水通りやプレミスト天神赤坂タワーがある明治通りの並木通り沿いに建てば
    一気に変わって憧れはブランズに変わる。イメージの時点で素晴らしすぎて感動した

  53. 53 匿名さん

    富士見は郵政宿舎の土地がタワマンになるとかなり人気になると思うのだけど、なかなか動きがない。

  54. 54 匿名さん

    営業熱心やなww 十条反響少なくて暇なんか?ww

  55. 55 匿名さん

    ブランズの高級エリアのデザイン、
    この千代田富士見から大きく方向性が変わってきたように思う。

    ブランズ自由が丘も今はアンダーで販売準備中だが、
    同じ低層レジデンスでも直近の諏訪山より明らかにデザインが洗練されてきている印象。

    結論、We are green効果、強し。
    ZEHなだけじゃない、見たまんまの魅力UP。

  56. 56 マンション検討中さん

    三田ガーデンヒルズを購入する予定だが、このマンション見てこっちにも興味が湧いた。富士見の住み心地と資産性十番と比べてどうなのか、教えてもらえるとありがたい。

  57. 57 マンション検討中さん

    同じブランドで比較すると、PC麻布十番ザタワーよりPC千代田富士見ザタワーの方が、現在の相場は高いですね。ただ、十番は駅前の低地の辺りは安いですが、坂を登れば都内屈指の高級地域ですよね。

  58. 58 匿名さん

    富士見は旧麹町区という意味では番町に近いですからね。まさに東京の中枢とも呼ぶべき土地柄です。

  59. 59 匿名さん

    遅すぎるのよ。
    ここもパークコートタワーありきだろ。
    三井不動産の開発企画より自分が優れていると思っているクソマンクラの養分たちよ。
    自分の無知を恨んで買うが良い。

  60. 60 匿名さん

    リセールはどうですかね?

  61. 61 口コミ知りたいさん

    いいよいいよーみんなここ買っててくれ。
    本丸出てきた時に競合相手いなくなるのは嬉しい。

  62. 62 匿名さん

    近隣にライバルになりそうな物件がないからリセールはいいんじゃないかな。
    番町やパークコートタワーより丸の内近いし。

  63. 63 匿名さん

    本丸って何?

  64. 64 匿名さん


    ライバルはここ?
    パークコート千代田富士見
    利便性は圧倒的にここ
    ブランズ千代田富士見は駅から離れる
    分価値あるかどうかが問題

  65. 65 通りがかりちゃん

    こちらは、都心で車を持ちたい人には魅力がありますね。
    一方で、車を持たない人は、やめておいたほうが良いと思いますよ。
    駅から遠いし、坂道だし。

  66. 66 マンション検討中さん

    本丸組に
    入るんだ

  67. 67 周辺住民さん

    ココの真の価値は、上層6戸のプレミア210㎡じゃないと語れないよ。
    その主な仕様は、3面開口,CH3000,玄関*2,トイレ*2,洗面*2,平置駐車で
    お得意様だけにしか、公開されないし購入も出来ない。

  68. 68 匿名さん

    部屋により皇居を望む希少な立地ではあるが、目白通りへと急峻に下る崖の淵の立地というのが最大の不安要素。千鳥ヶ淵から伸びる隠れ断層の懸念もあり残念ながら購入対象として考えられない。

  69. 69 検討板ユーザーさん

    >>68 匿名さん

    災害リスクあるって事?
    あと眺望は皇居見えるんか?

  70. 70 匿名さん

    >>68 匿名さん
    断層は富士見アドレス全体ですか?その情報はどちらで確認できますか?

  71. 71 匿名さん

    >>69 検討板ユーザーさん
    高層階の一部の住戸からは見えるようです。

  72. 72 匿名さん

    プラウド千代田富士見レジデンスの皇居ビューはかなりのプレミアムが付いて取引されてる。

  73. 73 通りがかりちゃん

    >>53 匿名さん

    議員宿舎になると聞いたことがありますよ。

  74. 74 匿名さん

    >>73 通りがかりちゃん
    朝鮮総連が隣だからちょい怖い。

  75. 75 匿名さん

    九段坂病院の跡地と、野村の飯田橋中央地区再開発も気になっています。

  76. 76 eマンションさん

    英国大使館など先々に計画はあるけど、一旦この辺で取得しておかないと、どこまで上がるかわからない。
    いきなり10億超物件を買うは容易ではない。まずは5億から。

  77. 77 マンション検討中さん

    千代田富士見もすっかブランド地域ですね。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210608-00241705

  78. 78 匿名さん

    うらやまぁ
    芦屋川沿いに建てください

  79. 79 匿名さん

    高級でも安物でもブランズなのね

  80. 80 口コミ知りたいさん

    >>79 匿名さん
    こういうのばっか建ててたら
    ブランズの格はパークコート・パークマンション級になるけどね

  81. 81 通りがかりちゃん

    >>77 マンション検討中さん

    バークコートとプラウドタワーが価格を上げているのでしょうね。
    都心、駅前、タワー(大規模)、昨今の人気をあらわしています。
    一方でこちらは、規模はもちろん、駅から遠い、坂道、学校の隣でうるさい(行けばわかります)、メリットは駐車場付きということぐらいでしょうか。

  82. 82 マンション掲示板さん

    >>81 通りがかりちゃん
    駅から離れたプラウド千代田富士見レジデンスも高値が付いてるので、駅遠だから売れない訳ではないです。

  83. 83 匿名さん

    左右小学校、急な坂道、曇りガラスは大きなマイナス材料かな。
    外観デザインは良さそうだけど、内装設備はどこまでだろうか。ミーレは当然として、ジーマティックは入っているのかな。

  84. 84 匿名

    >>83 匿名さん
    曇りガラス?もう見学されたのですか?

  85. 85 マンション検討中さん

    https://digitalpr.jp/r_detail.php?release_id=66740
    最新のデータでも、千代田区富士見が1位ですね。

  86. 86 通りがかりちゃん

    >>82 マンション掲示板さん

    もちろん売れないことはないでしょう。
    ただ、パークコートタワーとプラウドタワーと比べると見劣りするかなと。
    だったらお前来るなよ、と書く人がいそうですが、私の気づいていない良さがあるかもしれないので、チェックしています。

  87. 87 匿名さん

    >>86 通りがかりちゃん
    皇居に近い分眺望的にはブランズの方が良いんじゃないですかね?千鳥ヶ淵とかも高いですから。

  88. 88 通りがかりちゃん

    >>87 匿名さん

    確かに飯田橋駅前タワーよりは皇居に近いし、上層階の一部は皇居ビューで眺望は良さそうです。
    ただ、千鳥ヶ淵…パーマン千鳥ヶ淵やパークハウスグランと同列に扱うのはどうでしょう?
    皇居に面しているわけではないですから。

  89. 89 口コミ知りたいさん

    87さんもさすがにそんな妄言は言ってないかと。比べるもおこがましいですからね。

  90. 90 匿名さん

    共用部分が水辺になっているのは珍しいですね。
    みためは高級感があっていいかもしれませんが年数が建ったり年間の水道代や清掃代などを考えると
    ちょっと管理の面が心配です。
    水辺いらなかったから普通にベンチなどを置いてくつろげるスペースを作ればよかったかな。

  91. 91 匿名さん

    水景は高級マンションの象徴ですよね。立地を選びますが維持費はそんなに掛からないと思います。

  92. 92 検討板ユーザーさん

    水景は、桜苑や三番町26くらいがちょうど良いと思います。アクセント的な。

  93. 93 匿名さん

    小学校に面した眺望のない低層階がむしろお買い得プライスで出てきませんかね?

  94. 94 匿名さん

    エントランスの水盤は高級感出す要素ですね
    先日大阪梅田に行ったのですが
    グランフロントのとこの広場に水盤あってかなり高級感感じました
    やはり水の力は偉大です

  95. 95 匿名さん

    水盤は防犯上も良いですね。

  96. 96 口コミ知りたいさん

    >>95 匿名さん

    水景って防犯に寄与するんですか?

  97. 97 匿名さん

    >>96 口コミ知りたいさん
    お堀のような効果があると思います。
    近場だとコートレジデントタワーなどは分かり易い例ですね。

  98. 98 検討板ユーザーさん

    3L70平米でいくら?

  99. 99 検討板ユーザーさん

    >>98 検討板ユーザーさん

    13000グラい?

  100. 100 名無しさん

    >>99 検討板ユーザーさん

    安いなぁ

  101. 101 通りがかりさん

    そんなに安くないでしょう。

  102. 102 マンション検討中さん

    本気で当てにいくなら17000~18000くらいじゃないでしょうか。

  103. 103 検討板ユーザーさん

    中住戸22000から
    角部屋24000から
    では。

  104. 104 eマンションさん

    >>102 マンション検討中さん
    妥当な水準

  105. 105 名無しさん

    >>102 マンション検討中さん
    おっしゃるとおり妥当な水準。
    立地と平米数で決まるからね。1億円台後半からでしょう。

    あとは設備仕様がどうなるか。

  106. 106 マンション掲示板さん

    あそこで700-800/坪とかクソ高えな

  107. 107 マンション検討中さん

    https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0025931/
    すぐそばの中古の相場です。

  108. 108 匿名さん

    神保町直結でいいじゃん

  109. 109 買い替え検討中さん

    ここのマンションは、ロールスが入る大きさのようですね。横幅が広くて、ガウルイングを持っている人も対応可能のようですからいいと思いますね。

  110. 110 通りがかりさん

    >>103 検討板ユーザーさん

    高すぎ!
    だけど、売主は「各戸1人買ってくれる人が出れば良いだけ」なので、売れない程の高値から少しだけ安くすれば良いのです。
    70平米2.5-3.0億!
    馬鹿らしいので自分は絶対買わないけど、こういう価格で良いと思います。
    私立小学校ファミリー組の、田舎の資産家が買うでしょ。

  111. 111 検討板ユーザーさん

    そもそも、3L70m2は
    ないんじゃない?
    2L72m2がスタート。

  112. 112 検討板ユーザーさん

    富士見の土地を手に入れた東急が、
    隈氏を起用して「頂」と銘打ってる時点で、
    坪1000以下はないでしょ。

  113. 113 マンコミュファンさん

    パークタワー西新宿が坪700前後だから、今の相場だと確かに違和感ない

  114. 114 マンション検討中さん

    西新宿高いですね!?
    市況は思ったより上がってるんですね。

  115. 115 通りがかりさん

    城南新築も軒並み坪600みたいです。

  116. 116 評判気になるさん

    >>113 マンコミュファンさん
    マンマニさんのブログを見ました。パークタワー西新宿は単価700で天カセ無いっぽいですね。あとシティータワー新宿の坪820には驚きました。

  117. 117 マンション検討中さん

    >>113 マンコミュファンさん
    >>114 マンション検討中さん
    >>116 評判気になるさん

    パークタワー西新宿、プレミアム以外はそこまで高くないですよ。中住戸の天カセはないですけど。さすがにボッタくりスミフとは違います。
    ちなみに眺望良いのは西向きです。北向きも正面は抜けてます。東は全般にビル群。南は今は清々してますけどこの先の再開発次第ですかね。

    61A(2203)61.02㎡(西) 1憶2000万円台→@650~703
    61B(2213)61.06㎡(北) 1憶台→@541~596
    74A(2202)74.86㎡(西) 1憶4000万円台→@618~662
    88A(2204)88.89㎡(南西角部屋) 1憶9000万円台→@707~743

  118. 118 通りがかりちゃん

    >>108 匿名さん

    こちらの物件がですか!?
    なぜ?
    それを言うなら、九段下駅ですが、それでも遠い。
    現実的ではありません。

  119. 119 通りがかりちゃん

    >>109 買い替え検討中さん

    それは車好きなら魅力的ですね。
    車好きなら、こちらの物件、真剣に検討すると思います。

  120. 120 匿名さん

    富士見アドレスの高台、希少性抜群の立地ですね。

  121. 121 検討板ユーザーさん

    徒歩五分は遠すぎる。
    ましてや雨の中となるとなおさらだ。

  122. 122 マンコミュファンさん

    >>121 検討板ユーザーさん
    徒歩5分が遠過ぎると思われる方は直結マンションがお勧めです。

  123. 123 匿名さん

    マジでカッコいいよね
    東急のイメージ変わるわ
    東急の他のマンションでこのレベルはないの?

  124. 124 検討板ユーザーさん

    ブランズ永田町

  125. 125 匿名さん

    パークコート赤坂檜町ザ・タワーも
    名作だし隈研吾はやっぱり天才なんだな

  126. 126 評判気になるさん

    物件ページ見ましたが免震構造なのもいいですね。地震保険の割引率に影響するので。

  127. 127 マンコミュファンさん

    ここがどのくらいの価格をつけるのか楽しみだ。
    エリア一番物件しか買わないポリシーなのでここはパス。是非思いっきり高値をつけてみて欲しい。坪1500-2000とか面白い。
    マーケットにどの水準まで受け入れられるのか見てみたい。

    ブランズ四番町と同じように、土地の形状の悪さを、長めのアプローチで上手く逃げて表現している配棟計画を評価します。

  128. 128 通りがかりさん

    >>123 匿名さん
    ここ以外はブランズで高級感あるところは個人的にはあまりないな
    ブランズ六本木ザ・レジテンスも正直高級感感じなかった
    あとブランズ飯倉片町も高級感感じないかなぁ
    しいて言うならブランズ麻布狸穴町かな

    1. ここ以外はブランズで高級感あるところは個...
  129. 129 匿名さん

    キャッシュ組は無関係ですが、住宅ローン組はZEHだから金利優遇を受けられるかもですね。

  130. 130 マンコミュファンさん

    >>128 通りがかりさん
    老人ホームみたいなデザイン

  131. 131 マンション検討中さん

    >>127 マンコミュファンさん
    いや全くその通りですね。明らかにTier1立地ではないし資産性は脆弱だと思いますね。皆さん欲しいならどうぞという感じですね。ここに書き込んでいる方々が本当に興味ある方々か不明ですが。

  132. 132 匿名さん

    >>127 マンコミュファンさん
    ブランズ四番町のアプローチ良いですよね。隠れ家感もあり。

  133. 133 マンション検討中さん

    周辺の中古相場から見れば、坪800万ぐらいだと思いますが、設計や仕様の高さ(内装の仕様はわかりらませんが、外壁やゲート、水盤を見ると、外装の仕様は高そう)が、どの程度価格に影響があるのか楽しみです。

  134. 134 匿名さん

    お隣が築9年で坪920で出てるので、新築のここは坪1000は下らないかと。

    1. お隣が築9年で坪920で出てるので、新築...
  135. 135 マンコミュファンさん

    あくまで希望売り出し価格ですので、希望が通れば良いですね。

  136. 136 匿名さん

    >>134 匿名さん
    これは高すぎる。相場でない。

  137. 137 匿名さん

    相場とか関係ないレベルのデザインだろ
    多少高くても買う人は買うレベル
    この立地に魅力感じない人でも
    買うレベルのグレード感はあるし
    デザインはパークマンションやパークハウスグラン超えるクオリティ
    パークマンションの中でも格があって
    最高峰のパークマンション檜町公園と張り合えるレベルのデザインのマンションが久々に出たって感じだな

  138. 138 評判気になるさん

    >>137 匿名さん
    東急は買わんのよ。
    ブランズ千代田富士見も、ブランズ北千住もマンションイメージ変わらないよね。
    パークマンション北千住や、ザパークハウスグラン豊洲があれば買うかも。

  139. 139 検討板ユーザーさん

    富士見と隈氏が交差するとき
    物語は始まる。

  140. 140 検討板ユーザーさん

    寿司屋は特上で、
    鰻屋は松で稼ぐというからね。
    東急も格上ブランドを作った方がいいかも。

  141. 141 マンション検討中さん

    >>140 検討板ユーザーさん
    昔のドエルプレステージだな。今は野村の真似して統一だね。

  142. 142 マンコミュファンさん

    >>140 検討板ユーザーさん

    もうこのレベルは作らない
    いや作れないだろ
    これは相当な覚悟で作ったと思うぞ

  143. 143 口コミ知りたいさん

    >>141 マンション検討中さん
    プラウドがイマイチなのもそこ。
    しょせん「庶民の憧れマンション」の域を出ない。
    ブランズ言わずもがな。

  144. 144 マンコミュファンさん

    >>142 マンコミュファンさん
    持ってるけど東急HVCと似たようなデザインだよ。那須とか熱海とか有馬とか。
    がんばってるけど、特別なものじゃない。

  145. 145 匿名さん

    東急はもうこのレベルの超高級マンションだけ作って欲しい
    新築のショボいマンションなら中古に良いマンションいっぱいあるし
    新しいの作るなら常に他にはないレベルの最高峰だけ作って欲しい
    ブランド力上げて欲しい

    このレベルをあと3棟ぐらい建てれば
    確実にブランズのイメージ変わるわ

  146. 146 匿名さん

    ブランズ上目黒諏訪山とかも、ザ富裕層向け物件という感じ。東急以外だともっと刻んでしまいそう。

  147. 147 匿名さん

    これも東急が今作ってるタワマン
    エントランスもうちょい頑張れるだろとは思うけど外観はかなり良いしな

    1. これも東急が今作ってるタワマンエントラン...
  148. 148 通りがかりちゃん

    >>139 検討板ユーザーさん

    隈氏のためこちらに期待したのですが、正直期待外れなんですよね。

  149. 149 検討板ユーザーさん

    隈研吾監修物件の多さからみると、
    レンブラント工房みたいな感じなのか?

  150. 150 匿名さん

    >>148 通りがかりちゃん

    個人的にはパークコート赤坂檜町ザタワーの方が好きだけどね
    隈研吾なら

  151. 151 口コミ知りたいさん

    ここはとにかく坂がきつい。
    送迎車ある人ならいいですが。

  152. 152 匿名さん

    多少の欠点はどうでもよくなる
    デザインと高級感は凄い

  153. 153 Jujoニキ

    >>152 匿名さん

    この価格なら、Jujoの方が良くないか?

  154. 154 匿名

    >>153 Jujoニキさん
    そうですね。お互い気に入ったマンションを買いましょう。

  155. 155 匿名さん

    ブランズは中途半端なマンションしか建てない印象あったのに
    これはさすがにヤバい

  156. 156 匿名さん

    隈研吾は
    パークコート赤坂檜町ザ・タワー
    もデザインしてるから凄いよ
    もうこれ以上のデザインは未来永劫建たない

  157. 157 匿名さん

    三菱地所が麻布永坂と大山町にマンション計画してるらしいけど
    立地が立地だから絶対グランだから
    このブランズを超えれるかに注目!
    三菱地所でも難しい仕事
    三井・三菱地所・住友などの大手も
    ブランズ千代田富士見にはヤラれたって思ってそう

  158. 158 マンション検討中さん

    >>145 匿名さん
    同感。
    東急は本気出せば大手に負けないマンション供給できる事に驚いた

  159. 159 検討板ユーザーさん

    >>151 口コミ知りたいさん
    番町も3Aも坂多いよ。坂が多いのは好立地の証拠でもある。

  160. 160 マンション掲示板さん

    デザイン・グレードでは
    定借のパークコートもパークハウスグラン三番町26と比べても
    しかも圧倒的大差でブランズだと思う。
    完封してる

  161. 161 匿名さん

    「坂が多くて大変ですよ」は都心高台居住者の謙遜の常套句になってる。本人にその気がなくともイヤミに聞こえることも。

  162. 162 評判気になるさん

    >>159 検討板ユーザーさん

     坂が多いかではなく、坂がきついのです。。。
     小学生にはいいかもしれないけど。

  163. 163 名無しさん

    >>162 評判気になるさん

     傾斜の話ね

  164. 164 マンコミュファンさん

    あまりいい立地ではないです。
    冷静に見れば。

  165. 165 マンコミュファンさん

    しかしながら飯田橋および九段下は再開発が続くので楽しみなエリアでもあります。

  166. 166 マンコミュファンさん

    >>165 マンコミュファンさん

     坂下で便利だしホテル跡地は気になりますね。

  167. 167 匿名さん

    坂上の富士見アドレスだからこの物件のコンセプトが成立するのであって、坂下とは検討層は重ならないと思う。グランドパレスは利便性高い好立地だけど、坂下で良いなら他に選択肢は色々ある。

  168. 168 口コミ知りたいさん

    おっしゃるとおり比較になるわけない。圧倒的にホテル再開発の方が上。

  169. 169 匿名さん

    >>168 口コミ知りたいさん
    富士見は番町検討層でも食指が動くアドレスだよ。千代田区の高台って面積限られてるからね。

  170. 170 匿名さん

    ホテル再開発はレジ入るとしてもSAでしょう。

  171. 171 評判気になるさん

    ホテル跡地は三菱がオフィスや商業を入れるんじゃなかったかな。

  172. 172 匿名さん

    飯田橋駅の中央地区(野村)と東地区(三菱)の再開発も控えてるから楽しみなエリアですよね。

  173. 173 通りがかりさん

    >>171 評判気になるさん
    複合ビルで三菱レジデンスも参画しているので、住宅が入るのは間違いないかと思います。分譲無しで賃貸だけになるかもしれませんが。

  174. 174 買い替え検討中さん

    番町アドレスがいい人は番町にしか興味ないよ。富士見なんて知らない人多いし、興味ないと思う。

  175. 175 検討板ユーザーさん

    >>174 買い替え検討中さん
    その通り。豊洲と大差ない印象。

  176. 176 匿名さん

    中央地区(野村)は分譲もありそうだったのに、遅れすぎ。

  177. 177 名無しさん

    >>174 買い替え検討中さん
    そうそう。番町がいい人はこっち見ない。自分は飯田橋や神楽坂に近い方がいいので番町見ない。買いたい方を買えばいい。

  178. 178 名無しさん

    >>177 名無しさん
    番町は相当高くなってるから予算的に番町諦めて富士見という人はいるんじゃないかな?

  179. 179 匿名さん

    このデザイン・外観の高級感だと
    高くても買う人いるしコスパ比較は野暮。
    グレード感は都内でもズバ抜けてる
    最近日銀実質利上げとか騒がれて
    相場が下向きになるかもしれないけど
    ここは今すぐ欲しい人いっぱいいるから値段は関係無く高くても買うよ
    他の量産型デザインのマンションとは
    レベルが違う
    そっちの方が客層は価格にシビアだからそっちの心配したら?

  180. 180 匿名さん

    このレベルなら
    この立地が良いって人だけじゃなく
    都心の最高峰探してる人にも目に入るレベルだし
    立地・利便性とかアドレスは関係ない
    番町によく供給されてるマンションの
    デザイン性は都心最高峰探してる人からしたら目に入らないでしょ…
    これは入る

    1. このレベルならこの立地が良いって人だけじ...
  181. 181 検討板ユーザーさん

    決して煽ってるわけではないのですが、どこがデザイン的に勝ってるのでしょうか。。。?
    比較対象になるマンション頂ければ幸いです。

  182. 182 匿名さん

    富士見アドレスの新築供給は久しぶりだし高くても売れそう。高さもあるのでそれなりに目立ちそうですね。

  183. 183 マンション検討中さん

    アンダーで完売してない理由を逆に知りたい。検討する上結構なポイントだと思う
    最近都心の好立地小中規模住宅はアンダーで完売することが多いから

  184. 184 通りがかりさん

    >>183 マンション検討中さん
    パッと見どこにでもあるタワマンにしか見えないのですが、煽り抜きで、どこが無二なんでしょうか。立地です?デザインですか?1500-2000と言われる値段ですか?
    私が担当者だったら相当苦心しています。

  185. 185 匿名さん

    他にもこのレベルのマンションがあるのなら知りたいです。

  186. 186 検討板ユーザーさん

    パコタワー檜町公園:上から下まで隈研吾
    ブラ千代富:エントランスが隈研吾

  187. 187 マンコミュファンさん

    どんなに飾っても、東急のマンション。
    「ブランズ」って住所に書きたくないです。

  188. 188 匿名さん

    >>187 マンコミュファンさん
    マンション名を書くのめんどくないですか。
    書かなくても郵送物届きますし。

  189. 189 通りがかりさん

    東急も上位ブランドの
    「ブランズザハウス千代田富士見」
    としなかったのは、立地と土地形状が微妙で、企画商品っていう位置付けなのでしょうね。
    ブランズ四番町と同じ。周辺の大手物件より、中古も1、2割安いんですよね。
    ここも結局は同じです。
    デザインが面白いので、新築ではそこそこ売れるかも。

  190. 190 マンコミュファンさん

    >>184 通りがかりさん
    いえ、このマンションはタワマンじゃないです。タワマンにしか見えないって大丈夫ですか。

  191. 191 評判気になるさん

    >>189 通りがかりさん
    ハウスがマンション名に含まれると東急不動産の中で最高級として位置付けているのですか?モデルルームで真偽について確認してみます。

  192. 192 eマンションさん

    >>190 マンコミュファンさん

    例えばさ、上位互換のパコ虎って21階建てで高級タワマンとか言われてるんよ。18階建だっけ?タワマンだろ。笑

  193. 193 匿名さん

    >>183 マンション検討中さん
    どんな物件がアンダーで完売したん?
    類似物件で比較されたんよね。

  194. 194 検討板ユーザーさん

    ブログとかで
    電車に乗った
    と書いてたら、
    それは気動車
    と指摘するタイプ?

  195. 195 検討板ユーザーさん

    >>189 通りがかりさん
    ここは立地と土地形状はむしろ優秀な部類じゃない?ザハウス付けなかったのは高層だからかな。

  196. 196 評判気になるさん

    >>178 名無しさん
    https://newscast.jp/news/1407163/amp
    番町は10位以内に1つしかアドレスがランクインしてませんよ。
    ちなみに、富士見は1位です。

  197. 197 匿名さん

    あちこちに宣伝してるけど、そんなに売れないの?富士見には興味ないから、三田ガーデンとか番町のマンションスレに来ないで頂きたい。

  198. 198 eマンションさん

    >>197 匿名さん

    なんか都合悪いの?

  199. 199 匿名さん

    駐車場全戸100%の時点で格が違う
    雲上物件ですね

  200. 200 口コミ知りたいさん

    >>197 匿名さん
    ご自身はあちこちのスレをパトロールされているということですね。


スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸