東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 15:18:49

2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。

[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう

  1. 401 匿名さん

    >>398 匿名さん

    築地にLRTのターミナルを作るって、どこに?

  2. 402 デベにお勤めさん

    >>382 匿名さん
    >一体何を学んだんだろう。
    >加速度は1000gal以上に及んだ。

    で、galさんは何を学びましたか?
    液状化した場所から転出できましたか?

  3. 403 匿名さん

    >>402 デベにお勤めさん

    >>で、galさんは何を学びましたか?

    またか、何しにこのスレに来た? バトルスレの迷惑ベランダ喫煙者らしき奴。
    『加速度』さんて何? 単位も覚えられないスーパー低能か?

    >>液状化した場所から転出できましたか?
    またか、何度も何度も言わせても理解できない頭がおかしい奴。
    中越地方、北海道胆振東部地震で、不同沈下・噴砂が発生したことを何度言っても理解できない自然科学の学習力ゼロの低能ですか?

    転出??
    この太陽系第三惑星は何?
    先程のトンガの巨大噴火は何?
    環太平洋火山帯にすっぽり収まっているこの日本列島は何?
    この災害列島で安全な所は何処?

    このスレから立ち去りなさい。

  4. 404 マンション掲示板さん

    >>402 さん

    >>で、galさんは何を学びましたか?

    またか、何しにこのスレに来た? バトルスレの迷惑ベランダ喫煙者らしき奴。
    『加速度』さんて何? 単位も覚えられないスーパー低能か?

    >>液状化した場所から転出できましたか?
    またか、何度も何度も言わせても理解できない頭がおかしい奴。
    中越地方、北海道胆振東部地震で、不同沈下・噴砂が発生したことを何度言っても理解できない自然科学の学習力ゼロの低能ですか?

    転出??
    この太陽系第三惑星は何?
    先程のトンガの巨大噴火は何?
    環太平洋火山帯にすっぽり収まっているこの日本列島は何?
    この災害列島で安全な所は何処?

    このスレから立ち去りなさい。

  5. 405 口コミ知りたいさん

    >>401 匿名さん
    築地市場跡

  6. 406 匿名さん

    築地市場跡は交通結節点にするんだろ?
    だからLRTのターミナルはピッタリ。

  7. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    そのスペースだと最近のLRTは連節台車の3両編成が多いので、在来鉄道には出来ない急カーブが可能で車両基地がコンパクトになるな。
    実際にシアトルのサウンド・トランジット車両基地を車窓から見たから。無駄なスペースを取らない様だし。

  8. 408 匿名さん

    >>405 口コミ知りたいさん

    鉄道駅は大江戸線しかない場所にLRTのターミナルなんか作られても…。中途半端だし不便なだけでしょ。

  9. 409 匿名さん

    は?
    なにいってんのかな?
    日比谷線築地駅もすぐそばだし、有楽地新富町もそんなに遠くないが?

  10. 410 匿名さん

    >>409 匿名さん

    すぐそばってことはないでしょ。あなたは築地市場跡地までLRTで来た人に、築地駅や新富町駅まで歩いて(しかも地上だから雨だったら濡れるし)乗り換えろと?

  11. 411 検討板ユーザーさん

    >>410 匿名さん

    別の人間だが、
    有だと思うよ。
    日比谷線築地駅と有楽町線新富町駅の乗り換えは地上を歩くので、
    それと同じことだよ。

  12. 412 マンション検討中さん

    >>400 匿名さん
    >臨海地下鉄の短距離で完結するならばBRTよりもLRTの方が良かったはず。

    月島や豊海や晴海のマンション計画を知らないからそういう発想なの?
    経済脳とか茶化してないで、鉄道以外の社会経済の知識も備えた方がいいかと。
    勝ちどき駅は、コロナが終わればまたパンクして終わるんです。
    少量輸送と速達性の低さで、LRTの停留所で大行列している大失敗の光景が容易に想像できる。

  13. 413 匿名さん

    人口はたかたが数万人じゃないか。
    数十万の人口でもバスしかない地方都市はやまほどある。
    LRTを多頻度運転すればいいんだよ。
    それでも混むのは朝夕のわずかな時間に過ぎないだろ。

  14. 414 匿名さん

    >>412 マンション検討中さん

    あのさ、北陸新幹線福井駅がかなり昔に駅舎だけコンクリート構造物があったのを知ってる?
    鉄道を知らないと逆に不動産に盲目になるとはこのことだq

  15. 415 匿名さん

    空港近くや高速IC近くで、不動産の売り込みにアピールにメリットがあるだろうか?
    駅があるから不動産の価値が出て来る。
    その為には、駅だけでなく軌道も無いと価値は出ない。
    LRTを昔のチンチン電車のイメージを今だに持つ奴は考えが古い。
    最近のLRTは専用軌道に入るとかなり高速の運転をするz

  16. 416 匿名さん

    >>412 マンション検討中さん

    >>少量輸送と速達性の低さで、LRTの停留所で大行列している大失敗の光景が容易に想像できる。

    この考え方が小池のおばちゃんが染まった。
    車両基地の存在も知らずに、
    構想から前進するにはTXとの直通運転をしないとメリットが出てこない。
    羽田新線に乗り入れはJR東が跳ねるだろう。
    TXの車輌が乗り入れてくるのは邪道だからだ。

  17. 417 匿名さん

    >>411 検討板ユーザーさん

    有りじゃないでしょ。あなたが例に挙げている地上乗り換えよりも歩く距離が長いですし。

  18. 418 匿名さん

    ドイツやフランスの都市ではLRTがバンバン走ってるんだが、ヨーロッパに行ったこともない田舎者には路面電車はチンチン電車のイメージしかないんだね。

  19. 419 評判気になるさん

    >>417 匿名さん

    蔵前だってけっこう歩くぞ?

  20. 420 匿名さん

    京葉線東京駅から東京駅本体もかなり歩きますよね。

  21. 421 匿名さん

    >>407 匿名さん
    連接3両編成と急カーブ云々は関係はずです。一応、突っ込んでおきます。

  22. 422 匿名さん

    地震の揺れは最近では、ガル(加速度)ではなくカイン(速度)で表現することが多いですね。

  23. 423 匿名さん

    >>419 評判気になるさん

    蔵前の地上乗り換えよりも遠いですよ。

    >>419 匿名さん

    確かにそれは遠いですが、エスカレーターやら動く歩道やらありますし、地下ですから。

  24. 424 匿名さん

    銀座と銀座一丁目もそこそこ歩くよね

  25. 425 匿名さん

    >>423 匿名さん

    >>419 匿名さんではなく>>420 匿名さんです。

  26. 426 匿名さん

    なんでLRTの話になってるのか良く分かりませんが、
    メトロや都営地下鉄とは違う会社なんだから、
    跡地から築地駅や新富町駅まで地上を歩くことになるのは仕方無いんじゃない?
    とうしても近くの路線に乗り換えたいなら築地市場駅でしょ。

  27. 427 匿名さん

    東京都としては、新宿など副都心開発に注力していた30~40年前、りんかい線を開通させて臨海副都心(台場・青海・有明)への便を図ったはいいけど、最近はやっぱり都心(大丸有・日八京)だねということで、これらの地域に直結する路線を求めている。

  28. 428 匿名さん

    >>426 匿名さん

    そもそも築地市場跡にLRTのターミナルを作って、そこから臨海部各所に繋げればいいんだいう私案というか妄想(>>398>>405)からこの話が始まってる。近くの駅は大江戸線しかない市場跡地止まりのLRTを作るなんて、不便なだけだし、有り得ないだろって話。

  29. 429 匿名さん

    共産党は有明南の開発が失敗だったから臨海地下鉄は不要って言ってるんでしょ?
    確かに俺も今の有明は失敗だと思うけど、
    含めて有明南のビル等を作り直しすればいいんじゃない?ビックサイトも海の森に移転させればいいよ。

  30. 430 匿名さん

    >>429 匿名さん
    失敗の原因は都心に距離的には近いのに直行できる交通手段がなかったことかと。で、その交通手段を造りたいというのが、今回のプロジェクトかと思います。

  31. 431 匿名さん

    殺風景な有明南は全て開発し直し。
    一旦更地にして、
    大手町や丸の内みたいなビジネス街を目指せ!

  32. 432 マンション比較中さん

    直線距離で東京駅に近くて、都内のどこよりも土地はあるんだから、
    これからいくらでも好きな箱物作れるでしょ。
    だから鉄道が必須よ。

  33. 433 匿名さん

    >>420 匿名さん

    >>京葉線東京駅から東京駅本体もかなり歩きますよね。

    これと何の関係がある?
    旧成田新幹線東京駅の名残りだろ。
    北海道新館札幌駅も紆余曲折を経て、本来の位置より離れたところに設定されて施工中。それと同じこと。
    鉄道ヲンチだからそんな指摘をする。

  34. 434 匿名さん

    北海道新幹線札幌駅

  35. 435 匿名さん

    臨海地下鉄の羽田新線乗り入れは諦めよ。
    そもそも、8年前からTWRと埼京と京葉の直通運転が何故実現しないのか?
    運賃問題なら東京都JR東へインフラを貸し出す上下分離方式すら進まないし。
    そんな中でその後にJR東が羽田新線構想を打ち上げた。
    何の為に日立から東京モノレールを買収したのか乗客にとって理解できないものだが。

  36. 436 マンション検討中さん

    >>433 匿名さん

    なら、日本の99%は鉄道ヲンチだと思うぞ(笑)

  37. 437 匿名さん

    >>436 マンション検討中さん

    >>なら、日本の99%は鉄道ヲンチだと思うぞ(笑)

    その数字の根拠は何処からだ?
    売ることだけしか興味が無く、不動産価値として価値を上げる駅へのアクセスの良さ、混雑度、快適性、ダイヤの編成、多岐に渡ることを興味無しだと言うのか?

    東急電鉄の創業者は、どう言う取り組みを行なっていたか? も学習していないのか?
    ちなみに現在の東急はJR東と蜜月になっている。

  38. 438 口コミ知りたいさん

    >>437 匿名さん

    あの乗り換えが遠いと思うのが99%。
    素人の率直な感想ねw

  39. 439 匿名さん

    >>431 匿名さん
    こんなとこにオフィスビルなんか作っても一流企業は入らないよ。 

  40. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん

    ファーストリテイリングとかコナミとか、これからテレ朝関連も有明に行くし、
    全くない事は無いんじゃない?
    楽天も都心部から離れたし。

  41. 441 検討板ユーザーさん

    >>440 匿名さん

    テレ朝もコナミも、20年後は移転してるかもしれんよ?

  42. 442 eマンションさん

    >>441 検討板ユーザーさん

    やっと地下鉄開通するのに?

  43. 443 匿名さん

    >>438

    >>あの乗り換えが遠いと思うのが99%。
    >>素人の率直な感想ねw

    何だ、根拠のない屁理屈だったか。
    鉄道建設は一筋縄では行かないのを理解してない様だ。

    民鉄とJRの同じ駅名なのに離れているところの事実をどう見るのか?
    関東だけだは無く関西にもあるし。

  44. 444 マンション掲示板さん

    >>443 匿名さん

    色々あるけど何なの?
    屁理屈でもなく、
    使うのは一般ユーザーだから。
    遠くて不便と思わせたら、事情がどうあれそこで造り手側の負け。

  45. 445 匿名さん

    >>444 マンション掲示板さん

    >>遠くて不便と思わせたら、事情がどうあれそこで造り手側の負け。

    そうかね?
    駅>不動産
    は、間違いか?

    じゃあ、何で『新横浜駅』開業当初周囲が田んぼだらけの駅が、現在あんなに発展したの?
    金に盲目になっている不動産関連の方が負けだろ。
    ただし、『奥津軽いまべつ』駅があんな過疎地に立地したのは、不動産開発とは全く関連が無い。
    青函隧道の防災関連から必然的に設置されたもの。
    つまりトンネル火災時の退避施設でもある。

  46. 446 マンコミュファンさん

    >>445 匿名さん

    なんか勘違いしてる

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. 447 匿名さん

    >>446 マンコミュファンさん

    そうか、『バカ』が情報に対する反論か?
    カネに盲目のなっていることだけにはある。

    駅を設置する為には、鉄道のことがわかっていないからその様な考えが出る。

  48. 448 匿名さん

    >>446 マンコミュファンさん

    相手に餌ぶん投げる行為は止めようぜ。いくら他人に対して「低能」とかの表現を使う人間でも。

  49. 449 評判気になるさん

    言ってる事が支離滅裂だと思うのは自分だけ?笑

  50. 450 匿名さん

    鉄道情報外は、廃線スレへ行ってください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸