東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 15:18:49

2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。

[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう

  1. 581 匿名さん

    >>579 匿名さん

    鉄道ヲンチが申しています。

  2. 582 検討板ユーザーさん

    なんか去年あたり守谷の車両基地拡張計画が急浮上してたからこれも臨海地下鉄の布石だと思ってる。みなとみらい線の車両基地は東急元住吉なので。

  3. 583 匿名さん

    これ普及したら、有明は地下鉄いらねーんじゃねーの?
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  4. 584 匿名さん

    来年の都知事選ではこの計画もネタにされるのかな?
    反対派が当選したら、中止だね。

  5. 585 匿名さん

    >>583

    と鉄道ヲンチ、さらに総合交通政策は無知な奴が申しております。

  6. 586 匿名さん

    >>582 検討板ユーザーさん

    そういう事か。
    みなとみらい線は、東急系列と言って良いくらいだから。

  7. 587 匿名さん

    小池さんの唐突な発表以降、
    何も情報出てこないな。
    急ピッチで進めないと2040年なんて無理じゃない?

  8. 588 マンコミュファンさん

    >>579 匿名さん
    そうだよ願望だよ。
    しかし、車両基地をどこに作るかは街づくりにも影響するからね。新設するなら調整する上で都などの自治体もある程度は考えておくべき話ってことよ。

  9. 589 通りがかりさん

    >>588 マンコミュファンさん

    中央区が発端なんだから、中央区内でよろしく。

  10. 590 匿名さん

    >>589 通りがかりさん

    また、非鉄分色のネタが始まった。

  11. 591 匿名さん

    >>588 マンコミュファンさん

    鉄道は保守の為に車両基地は必須で当たり前のこと。
    それはが無いと車体を台車から外しいろんな機器を何処でメンテするんだ? てな事になる。
    だから、TXの守谷車両基地をターゲットにしていると暗黙の了解があり可能性が高いと鉄の人は殆ど考えてくる。

  12. 592 匿名さん

    守谷ってつくばエクスプレスだろ?
    結局、臨海地下鉄ってつくばエクスプレス頼みになるのか?
    あっちはあっちで茨城県内への延伸、
    8両化と色々大変そうだけど、
    臨海地下鉄との接続する余裕あるの?

  13. 593 匿名さん

    つくばエクスプレスは臨海地下鉄には知らんぷり。
    茨城県は、今後延伸先は土浦方面に絞って議論するらしいよ。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230121/1070019766.html

    もう、誰が臨海地下鉄やるのよ。

  14. 594 匿名さん

    BRTの惨状をみてしまうと、
    臨海地下鉄は泥船になる可能性あるからなぁ。

  15. 595 匿名さん

    >>594 匿名さん
    臨海地下鉄の駅予定地から徒歩5分の所に住んでます。
    「絶対」採算取れないから臨海地下鉄やめた方がいいよ。長年住んでるからわかる。
    数百億円の税金が湾岸で溶けていくよ。。。

  16. 596 匿名さん

    >>591 匿名さん
    11月の発表では臨海地下鉄を単独整備してつくるという話だったけど、それが計画を動かすための都側のブラフであり、最初から接続させて運行させるだろう。ということかい?

  17. 597 匿名さん

    >>594 匿名さん

    日本の鉄道政策を見ると、旧国鉄時代に未成線が施工半ばにして中断したのが沢山あった。
    日本だと都市部では着工中止になる事例は殆どない。

  18. 598 匿名さん

    >>597 匿名さん

    ゆりかもめは?

  19. 599 通りがかりさん

    ゆりかもめと重複するところ走らせても勿体無いんだよなぁ。

  20. 600 匿名さん

    >>598 匿名さん

    ゆりかもめは新交通システムで鉄道事業法の範疇に入っているな。
    高速LRTよりレベルが下の鉄道の位置付け。
    そうすると計画が優柔不断になってしまったんだろう。

  21. 601 評判気になるさん

    >>600 匿名さん

    優柔不断???

  22. 602 匿名さん

    >>595 匿名さん
    鉄道事業者の採算性だけでなく、地価上昇や商業発展などの経済効果も含めて考えてみるといいですよ。
    その点では、豊住線は水没地域の人口を増やしてどうするって感じだから。

  23. 603 匿名さん

    >>602 匿名さん

    何故、このスレに廃線スレから豊住線が上がってくるんだ?
    地下上昇とか商業発展などとは、過去の北陸新幹線で駅だけ福井駅の構造物をどう見るか?
    これだから経済しか考えていない奴は鉄道の情報に疎い。

  24. 604 匿名さん

    不動産を考慮した大手民鉄の都市開発とは違う!!

    あえてそういうのを挙げるとすれば、首都圏だと東武、西武、小田急、東急、京成など挙げられる。
    関西圏なら、阪神、阪急、近鉄などだろ。
    こういう民鉄は昔から不動産事業がバックにあった。
    JRだと最近はJR九州が目立つ。

  25. 605 匿名さん

    先の先の予想として、臨海地下鉄の車両はJ?TREC製にはならないと思う。
    都営新宿線こそはJ?TREC製だが、

  26. 606 匿名さん

    >>587 匿名さん

    こっちは進んでる。


    品川~六本木「10分短縮」へ 東京メトロ南北線「品川延伸」開通で試算 待望の「直結ルート」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/28fa1e8a6ff2c69823dccf3d1e8f2bc1a941...


    東京都は2022年12月27日(火)、事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。

    1. こっちは進んでる。品川~六本木「10分短...
  27. 607 匿名さん
  28. 608 匿名さん

    >>606
    >>607

    鉄道情報にしては臨海地下鉄と何の関係があるのか?
    単なる嫌がらせ投稿にしか思えない。

  29. 609 匿名さん

    区議の鈴木あや子さんのレポートにこんな記述が。
    【質問】
    都心と臨海部を結ぶ臨海地下鉄構想に、区としても積極的に参画すべき。

    【答弁】
    本路線は臨海部の交通利便性向上に寄与するものと認識しており、国等の動向を注視し、検討する。

  30. 610 匿名さん

    区もできるとは思ってないわけだ。
    都も区も検討する、レベル。
    ここのバカどもだけが建設確定などどアホな書き込みを繰り返してる。

  31. 611 匿名さん

    >>610 匿名さん

    お前こそ、日本の鉄道政策が全く分かっていない経済脳。

  32. 612 名無しさん

    >>611 匿名さん

    みんな分かってないんじゃね?

  33. 613 匿名さん

    >>612 名無しさん

    くだらない事を書くより、臨海地下鉄とTXに情報に戻せ。
    将来の新線ができる事で不動産価値のアゲアゲも論外。

  34. 614 マンション検討中さん

    >>613 匿名さん

    臨海地下鉄は、豊洲市場で西に曲がって、
    ぐるり公園を経由してテレ朝が来る辺りを駅にしたほうが良いな。
    今後は青海やテレ朝辺りが栄えるだろうし、
    そのほうがビックサイトの建て替えの影響も少ないんじゃないかな。
    東京テレポート駅にも近い。

  35. 615 マンション検討中さん

    >>597 匿名さん
    臨海地下鉄は計画もまだぼやっとした空想段階だから中止してもまったくムダは出ない。
    建設途中で放棄された未成線とはまったく違うね。

  36. 616 匿名さん

    そういえば、コーナン民が建設間違いなし、なんてほざいてた東京モノレールの東京駅延伸は完全に消えたね。
    臨海地下鉄も同じになるんじゃないか。

  37. 617 名無しさん

    中央区が本当に鉄道不便地帯を解消させたいなら、
    八重洲通りから鐵砲洲を抜けて、湊や新川、聖路加を抜けるようにすればいい。
    築地を曲がって勝どき晴海へ向かえば、
    中央区としては完璧なのに。

    でも銀座を通るということは、
    銀座の地権者に利益を与えるための地下鉄なんだなって思う。

  38. 618 匿名さん

    >>614 マンション検討中さん

    色々妄想するのは楽しいが、ルートは車輌長(20mクラスか18mクラスか)で最少曲線半径は決まるかも?
    そうで無いとトンネル内での車輌限界で車体がぶつかるし。
    現行の地下鉄でも急曲線はある。
    以前も言われていたようにTXの御徒町から先の一部区間に急カーブが存在するし。

  39. 619 匿名さん

    >>615 マンション検討中さん

    どこが空想?
    小池のおばちゃんが発表されるまでずっと空想だっただろ。

  40. 620 匿名さん

    >>616 匿名さん

    はぁ、無知ぶりに呆れた。
    東京モノレールの東京駅延伸は、日立から買収したJR東が構想したんだろ。
    それが突然、大汐線を活用して羽田アクセス線構想に(輸送力の問題か)変えたんだろ。

  41. 621 評判気になるさん

    ゆりかもめはこのまま豊洲で止めておくのは勿体無いから、
    江東区で有効活用すればいいのに。
    木場公園辺りまで延伸したらいいのになぁ。

  42. 622 匿名さん

    >>616

    港南民以前にお前が鉄道情報を知らなさすぎる。
    それはお前が港南民と同様にマンションの資産価値しか目にないという事。

    だからテリトリー争いやっているんじゃねぇ。

  43. 623 匿名さん
  44. 624 匿名さん

    >>623 匿名さん

    元々常磐新線構想は、三全総の時に全国新幹線網構想が描かれており、それが幻になって変質していった物。

    現在は在来線最速の通勤電車と表定速度がかなり速い鉄道になっている(スカイアクセスの京成スカイライナーもあるが、それは特急列車)。

    揺れが少なく加減速ショックも少ない通勤電車としては日本で一番快適な鉄道。

  45. 625 検討板ユーザーさん

    >>620 匿名さん

    JR東がモノレールの延伸を構想したなんて事は無いよ。
    子会社の東京モノレールは延伸を強く望んでいて
    親会社であるJR東にも強く働きかけたが
    けんもほろろに却下したという経緯だろ。
    おそらく、その頃からJR東は羽田アクセス線を模索していたんだろうな。

  46. 626 匿名さん

    >>625 検討板ユーザーさん

    子会社とあるが、元は日立だろ。

  47. 627 eマンションさん

    >>625 検討板ユーザーさん
    天王洲のマンション住民はモノレールの東京駅延伸は固い、なんて言ってましたが、埋立地住民に多い妄想癖だったわけだ。

  48. 628 匿名さん

    >>627 eマンションさん

    埋立地住民とか内陸部とか差別的なテリトリー争いでは無く、鉄道情報を知らないからそうなる。
    妄想癖? この臨海地下鉄が本当に実現するか分からず鉄道情報を知らない奴が勝手に妄想すればどのようになるか?
    じゃあ、鉄分色の濃い人が四国新幹線は本当に実現するか(これは瀬戸大橋と大鳴門橋の構造が新幹線を通せるように準備工事がされている。)どうか大体の予想は、不動産脳しかない奴よりもリサーチはしている。
    それから埋立地住民と差別的な言葉を使うな!
    港湾地区住民と言え!

  49. 629 匿名さん

    埋立地に住んじゃったのかにゃ?
    液状化、大変だったね。
    買うときに土木の知識がなかったのかにゃ?

  50. 630 匿名さん

    >>628 匿名さん
    ん?
    埋立地は事実だよね。
    埋立地が差別的と思ってるってことは、埋立地は三流の蔑まれる土地だと思ってるってことかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸