匿名さん
[更新日時] 2024-11-13 20:22:59
2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に計画が盛り込まれ、2022年11月25日に東京都が事業計画を発表しました。
どこを通るか、どこに駅や駅出入口ができるか、どんな駅名になるか、どんな沿線開発があるかなどを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を極力示すようにしましょう。
臨海地下鉄・TX延伸反対派、臨海地下鉄・TX延伸とは関係のない書き込み、誹謗・中傷はお断りします。
[スレ作成日時]2022-12-18 20:41:15
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地下鉄とつくばエクスプレス(TX)延伸の話をしよう
-
101
匿名さん
>>100 決め坊さん
民営化とは意味が違います。
軍民共用化です。茨城空港もJASDFも百里基地の軍民共用化共用化、三沢ABはUSAFとJASDFの共同運行運営でこれも軍民共用化です。
-
102
匿名さん
>>99 通りすがりさん
横田ラプコンとは米空軍の管制空域に当たります。
府中飛行場には小型の民間機が飛んでいますが、当然米軍にフライトプランを出しているはずです。
入間基地の軍用機も言わずがな、米軍に完成に従ってるわけで。
-
103
通りすがりさん
>>102 匿名さん
そこまでは理解できました、ありがとうございます。
(臨海地下鉄に近づけたかな?)
-
104
決め坊
>>101
ああ、たしかに民営化ではなくて民用化だね。
横田基地と百里基地が違うのは米軍がいるかどうか。
だけど、スレチに変わりはないけど。
-
105
決め坊
>>103
まあ、別に臨海地下鉄とはあまり関係ないので、気にしなくて良いよ。
-
106
口コミ知りたいさん
-
107
決め坊
>>106
事業主体の確定だろうね。
あとは、TX延伸による直通運転かな。
TX延伸は再度事業費の調査入るのと、他の路線も合わせてやる可能性があるから、少し時間かかるかも。
-
108
匿名さん
>>104 決め坊さん
では、臨海地下鉄と羽田新線への乗り入れ関連は遠ざけましょう。
TXの茨城空港への延伸は実現性が低いので。
これらは航空行政と絡みます。
-
109
決め坊
>>108
そうですね。
TXの茨城延伸は、まだ見えない気はするので。
ただ、ひょっとしたらこの先に別の角度で航空に絡む可能性はあるかもですが。
-
110
決め坊
-
-
111
匿名さん
>>109 決め坊さん
>>ひょっとしたらこの先に別の角度で航空に絡む可能性はあるかもですが。
日米地位協定を廃止するとしたら、、これが問題なのですよ。
米軍機は、航空路に乗らないVFR飛行は基本的に違法ではありません。
それは敗戦からずっと77年以上続いていますから。
陸上交通機関の鉄道はそうした制約は無いですが、終戦直後西武鉄道が米軍専用車輌を走らせた歴史もあるので。
新幹線は流石に旧海軍の軍事技術の平和転用ですね。
-
112
決め坊
-
113
決め坊
>>111
あ、そんな話とは全く別の話なので、やめましょう。
私が思うその話が出たら、言及しますので。
-
114
匿名さん
>>112 決め坊さん
現実的には土浦延伸では無いでしょうか?
-
115
決め坊
>>114
個人的にはその案が一番良いと思いますが、茨城県はしたくないかなと思います。
ちょっと夢見てる感じなので。
-
116
匿名さん
-
117
匿名さん
臨海地下鉄ってもしかすると、
東京一短い地下鉄になるのかな?
-
118
決め坊
>>116
あ、そこまでではなくて、茨城空港が首都圏第三の空港となって、都心部と北関東の多くの人が利用して、さらに沿線開発が成功して人口も増えるくらいの夢かな。
-
119
決め坊
-
120
匿名さん
>>118 決め坊さん
しかし、現状でSARS-COV-2パンデミック以前に国際線LCCを飛ばしてみた物の思ったほど集客が無い事情があったらしい。
パンデミック以降は休止していたらしいけど。
-
121
決め坊
>>120
まあ、だから夢見てるって事ですかね。
ただ、コロナ前でも国際線も含めて伸びてはいたので。
-
122
決め坊
>>117
あ、東京一か。
それなら、乗り継ぎが必要という観点なら豊住線かなぁ。
-
123
職人さん
-
124
決め坊
-
125
匿名さん
>>123 職人さん
何だ、、また。。
茨城空港に定期便として就航していた機材を知っているのか?
747はあり得ないけど、777-200も臨時便以外就航していたか?
大体A320と737-800位だろ。
-
-
126
匿名さん
そんな中、沖縄に移転していったF-15Jから三沢からのF-2の部隊が居るくらいが。。
-
127
職人さん
https://nordot.app/978266682819493888
インフラ交付金5000億円超 政府、鉄道利用促進へ半額補助
政府は21日、2023年度予算案で、インフラ整備を支援する自治体向けの社会資本整備総合交付金を5500億円規模とする方針を固めた。配分対象に「地域公共交通再構築事業」を追加し、経営が厳しい鉄道の利用促進やバス転換などの経費の半額を補助する。
鉄道は大切なインフラ。
経営が厳しくても支援する姿勢。
文句があるなら政府に抗議して来て下さい。
-
128
匿名さん
飛行機に絡む話はそろそろ終わりにしましょうか。
臨海地下鉄の話が出てこなくなってきました…
-
129
検討板ユーザーさん
-
130
マンコミュファンさん
-
131
匿名さん
-
132
匿名さん
>>118 決め坊さん
成田空港も拡張され余裕ができるのに、茨城空港を使うようになるわけない。
首都圏第3空港にしたところで、出番があるのは緊急時だけ。
普段は細々とLCCが使う程度の空港。
-
133
決め坊
>>129
乗り継ぎが必要という観点ならと書いてるでしょ。
よく読もうね。
-
134
決め坊
>>132
私に言われても。
茨城県がそう思ってるという話なので。
-
135
匿名さん
コロナ禍前は成田も羽田も発着枠が足りずに、国際便が地方空港に発着というのはよくありましたね。なので、茨城空港に鉄道をつなげるのはアリかと思います。もっとも、かつてあった鉄道を廃止してしまったのですがね。
-
-
136
匿名さん
>>134 決め坊さん
とにかく東京駅延伸が先じゃないか? と。
第三セクターの首都圏新都市鉄道は東京都も出資しているので。
航空行政の茨城空港問題は忘れた方が良いと。
そもそも茨城空港はJASDFの百里基地でランウェイが1本しかなかった。
それが民航機を受け入れる為か、もう1本ランウェイを増設した。
似たようなケースは千歳空港があります。
那覇空港ももう1本ランウェイ増設されたし。
千歳も那覇も茨城も管制業務はJASDFの自衛官が行なっています。
-
137
評判気になるさん
>>133 決め坊さん
そんな観点なんか知らんよ。
距離でいったら臨海地下鉄が恐らく一番短い地下鉄だよ。
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
>>127 職人さん
新たな鉄道を作るくらいなら危機的状況にある地方の鉄道を守るためにお金を使えって主張ですか?
-
140
匿名さん
>>139 匿名さん
記事を読むと
>配分対象に「地域公共交通再構築事業」を追加し、
> 23年度は50億円程度の活用を見込む。
とあるから、たいした額ではない。
-
141
決め坊
>>136
既に東京延伸が先で進んでいると思われるし、茨城延伸は国が冷静に判断してくれると思うよ。
私は茨城延伸については特に何も言ってないんだが。
-
142
決め坊
>>138
品川地下鉄かな。
あれは乗り換え不要なので。
-
143
匿名さん
-
144
マンション検討中さん
>>142 決め坊さん
なんで?豊住線への直通もあるし同じでは。
-
145
決め坊
>>144
住吉で折り返しだし、豊洲で直通は全体の1/3で多い時でも15分に1本だから、乗り継ぎ必要でしょ。
北綾瀬支線も同じ理由かな。
-
-
146
匿名さん
>>60にも書きましたが、もうそろそろスレチだと思いますよ。
>前スレ(臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう)と違って臨海地下鉄とTX延伸に関するスレなんだから、いちいち豊住線を話題にする必要はないと思います。
-
147
匿名さん
-
148
匿名さん
日暮里舎人ライナーよりもさらに短いのか。
八重洲から有明の短い距離を走る贅沢な地下鉄だよね。
-
149
匿名さん
>>147 匿名さん
東京の未来がぎっしり詰まっている。なんちゃって笑
短いからサクッと造ってほしいですね。
-
150
匿名さん
-
151
口コミ知りたいさん
>>147 匿名さん
酔って寝過ごしても、最悪歩いて帰れるじゃん。
中央線や京浜東北線なんか乗り過ごすとヤバいぞ。
タクシーで帰ると数万円だ。
短いのは良いことよ。
-
152
決め坊
コメントしといて何だが、この議論に何か意味があるのだろうか。
-
153
匿名さん
>>152 決め坊さん
まあ、マンションの話をしましょうとほざいて、経済や不動産の話で鉄道談義を排除するよりは少しはマシかも。
-
154
決め坊
>>153
まあ、そうですね。
新しい情報も、まだしばらく出ないでしょうし。
-
155
決め坊
-
-
156
決め坊
>>146
この方も、他には何も指摘しないけど、豊住線については敏感に反応する割には臨海地下鉄の何の情報も出さないしね。
-
157
匿名さん
>>156 決め坊さん
明らかにスレチでしたので。それから、私は臨海地下鉄に反対してませんよ。ただ、四六時中臨海地下鉄の情報を収集しているわけではないということです。
-
158
決め坊
>>157
おお、やっと来たね。
それなら、どんな情報出したの。
教えてよ。
-
159
決め坊
あと、横田基地については何でコメントしなかったの?
-
160
匿名さん
>>159 決め坊さん
単純にその時スレを見ていなかったのですよ。
-
161
決め坊
>>160
の割には反応早かったけど。
どの情報出したか教えて?
-
162
決め坊
-
163
匿名さん
-
164
決め坊
>>163
まあ、スレチと言うしかないくらい、何も臨海地下鉄の話は出してない方ですよ。
-
165
匿名さん
>>161 決め坊さん
前スレで、ある鉄道延伸事業でヤマダ電機やタワマンの下をシールド掘削して、軟弱地盤だったけど陥没事故どころか地盤はほぼ変位なく掘削されたという情報。
-
166
決め坊
-
167
決め坊
>>165
ああ、あの人ね。
わかりました。
ちょっと、探りを入れただけだけど。
ただ、豊住線派閥がいるので、ちゃんとスレチなら公平にしないと。
-
168
決め坊
あと、何か言うのであれば臨海地下鉄の情報も言わないと。
さっきの話も臨海地下鉄ではないので言わばスレチだよ。
-
169
決め坊
-
170
匿名さん
>>169 決め坊さん
シールド工法について何か色々おっしゃっている方がいらっしゃったので。地盤が強固とは言えず、タワマンの多いこの地域の参考になると思いました。
-
171
決め坊
>>170
はい、それもある意味豊住線の話と同じではないですかね。
たしか九州の話でしたっけ?
-
172
匿名さん
-
173
決め坊
私は豊住線派閥がまだいるので、踏み絵は必要と思っています。
豊住線派閥がいない中で根拠のある議論ができたらと思いますが、見た通り豊住線派閥は、何も意味のない話をしてきますから。
無視すればいいけど、その割には臨海地下鉄の情報を出す話が少ないので、しょうがないかと。
-
174
決め坊
>>172
ああ、千里中央でしたね。
でも、元々の話は臨海地下鉄はシールド工法でという話からなので、地下鉄で東京一短い話と大差はないかと。
-
175
匿名さん
>>165 匿名さん
あのさ、ベタ基礎にするか基礎杭を使うかはその地質でN値によるものではないの?
コストのかかる基礎杭を使わず、ベタ基礎せOKとしても周囲が田んぼだった地質から(フォローで書かれていた)本来は基礎杭を使った方が親切とも言える。
京王プラザホテルと関空ビルの基礎構造を調べてごらん。
-
176
マンション掲示板さん
>>135 匿名さん
成田空港は拡張しますよ。
コロナ前とは違う。
茨城空港に出番はないよ。
-
177
口コミ知りたいさん
>>176 マンション掲示板さん
成田も茨城も遠すぎ!
中央防波堤に第3空港できないものなの?
そこに臨海地下鉄を通せばいいと思うけど、シロウト考えか、、、
-
178
検討板ユーザーさん
>>177 口コミ知りたいさん
空域が空いてないだろ。
それに成田まで日暮里から35分なんだから、別に遠くないよ。
-
179
匿名さん
環二を通れば虎ノ門から有明まですぐ着くんだから、ここにバスを走らせれば充分。
莫大なカネをかけて、東京駅とは名ばかりの外れにしか行けない鉄道を敷く意味は皆無。
-
180
マンション検討中さん
>>177 口コミ知りたいさん
素人過ぎるよ笑
でも成田遠いよね
-
181
検討板ユーザーさん
>>179 匿名さん
常盤橋かなり便利だと思うけど。
-
182
匿名さん
-
183
評判気になるさん
>>181 検討板ユーザーさん
そう?
東京駅直結には程遠いだろ。
-
184
匿名さん
-
185
マンション掲示板さん
>>184 匿名さん
あれを直結というか?笑わせる。
-
186
匿名さん
>>185 マンション掲示板さん
京葉線ホームに比べりゃ京浜東北線や山手線などの東京駅との乗り換えはマシってことでしょう。乗り換えもおそらく、八重洲地下街を通って雨に濡れずにできるでしょうしね。
-
187
匿名さん
>>186 匿名さん
正確な位置も深さも八重洲地下街に地下直結するとか何も確定して無いのに
改札内にある京葉線よりマシとかよく言えもんだ。
-
188
職人さん
>>187 匿名さん
汐留地下街の例を挙げるとJR新橋からゆりかもめ汐留駅まで地下開発に成功しているのに八重洲に出来ないとは思えません
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
>>184 匿名さん
ここから先、何で京葉東京地下駅の話が出てくるんだ?
鉄道に対して低能な証拠。
旧都庁現東京国際フォーラムに隣接する駅は、旧成田新幹線の予定地を転用したと言うのを知らんのか?
別名有楽町駅と言っても良いくらいだ。
-
191
匿名さん
それにさ、東京駅の京葉ストリートの長い地下通路の一部は旧成田新幹線が建設中止になる手前から準備工事がされていたらしい事はマニアの間では少なくとも知られていた事。
理由は、現東海道新幹線の橋脚や基礎杭がこの地下通路を設置する際に支障になる事から旧国鉄時代からあったわけだろ。
-
192
職人さん
他にも例を挙げられます
丸ノ内線の西新宿駅または大江戸線都庁前駅からJR新宿駅までも地下からずっと行けますよ
JR東京駅と臨海地下鉄の常盤橋周辺がつながらないだろうなんてあり得ない
西新宿にどれだけ高層ビルが建っていると思いますか?
-
193
匿名さん
>>192 職人さん
>>西新宿にどれだけ高層ビルが建っていると思いますか?
この話をする前に西新宿の超高層建築物の基礎構造を調べたかね?
だから京王プラザホテルの事例を出したんだよ。
-
194
匿名さん
>>193 匿名さん
鉄道の他に地質の事も知らないのか?
東京駅周辺は地下水の存在もあってか強固な地盤では無い。
そうなった時、木造ではない設計荷重の重いRC/SRC造建築物の基礎構造がどうなるかと思うか?
-
195
匿名さん
>>194 は>>192のアンカーミス
何の為にボーリング調査をやるのか?も追記しておく。
アンダーピニングとバカにしていた誰かの出る幕ではない。
-
196
職人さん
>>193 匿名さん
>京王プラザホテルと関空ビルの基礎構造を調べてごらん。
関東ローム層>レキ
>砂>泥
ここまで杭を打ち込んだってことですか?
-
197
職人さん
アンダーピニングとボーリングと書いたのは私ではありません。
-
198
匿名さん
-
199
匿名さん
港湾埋立の関空ビルは地下水位の変化による不同沈下の影響を受けるが、建物が横に長い為わざわざベタ基礎にして、建物が不同沈下で大きく影響を受ける前にジャッキアップして対応することになった。
こうした事も素人としての教養で知らなかったのか?
-
200
職人さん
>>198 匿名さん
理系が全員「基礎杭」を知っている
「基礎杭」を知らない理系は無教養だ
こう言いたいのなら、三段論法を知らない理系はやや理系寄り学問であるはずの論理学を修めておらず無教養と言っていいですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件