リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「湯沢のスキー場、ホテルや飲食店で働いている人間はいずれ全員失業者になって、湯沢の重荷、厄介者になる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 湯沢のスキー場、ホテルや飲食店で働いている人間はいずれ全員失業者になって、湯沢の重荷、厄介者になる
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-17 11:35:51

湯沢のスキー場、ホテルや飲食店で働いている人間はいずれ全員失業者になって、湯沢の重荷、厄介者になる。

昔、湯沢にスキー場、温泉旅館、リゾートマンションが限度を大きく超えて乱立した時に
誰かが警告を発してそれを止めなければいけなかった。
湯沢温泉は温泉宿は2, 3軒が限度の山の中の秘湯だから、大量に汲み上げると直ぐに温泉が涸れてしまう。

しかし、湯沢の人間は全員 金の亡者で知恵遅れだから、誰一人として滅茶苦茶な観光開発を批判しなかった。
それで湯沢はこんな事になった。

[スレ作成日時]2022-12-11 08:52:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湯沢のスキー場、ホテルや飲食店で働いている人間はいずれ全員失業者になって、湯沢の重荷、厄介者になる

  1. 1 匿名さん

    これからも観光で食べていけると思ってる湯沢の住民に真実を教えてあげよう

    日本でいまだに行われているインフレ政策で考えてみよう。全国旅行支援は旅行をする人に旅行代金の40%の補助金を出す政策だが、この政策によってホテルなどの需要が急増、インフレが起こっている。

    日本政府の全国旅行支援で宿泊予約殺到してホテル代値上がり
    この政策はただのジョークに過ぎないが、この例はインフレとは何かを説明する際に便利なのでよく使っている。この時にホテル側に何が起こっているかを考えてもらいたい。

    通常、多くのビジネスは需要の急増にすぐに対応できるようには出来ていない。特に問題になるのは雇用である。従業員は簡単に増やしたり減らしたりすることができないからである。特に日本の法律では、一度雇った従業員は簡単に解雇することができない。

    ホテル側は2つの選択肢を強いられる。1つは既存の従業員に無理をさせて需要の急増に対応することである。結果として経営者と従業員の関係は悪くなり、実際に全国旅行支援で激務になったために従業員が辞めた宿泊施設についての報道がなされている。

    もう1つの選択肢は需要の急増に新たな従業員を雇うことで対応することだが、問題は需要増が終わったからといって従業員を辞めさせることができないことである。そしてその次には逆に供給過剰によるデフレが起こる。無理に増やされた分の従業員は、通常の需要量に戻った後には、本来不要な労働力だからである。

    どちらにしても酷い結果である。そしてこの酷い結果は、ホテル業界に贔屓をした分、経済の別の部分で増税が行われるという生贄を捧げることで実現されている。

    インフレ政策が害悪である理由

    人工的なインフレは将来のデフレという犠牲によって実現され、ホテル業界の売上増加は別の業界からの(場合によっては別の世代からの)搾取によって実現される。

    ドラッケンミラー氏、高齢者が若者から搾取する税制を痛烈批判
    だがトータルで差し引きゼロかと言えば、そうではない。ハイエク氏は次のように述べている。

    すべての世代の経済学者は、政府は短期的には貨幣数量を迅速に増加させることによって、とくに失業のようなあらゆる経済的悪から人びとを救済する力を持っていると教え続けてきた。

    残念ながらこれは短期において妥当するにすぎない。短期的には有利な効果をもつように見えるそのような貨幣数量の拡大は、長期的にはさらに大きな失業の原因となる。

    何故か。まずホテルの例における経営者と従業員の関係悪化が害悪でしかないことに異論はないだろう。経営者は通常、従業員が無理をすることのないように事前に計画しているものだが、いきなり決まった全国旅行支援ですべて台無しである。

    一方で人工的な需要増のために新たに従業員を雇った場合、その従業員は全国旅行支援がなければ別の仕事についていたはずである。その人は全国旅行支援のためにホテルの従業員としての経験を強いられたわけだが、その経験が活かせる需要は、全国旅行支援による需要が引いた後の世界には残されていない。

    一方で全国旅行支援がなければ、もともと自然に存在する需要に従事する労働者として別の業界で経験を積み、その経験は将来にわたって活かされることになるだろう。それがばら撒きで失われた本当の価値である。

    より酷い例は全国旅行支援のために税金で行われているコロナ無料検査で、東京都の資料によればPCR検査1件あたり最大9,500円、抗原検査の場合4,000円の補助金が出されるとあり、本来何の需要もない事業が経済的に成り立つ構図になってしまっている。しかし本来需要のない事業に従事する経験を積んでしまった従業員の将来はどうなるのか。

    このようにして人工的な雇用の増加は、インフレが終了する時、増加させた分以上の失業を吐き出すことになる。公共事業がなければ本来存在しないような仕事の経験が大量に生産されるからである。
    https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/31421

  2. 2 匿名さん

    2022年07月11日
    訪日観光客3000万人でGDPは1円も増えなかった
    訪日外国人は経済に貢献しない

    新型コロナの再流行第7派が警戒されているが、政府は外国人入国を簡素化し、訪日外国人増加で経済を活性化したいと考えている。

    入国手続きは世界で日本だけが厳しいままで、「日本は北朝鮮のようだ」と一部では言われている

    入国手続きを簡素化するのは結構ですが問題は訪日外国人を増やして経済を活性化する方で、過去7年間の観光立国政策は失敗しました。


    訪日外国人は安倍政権以前に800万人程度だったのが2018年に3000万人を超え、19年は史上最多の3188万人を記録しました。

    しかも韓国などは旅客機の乗務員を含めているのに対し、日本は除外しているので実際にはもう数十万人以上多い。

    にも拘わらず訪日客が増加した2015年頃から2019年まで、GDP成長率は上がるどころかむしろ下降していきました。


    日本の実質賃金が増えた事実もないし、訪日外国人3000万人の経済効果はゼロでした。

    2019年に訪日外国人が国内で消費した金額は約4.8兆円、1人あたり16万円を宿泊や移動や食事につかいました。

    2019年の日本人国内延べ旅行者数は5億8,710万人、こっちは延べ人数ですが訪日外国人より桁外れに多いのが分かると思います。


    宿泊旅行が3億1,162万人で日帰り旅行が2億7,548万人、日本人国内旅行消費額は2兆2032億円でした。

    合計で6兆円が日本のGDPに加算された筈ですが、19年の成長率は前年度比0・1%減とマイナス成長でした。

    この年は消費税が8%から10%に増税され、日本政府は自ら景気悪化を作り出しマイナス成長にしました。



    訪日客が増えてもGDPは増えていない

    訪日外国人数は旅客スタッフを除いて2003年に521万人、安倍政権前の2012年(政権発足は年末)は836万人、、2019年は3188万人でした。

    これだけ訪日外国人が増加したのにこの間日本の成長率はずっとマイナスから1%の間をウロウロし、経済効果は見えてきません。

    むしろ訪日外国人は日本経済に寄与していなかったのではないか、という疑いが非常に強く感じられます。


    外国人が日本で旅行してお金を使うのは、経済的には日本の工場で生産して外国に輸出するのと同じになります。

    外国人がお金を使い、日本企業が受け取って日本の労働者に給料として渡って日本のGDPになる筈です。

    理屈はこうなのだが日本がアメリカに車を輸出したとして、日本は300万円とかを受け取り、車を買ったアメリカ人は平均12年使います。


    輸出した日本車はアメリカで12年走り回り、通勤や仕事やレジャーでGDPを産み、おそらく300万円以上をアメリカで生み出します。

    日本メーカーが受け取った300万円は実は日本に送金されず、アメリカの宣伝や工場建設や、新興国への投資に回されます。

    振り帰ってみると日本は300万円の自動車をアメリカに売った筈なのに、その金は日本に送金されず日本人の収入になりません。


    訪日外国人は平均16万円を日本で使った訳ですが、外国人は観光が終わると帰国し日本には何も残りません。

    国内でホテルを建設したりするものの、その規模は日本のGDPを押し上げるような金額ではないです。

    国内旅行した人がその土地を気に入って移住する事はあるでしょうが、外国人観光客が祖国を捨てて移住する事は少ない


    外国人観光客をたとえ1億人に増やしたとしても、日本人は疲労するばかりで後に何も残りません
    https://www.thutmosev.com/archives/88563413.html

     
    ▲△▽▼


    2020年10月09日
    外国人消費という幻 外国に労働力が流出したのと同じ
    外国人にサービスするのは、フィリピン人が香港で出稼ぎするのと同じ。
    日本のGDPは1円たりとも増えません

    日本人より外国人優遇という愚かさ

    安倍政権は訪日外国人を重視し2019年は3,188万人(+2.2%)、外国人消費は4.8兆円(+6.5%)にも達しました。

    政府はさらに訪日外国人6000万人の目標を掲げ、東京五輪と相まって達成は時間の問題かに思われました。

    だがそこで2020年のコロナ流行が起こり全てはご破算、訪日外国人観光客はゼロになりました。

    訪日外国人数は2003年には約500万人に過ぎず、安倍首相就任後の2013年から急増し始めました。

    安倍首相在任中の6年間で約4倍、観光客誘致は大成功し日本は観光大国と呼ばれるようになりました。

    ここからが問題なのですが外国人消費が2兆円、3兆円と増えても日本の成長率は年1%で上積みは見られませんでした。


    民主党政権3年間の平均成長率は1.87%、安倍政権2019年までの平均成長率は1.04%でした。

    あの「鳩山」「菅」「野田」トリオの6割程度の成績しか上げられなかったというのが、安倍時代の実態です。

    これに訪日外国人消費が寄与したのかですが、何ら寄与しなかったばかりかマイナスに作用したと思います。


    外国人が日本に来てお金を使うのは、トヨタが車を生産して輸出するのと同じ経常黒字になります。

    「ありがたや、ありがたや」と観光業の人は言うのだが、日本の国は豊かになりません。

    自動車を生産したり外国人観光客にサービスするのは、自国の労働力が外国に流出するのを意味します。

    外国人観光客誘致は日本を貧困にした

    フィリピンとかアフリカの貧しい国は、中国や欧州に出稼ぎしてメイドや道路工事などをしています。

    いくら働いても先進国のための労働なので、フィリピンやアフリカは豊かになりません。

    それを見て日本人は「貧しいなあ」と感じるが、訪日外国人にホテルでサービスするのも同じ事です。


    もしフィリピンやアフリカの人が出稼ぎせず、その労働力を自国の為に使ったらもっと発展するでしょう。

    訪日外国人のために働いている労働力も、それを日本のために使ったら2%でも3%でも成長したでしょう。

    安倍政権は訪日外国人を800万人から3200万人に増やしたが、増やした分だけ日本の労働力が外国人のために使われました。


    アメリカやイタリアやフランスは観光大国と呼ばれていますが、日本以外の観光大国は全て貿易赤字で経常赤字です。

    赤字を補う必要があるから外国人消費で補填しているが、日本は膨大な経常黒字なので何の意味もない。

    ホテルマンを100万人も養成するよりは、老朽化したインフラを再建したほうがGDPは増えます。


    例えば首都高速道路は「全世界の高速道路でもっとも見すぼらしい」日本の恥ですが誰も直そうとしません。

    外国人はじゃんじゃん増やして国内の事はほったらかし、これでは経済成長する筈がありません。

    訪日外国人倍増とかばかな政策は辞めにして、政府が国内でお金を使ってGDPを倍増させるべきです。


    GDPを倍増すると公的債務のGDP比は半分に下がるので、実は「日本の借金問題」とは成長率が低い問題です。
    http://www.thutmosev.com/archives/84078654.html


    ▲△▽▼


    2020年09月20日
    輸出するとGDPが増えるという迷信、輸出大国なんか無い

    一日働いても一日遊んでも同じようにGDPに貢献します。
    GDPを下げているのは「節約して消費しない人」


    輸入は悪で輸出が正義?

    最近のニュースでテントの輸入量が過去最高となり、空前のキャンプブームを裏付けているというのがありました。

    「ゆるキャン」でキャンプ女子が増え、田舎のキャンプ場は休日は予約で満員の場合もある。

    何度かのアウトドアブームでキャンプ場が整備され、何も持たずにキャンプを楽しめる施設も増えた。

    一泊数千円と料金はビジネスホテル並みだが、シャワーや温泉、食材まで用意するキャンプ場もある。

    自前で全て用意する格安キャンプ場もあり、数百円と格安だがせいぜい水場とトイレがあるだけの施設もある。

    格安キャンプ場は村営など公営施設に多く、本気度が低いのかあまり力が入っていない。


    大阪税関の2019年テント輸入量は前年比28%増の約1万トンで過去最高、輸入額も同36%増の約118億円で過去最高だった。

    さて今回の話題はキャンプではなく、輸入も輸出と同じように経済に貢献しGDPを増大させているという現実についてです。

    日本では「輸出は経済にプラスだが輸入はマイナス」、輸入するとGDPが減るので国産化したほうが良いと考える人が多い。


    政治家や官僚、経済評論家やテレビタレントまでこう思っている人が多く、宗教か信仰の域にまで達している。

    学校の教科書や経済本にも「輸入はマイナス」と書いてあり、その出どころはどうも旧通産省や大蔵省の資料らしい

    GDP(国民総生産)の統計を取るのに国内生産を合計し、その後輸出を足して輸入を引くと合計が出ます。

    GDPをめぐる迷信

    だがら「輸出はGDPにプラス、輸入はマイナス」と言うのだがこれは計算上の方程式に過ぎません。

    本当に輸入がGDPを減らすなら世界最大の貿易赤字のアメリカは、アフリカ並みの貧困国家になっている筈です。

    現実の世界では経済上位で貿易黒字なのは中国、日本、ドイツ、加えて韓国くらいです。


    他のサミット参加国や経済上位国はすべて貿易赤字だが、誰も困っていません。

    むしろ貿易赤字国の方が日本より生活水準が高く、良い家に住んで良い生活をしています。

    輸出は例えば国内工場でテントを生産して1個2万円などで輸出するが、実際に製造しているのは中国やアジアの新興国です。


    テントなどの商品は先進国で製造すると高コストなので、1日1000円以下の賃金の国で製造しています。

    もしテントの輸入を禁止してすべて国産化したら、日本人は一日数百円の給料でテントを製造しなくてはならなくなる。

    戦時中の日本が正にこれで、輸入がストップしたので女学生まで動員してテントやパラシュートを作らせた。


    一方輸入でGDPが本当に減るのかですが、輸入品は輸入価格の2倍から10倍もの値段で販売されています。

    テントにしたって輸入原価は販売価格の半分程度の筈で、販売後はキャンプやレジャーで使用されGDPを生み出します。

    例えば牛丼に100gの輸入牛肉が入っているとすると、輸入原価はせいぜい牛丼の価格の10%程度です。


    牛肉の輸入価格が50円で牛丼が500円なら、100gの牛肉は国内で10倍もの付加価値を生み出しています。

    このように輸入したものはGDPから差し引いた何倍ものGDPを国内で生み出すから、むしろ輸出よりGDPに貢献しています。

    だから世界最大貿易赤字のアメリカはどんどん豊かになり、世界最大貿易黒字を誇っても、生活はどんどん貧しくなるのです。


    輸出国の人は安いテントを製造するために一日数百円の給料で働き、アメリカ人はそのテントで自然公園に出かけてバーベキューで遊んでいます。

    一見輸出国のGDPが増えてアメリカは減っているようですが、実はバーベキューで遊んでいるアメリカ人のほうがずっとGDPを増やしています。

    一日1000円で働くより、一日1万円を浪費した方がその国のGDPは増えるからです。
    http://www.thutmosev.com/archives/83934117.html


    ▲△▽▼


    「輸出は良いこと」と言う間違い 2017年10月20日

    「貿易黒字が回復」「貿易赤字が悪化」のように言うのは間違い
    引用:http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161024001223_comm.jpg


    日本には「輸出は良いこと」で「輸入は悪いことだ」という考え方が、徳川300年の因習のように染み付いています。

    しかもこう信じている総本山が自民党幹部だったり、経産省や財務官僚、東大教授、経団連トップだったりします。

    無学な人間ががどう喚いても総本山は自分が正しいと思っていて、改める気配すらありません。


    安倍首相のアベノミクスも良く言われるように大企業偏重で、もっと言えば輸出企業偏重でした。

    それを象徴するように大新聞やテレビは日本の貿易黒字が増えると「稼ぐ力が戻った」と大喜びしました。

    財務省や経産省や自民党も「貿易黒字が”回復した”」とガンが直ったように喜んでいました。


    アベノミクスでは貿易黒字を増やすために観光客誘致に力を入れ、2016年に2000万人を達成し、2017年は2500万人以上が確実になっています。

    外国人が金を使うのは自動車を輸出するのと同じで、日本が儲かる=良い事だと皆思っています。

    政府は輸出や観光客を増やすために円安に誘導し、現在は1ドル112円程度で推移しています。


    ところが為替レートは日米の物価上昇率によって、同じ数字でも実効為替レートはどんどん変動しています。

    たとえば日本の物価上昇率が20年間ゼロ、同じ期間アメリカは2%だったとすると、同じ為替レートでも実質的に、毎年2%円安になっています。

    現在の1ドル112円は1995年時点の、130円か140円に相当する「超円安」になっています。


    仮に今後1ドル80円になっても、1995年時点の1ドル100円以上でしかない筈で、円安の恩恵を受けて貿易黒字になったのが良く分かります。


    輸出と観光偏重が日本を貧しくする

    では貿易黒字で儲かったからこのまま続ければ良いのではないか、とも思えるがそうは行きません。

    日本の貿易黒字で喜ぶのは日本人だけで、貿易相手はみんな不愉快になり怒り出します。

    中国の貿易黒字が増えたとき、日米では中国人への反感が高まりましたが、80年代には欧米で「ジャパンバッシング」がありました。


    日本がこのまま輸出を増やして貿易黒字を増やすと、間違いなくジャパンバッシングは復活するでしょう。

    さらに貿易黒字だけが拡大し続けると、儲かった外貨の一部は日本円に交換されるので、円高圧力がどんどん高まります。

    80年代に貿易黒字を溜め込んだ日本は、1995年の超円高で全て吐き出す破目になりました。


    超円高や阪神大震災の傷も癒えて、小泉政権で再び貿易黒字を溜め込んだが、2011年の超円高でまた吐き出しました。

    言っては悪いが「大食い選手権」で食えるだけ食って、トイレで吐いている大食い芸人と同じです。

    これらで分かるのは輸出で儲けてから吐き出すには10年以上の時間差が有った事で、恐らく安部首相も引退する2030年までに次の超円高が起きます。


    もっと前にも「高度成長期」に溜め込んだ貿易黒字を1985年プラザ合意の超円高で吐き出しています。

    1971年にはニクソンショックによって1ドル360円の固定レートが廃止され、変動相場制に移行しています。

    これら全ては、日本が貿易黒字で儲けすぎたのに欧米諸国が反発し、為替レートを上げる事で調整した結果でした。


    10年か20年ごとに同じ事を繰り返しているわけで、偉い人達もいい加減に学習して欲しいです。


    輸出するには同額の輸入が必要

    ではどうすれば良いのかというと、実は非常に簡単な話で、輸出と同じ金額の輸入をすれば良いだけです。

    自動車を100万台輸出しようが1000万台輸出しようが、同額の輸入をすれば為替相場は円高に動きません。

    ”偉い人達”は輸出を喜んで輸入を毛嫌いしていますが、その原因になっているのは恐らく、財務省の勘違いです。


    財務省はGDPの計算方法で「輸出はプラス」「輸入はマイナス」にしていて、間違いではないが非常に誤解を与えています。

    「輸出はプラス」に異論はないが「輸入はマイナス」の部分は、まるで輸入するほど日本のGDPが下がっているような印象を与えています。

    毎回同じ例を挙げるが、例えばアメリカから100グラム50円で牛肉を輸入したとします。


    スーパーで売るときには100gあたり150円とか300円になり、3倍から5倍もの値段で販売されています。

    さらに牛肉は牛丼になったり、しゃぶしゃぶ、ステーキなどになり国内で付加価値がついて販売されています。

    日本が輸入する大半は原料なので、輸入した価格の何倍もの価値が国内でつけられ「輸入によってGDPが増えている」のです。


    アイフォンのような完成品でさえ、輸入したものを販売しサービスし課金されることで、やはり何倍もの付加価値が国内で生まれます。

    輸出がGDPに貢献しているのと同様に、輸入もGDPに貢献していて、国内で付加価値が生まれているので分かり難いのです。

    日本政府が輸出を増やしたいのなら、同額の輸入を増やすべきだが「輸出だけ増やせ」と言うから必ず失敗するのです。


    今回の「安倍景気」も輸出だけに偏重するのなら、小泉景気と同じく、10年後に無残な失敗に終わるでしょう。
    http://www.thutmosev.com/archives/73197193.html


    ▲△▽▼
    ▲△▽▼


    日本が30年間マイナス成長なのは、もう輸出では食えないのに輸出だけにしがみついて国内に投資していないからです。

    大西つねきがやろうとしていること(第49回衆議院選挙に向けて) - YouTube
    2021/09/27


  3. 3 匿名さん

    マルクスが預言した通り、資本主義は破綻した
    階級ができた為に内需が壊滅してみんな食べていけなくなった
    輸出やインバウンドでは経済は改善しない

    人口100人の青い目の人達の村 _ 資本主義村 があった。
    4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。
    資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
    全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

    資本主義村では、自動車は6~7台しか売れず、他の者は自転車だった。
    暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
    ズタズタなスラム社会になった。

    その村の隣に、共産主義村という人口100人の島国があった。
    20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた
    リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円
    全体で資本主義村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

    その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。
    あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
    インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。

  4. 4 匿名さん

    安い労働力を欲しがって外人移民を入れるとこうなる

    2022年12月10日
    人口の4割が移民になったスウェーデンのパラレルワールド

    移民とスウェーデン人は別の宇宙を作り交じり合わずに暮らす

    画像引用:https://www.usnews.com/news/best-countries/articles/2017-07-10/immigra...



    スウェーデンで移民が人口の4割に迫る

    スウェーデンは2015年の欧州難民騒動の時に20万人の難民を受け入れ、その前もその後も多くの移民を受け入れてきました

    移民先進国として称賛されたが移民が増加し続けた結果、外国で生まれた人が人口に占める割合が20%に達したがその子孫を含めると40%程度に達している

    ドイツも多くの難民や移民を受け入れていたがドイツ政府によると人口8300万人のうち1600万人が移民とその子孫になった

    ドイツ人の約20%が外国からの移民でスウェーデンに至っては3割超が移民とその子孫、フランスやイギリスも数字は異なるが移民比率が増え続けています

    フランスの移民比率は13%でイギリスも13%、日本は2.2%なのでまだまだ少ないと言えます(国連調査)

    国民の3分の1以上が移民になった国がどうなるかはスウェーデンを見ればわかり、公平に言っても双方から不満が爆発している


    移民で最多はシリア出身者でイラク、イランなど中東出身者が移民の2割以上を占め、彼らは就業率が低く犯罪率が高い傾向がある

    2015年の難民騒動のときスウェーデン人は難民を可哀そうな人達を見なし全面的な保護と経済支援をしました

    すると難民たちは支援されるのが当然と考えようになり、働こうとせず支援の少なさに不満を持ったり「差別だ」と訴えるようになった


    政府は就労プログラムや就学プログラムを用意したが難民たちは「働いたり学校に行くと支援を打ち切られる」と言って拒否する人が多い

    宗教の違いも大きな問題でスウェーデン人や欧州からの移民はキリスト教徒だが中東からの難民はイスラム教なので絶対に相容れない

    もっと頭を悩ませているのが移民による治安の悪化で、かつて欧州でも治安が良かったスウェーデンは今や最も治安が悪い国になった


    移民パラレルワールド

    治安の悪化は移民を受け入れた北欧の国に共通の現象で、毎日のようにどこかで移民とスウェーデン人の対立が起き暴動に発展している

    今やスウェーデンは欧州における薬や武器取引の拠点になっていて、言うまでもなく移民のギャング団が重要な役割を果たしている

    北欧は死刑がないなど犯罪に対する刑の甘さで知られていて、犯罪を犯したい人間にとって北欧はパラダイスになっています


    移民が暴動を起こせばスウェーデン人は反移民集会を開いて移民を排斥し、移民はさらにそれに反発して治安を悪化させている

    スウェーデンで今流行語になっているのは「パラレルワールド」だが、このストーリーにタイムマシンや宇宙人は出てこない

    移民とスウェーデン人は並行しているが交じり合わない空間を構成していて、移民同士でもイスラム系とキリスト系はパラレルワールドになっている


    移民は若者の犯罪率が高いがスウェーデンでは相手がなくなった場合でも10代の最高刑は4年なので、犯罪を抑止する効果はまったく無い

    良く「北欧は死刑を廃止したら犯罪が減少した」という日本人が居るが、どの犯罪率を見ても日本の10倍以上なので「減少した」というのが間違っている

    さらに悪い事にスウェーデン人が移民を批判すると差別問題になるので、「移民のせいで治安が悪化した」と口に出すにも禁止されている(法律で禁止されたわけではない)


    これはドイツでも同様でドイツ人が移民の犯罪を訴えても政府は「人種差別だ」と被害者を罰しようとし移民の犯罪を取り締まろうとしない

    2015年のケルン事件では3000人以上のドイツ人女性が中東系の男たちに乱暴されたが、警察は被害届を一件も受理せず政府は「事件はなかった」と言い続けている

    それどころかドイツ政府は被害を訴える人たちを「差別主義者」と非難しました

    これが移民を受け入れた国の現実です
    https://www.thutmosev.com/archives/89558033.html



    2022年12月05日
    移民が引き起こしたケルン事件とロザラム事件 欧州で起きた現実

    ドイツ政府は難民を礼儀正しい紳士のように報道させ、国民を騙して受け入れさせた。

    引用:http://up.gc-img.net/post_img/2015/09/CZsJxxwjkVieRUI_lrMKH_331.jpeg


    2015年の欧州は難民ブームに沸き、各国はどれだけ難民を受け入れたかを競い、道徳心を自慢していました。

    一方難民のほうはそれほど道徳的ではなく、各地で暴れまわり深刻な事態を引き起こしている。


    ケルン事件

    ドイツのケルン市では2015年の12月31日に、女性を狙った数百件の事件が発生しました。

    ところがこんなのは序の口で、イギリスでは数百人の子どもが移民によって誘拐されています。

    しかも警察とイギリス政府は「人種差別に当たる」として被害届を受け付けず、捜査もしませんでした。


    移民や難民が治安を悪化させるかについては議論が紛糾するが、「良くなる」と考える人は居ないでしょう。

    移民が犯罪を犯すという直接的な悪化もあるが、元々住んでいた人種の若者が影響され治安を悪化させる。

    習慣や民度が違う集団が入り込む事で、従来の教育は効果が無くなり子供達は親の言う事を聞かなくなります。


    外国人の子供がやってるのに何で俺達がやってはいけないのか、と子供は考える。

    移民や難民を積極的に受け入れるような国では、移民は社会的弱者と考えられている。

    弱者に対しては少々の事は大目に見なければならず、非難したり訴えてはならないという規制が働き易い。


    日本でも最近まで(今も?)、在日の犯罪をマスコミは報道せず、日本人であるかのように偽装して伝えていました。

    外国人が日本人の土地を乗っ取ったり狼藉を働いても、それを訴えると「人種差別だ」と野党や人権団体が騒ぐのです。

    今の欧州がまさに同じ状態で、ドイツ人やイギリス人、スウェーデン人らは我慢しなければならないとされています。


    その結果起きたのがケルン事件で、1000人以上の移民の男達が、数百人の女性に狼藉を働いた。

    ハンブルグやシュツットガルトなどドイツの他の都市でも同じ事件が発生しています。

    欧州では2015年に100万人を超える難民が流入し、その多くがドイツに入国した。

    だがイギリスではそれどころではない国家犯罪が行われたと告発されています。

    イギリスの移民が起こした事件

    イギリス中部の人口25万人の都市ロザラムで、組織化した移民グループが16年間も犯罪行為を行っていたのが2014年に分かった。

    グループは少女1400人を拉致したり犯罪行為を繰り返し、何度も被害を受けた例も多くありました。

    驚くべき事に被害を受けている住民達は、自分の子供が被害を受けているのを知っていました。


    地元警察は「捜査は人種差別に当たる」として被害届を受理せず、外国に拉致された子供もいました。

    イギリス政府もこの事を知っていながら黙認し、報道管制を敷いてマスコミに報道させないようにしていました。

    マスコミは移民を人種差別していると糾弾されたくないので、この事件を一度も報じませんでした。

    エスカレートした移民グループは、親が見ている前で少女をさらったり、犯罪行為を繰り返すようになりました。

    多くの行方不明者が出ていたため、イギリス政府も隠しきれなくなって露見したが、現在もイギリス国内では報道規制されている。

    自治体の委託を受けた独立調査委員会が報告書を発表し、世界に知られることと成った。

    犯罪者の多くはパキスタン系の移民だと書かれていて、アジアに「密輸」された子供も居ると推測されている。

    組織は悪魔を崇拝し、いけにえの儀式のような事も行っていたとされ、オウム真理教を連想させます。

    現在もイギリスでは移民が起こした事件は報道規制され、イギリス人だけが事実を知らされていない。

    欧州人が移民や難民に無警戒な理由は、報道規制によって移民の犯罪を知らされていないという理由があります。

    「難民はみんな良い人」だと政府に教えられて受け入れたら、凶悪犯罪者を受け入れてしまっていたという訳です。

    こんな事をされても難民受け入れに賛成が多いのには呆れるが、イギリスでは移民や難民の犯罪は「報道禁止」だから現実を知らないのです。
    https://www.thutmosev.com/archives/52196875.html

  5. 5 匿名さん

    安い労働力を欲しがって外人移民を入れるとこうなる _ 2

    対外戦争で勝った事が一度も無い中国とロシアはこういう手口で領土を乗っ取る


    2022年07月03日
    沖縄と北海道に仕掛けらた罠 香港とウクライナになる可能性

    「沖縄は中国の一部で沖縄人は中国人」「中国に”復帰”すれば良い事がたくさんある」
    こんな嘘を沖縄人に信じさせることで中国は沖縄占領をねらっています。
    占領後の沖縄人はウイグル人やチベット人、ウクライナ人のようになります

    画像引用:https://vox.hatenablog.com/entry/2016/12/23/174320 中国の意向を受けた活動家が沖縄独立に動いている実態が公安調査庁の報告で明らかに - 井戸端会議・瓦版



    沖縄の夢が悪夢に替わる日

    2022年2月25日にロシア軍はウクライナに侵攻し、ウクライナは領土の2割ほどを占領され奪還の見通しはたっていません。

    独仏伊の3か国はウクライナに降伏をうながし、ロシア占領地を譲渡して停戦するべきだと主張しています。

    このパターンの停戦は1953年の朝鮮戦争停戦があるが、その後アメリカ軍は70年間韓国に駐留し無料で韓国を防衛してきた。



    朝鮮戦争そのものもアメリカ軍と北朝鮮・中国軍との戦争で、実際の話韓国は「朝鮮戦争」に参戦しませんでした。

    韓国軍は創設したばかりで弱すぎたので、米軍などの後方支援をしたり、国内で北のスパイ狩りなどをしていました。

    ウクライナは韓国とは異なり米軍は最初から駐留しておらず、ロシア軍侵攻後も参戦を拒否し、今後も兵士の派遣をしないと言っています。


    1950年の韓国になぜ米軍が居たのかは日本軍が招待したからで、1945年の日本は38度線でソ連軍と対峙し、今にも軍事衝突が起きそうでした。

    終戦前のアメリカは半島を占領するつもりがなく、ソ連が占領するものだと考えていたらしいです。

    だが米軍によって輸送船をすべて撃沈された大陸の日本軍は帰国手段がなくなり、ソ連軍と対峙しながら米軍に占領してもらう計画を立てた。


    日本軍が粘っている間に米軍はノロノロと前進し、1945年9月にやっとソウルに達しそのまま南北国境になりました。

    1945年に米国はソ連に対日参戦を要求し、ソ連は見返りに日本の東半分と大陸側すべての占領を要求した。

    もしソ連軍の行動が現実よりも素早かったら、韓国や東京や北海道はソ連領になっていました。



    香港・ウクライナと沖縄・北海道

    中国は1945年には影も形もなかったが、どういう訳か中国の後継国家になりすまし多くの領土を獲得していった。

    ウイグル・モンゴル・チベット・長江以南や東シナ海の島、台湾や沖縄や朝鮮半島、果てはインドまで「中国固有の領土」だと言っています。

    中国はイギリスのサッチャーを脅して香港を手に入れ、2020年に新型コロナを口実に自治権を廃止して中国に組み入れた。


    最初香港の人達は「領有権が中国に移っても自由は保障される」と考えたが、雨傘運動を経てそんなのはあり得ないと思い知らされた。

    話は変わるがウクライナの南部や東部では毎回のように10万人以上が都市に取り残され、ロシア軍によって攻撃されている。

    彼らもまた「ロシア軍が来ても”人道的扱いを受ける”」ような夢を描いていて、現実によって打ち壊された。


    1945年に満州に居た数百万人の日本人も「ソ連軍が攻めてきても今までと同じ生活が保障される」ように考えていたが、ソ連に捕らえられた人の8割以上がなくなりました。

    人はこんな風に戦争に負けたり占領されるのを楽観的に考えがちだが、必ず自分が甘かったのを後悔します。

    今そんな妄想を描いているのが沖縄の人達で、「独立したらいい事がいっぱいある」「中国の一部になったら沖縄は特別待遇を受ける」などと思っています。


    香港やチベットを見たら予想できると思うのだが、「ロシアは人権を保障する筈」だと思っていたウクライナ人と同じ目に遭います。

    中国やロシアはまず征服したい国にこうした夢をふきこみ、「ロシアや中国の一部になったら良い事がいっぱいある」と信じ込ませる。

    一部の人が「自分たちはロシア人や中国人だ」と主張し始め、ある日軍隊が進駐しすべてを奪われ、住民は北極圏やゴビ砂漠に移住させられます。


    今ロシアが狙っているのはアイヌ人で、「アイヌは日本に植民地支配されているロシア人」だと主張しています。

    あなたの周りにも「歴史的にここは中国の一部で、私たちは本当は中国人なんだよ」と得意げに語る人が現れたら要注意です

    1970年台の学生暴動も、こんな風に中国が思想闘争をしかけて学生らを操り、日本を赤化しようとしたと言われています
    https://www.thutmosev.com/archives/88515478.html



    中国人は有史以来、戦争に勝ったことが無いが、人口爆弾で他国を乗っ取ってきた:


    漢民族は戦争にめちゃくちゃ弱いので、むやみに人数を増やして集まる。
    それが始皇帝の兵馬俑で、北方の蛮族より弱かった。

    引用:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/97ae91cd74d02dab5763add74c39...


    ユーラシア大陸の真ん中に陣取っている中国とロシアは、有史以来ほとんど戦争に勝った事が無い。


    中国とロシア(ソ連)は外国に出て行って戦争に勝ったことが一度も無い。

    もしかしたら紛争程度の小競り合いでは勝っているかも知れないが、国同士の戦争ではない。

    その代わり内陸の領土に敵を誘い込んで、補給を絶って包囲するような戦いを得意としている。


    勝てない中国

    中国も同様で、秦の始皇帝が初の国家を作ってから、その領土を守っているだけで、対外戦争で勝った事はほぼない。

    モンゴル帝国は強かったが、あれは「モンゴル」が植民地にしたので、中国は植民地側でした。

    局地的には朝鮮半島で勝利を得たりしているが、必ず朝鮮の統治者に追い出されています。


    ベトナムなどインドシナ半島には何度も侵攻しているが、やはりほとんど勝った事が無い。

    台湾にすら負け、日本軍にはコテンパンに負け続け、何度も植民地になっています。

    清国はイギリスとの戦争に負けて植民地化したが、その清国がそもそも中国を植民地化し征服した国です。


    清国は女真族といい、いわゆる中国人とは別の人種で、満州人、満州民族とも言います。

    だから辛亥革命で清国を倒したとき、中国人たちは異民族による植民地支配が終わったと言って喜んでいた。

    さらにその前には、「中国人」とは北京周辺に住む黄河文明起源の人たちの事で、長江周辺の長江文明とは別な国だった。


    今日「中国が発明した」と言っている文字とか火薬とか印刷とかは、ほとんどが長江文明の発明で長江こそ先進地域でした。

    黄河文明はただの植民地、蛮族という位置づけで日本や半島と比べても先進地域ではなかった。

    この黄河文明起源の「現在の中国人=漢民族」は粗野で教養が低く、戦争に弱いという特徴を持っています。


    戦争に勝てなくても領土を増やす方法

    そんな漢民族がなぜ中国を支配できたかというと、長江文明や半島や日本よりも、圧倒的に人口増加率が高かったからでした。

    稲作によって大量の食料を得て、子作りに励んでついに女真族やモンゴル族、長江人を数で圧倒して吸収したのでした。

    長江文明の子孫である長江人は、漢民族に押し出されるようにして、現在のインドシナ半島に住んでいると言われています。


    漢民族の戦略はまず人口を爆発的に増やし、歩いて敵国に侵入して住み着き、その国を支配して領土化します。

    これなら戦争に勝つ必要がなく、例えば女真族が住んでいた旧満州では、人口の99%は漢民族になったとされています。

    女真族は戦争では圧倒的に強かったが、人口を増やさなかったので漢民族の侵入で吸収されてしまいました。


    チベット、ウイグル、内蒙古、旧満州など多くの周辺民族をこの方法で倒してきました。

    半島に住んでいる朝鮮民族も最初は中国の東北部に住んでいたが、漢民族が移住してきて追い出されて、歩いて半島にやってきた。

    台湾島も島民が住んでいた場所に、多くの漢民族が移住してきて、今では人口の95%以上を移住者の子孫が占めている。


    このように中国からの移民や移住者を受け入れるのは、他の国の住民を受け入れるのとは、重大さがまったく違う。

    中国の場合は移住は軍事戦略であって、住民を移住させて国を乗っ取り、それから軍隊で占領するのです。
    http://thutmose.blog.jp/archives/66023396.html

     

    ▲△▽▼

    移民は「侵略」に活用されてきました。この種の「侵略」が歴史的に得意なのは、中国です。中国は「洗国」という侵略手法を得意とします。

     洗国とは、支那大陸において中華帝国が「他国」を乗っ取る際に多用される伝統的な侵略手法です。まずは、国内の流民を数十万人規模で「対象国」に移住させる。当初は「外国人労働者」として、いずれは「移民」として、膨大な人民を送り込み、現地に同化させていく。やがて、支那本国から官僚が送り込まれ、その国・地域を中華帝国の支配下に置く。


     洗国とは、人口を利用した外国侵略なのです。


     今この瞬間も、チベットやウイグル(東トルキスタン)で行われているのが、まさにこの洗国です。


     チベット人男性やウイグル人男性を中国国内に散らばらせ、現地に同化させる。さらに漢人をチベットやウイグルに送り込み、現地の女性と結婚させ、これまた同化させてしまう。やがては、現在の満州(旧:女真族の国)同様に、国境線が実質的に消滅し、中国の一部として支配が始まる。


     今風に言えば、民族浄化(エスニック・クレンジング)で、明らかに国際犯罪です。とはいえ、現実に中国共産党はチベット人やウイグル人に対する洗国をほぼ完成させ、台湾にもじわじわと浸透していっています。


     そして、我が国にも。
    https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12415662357.html

  6. 6 匿名さん

    安い労働力を欲しがって外人移民を入れるとこうなる _ 3

    【キャスター討論】こうなる!未来のリアル日本(北海道)[R4/12/8]



    ◇水島 総(一般社団法人 北海道歴史伝統文化環境保全機構理事・映画監督)
    ◇沢田英一(国守衆北海道幹事長・新党くにもり北海道代表)
    ◇小野寺まさる(元北海道議会議員)
    ◇川田ただひさ(札幌市議会議員)
    ◇大月 隆寛(札幌国際大学人文学部教授)

  7. 7 匿名さん

    日本人の仕事の効率が低い理由 _ 生産量を二倍にしても所得は大して変わらない、公共事業を増やしても経済成長しない
    日本人は働かなくても食べて行けるが、金の大半を資本家に取られているので貧困者が生まれてしまう。
    貧困層は援助しなければいけないが、企業や店舗の援助はしてはいけない _ 援助しなければやっていけない企業はどんどん潰すのが正しい
    政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。
    日本に人手不足の時代は永遠に来ない _ 日本人の半数は付加価値マイナスの仕事をしている。
    日本の実質失業率は50%、人材を安月給で拘束しているだけの企業は破綻させた方がいい:
    デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません。
    MMT論者は需要・供給、潜在供給量やGDP・経済成長率について基本的に誤解をしているのです:
    そもそも需要や供給で意味が有るのは農業・食品や日用品、自動車・家電製品、輸送・電力・ガス・水道、土木・建設、介護・病院・学校関係くらいです。 それ以外の需要や供給は有っても無くても大して変わらないので、需要・供給の数値には意味は有りません

    今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか? 

    経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】



    今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
    警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。

    そもそも輸出品の供給力に対応する需要は海外の購買力なので、日本の内需を拡大しても輸出や日本への観光客が増える訳ではないのです。 言い換えると、日本人の 半分はやる仕事が無いんですね。少子化は意図的に進めるのが正しいのです。
    政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。

    日本人の 半分 は、風俗、水商売、パチンコ、***とか、(スキー場・温泉宿・タクシー・ガソリンスタンド・コンビニ・回転寿司・ファミリーレストラン・ラーメン屋・飲み屋・調剤薬局・歯医者・弁護士・地方銀行・保険会社・証券会社みたいに既に適正数の何倍も店舗がある、やってもやらなくても何も変わらない労働生産性がゼロに近いサービス業をやって何とか食べているのです。
    公共事業をやっても日本人の 半分がやる仕事ができるという訳ではないですね。
    現在の日本がデフレだというのは言い換えると、技術の進歩で労働者が1日2,3時間も働けば生活に必要な食べ物や工業製品をすべて作れる時代になってしまった、それ以上の仕事はやってもやらなくても同じだという事です。
    だから今は農業人口も200万人以下で日本全体の食糧消費の大半を簡単に作れるのです。
    今は高齢者186万人が農業に従事しているだけです:

    (農業就業人口は引き続き減少・高齢化)
    農業就業人口のうち基幹的農業従事者(*2)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。 また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。


    MMT論者は緊縮財政を続けると日本の供給力が壊滅して開発途上国になると騒いでいますが、元々日本は供給力が増えすぎて困っているのです。 食料も電気製品も住居も土地も日本では有り余っています。 ただ、労働者の賃金が安くて世の中に有り余っているものを消費できないというだけです。デフレギャップを減らすには、終戦直後にGHQがやった様に、意図的にインフレを起こして資本家の資産を目減りさせて労働者に再分配するしかありません。国債発行や公共事業をいくらやっても、増えた金はすべて資本家に持って行かれるだけで、労働者の実質賃金はどんどん下がっていきます。

    日本の仕事の殆どはサービス産業なので、食べていく為にやってもやらなくても良い無駄な仕事をしている事になります。
    人口が減ればそういう無意味な仕事をする必要も無くなるので、デービッド・アトキンソンの最低賃金を上げて、それに耐えられない中小企業は潰せ、というのは正しいです。存在価値が無い中小企業を淘汰するのは合理的です。

    安物・粗悪品の製造会社、アマゾンに対抗できない小売店、国債の利息でなんとか生きながらえている地方銀行、海外からの技術研修生を使わないとやっていけない会社、コンビニより多い歯科医院、外人留学生が居ないとやっていけない大学・専門学校、インバウンドで食べている旅館・観光会社、風俗等の***のしのぎになっている仕事、パチンコ・IR

    すべて日本の生産性を下げているだけの無意味・無駄な仕事です。
    ____

    起業家の半数が1年で廃業し収入はバイト以下
    起業しても10%以下しか継続できない
    起業家の厳しい実態

    10数年前から日本政府は起業を奨励していて、起業すれば必ず成功するかのようなキャンペーンをやっていました。

    ブームに乗って実際に起業した人たちがどうなったか検証してみると、政府が振りまいた夢とは正反対の現実があった。

    中小企業白書によると個人事業主として開業した人の約3割が、1年以内に廃業し、2年で約半数、10年後には88%が廃業しています。


    個人ではなく会社を設立した場合、1年以内で6割が廃業(倒産)し、5年後には85%が廃業、10年後に残っているのは6%でした。
    「起業に成功する人、失敗する人」のような本は多く出ていますが、そもそも会社の数は足りているのです。

    現在存在している会社だけで世の中は足りているのに、そこに割って入って仕事を奪うのが「起業」だと言えます。
    既存の会社には目の敵にされるし、会社員として実績があっても、おそらく助けては貰えないでしょう。
    それでも起業して数ヶ月の間は、会社員だった頃のツテやコネから仕事を得られる場合があるが、それも無くなります。


    起業する人には何かアイディアがあり「これが世の中に必要とされる筈だ」というような構想があると思います。
    ところが革新的なアイディアの99%は、短期間で社会から不要になる事が多いです。

    インターネット関係の新しいアイディアは1年もたずに陳腐化してしまい、事業として続かない事が多いです。
    日本政策金融公庫の調査で起業家の4割がが月商30万円未満だと発表されました。
    月商はもちろん売上げであって、そこから様々な経費を差し引いたのが収入になります。

    仮に月商の50%が利益になるとしても月収15万円未満な訳で、起業した人の家計が非常に苦しくなるのが分かります。
    良く不動産ビジネスで「年商1億円」のように言う人が居ますが、不動産の利益は良くて年10%以下と言われています。
    しかもこれは借金が無い場合なので、利子の支払いなどがあれば年商1億円でも「年収」は500万円以下かも知れません。
    起業家の8割は1人で自宅で仕事をし、最近はネットで仕事をするネット企業家が増えています。
    起業した人の多くは会社員時代より収入が減り、しかも労働時間が延びる傾向があります。

    働いた分だけ収入になるのは、働かなければ収入がない事なので、特に時給に換算した収入が減少します。
    会社では10人分の仕事を10人でやり、起業すると1人分の仕事を1人でやり、一見同じ事に思えるが効率が大幅に悪化します。
    時代の波を乗り越えて10年後に事業を続けていられる人は、10%前後というわけです。

  8. 8 匿名さん

    これからは女性の仕事が無くなって食べていけなくなる

    現代女性の運命
    1.ブスは結婚できない、就職もできない
    2. 一般女性は月給18万円、3か月契約の派遣社員以外の仕事は見つからない
    3.結婚して共働きしても子供をつくる経済力は持てない。
    4.風俗嬢をやっても若い美女以外は満足に食べていけない

    ▲△▽▼

    風俗で女性が食べていける時代は終わった

    人類史上初のセックスロボットが登場 AI搭載で体液も分泌
    2020/07/23
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/276375

     セックスロボットが、さらなる進化を遂げている。米カリフォルニア州のアビスクリエーション社から発売されている「ハーモニー」(約85万~110万円)は、AI搭載で会話も可能。人類史上初めての“セックスロボット”の時代が到来するかもしれないと話題になっている。

     このハーモニーは「あなたの好きなセックスの体位、何回セックスできるか、さらにあなたの性的な趣味」を認識し、「あなたにとって最高のセックスを提供」できるという。また、「あなたが最も興奮する隠語やあえぎ声」を発し、性器は、自然に人工体液が分泌され、熱を帯びるようになっている。性器の構造は、さまざまな質感の素材によって、外性器や膣だけでなく、子宮や子宮頚管まで再現されており、リアルな女性よりも「素晴らしい感触」だという。

     さらにハーモニーが、コロナによる都市のロックダウンのさなか、“リモート会議”をする動画が先日公開された。人間の質問に流暢に答えている姿に驚きの声が上がっている。現在、注文が殺到し、製造が間に合わないという。


    米の作家ジェニー・クリーマンは、セックスロボットと人類の未来を描いた著書「Sex Robots&Vegan Meat」を先日刊行したが、次のように述べている。

    「セックスロボットは、SFの世界を現実にしています。新たな技術によって、人間の存在の根本的な要素を再定義する時代の入り口に我々は立っているのです」

     コロナ後の世界を、セックスロボットが変える。



  9. 9 匿名さん

    湯沢に来る人はみんな、音楽も文学も芸術も理解できない体育会系のアホだけなんだな。
    フジロックが人気なのは音楽がわからない人ばかりだという事だね。
    別府アルゲリッチ音楽祭みたいなのは音楽がわかる人が多くないと開けないからね。

    湯布院の旅館や店は大抵タンノイやイギリスの高級スピーカーを真空管アンプで鳴らしているけど、湯沢にはそういうホテルや店は一軒も無いからね。
    湯沢には湯布院みたいな文化人は一人も住んで居ないという事だ。

    倉敷の大原美術館とか鳴門市にある陶板名画美術館(大塚国際美術館)みたいな日本中から美術ファンが集まる美術館は文化人が沢山住んでいる街でないと建てられないんだよ。

  10. 10 匿名さん

    昔、猿ヶ京温泉に「赤兵衛」 というオーディオファイルの間では超有名な音楽喫茶が有りましたが、客が来なくて苗場プリンスホテルに移転し、結局閉店してしまいました。 湯布院や倉敷みたいな文化人が集まる街でないと音楽喫茶やジャズ喫茶はやっていけないんですね:

    WEのある音楽空間「赤兵衛」 (喫茶) 2010.5.4
    愛好者の訪問を心待ちしています。
    予約制なので、予め電話して下さい。
    お代はお一人2,000円(コーヒー付き)
    お出掛けの際には、是非、愛用のレコード、CDをご持参下さい。

    埼玉県越谷市恩間新田402
    ℡ 090-2536-2986 藤原健
    ______

    2005.12.18
    親父の知人からの情報で、連れられて出掛けたのが最初です。秋まで、群馬県北部の猿ヶ京温泉にあった「喫茶店」です。

    国道17号沿いにあり、周囲とは異彩を放つ山小屋風の建物なので、気が付いた方も多かったのではないだろうか。店に入ると、中世ヨーロッパに一挙にワープします。建物は太い木をいかにも無造作そうにふんだんに使っている。床は大谷石のような柔らかい?石張り。建物の壁は3面がガラス張りで、解放できる構造となっています。

    南側の壁際に、WE(ウエスタンエレクトリック)のスピーカーシステムがどっかと据えられている。兎に角、大きい。下の波板の後に、2本のウーファー(低音を出す部分)が隠れている。 その上に載っているのが、黒い金属の部分が(マルチセルラー)ホーンと言って、その後に付いているドライバー(振動板)から出る音をスムーズに導く通路となっている。

    親父に言わせると、ウーファーとホーンとドライバーは大きいほど、偉いらしい。
    室内を改めて歩き回ると、ヨーロッパアンティーク家具がさりげなく置かれている。その中でも、特に異彩を放つのは、室内中央の巨大な鞴(ふいご)です。

               右チャンネルSP群

    このスピーカーは低音、中音、高域のSPユニットで構成されています。

    ツルの嘴のような細いホーンを持ったツイター(高音部)は珍しい。このお陰で、高域が伸び、高音不足の時に気になるトーキー色は少ない。波板の後に18インチウーファーが二本隠れている。この波板はウーファーの音が拡散させるデフィーザーの役目なのでしょう。本来はこの波板の周囲にバッフルが付くはずですが省かれています。これが付けば、低音域がもう少し伸びるハズです。

               左チャンネル群全景

    朝、窓を開け放し、遠方に見える山の四季の移り変わりを借景にして、音楽を聴く。この主人はこれを求めて、この場所に来たらしい。確かに贅沢です。

    マルチセルラーホーン(オリジナル)、ドライバー、ATT

         EMT927(フォノイコライザー付き?)

    一回り小型の930は時折見かけるが、珍しい。ターンテーブルの外周は、LPより2回りほど大きい。カートリッジはEMTのTSD15がメインのようであった。

       プリアンプ、300Bシングルアンプ、クレルMD1

    CDトランスポートMD1とDACステラボックスST-2 96/24は、宿泊棟に泊まった時に親父が持ち込みました。これなら、ここに合うだろうと思ったようです。ぴたりと収まりました。

    主人はCDはほとんど聴きません。

         SP電磁石用真空管式電源

    なんなんだこれ!一見、風変わりな真空管アンプとしか見えないでしょう。


    結局、ここには1年あまり通いました。この間に、モノラルがステレオになり、ホーンが大型に代わり、電磁石の電源が真空管式になりと、行く度ににシステムが少しずつ変わっていきました。

    このWEシステムは実はオリジナル品ではありません。WEをリニューアルしたものです。幾ら保存状態が良くても、半世紀も経てば、当然、経年劣化はあります。クラシックカーだって、乗るのであればレストアは必要なのと同じです。


    ウーファーのコーン紙は同じ会社の紙で貼り替えてあります。

    アンプ類は、WEオリジナルの良質パーツを集め、リビルドしたものです。

    プリアンプはWE回路を元に組み上げたもの。パワーアンプはWE回路の300Bシングルアンプのモノ仕様です。

    劣化のないホーンを除き、古そうに見えるけれど新品?なのです。

    主人はクラシック、特に歌劇が好きなようであった。 なぜ、WEを使うのかと尋ねたことがあります。 50年前の音楽を聴くには、50年前の装置が似合うとの返事が返ってきました。

    他のジャンルLPもあります。親父のリクエストに応えて、ジャズも掛けてくれました。親父が持ち込んだこともあります。親父に言わせれば、低音の極低いところは出ていない。音像もハッキリしない。残留雑音も多い・・・・・と生意気なことを言っています。

    結局、10回近く行き、今年の夏は泊まり込みもしたのですから、親父のセリフは全く当てになりません。

    赤兵衛の音を一言で言えば、青空のようにスカッとしている。箱に閉じこめていない音とはこう言う音なのかもしれません。親父の部屋には滅多に入らない母もWEの音は気に入ったようでした。僕も床から見上げながら聴き入りました。ビクター犬と言うのがいたそうだが、僕はさしづめWE亀であろうか。

    この店は都合により2005年10月初めに閉じました。ご主人は何れの日にか、ルードウィヒ城で鳴らしたいと夢を語っていた。さて、あれからどうなったのか。あちこち、あてもなく彷徨っているのかとカメながら案じていました。

    そんな時に、久しぶりに電話がありました。


    「ホテルにいる。赤兵衛の4倍の床面積のところで最終調整中である。今なら、ゆっくり聴くことができるので、良ければ、開店前に来ないか。」 と嬉しい知らせでした。

    窮すれば通づる、・・・あれば、救う神ありである。場所は某有名スキー場のホテルらしい。

    親父は暖かくなったら行きたいと言っているが、僕はホテルに入れて貰えそうもないので、つまらない。

    http://pub.ne.jp/kamekutobu/?entry_id=19924

     ■名前 : 320I
     ■日付 : 05/7/24(日) 6:26

    群馬県の北、猿ヶ京温泉の赤兵衛(喫茶店) のオーディオ装置の話です。

    WEの装置があると言うので、この2年余り、時折、出かけています。初めモノラルから始まり、行くたびに、ホーンの形状が変わっていたり、一本だったウーファーが2本になっていたり。ツイターが加わっていたり、ホーンがWEオリジナルの大型(4×3分割のマルチセルラ)になったり・・・変わっております。最後に、励磁電源のなんやら分からん、大型整流管(タンガーバルブ?)の付いたものが付いていました。漸く完成しました。

    お酒でも飲みながら、ゆっくり聴きたいと思い、泊まりで出かけてきました。(この喫茶店、宿泊施設の一部なのです。)

    初め、WEオリジナル製品と思っていましたが、骨格はWEでも、例えば、


    ボイスコイルは新規に巻き替えている。

    コーン紙はホーレイ製?の新品の張り替え・・・

    アンプ類もWE300Bもモノラルですが、回路はオリジナルを元にしているものの新品ネットワークも何もかも、古の匂いぷんぷんですが、全部リニューアルされているらしいのです。

    秋葉の高級手作りメーカー ELTUS の作であることが分かりました。(多分、パーツはオリジナル品等の良品を集めて、組み立てたものと推定する。)

    WEの型番は分かりませんし、リニューアルされていますので、その型番を言っても意味はないでしょう。

    装置が置かれている場所は、スイスの山小屋風、広さは40坪位あるでしょうか。調度品は、アンティーク品山小屋風。天井高さは3m位はありそうです。床は大谷石みたいな柔らかめの石畳。SPの裏側には四季折々の山脈が見えます。

    波板の陰に隠れた18インチダブルウーファー(平面バッフル形式ですが、バッフルがない。)その上の大型マルチセルラホーン、見落としてしまいそうな鶴の嘴のようなツイターこのツイーターのお陰で、所謂、トーキーの音ではありません。

    レコードを持って行けば、掛けてくれます。元々はクラシックが中心のようですが、ジャズでも、なんでもあります。貴重盤もありそうです。

    因みに、LPプレーヤーは EMT927 アームはオリジナル イコライザー付き カートリッジはTSD15でした。


    好きでやっているとは言え、経営的には非常に厳しい様子。機会がありましたら、寄ってやってみて下さい。こんな音もあるのかと、物理特性だけではないですね~宣伝じみた投稿で失礼しました。(Mozilla/4.0

    (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)>


     
     ───────────────────────────────────────

     ■名前 : KOBA
     ■日付 : 05/7/24(日) 23:18

     -------------------------------------------------------------------------


    WEやそのレプリカはこれまで聞いてきましたし、TA4181ウーハーは現用ですので、多少の補足をさせていただきます。

    ダイナミック型ウーハーの特許はRCAにありましたので、WEは長年555トーキングレシーバー1本と超大型ホーンで低域を頑張ってきましたが、特許の許諾があったJENSEN社にウーハーの製造を委託して作らせたものですオリジナルコーン紙のものなど1本100万はするのではないでしょうか。

    強靱な軽いコーン紙のフィクスドエッジのもので、現代ウーハーのように下への伸びはありませんが、歯切れの良いハイエナジーな厚みのある音がしますね。


    >初めモノラルから始まり、行くたびに、ホーンの形状が変わっていたり、
    >一本だったウーファーが2本になっていたり。ツイターが加わっていたり、
    >ホーンがWEオリジナルの大型(4×3分割のマルチセルラ)になったり・・・
    >変わっております。


    この延長でALTECの同型があります。ところが、WEとは音が違い、音が縞模様になって出る、頭を動かすと中高音の音量が上がったり下がったり・・

    WEではこれがほとんどありません。

    WE・ベル研究所解体→ALTEC

    からのコストダウンではないかと思います。素晴らしいホーンですね。オリジナルとするとお値段は1本50万は超えるのでは?

    >最後に、励磁電源のなんやら分からん、大型整流管(タンガーバルブ?)の付いたものが付いていました。


    4B28タンガーバルヴと思います。うちにさまざまなメーカーのそれが8本ほどあります。電球のフェラメントの上に円盤状の電極がある、教科書の整流管の構造をそのままの原始的な構造ですね。当時は自動車のバッテリー充電用にも使われたようです。

    4181は電磁石ですので、DC24Vを供給する必要があります。スイッチング電源ではキレが、タンガーバルヴでは厚みが出ます。これも電圧を22V~25Vに可変すると、ウーハーのダインピングF0が変わって、音圧ともども好みの締まりのある音から、ふっくらした音まで調整することができる希有のものです。現在でもALTEC515 JBL140-4Cを上回る最強ウーハーのひとつと思います。


    >初め、WEオリジナル製品と思っていましたが、骨格はWEでも、例えば、ボイスコイルは新規に巻き替えている。コーン紙はホーレイ製?の新品の張り替え・・・


    そこのものならホーレーのWE TA4181 4191のALTECサービスがホーレーに注文した補修用と同等です。ダンパーが布ですけど、当初のオリジナルは紙です。エルタス製のものはいいものですよ。


    >アンプ類もWE300Bもモノラルですが、回路はオリジナルを元にしているものの新品
    >ネットワークも何もかも、古の匂いぷんぷんですが、全部リニューアルされているらしいのです。


    WE310が2段のもので、トランスは松尾電機のマリックブランドのものですね。よいトランスメーカーの高級品を使っています。オリジナルWE91アンプとはちょっと音調が違って、よく言えば家庭用としては聞きやすい音のようです。

    オリジナルは、狭い部屋ではきつめの感じを受けることもあるようです。オリジナルはわずか10W未満でホールの末席に音を浸透させるための明快な音調に感じます。それと、カンノ製作所のWE300Bシングル、管球王国ご発表の是枝重治氏製WE300Bシングルアンプあたりが好みによってですが、個人的には300Bの生かし方をそれぞれのポリシーでやられている作品に思います。


    >波板の陰に隠れた18インチダブルウーファー(平面バッフル形式ですが、バッフルがない。
    >その上の大型マルチセルラホーン、見落としてしまいそうな鶴の嘴のようなツイター
    >このツイーターのお陰で、所謂、トーキーの音ではありません。


    597ボストウィックTWのレプリカですね。オリジナルともども個人的にはWEの唯一の失敗作と聞こえるものです。昨日のヴァイタボックス使いの方ともここは同じ意見でした。WE594の強靱なエナジーに比べると細い音に聞こえます。


    >因みに、LPプレーヤーは EMT927 アームはオリジナル イコライザー付き カートリッジはTSD15でした。


    今のレベルでも凄みのある音が出る大変よいプレーヤーですね。スペースがあれば欲しいです。昨日のトーレンス プレスティッジの方もオルトフォンSPUが使えれば927なのだが とおっしゃっていました。


    >こんな音もあるのかと、物理特性だけではないですね~


    ああいった厚みのあるハイエナジーな音は現代のアバロン、ウィルソンなどでは絶対に出せない音ですね。お部屋は30畳、できれば50畳位あるとなおいいといったもので、普通の家庭で使えるシロモノではないように思います。4畳半でオートグラフを聞くような。
    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)>

     ───────────────────────────────────────

     ■名前 : 320I
     ■日付 : 05/7/25(月) 7:33

     -------------------------------------------------------------------------


    >WEやそのレプリカはこれまで聞いてきましたし、TA4181ウーハーは>現用ですので、多少の補足をさせていただきます。
    >私の記憶です。管球王国で多少の沿革と技術解説がされていたと思います。
    >ダイナミック型ウーハーの特許はRCAにありましたので、WEは長年555>トーキングレシーバー1本と超大型ホーンで低域を頑張ってきましたが、特許の許諾があったJENSEN社にウーハーの製造を委託して作らせたものです>オリジナルコーン紙のものなど1本100万はするのではないでしょうか。
    >強靱な軽いコーン紙のフィクスドエッジのもので、現代ウーハーのように下へ
    >の伸びはありませんが、歯切れの良いハイエナジーな厚みのある音がしますね。


    フィックスですし、平面バッフル?、実は平面バッフルまで至っていない。ウーファーの生の音を聴いているのだと思います。かなり上からだら下がり、50hz以下は出ていないでしょう。

    私はJBL2220A(130A)の低域を伸ばそうと苦労したことがありましたが、レベルは別として、無理せんのが良いんだと改めて思いしらされました。すかーっとする音です。私が気に入っている音は低音ですね。元々のユニットはどうなっていたんだか分かりませんが、何れにしても、6,70年前の品、敢えて、張り替えているのだと思います。

    「ELTUS」は古ければ古いほど良いと思ってはいないようです。経年変化による、やれは当然あることですし、業務用であったとすれば、尚更です。錆びた?コイルもコーンも交換する。果たして、それが新品当時のWEと比べてどうかは、誰も比較できないでしょうん。

    フィルムに印画された信号には、低域も高域もかなり限られた帯域だったのではではないでしょうか。WEのSPはその帯域の上下を十分にカバーしていたと想像します。


    >>>初めモノラルから始まり、行くたびに、ホーンの形状が変わっていたり、
    >>一本だったウーファーが2本になっていたり。ツイターが加わっていたり、
    >>ホーンがWEオリジナルの大型(4×3分割のマルチセルラ)になったり・・・
    >>変わっております。
    >>この延長でALTECの同型があります。
    >ところが、WEとは音が違い、音が縞模様になって出る、頭を動かす
    >と中高音の音量が上がったり下がったり・・
    >WEではこれがほとんどありません。
    >WE・ベル研究所解体→ALTECからのコストダウンではないかと
    >思います。


    商売として考えると、ここは省略できる。安くできる・・・

    と結局は、改良と言う名の下に、コストダウンが進み、後は言わずもがなです。P0は輸出されなかった。国外での修理ができないと言うのが大きな理由であったのでしょう。スイングアームのメカ変遷をみてみますと、コストダウンの歴史でもあるようです。


    >素晴らしいホーンですね。
    >オリジナルとするとお値段は1本50万は超えるのでは?


    その位はするかもしれません。手作りとすれば、結構な代金となるので、オリジナルの方が安い。と言うことのようです。


    >>最後に、励磁電源のなんやら分からん、大型整流管(タンガーバルブ?)の付いたものが付いていました。
    >>4B28タンガーバルヴと思います。
    >うちにさまざまなメーカーのそれが8本ほどあります。
    >電球のフェラメントの上に円盤状の電極がある、教科書の整流管の構造>をそのままの原始的な構造ですね。
    >当時は自動車のバッテリー充電用にも使われたようです。
    >4181は電磁石ですので、DC24Vを供給する必要があります。
    >スイッチング電源ではキレが、タンガーバルヴでは厚みが出ます。
    >これも電圧を22V~25Vに可変すると、ウーハーのダインピング
    >F0が変わって、音圧ともども好みの締まりのある音から、ふっくら
    >した音まで調整することができる希有のものです。


    まー、拘りは分かるのですが、近くによると、唸っている。迫力は感じますが、これはどうなんだかと思っています。

    >現在でもALTEC515 JBL140-4Cを上回る最強ウーハー
    >のひとつと思います。


    永久磁石と励磁式、どうなんでしょう。磁束密度、総磁束・・・・
    この辺を弄れば、基本的な音色も少しは弄れる気がします。

    >そこのものならホーレーのWE TA4181 4191のALTEC
    >サービスがホーレーに注文した補修用と同等です。
    >ダンパーが布ですけど、当初のオリジナルは紙です。
    >エルタス製のものはいいものですよ。紙製ですと、痛みも早いでしょうね。F0ももっと高くなりそうです。
    >>アンプ類もWE300Bもモノラルですが、回路はオリジナルを元にしているものの新品
    >>ネットワークも何もかも、古の匂いぷんぷんですが、全部リニューアルされている
    >>らしいのです。
    >>WE310が2段のもので、トランスは松尾電機のマリックブランドのもの>ですね。
    >よいトランスメーカーの高級品を使っています。
    >オリジナルWE91アンプとはちょっと音調が違って、よく言えば家庭用と>しては聞きやすい音のようです。>オリジナルは、狭い部屋ではきつめの感じを受けることもあるようです。
    >オリジナルはわずか10W未満でホールの末席に音を浸透させるための明快
    >な音調に感じます。


    そうなんですか。現在、ラックマウント式のものを注文しているようです。どこかのお寺さんに納めたものと同じとか・・・・カートリッジはSP再生用のWEを元に針圧を軽くして、LPのモノラルが掛かるものを注文しているようです。

    >それと、カンノ製作所のWE300Bシングル、管球王国ご発表の是枝重治氏製
    >WE300Bシングルアンプあたりが好みによってですが、個人的には300B>の生かし方をそれぞれのポリシーでやられている作品に思います。


    確かに温和し目です。これは、店主の好みを反映したものでしょうから、何とも言えません。ネットワークのATTの調整でもかなり弄れる印象です。尤も、アンプからSPまで10数メートル、普通のWE製らしいSPコードで伸ばしている。ダンピングファクターからみても、緩めにならざるを得ないでしょう。

    全段差動300BPPアンプ、持ち込んだらどうだろうなんて妄想もしましたが・・・かなり、ミスマッチになりそうです。


    >>>波板の陰に隠れた18インチダブルウーファー(平面バッフル形式ですが、バッフルがない。)その上の大型マルチセルラホーン、見落としてしまいそうな鶴の嘴のようなツイター
    >>このツイーターのお陰で、所謂、トーキーの音ではありません。
    >>597ボストウィックTWのレプリカですね。オリジナルともども個人的には
    >WEの唯一の失敗作と聞こえるものです。>昨日のヴァイタボックス使いの方ともここは同じ意見でした。>WE594の強靱なエナジーに比べると細い音に聞こえます。


    そうなんですか。WEの他のツイターを聴いたことはありません。これで、トーキー色を一歩、抜き出ていると思ったんですが・・・

    >>>因みに、LPプレーヤーは EMT927 アームはオリジナル イコライザー付き カートリッジはTSD15でした。
    >>今のレベルでも凄みのある音が出る大変よいプレーヤーですね。
    >スペースがあれば欲しいです。
    >昨日のトーレンス プレスティッジの方もオルトフォンSPUが>使えれば927なのだが とおっしゃっていました。


    トーレンス プレスティッジは今にも繋がる製品・・・・EMTは昔の品です。駆動方式も全く異なります。SPUが掛かるアームも付いていたと思いました。


    >ああいった厚みのあるハイエナジーな音は現代のアバロン、ウィルソン
    >などでは絶対に出せない音ですね。
    >お部屋は30畳、できれば50畳位あるとなおいいといったもので、
    >普通の家庭で使えるシロモノではないように思います。


    全くそうですね。広さは30坪以上はありそうです。本当はもっと欲しいと言っていました。景観も音の一つである。音も景観の一つであると感じました。まー、そこに行くと、自然に細かいことは気にしなくなる。と言う不思議な空間です。高価そうなアンティーク品に囲まれ、最初は少し落ち着かなかったのも事実です。

    ホーンシステムをと言えば、今はアバンギャルドと思いますが、WE系列の音は聴く機会がないとなかなかないと思います。また、WEを鳴らす環境はかなり贅沢な空間を要求します。WEと言っただけで、高価なだけの骨董品・・・・

    今流のハイファイではありませんが、半世紀以前も前に、こう言うのがあったのかも聴くのも良いかと

    >4畳半でオートグラフを聞くような。


    家の場合、まさにそれですね。ううーん。現実は厳しい。
    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)>


     ───────────────────────────────────────
     
     ■名前 : KOBA
     ■日付 : 05/7/26(火) 5:44
     -------------------------------------------------------------------------
    >元々のユニットはどうなっていたんだか分かりませんが、何れにしても、6,70年前の品、敢えて、張り替えているのだと思います。
    >「ELTUS」は古ければ古いほど良いと思ってはいないようです。


    若干の裏事情をお話しますと、もうTA4181の良品は残っていないのです。アメリカからは日本や香港、韓国のブローカーがすべて買い漁ってしまったので、もはや商品自体が入荷できないようです。ウェスタンサウンドインクでもレプリカを作りましたが、背景事情はそんなところかと思いますね。レプリカを作ったうえでオリジナルの初期の方が とは言えないような。

    >経年変化による、やれは当然あることですし、業務用であったとすれば、尚更です。
    >錆びた?コイルもコーンも交換する。果たして、それが新品当時のWEと比べてどうかは、誰も比較できないでしょうん。


    管球王国でオリジナルとサウンドインクのレプリカとの比較試聴があります。新さんも結構ストレートにお書きになっておられます。ご一読してみてください。やはりオリジナルが といった内容でした。

    >フィルムに印画された信号には、低域も高域もかなり限られた帯域だったのではではないでしょうか。
    >WEのSPはその帯域の上下を十分にカバーしていたと想像します。


    社是が「ワイドレンジ」ですから(^^;)

    >>>最後に、励磁電源のなんやら分からん、大型整流管(タンガーバルブ?)の付いたものが付いていました。
    >まー、拘りは分かるのですが、近くによると、唸っている。
    >迫力は感じますが、これはどうなんだかと思っています。


    これは聞き比べしたうえでないとおわかりいただけません。

    >永久磁石と励磁式、どうなんでしょう。
    >磁束密度、総磁束・・・・
    >この辺を弄れば、基本的な音色も少しは弄れる気がします。


    これもエルタスにはアルニコのパーマネントタイプもありますから聞き比べいただかないとおわかりいただけません。そのレプリカは個人的にはヒノオーディオの社長部屋にあるサンライトの18インチ+2インチドライバーの同軸のウーハー部分に大変近い音調に聞こえます。この辺のレプリカになると、4181同型に拘るのは懐の関係でもどうかとは思いますね。


    >>そこのものならホーレーのWE TA4181 4191のALTEC
    >>サービスがホーレーに注文した補修用と同等です。
    >>ダンパーが布ですけど、当初のオリジナルは紙です。
    >>エルタス製のものはいいものですよ。
    >>紙製ですと、痛みも早いでしょうね。F0ももっと高くなりそうです。


    ところがそうでもないようです。なんと言っても朝から晩まで大音量で鳴らしっぱなしのシアター用ですし、あのベル研がそんな痛みの早い素材を使うわけがありません。

    >そうなんですか。WEの他のツイターを聴いたことはありません。
    >これで、トーキー色を一歩、抜き出ていると思ったんですが・・・


    WEには他にツイーターはありません。いずれにしても、部屋込みのもののようです。

    個人的には、WE594あたりは手に入れてみたい衝動がありますが程度がいいものを選ぶと1本150万ではちょっと無理です(>_()いつでも近い価格で売れるという意味では、お金→モノ→お金となるものなんですが・・・

    お部屋ともどもスゴイものがあるお金持ちの道楽ですね。


    >全段差動300BPPアンプ、持ち込んだらどうだろうなんて妄想もしましたが・・・
    >かなり、ミスマッチになりそうです。


    WEドライバーやウーハーは現代アンプでもよく鳴るようですよ。

    WE594はJBL375等に基本設計がひきつがれていますし、TA41814191はALTEC515等をさらに強力にしたようなものですから。

    実際にFMアコースティックで鳴らされている方もおられるようです。全段差動といっても、トランジスターではポピュラーな回路ですし、差動回路はマランツ等でも古くからあったようです。別段何か特別なプッシュプルアンプの音になるわけではないようですから。むしろWE171トランスやマリック、カンノのパーマロイコアのトランスの威力が強烈な気がします。
    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)>


     ───────────────────────────────────────
     ■名前 : 320I
     ■日付 : 05/8/31(水) 21:06
     -------------------------------------------------------------------------


    残念なお知らせです。猿ヶ京のWEの店、9月一杯で閉店するとなりました。

    以前、本人より聞いていたのですが・・・・、

    来るべき時が来たと言う感じですコーヒー一杯で音楽三昧(歌劇が多かった)できる貴重な店だったんですがね。残念ですね。誠に残念です。

    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)>

     ───────────────────────────────────────
     ■名前 : KOBA
     ■日付 : 05/9/1(木) 0:32
     -------------------------------------------------------------------------


    >残念なお知らせです。
    >猿ヶ京のWEの店、9月一杯で閉店するとなりました。
    >コーヒー一杯で音楽三昧(歌劇が多かった)できる貴重な店だったんですがね。


    残念なお気持ち よく伝わってきます。拙宅からも日帰りが可能ですので、店じまいの前にはお邪魔させていただければと思っています。

    料理でも、拘りの店は次々消滅して、当地でもファミレスをはじめとする全国チェーン店系、失礼ながら俄イタ飯屋、パスタ屋とか、無国籍料理と称するものばかりが増えていっているのですね。

    素材もスーパー調達レベルの、一見こだわりっぽい単独店も店の裏にはハインツの缶詰ソースが並んでいるというお粗末ぶりで。

    伴侶には是非、子供にはハンバーグ、カレーもいいけど、郷土の素材を使った郷土料理を覚えて作るようにお願いしています。スターバックスやドトールも待ち合わせや時間つぶしにはいいですが、かような店では流れている時間そのものが違うのではないでしょうか。

    WEこそ部屋込みですから。ちなみに店じまいされた後は、その場所はどうなってしまうのでしょう?

    そうして、せっかく揃えられた壮大な装置群は・・・?

    いずれにしても、本家WEをベースにいろいろとチョイスされた装置からは勝手に、ALL WEよりも家庭用としても聞きやすい音調に振られておられるのではと想像しておりました。実際が楽しみです。せっかくのご紹介を無駄にしないように今週の金曜に急遽足を運んでみます。

    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)>


     ───────────────────────────────────────
     ■名前 : 320I
     ■日付 : 05/9/3(土) 19:30
     -------------------------------------------------------------------------

    久しぶりに出かけて来ました。元々、2年間の契約で、それが少し早まったということでした。閉店の理由は経営不振ではありません。経営なんて初めから考えていなかった。謹んで、訂正申し上げます。

    お客様が来れば、一緒に聴こうと言う程度であったようです。

    夢は膨らみ、もっと広いところで鳴らしたいと贅沢なことを言っています。こちらも、あそこのホテル、美術館が合いそうなんて、勝手なことを言ってきました。早く落ち着き先が決まれば良いのですが・・・・

    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)>

     ───────────────────────────────────────
     ■名前 : KOBA
     ■日付 : 05/9/3(土) 20:08
     -------------------------------------------------------------------------

    >元々、2年間の契約で、それが少し早まったということでした。
    >閉店の理由は経営不振はありません。経営なんて初めから考えていなかった。
    >謹んで、訂正申し上げます。


    よかったですね。JAZZ喫茶、音楽喫茶なんかは今や経営的には大変だと思います。余程のお金持ちが道楽でやるとかでないと大抵続かないようです。

    横浜在住当時も、老舗のJAZZクラブが2軒閉鎖してしまいました。ウン十年といった老舗がです。

    よい喫茶があれば是非紹介しあって、近くに行ったときには寄ったりしていかないと、かような文化が衰退しかねません。よいところがあれば、隠れ家としてとっておくというのではなく、紹介し合うのがいいと思います。

    当地で向井滋春カルテット、板橋文夫カルテット、東山力哉、バカボン鈴木ら6バンドを招いて文化ホールを借り切ってGIGを開催したのです。東京からもバスでファンが来られました。1つのグループで東京、横浜ではライブハウスを埋められるものです。残念ながら地元からの観客はわずかで、1年でおしまいです。地元ファンが、来年もまた来てください といった挨拶を音楽家とされていましたが、ホントは、来年はもっとたくさん仲間を連れて毎年行って、イベントをペイさせる手伝いをしないと続かないようです。

    どんな立派なハイエンド装置を備えても、生には勝てません。

    当地でJAZZライブハウスを経営しようと思って、JAZZでは珍しいベーゼンドルファーを入れようと、入港した沢山の中からよいものをセレクトいただく、こけら落としをやっていただく約束まで某有名ピアニストとしていましたが、経営の目処(赤字が出ない程度)が立たず断念せざるをえませんでした。

    若者ファンが次々生まれるROCK POPS系は叔父が市内でライブハウスを経営して好調です。クラシック、JAZZを地元放送局等の企業協賛、自治体の後援なく行うというのは地方では極めて難しいことを知っていますから、あまり好きなグループでなかろうと行くようにしております。

    (Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)>

    http://audiofan.net/board/log/tree_836.htm

    2006.2.25 05:22:12

    赤兵衛がなくなったのは誠に残念です。

    ここにあったWEの装置(とは言っても、オリジナルではなく、初期性能を取り戻すべく忠実にアセンブリーされた品?)は、今、猿ヶ京からトンネルを隔てたスキー場にある某有名ホテルの一室で、今度は平面バッフルを加えたより、理想的な形で鳴っているはずです。 しかし、自分はそこに行くのを躊躇しています。

    私が好きだったのは、


    古城の一室と見まがうような部屋、

    そこに置かれたヨーロピアンアンティーク、

    周囲の景観、そして、超然とした主人・・・、

    これらが渾然と一体化している・・・・・「WEのある音楽空間・赤兵衛」が好きだったのです。

  11. 11 匿名さん

    続き

    赤兵衛のWEシステム その後 


    赤兵衛のWEシステムはその後どうなったのでしょうか。

    群馬県猿ヶ京温泉から一山越えた新潟県のスキー場のホテルに転居したことは知っていました。

            (ELTUS製)WEスピーカーシステム

    装置は今も変化し続けていた。 と言うか、WEの活躍華やかし当時はこうであったろうと言うシステムに一歩ずつ近づいている印象である。

    *赤兵衛時代との主な変更点
    ①SPに横バッフルが加わった。上にも下にもバッフルが付くと言うのが本来の形らしいのですが、天井高の制限で無理なようです。バッフル面積が広くなるほど、低域限界が下がることになります。

    ②SPが移動できるように鉄製フレームのキャスターの上に載せられていた。後壁との距離調整、SPの向きを変える場合は便利です。 キャスターと言うと、ぐらぐら動くような悪い印象を与えるが、移動後、固定脚を伸ばすので、SPは完全に固定される。 絨毯の下はコンクリートと思われる。赤兵衛に置かれていた時はあれほど大きく感じたのにその威圧感はない。

    ③プリアンプが直熱アンプに変更されていました。



    WEを話題にすると良くある質問、型番は何?てことなんです。 自分も興味があり、SPの裏に回って見た。ELTUS製と書かれていて、WEの元の型番は分かりません。WEに詳しい人なら、画像で判断できるかもしれません。

         WEスピーカーシステム

    側面 床に置かれた、2つの電球が光っているように見えるのが、励磁SP用電源です。WEのSPの磁石は永久磁石ではない電磁石なんです。そのために電源が必要なのです。

    オリジナル信仰というものがあります。何でも経年変化はあります。古い車をそのまま使うか、レストアして使うか。

    WE製SPと言っても、全てELTUSが分解し、組み替えている。ウーファーのコーン紙は新品である。50、60年前のものがその当時の性能を維持できていないと考えているのであろう。即ち、WEシステムではなく、ELTUS製WEシステムと言うことになる。

                       ツイター


    影で支える健気な鶴嘴。WEのツイターへの評価は????です。このツイターがシステムの音色を少なからず影響を与えているように感じる。トーキー時代の人の声の再生ならいざ知らず、楽器再生なら必須と思う。 配線が二組、見えますが、その内の一組が電磁石用配線である。

    以下、ミッドドライバー、ウーファーも同じ。

                   ミッドレンジドライバー

    クロスオーバー周波数は分からない。何れにしても、この装置の再生帯域の大部分はここから出ているのだと思う。

             ウーファー 46cm?口径のダブルウーファー


    では、SP以外の装置の紹介 音の入り口から

                    EMT927

    自分はこの機種がLPプレーヤーの一つの完成型と考えている。カートリッジはTSD-15? EMT927は手放す予定であると言う。RCA製ギアドライブ式ターンテーブルに換えるのだそうだ。カートリッジはWE製になる。

    プリアンプが変わった。直熱式に換えたのだそうだ。これまで使っていたプリアンプと比較して、大分、良くなったと言っていた。

    直熱アンプと言うことなので、残留ノイズが気になるところである。 このWEシステムの能率は110db/m・wは越えているから、アンプの残留雑音はどうしても目立つ。幸い、試聴距離まで10m位あるので、まー我慢できるところである。

    直熱プリアンプ+300Bシングルアンプ(側面)

    下の段が電源部である。

           これまで使っていたプリアンプ

    役目をひとまず終えたELTUS製プリアンプ。次の主人を待ちわびている。想像通り、アンプの寝起きは悪い。音が落ち着いてきたのは1時間ほど経ってからでしょうか。 LPはあまりここには置いていないとのこと。ここで、2時間ほど、色々なジャンルのLPを聴かせて貰いました。やはり、圧巻だったのはオペラでしょうか。

    さて、折角のこのWEシステムですが・・・・ 置いてある場所が、今、季節休業中である。直ぐに行って聴こうと思ってもそれは無理である。 その一方で、WEシステムオーナーは、みんなに聴いて貰いたい、赤兵衛に聴きに来られた方にはその後の変化を実際に聴いて貰いたいと願っている。 試聴希望者とオーナーの都合が合えば、試聴は可能である。

    現在、赤兵衛と言う名前はなくなりましたが、今、越谷で再生しているようです。今回は喫茶店(赤兵衛も商売としては全然成り立っていなかったでしょう。)としてではなく、自宅を開放しているようです。

    http://pub.ne.jp/kamekutobu/?entry_id=177289#more

    2010.5.4

    猿ヶ京の赤兵衛で2年、苗場プリンスホテルで1年、新潟市立美術館で1年半。幾多の変遷を経て、故郷に戻ってきました。

    ここは元赤兵衛店主藤原さんが22歳の時、バイタボックスのコーナーホーンを入れるために作ったものだと言う。と言うか、こう言うものを作りたいと親に無心したらしいのだ。理解がある親を持って幸せと言うか、道楽息子を持った親はさぞ大変だと思う。
    面積は25畳位、天井高は一般の住宅より高い。10m位離れたところには道があり、車も通るが、音はほとんど入ってこない。

    建物の遮音性を考えているのだろう。二重窓になっている。その窓からは小さな公園が見えました。

    家具は赤兵衛時代から見慣れたもの。だから、初めてお邪魔したにもかかわらず、違和感がありません。

              フォノイコライザー、プリアンプ、SP励磁電源、パワーアンプ
    トランスドライブパワーアンプ(モノラル仕様)×2台

    以前見たときはWE300B(あるいはA)だったと思ったが、今はJAN・・・・WE・・・に変わっていました。この球は300B(A)より古い球で、出力は1Wだそうです。なお、JANはジャンクのこと。今は古物品、故障品の代名詞になっていますが、本来は軍放出品が語源だそうです。軍規格品の球と言うことのようです。今度、PICOに行ったら、軍用通信機の中を覗いてみます。多分、WEのパーツがごっそり入っていることでしょう。

    明かりは間接照明。全て白熱球でした。蛍光灯はノイズ源になる可能性があります。

           左側  EMT927(初期型)      右下 RCA業務用プレイヤー

    今回の訪問の目的の一つがこのRCA業務用プレイヤーを見ることでした。ターンテーブルの下にはもう一つターンテーブルがあります。慣性質量を増やし、回転を滑らかにするためと思われます。この軸の下に可変回転モーターを直付けすれば、ダイレクトドライブ・プレイヤーになります。

    縦軸に90度に交差する横軸があり、両軸の交差部にギアが内蔵されているはずですが、直接見ることはできません。 横軸にはモーターが直付けされています。ギア比を変え、回転数を落とし、縦軸に伝えているものと想像されます。 ですから、ギアドライブプレイヤーと言うべきものなのです。

    このプレーヤーは完全オリジナルではありません。オリジナルのままでは、回転の制御が完全にはできない。また、ゴロが大きく、実際の使用には問題があることが分かり、改良を加えたようです。 オリジナル性は極力残しながらも、改良を加えると言うのがエルタス流のようです。いろいろ試した結果、結局4年?の月日が必要だったのです。

     WE?製アーム&エルタス製モノカートリッジ

    ?を加えたのは元々、このアームは現在J型アームになっていますが、オリジナルはストレートアームだったのです。ステレオ再生を意識して、変更したようです。

    インサイドフォースキャンセラーも何もない。当時、針圧は10g以上だった。今は8g位掛けているようです。これだけ掛ければインサイドフォースキャンセラーは入らないかもしれません。専用カートリッジなら、針圧調整もいらないかもしれません。

    でも、針圧の調整は出来ます。どうするかと言うと、アームの上に丸い金属片が見えますが、これを前後に移動するのです。原始的と言えば原始的ですが、十分なのでしょう。

    余談ですが、レコードの音が悪くなった理由にはいくつかあるそうです。モノラルがステレオになったこと。アームがガッチリした角形から軽量アームになったこと。

     SP

    今まで、広い場所に置かれていましたが、限られた空間(とは言っても私から見れば贅沢な空間)に移ってきましたので、変更がありました。12開口の巨大なマルチセルラーホーンから、10開口のマルチセルラーホーンに変わりました。

    低音ボックスは一度、二回りほど小さなものに変えられましたが、やはり不満が生じ、元に戻したそうです。本来、両翼にバッフル板が付くはずなのですが、スペース上は流石に無理だったようです。

    ツイターはホーンの上に載せられていました。理由を訊きましたところ、「音のスピードが速いから奥に」と言ってました。

    ウーファー、中音ドライバー、ツイターの振動板の位置はほぼ揃っていると思います。バッフルがなくなり、低域不足を心配しましたが、そんなことはありませんでした。コーナーに置かれているため、ホーン効果もあるのかもしれません。

    さて、肝心の音の印象ですが 、言葉で説明することができません。限られた時間の中、十分と言えませんが、ジャズ、ボーカルを中心に聴かせて頂きました。今度お邪魔するときは、是非、夜、バーボンを携えて行きたいと考えてます

  12. 12 匿名さん

    湯沢のリゾマンの住人にウェスタン・エレクトリックとかローサーとかグッドマンとか言っても何の事か全くわからないのですね。 モンテヴェルディやヘンデルのオペラを聴いた事のある人も湯沢には一人もいないでしょう。

    湯沢は別府、湯布院や倉敷とは住民の知性教養が天と地ほど違うのです。

  13. 13 匿名さん

    川端康成は湯沢町は良い場所だと思わなかったから軽井沢に別荘を建てて、戦後は湯沢には寄り付かなかった
    湯沢は芸者を安く抱ける場末の歓楽温泉街だと思っていたんだ。

    川端康成の雪国は買春で食べている19歳の田舎芸者と川端康成本人の情痴小説だよ。
    小説のエピソードはすべて実話の私小説だ。
    湯沢の人はそんな事もわかっていないから、ミス駒子コンテストとか雪国の里とか得意になっているんだな。

    川端康成の「雪国」を歩く 2013年02月03日
    https://blog.goo.ne.jp/aoisorae/e/cc141c337bdcff2e940365d4bc012ffb

    小説「雪国」の世界/雪国の宿 高半(湯沢町)
    http://www.youtube.com/watch?v=RDqGweTZEzM

    川端康成先生が愛した温泉/雪国の宿 高半(湯沢町)
    http://www.youtube.com/watch?v=4fStMeIhWEc

    越後湯沢ニュース「高半」冬景色.MOV
    http://www.youtube.com/watch?v=7DPNnHrd_L4

    DMC-ZX1 HD 越後湯沢湯元 高半からの眺望
    http://www.youtube.com/watch?v=hPzy4rSpSmU

    DMC-ZX1 HD 越後湯沢湯元 高半からの日没後眺望
    http://www.youtube.com/watch?v=K183QhWfg_Q

    2013年1月7日 越後湯沢「冬風景」
    http://www.youtube.com/watch?v=Bb8I_VvFjNU

    越後湯沢ニュース「雪景色」
    http://www.youtube.com/watch?v=0WKXvoyo9k0


    松栄。駒子のモデルとなった女性

    http://odori.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_830/odori/DSCF6448_640....
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%9B%BD_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)


    昭和初期の高半旅館。
    http://ameblo.jp/naruru8854/image-11506027175-12490281812.html


    川端康成が滞在し執筆をつづけた『かすみの間』

    http://odori.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_830/odori/DSCF6414_640....
    http://ameblo.jp/naruru8854/image-11506027175-12490281645.html
    http://ameblo.jp/naruru8854/image-11506027175-12490281647.html
    http://ameblo.jp/naruru8854/image-11506027175-12490281646.html


    昔の湯沢は吉原みたいな街だったから東京から来る客が多かったんだ
    駒子みたいな若い温泉芸者と遊びたかったんだね

  14. 14 匿名さん

    ミス駒子コンテストの優勝者の写真は沢山出て来るのに、駒子のモデルの芸妓「松栄」の画像へのリンクを貼ると、リンクが途中までしか書かれない。
    駒子のモデルが売春婦だとわかると困るんだな。

    駒子のモデル松栄 小高キク - Bing images
    https://www.bing.com/images/search?q=%e6%9d%be%e6%a0%84++%e5%b0%8f%e9%...

  15. 15 匿名さん

    愛のゆくえ「雪国」 魔界の住人・川端康成

    https://www.bing.com/search?q=%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8F%E3%...

    ▲△▽▼

    雪国 - アンサイクロペディア

    雪国とは、1935年に執筆が開始され、1937年に刊行されたノーベル文学賞作家川端康成による小説である。その後、続編も発表され、最終的に現在の形にまとまったのは1948年になる。

    そして、あれほど美にこだわった作者がホースをくわえて死んじまうという醜態をさらすのは1972年になる。

    新潟県南魚沼郡湯沢町を舞台に、主人公である文筆家島村と芸者駒子をめぐる人間関係を描いた作品である。

    なお、雪国のつらさはこれっぽっちも描かれてはいない。


    1934年から1937年にかけて、川端康成は新潟県湯沢町にある旅館「高半旅館」に逗留し、そこで雪国を舞台にした小説の構想を考え出す。その際、当時文壇の主流である「自分が経験したことを脚色して発表」という観点により、誰も知らない場所で、誰もが経験したい恋愛を、何よりも実情を正確に伝えない形で執筆する。

    その結果、日本なんだけど日本じゃないような場所での恋愛という、川端が伊豆の踊り子で培った手法がまったくそのままに再現された作品ができあがり、見事いたいけな読者をだますことに成功する。もっとも、だまされない地元民にとって、ものすごく微妙な作品であることは言うまでもない。

    また、当時の文壇にはもう一つの流行があり、旅行業界というものがなかった時代、観光案内的な作品を書くことにより多くの人間を作品の舞台へと旅立たせるという、今で言うタイアップ的な作品が好まれた時期であることも大きい。そのため、読者がもっとも好む清廉なイメージで語られた湯沢町は、多くの文学愛好家たちをとりこにした。 実情を鑑みずに。


    作品発表当時の湯沢町

    1934年当時の湯沢町は新潟と群馬の県境にある宿場町にすぎず、1931年、ようやく三国連峰にトンネルを通して、国鉄の路線である上越線が整備されたばかりだった。そんな鄙びた温泉に、後のノーベル賞作家がやってきて、その後の湯沢町の運命を大きく左右するとは、このとき誰も想像していない。

    ただし、湯治場としての歴史は古く、「高半旅館」の創始者「高橋半六」によって平安時代に温泉が発見されている。ただし、日本三大薬湯と謳われた松之山温泉がすぐ近くにあったため、さほど有名というわけではなかった。

    なお、1918年に湯沢町では日本史上最悪と言われる雪崩が発生し、158人が亡くなっている。地元民にとっては、こちらのほうがよっぽど雪国である。

    あらすじ


    書き出し

    国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。

    日本有数の書き出しとされるこの文章にも実に惜しい部分があり、川端康成がもし、1936年にこの小説を書き始めていたら、実装が始まった雪を吹き飛ばすラッセル車のイメージにより、男女の恋愛の機微すら吹き飛ばされた可能性が高い。

    なお、「国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国であった」という形で人口に膾炙しているが、これに関しては後の映像作品が悪い。

    内容(途中まで)

    12月始め、主人公の島村は新しく整備された上越線に乗り込み、三国連峰をつらぬく清水トンネル(1931年開通、9702m)を抜けて新潟県を目指していた。長大な清水トンネルを抜けるには蒸気機関車では煙害が激しいため、客車は群馬県側の水上からは当時世界最先端であった電気機関車によって牽引されていた。しかし、それだとイメージが悪いので、作品ではあくまでも汽車で通す。

    上越線は、それまで11時間かかっていた東京―新潟間の運行を4時間短縮させる、まさに画期的な路線であった。

    無論、そんな男女の関係にまったく関係ないことは記述されていない。

    客車の中で島村は、病人らしい男と一緒にいる娘・葉子に興味を惹かれる。自分が降りた駅で、その二人も降りるのを確認した島村は、行き着けの旅館に赴き、なじみの芸者、駒子を呼び、朝まで過ごす。

    なお、ここでは芸者と呼んでいるが当時の温泉宿の芸者は実質アレに近い。

    (回想)島村が駒子に会ったのは新緑の5月、山歩きをした後、島村が初めての湯沢を訪れた時のことである。

    なお、実際の湯沢において5月の山歩きは命がけになる可能性もある。
    年にもよるが、山から雪が消えるのはだいたい6月、作者の川端康成が通った、群馬県からのルートだとそれこそ7月まで雪が残っていることもザラである。

    また、湯沢町と群馬県みなかみ町の境にある名峰谷川岳は特に険峻とされ、1931年から2005年までに、781人もの尊い命を奪っている。これは、エベレスト(178人)をぶっちぎりで超える、世界で一番人の命を奪った山である。

    この作品における「山歩き」という言葉に誘われた人間が犠牲になっていないことを祈るばかりである。

    山歩きの後、訪れた旅館で島村は駒子に出会う。駒子は当時19歳。
    徒弟制度の中で19歳はまだまだ半人前である。

    島村は東京から来た文筆家で一人きりの客という、旅館にとってはあまりうれしくない類の客だったため、こんな場合は団体客を優先とばかりに、半人前の駒子が島村の部屋にお酌に来ることになる。

    なお、風営法ができたのは1948年のことだった。

    翌日、島村は堂々と駒子に女を世話するよう頼むが、東京から来たわけの分からない客にアネさんがたを紹介すると、後で大変な目にあうかもしれないと、駒子は断る。そのくせ、夜になると酔った駒子が部屋にやってきて、二人は一夜を共にしたのだった。未成年者飲酒禁止法の制定は1922年、この段階ですでにアウト。


    昼の散歩中、島村は街道で出会った駒子に誘われる。なお、駒子にはモデルは、実際に川端康成の世話をしていた松栄という芸者だといわれている。彼女は1999年まで生きている。

    駒子に誘われ、島村は駒子の住む部屋に寄ってみると、そこは踊りの師匠の家の屋根裏部屋であった。

    そして、来る途中の車内で見かけた二人の男女は駒子の踊りの師匠の息子(行男)と娘(葉子)だったことを知る。

    行男は腸結核で長くない命だという・・・などとうまくぼかして書いてあるが、

    踊りの師匠の家とは、芸者置屋、今風で言うならホステスの斡旋所である。←この文章ですらぼかして書いているんだから、実情は推して知るべし。


    作品発表後の反響

    作品発表後、単なる田舎の温泉だった場所にわんさか文学バカどもがやってきたもんだから、地元民は驚いたもんさ。んでもって、ノーベル賞を受賞して世界的にも有名になっちまったもんだから、芸者置場や雪国の暮らしの実情をしっている地元民は本当に困ったもんさ。

    貴様ら全員、鈴木牧之の北越雪譜を読んでから来いやあ!


    その後の湯沢町

    なお、この作品に描かれている雪国の情景は、田中角栄がすべてにおいてぶち壊している。

    上越新幹線が通り、関越自動車道が建設されただけでも作品の情景がグダグダになるってのに、その上、バブル期において、その東京との連絡網のよさ、およびスキー場の立地条件のよさなどから、町全体が投機の対象となり、なんのことはない田んぼや畑に1億円、商品価値なんてまるでなかった山腹に2億円など、湯沢町全体が異常な空気に包まれる。

    周辺市町村にはそんな話は全くなかったが。その結果、東京都湯沢町とまで揶揄されるほどの地価の高騰と各種施設の建設ラッシュ、何よりも情緒もクソも関係ない都会の若者たちの乱入が始まり、川端康成の言う「雪国」の情緒は完全に失われることになった。

    もっとも、その後のバブル崩壊でかなりの打撃を受けることになったが、現在でも各種施設からのアガリを得ることで、新潟県有数の裕福な町として君臨している。

    平成の大合併においても貧乏な隣町から合併をお願いされるも、自分たちは一人でやれると宣言し、合併した南魚沼市を尻目に、現時点において唯一の新潟県南魚沼郡の町として存在し続けている。
    ・・・雪国の情景って、なに?


    作者による評

    「とにかく、金がないときに原稿をたくさん上げなければいけないので大変だった」
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%9B%AA%E5%9B%BD





  16. 16 匿名さん

    これから湯沢町のスキー場で生き残るのは
    ガーラ湯沢、かぐら、苗場の三つだけでしょう。
    8年前に廃業した浅貝スキー場の近くのリゾマンや旅館、飲食店を見ればわりますが、廃業したスキー場の近くのリゾマンや旅館、飲食店はすべて廃墟になります。


    【あのスキー場は今・第2弾】苗場で閉鎖したスキー場を巡る旅?三国スキー場~苗場ファミリーゲレンデ~浅貝ゲレンデ~白樺平ゲレンデ【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】



    日本最大級のスノーリゾートだった苗場も今や苗場スキー場を残すのみ。
    そして2022年2月、苗場スキー場も売却となることが決定。
    苗場がかつての盛り上がりを取り戻すことはあるのでしょうか。
    ※2022年9月中旬撮影

    0:00 オープニング
    3:15 三国スキー場
    7:44 苗場ファミリーゲレンデ
    10:47 浅貝ゲレンデ
    13:47 白樺平ゲレンデ


    【あのスキー場は今・第3弾】湯沢で閉鎖したスキー場を巡る旅 土樽~ルーデンス~加山キャプテンコースト~岩原ゴンドラ~湯沢ファミリー~白板高原~城平【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】


    日本で最も閉鎖したスキー場が多いエリア、新潟県湯沢町。
    苗場地区を含めると12のスキー場・ゲレンデが閉鎖となったようです。
    現地へ足を運んだらいろんなスキー場があったことを知りました。
    ※2022年9月中旬撮影

    0:00 オープニング・土樽スキー場
    9:15 ルーデンススキー場
    15:30 加山キャプテンコーストスキー場
    20:02 岩原ゴンドラスキー場
    23:35 湯沢ファミリースキー場
    27:24 白板高原スキー場
    30:19 城平スキー場

  17. 17 匿名さん

    【バブル遺産】10万で買えるマンション!?ゴースト化した苗場リゾートについて



    2022/11/19に公開済み
    今回は雑学シリーズです。10万で買えるマンション!?ゴースト化した苗場リゾート について触れていきたいと思います。


    【10万でマンションが買える】バブル時代に繁栄。衰退した越後湯沢の苗場リゾートの現在とは…
    2022/10/15


    旅行が趣味なのでせっかくなら色々な土地に行ってYouTubeを撮ってみようという事で今回は動画を撮ってみました。

    バブル時代のスキーブームによって栄えた越後湯沢の街はなんとも言えない哀愁が漂っていました。ただ、現地の人の話によるとメディアの影響で越後湯沢に移住してくる方は結構いらっしゃるみたいです。東京からも1時間ちょいですし立地はいいですよね。駅前にも結構飲食店がありますしめちゃくちゃいい街です!

    かつてW杯の開催地の苗場リゾート。衰退して当時の億ションが10万円代に…【バブル遺産】
    2022/06/12


    苗場リソ?ート衰退の真実【マンションが売れない!】スラム化寸前のマンション負動産から腐動産に『このタワマン3000万を10万円で売るしかない』
    2022/01/04


    今回は新潟県湯沢町苗場スキーリゾートに来ています。今から30年前日本は好景気でバブルに沸いた時期がありました。その時に建てられたマンション群が今は負の遺産になっています。バブル崩壊後の景気低迷で客足が年々落ち込みレジャーの多様化とデフレ下で実質所得が低迷したことが背景にあります。今やスキー客は最盛期の8分の1(湯沢町HP目的別観光客数を参照)になっていて過疎化や少子高齢化の進展もあり、スキー場周辺の宿泊施設や飲食店の廃業なども続いておりスキー客の減少につながっている。昨年末から年始にかけてはまとまった雪が降っているものの、近年問題となっている地球温暖化により雪不足が続き営業日数が確保できないスキー場も増えている理由もある。

  18. 18 匿名さん

    湯沢温泉は温泉宿は2, 3軒が限度の山の中の秘湯なので、大量に汲み上げると直ぐに温泉が涸れてしまう。


    新潟県 湯沢町でまともな温泉は共同浴場「山の湯」ひとつだけ


    越後湯沢温泉 共同浴場 「山の湯」
    http://www.youtube.com/watch?v=jV5V5ugr524

    「山の湯」 2002年

    浴槽はさほどの大きさではないが、湯量は豊富。

    洗面器にカランからのお湯を入れると、かすかに褐色っぽい色がつく。
    どうやらカランのお湯も温泉らしい。

    浴槽のお湯もツルツルして、湯沢の他のどこよりも泉質がいいと思う。

    秋に仕事仲間と訪れたのが、観光客より地元のおじさん・おばさんが多かった。
    男湯では、地元のおじさんが「最近観光客が増えたな~」と聞こえよがしに話していたらしい。まあ、不満だろうけどお湯がいいから来るんですよ、おじさん。
    この翌日、街道の湯に入ったが、あまりの違いにがっくりした。


    「山の湯」 2004年7月再訪:

    以前入湯したときは濃い印象だったものが、このときは大してインパクトを受けなかった。

    お湯から硫黄臭はするが、肌触りはありきたり。なんだかお湯が薄くなったよう。
    カランのお湯も透明になっていて残念。つくづく温泉は生き物である。
    http://www.dokodemo-bessou.com/kenbetu_onsen/onsen13_niigata.htm#街道の湯

    「山の湯」2004年7月17日訪問

     2、3年前、友だちと湯沢に旅行に来たとき立ち寄った日帰り湯。

     湯沢というと薄い単純泉ばかりだと思っていたので、意外に濃い印象のお湯に名湯だと感じた。そのお湯にもう一度浸かってみたくて、このたび再訪した。

     ここへ至るまでの坂道は、本当に急で怖い。車高の高い四駆のせいか、以前登ったときよりさらに怖く感じた。雪のある時期だと普通自動車は登れないだろう。スタッドレスを履いた四駆でもどうかという急斜面だ。

     建物は山小屋風で、なかなかいい風情である。受付の方が優しい笑みで迎えてくれた。

     料金も非常に安く、共同浴場らしい雰囲気が漂っていた。

     券売機で入浴券を購入。休憩所は通路の脇に畳敷きの上がりがあって、扇風機が回っている。

     男の人がごろりと横になっていて、他の人が利用しにくい広さだった。自動販売機とマッサージ機があるのみ。

     浴室もさほど広くない。

    洗い場はお湯と水が出るカランがいくつかある。シャワーはない。
    常連と思われるおばちゃんたちはみな洗面器を使い、湯船から直接汲み出してアタマを洗ってる。あんな熱いお湯でよく洗えるなー、とつくづく感心する。

     お湯は無色透明、かすかに硫黄臭。

     以前はカランからのお湯が茶色っぽく、源泉を使用しているように思った。

    今回は無色透明、無味無臭、浴槽のお湯も以前のような濃さがなくなっているように感じた。
     ただ、この「山の湯」は

    「越後湯沢外湯めぐり」
    http://www.e-yuzawa.gr.jp/sotoyu.html

    のひとつであるが独自源泉を有し、他とは一線を画している。

     他の「外湯めぐり」がほとんど循環で塩素臭いのに対し、「山の湯」だけは掛け流し。中央配湯された湯沢の温泉と比較すると、もっともよい湯だと感じた。
    http://www.dokodemo-bessou.com/h_16y/16-9_onsen1.htm

    12 :名無しさん@いい湯だな:2014/11/17(月) 22:10:25.76 ID:se2zD1du0

    山の湯は硫化水素イオン2.4mg/kgによる硫黄泉認定だから かつてはしっかり硫化水素を含んで「いた」んだよ

    http://www.takahan.co.jp/onsen.html
    (山の湯隣の高半の泉質分析表)

    だが新潟で大きな地震が相次いで泉質が変化し
    今では硫黄分がほとんど無くなってしまったらしい
    次に泉質分析したらアルカリ単純泉になると推測される
    http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1413542285/l50


               -―- -―-
              /   ヾ/   \
            / /⌒丶. /⌒`ヾ 、',
        __.. '-ァ′    /´    V` ー 、
       ヾー― 7     ,ヘハ     l ` ̄フ
         \ _l     / /ー‐'i  i   l _/
         / l / / /    '.  |  l |
          〃!| l l/ー'、 ,.ー\!  | l
        / |  | |ヘィT   Tしィ!  ||
           !| V !、"  .   " |   ハ .
          ハ}v'ノ |: 丶. ‐-‐ ,.イ川/\.ゝ     ,イ
           ,イ: :、 |: :'; : `V´: : /イ/: : ハ    } {:.'v(
         l: ヽ: :ヾ: : :ヽ/: :/: : : : / /!ー- 、 ノ'":.:.:.:}
         |: : :'; : : : :/: :/ : : : : :イ /|:.:.:.:.:`:.ー-':.:.}
          l: : i: i: : :/: : :/: : : : : : :/ / : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ
          ! :|:|: :/: : :/ : : : : : : /:/ : : l:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ


    山の湯 : 昔は有名な硫黄泉だったけど最近は湯が劣化して唯の単純泉になった
    南魚沼郡湯沢町湯沢931
    http://allabout.co.jp/gm/gc/80238/
    http://www.dokodemo-bessou.com/h_16y/16-9_onsen1.htm
    http://www.dokodemo-bessou.com/kenbetu_onsen/onsen13_niigata.htm#
    http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen001660/kuchikomi/000014...
    http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/45fa65dacc00f813359ff66e32a90a7f
    http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/utubo_matunoyama2/utub...
    http://ameblo.jp/naruru8854/entry-11448432507.html
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-yamanoyu/yuzawa-yamanoyu.html


    雪国の宿 高半 : 山の湯・中屋と同じ「卵の湯」源泉だが最近湯船から湯の花が消えた
    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923
    http://allabout.co.jp/gm/gc/80305/
    http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen005279/k...
    http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen005279/k...
    http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen005279/k...
    http://ameblo.jp/naruru8854/entry-11506027175.html


    越後湯沢温泉 「広川ホテル」 : 掛け流しで湯沢温泉では上位のお湯
    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢3203-2
    http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/b15e1d1dab329285ded68680fcd3fed5


    江神温泉浴場 : 塩素消毒・循環湯
    南魚沼郡湯沢町湯沢1-1-8
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-egami/yuzawa-egami.html

    駒子の湯 : 塩素消毒・循環湯
    南魚沼郡湯沢町湯沢148
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-komako/yuzawa-komako.html

    佐工不動産温泉 岩の湯 : 塩素消毒・循環湯
    南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-iwa/yuzawa-iwa.html

    神泉の湯(旧神立の湯) ; 掛け流し
    新潟県南魚沼郡湯沢町神立七谷切3448
    http://www.shinsennoyu.com/
    http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen006770/
    http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/kandatunoyu/kandatunoyu.htm

    街道の湯 (三俣細越温泉): 塩素消毒・循環湯
    新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1021
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-kaidou/yuzawa-kaidou.html

    二居宿 宿場の湯 (二居温泉) : 塩素消毒・循環湯
    新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国537-1
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-syukuba/yuzawa-syukuba.html

    貝掛温泉 貝掛温泉館 ; 湯沢・南魚沼郡で随一の名湯
    新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三俣686
    http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html

    苗場温泉 雪ささの湯 ; 掛け流し、泉質は赤湯温泉に近い
    新潟県南魚沼郡湯沢町三国355 
    http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/566.html

    赤湯温泉 山口館 ; 足元自噴で掛け流し、登山道を2時間歩かないと行けない
    http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/
    http://allabout.co.jp/gm/gc/80238/
    http://konyoku.tvlplus.net/guide/jotyu/akayu.html
    http://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/4111557769ed368b9c34ef8ef358f8d5
    http://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/cb9d9bcf1cb37ea8445cb051ab5549da
    http://www.jiyujin.co.jp/onsen/aruite_akayu1.html
    http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen001648/kuchikomi/?oarea...

    上野鉱泉 湯元 奥の湯 ; 塩素消毒・循環湯、飲泉可、昔は有名な湯治場だったけど…
    新潟県南魚沼市上野750
    http://blogs.yahoo.co.jp/y_a_g_a_k_i/61619488.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/kataya27online/31355429.html
    http://jake.cc/onsen/niigata/ueno-okunoyu/ueno-okunoyu.html
    http://www.geocities.jp/oyu_web/t838.html

    大沢山温泉 「幽谷荘」 ; 掛け流し、マニアの間で有名な名湯
    新潟県南魚沼市大沢1233
    http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/5b96e446196caa77743231afedce6e95
    http://blog.goo.ne.jp/itugou/e/4bf39cbf7441c2c4db983f86ace22556
    http://onsen.nifty.com/okutadami-onsen/onsen009365/
    http://blogs.yahoo.co.jp/kataya27online/33094629.html
    http://www.geocities.jp/oyu_web/t1402.html

    :::;;;;::::.:|,  ´/      `ヽ ン'´   `丶
    ::;;;;;;;;:.:.!`ン         `ヽ /      ヽ
    ::;;;;;;;;::.:l/           /ミ、/ハ        ー-- 、
    ;;;;;;:;;;::.:.!         /゙``'ーヘ        l,. -ァ'7
    ;;;;;;;;;;;:.:.|    /   /      :.:.;       l:.:. /
    ;;;:::;;;;;:.:.|    /    /        :.'   i    | /
    ;;;;;::;;;::.:.|   /.  ,__′       ';. |.   ヽ.レ′
    ;;;;::::;;;::.:|   /:.:/、       ‐-∨|: i   |
    ;;;;::::;:::.:.l   /イァミ:、       ,.   '.l:.   |
    ;;:::::::;;::.:.! / んィ'}           んアハ|.:. l.  ! |
    ;;;;:::::;;::::.:∨ ,ゞzソ         {'ー1ノl:.: l: .:|: !
    ;;:::::;;:::::;.:.l′           `ー  |.:.l  .:l:.;
    ;;:::::;;;:::;;:.:.!  '""       '   ,.,.,  |:.l:. .:.;./
    ;;;;;:::;;;:::;;;:.l                  /.:l/.:/:|
    ;;;;:::::;;:::;;;;:.l〉、       っ      イl.:/.:/|:.l
    :::;;;r―- 、.'! 丶          _ イ: //:./、リ
    ::r‐`ー- 、)',   `   ___   7´: : : 〃.:/: : \
    2:777 : 2022/06/27 (Mon) 18:15:44
    越後湯沢でまともな温泉は共同浴場「山の湯」ひとつだけ


    温泉マニアの間での湯沢町の共同湯の評価は

    『山の湯』以外は日本国内の温泉の中で最低最悪


    越後湯沢温泉 外湯めぐり
    http://www.yuzawaonsen.com/index.html
    http://www.yuzawaonsen.com/sitemap.html

    うーん、これではなぁ・・・

    湯沢と言うと、関東の人からすれば、スキーと温泉と言うイメージが非常に強くて、伊豆、熱海、箱根、鬼怒川、草津なんかと並ぶ、代表的な温泉地だと思うのですが・・・

    これではちょっと・・・ 残念ですね。

    友人が、隣で、 「浴感がまったく無いお湯と言うのも存在するんですねぇ」と、感心?していました。

    正直な感想を言うと、入った直後に出たくなってしまいました。
    地名に「湯」の文字を冠するのだから、もうちょっと良いお湯を提供して欲しかったです。
    ちょっと悲しくなってしまった一湯でした。
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-komako/yuzawa-komako.html

    湯沢町で発行している、共同浴場の湯めぐり手形。

    1500円で、5箇所の施設に入る事が出来ます。

    それにしても、湯沢町は一体何を考えているのでしょうね?

    100歩譲って、塩素循環が絶対必要だとしたとします。

    でも、そんなお風呂の湯巡り手形を作って、何がしたいのでしょう?

    5箇所まわって、1勝4敗。


    唯一山の湯は本当に素晴らしかったですが、次々に襲ってくる塩素循環のお湯達に、こんなに悲しい湯めぐり手形は、私の湯めぐりの経験の中で、他にありませんでした。

    湯の町、湯沢。自らその名前を穢しているような気がするのは、私の気のせい?
    仮に特徴の無い単純泉だったとしても、鮮度良くお湯を使えば、気持ちが良いのですけどねぇ・・・
    http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-iwa/yuzawa-iwa.html

    越後湯沢温泉は、基本的に町が15本ある源泉を集中管理して各旅館・施設に分湯しています(ごく一部独自源泉を持つ旅館あり)。

    上越新幹線の大清水トンネルの工事中に、越後湯沢温泉の一部源泉の湧出量が大きく減少したり枯渇したりといった現象が起きています。

    町で源泉の集中管理を行なうようになったのは、この事件がきっかけなのですが、この一件を見てもこの温泉の湯脈が三国山中の地下水が基になっているのは明らかです。

    この地下水は元をただせば、むかし三国山脈の山々に降った雨水(雪だけとは限らない)を起源としていますから、地下に潜ったかつての雪解け水も源泉の一部になっていると考えてよいと思います。

    4ヶ所ある集中管理源泉(町温泉管理事業第1~3配湯所源泉と湯沢温泉湯元源泉)の湧出量の合計は、毎分約1,800リットル。これは一つの温泉地の湧出量としては決して少なくはなく、絶対量だけ見れば湯量豊富と言ってもよいレベルなのですが。

    しかし越後湯沢は、湯量に比し温泉地としての規模が大きくなりすぎました。

    総湧出量が毎分1,800リットルあると言っても、これを巨大ホテルを含む50軒以上の宿泊施設、10ヶ所以上ある共同浴場と日帰り施設、さらに一部リゾートマンションなどに分配しているのですから、湯量が足りている、とは到底言いがたい状況です。

    越後湯沢の多くの旅館・施設では掛け流しを維持できず、循環濾過併用や相当量の加水(水増し)を余儀なくされています。

    越後湯沢温泉はもともとは三国山中のひっそりした湯治場だったのですが、昭和初期の清水トンネル開通・上越線全通を機に温泉地の性格が一変します。交通至便な東京の奥座敷として繁栄し、旅館・ホテルの大型化が進みます。

    さらに上越新幹線と関越道の開通で温泉スキーリゾートとしてますます注目が集まり、バブル期には雪深い山間には不似合いな高層リゾートマンションが何棟も建設されました。バブル崩壊とスキー人口の減少で町内に林立する高層リゾートマンションは空室だらけとなり、今ではバブルの負の遺産を見たかったら越後湯沢へ行け、とまで言われる有り様です。

    湯量不足も問題ですが、この時期の無秩序な開発で町に温泉街らしい風情が失われてしまったのも残念なところです。


    越後湯沢で豊富な湯量の源泉掛け流しを楽しむには、鉄道開通以前から営業していた歴史があり、もともとは自家源泉を持っていたので集中管理源泉から配湯を多めに受ける権利を持っており、かつ巨大化に走らなかった老舗の割烹旅館を選ぶのがよいかと思います。敷地も広く、雪国の温泉らしい風情を楽しめます。箱根や伊豆あたりに比べれば宿代もかなり安めです。
    http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1180244276.html?p=%E8%B6%8...


    No.67 by 湯沢のマンション住民 2013-06-21 19:39:26

    聞いた話ですが温泉の湧き出てる湯量、濃度共に減少しているそうです。
    町内の某有名旅館では数十年前では湯ノ花も浮いていましたが現在ではまったく見なくなりました・・・
    硫黄臭もかなり減少したように感じます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/all/

    湯沢の弱点は源泉が枯れてきている事。

    昔は湯ノ花が見れたそうですが、中越地震以降源泉が枯れてきたそうで

    今では源泉かけ流しの入浴施設でも湯ノ花はほとんど見る事が出来ません。
    Posted by 株投資家 at 2014年09月03日 22:42
    http://hagefx.sblo.jp/article/102281283.html


    龍神温泉、有馬温泉、伊香保温泉、黒川温泉や関金温泉もそうですが、せいぜい旅館 2, 3軒分が湯量の限度だった山中の秘湯に何10軒も旅館を乱立させ、ボーリングしてお湯をジャンジャン汲み上げたのが越後湯沢温泉凋落の原因になったのです。

    越後湯沢温泉がこれからも温泉地としてやっていく為には、また昭和初期と同じ様に、「山の湯」、「高半旅館」と「御湯宿 中屋」の3つの浴場だけに戻すしかないのですね。

  19. 19 匿名さん

    温泉備忘録 | 江神温泉浴場 (湯沢温泉) ★3.0
    https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b1%9f%e7%a5%9e%e6%b8%a9%e6%b3%89%e6%b5%...

    単純温泉
    (湯沢町温泉管理事業 第3配湯所)
    55.8度 / ph7.9 / H15.8.11
    Na+ = 171.9 / K+ = 4.2 / Ca++ = 67.4 / Sr++ = 0.5
    Cl- = 308.9 / F- = 1.1 / Br- = 1.3 / I- = 0.5
    SO4? = 97.3 / HCO3- = 23.8 / H2SiO3 = 42.9
    HBO2 = 12.6 / 成分総計 = 733.7mg

    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1丁目1-8
    025-784-2727
    男女別内湯
    400円
    13:00 ? 22:00

    越後湯沢温泉にある共同浴場です。以前越後湯沢で共同浴場めぐりをした際、立ち寄ろうかと思っていましたが、時間の都合で行くことが出来ず、以来ずっと気になっていた所です。
    今回やっと来ることが出来ました。ちなみに、場所は、地元の方々で賑わう商店街の一角のような場所にあります。
    前回越後湯沢で湯めぐりをした際は、共同浴場の湯めぐり手形を使用しましたが、ここはその湯めぐり手形には参加しておりません。

    さて、内部。受付をして男女別の内湯へ。外観からして使い込まれた印象がある建物でしたが、中に入ってもその印象は変わりません。
    よく言うと、地元の方々の歴史が刻まれた渋い共同浴場。悪く言ってしまうとボロです。
    私はこう言う雰囲気のところって好きなので、この古さ加減が何とも落ち着けます。

    お風呂はタイル張り。思ったよりも結構広々としています。入って正面にアメーバー状の湯船があり、奥の方に洗い場があります。
    共同浴場と言うより、銭湯と言った方がイメージしやすい気がします。
    先客は地元と思われる方々が数名、お風呂セット持参で、体を洗い流していました。


    さて、そのお湯。無色透明です。入って最初に感じたのは、、、鼻先をくすぐる芳しい塩素臭。
    うーん、やっぱ、ココも塩素臭かぁ。先日越後湯沢で湯めぐりをした際、山の湯を除いて全部塩素臭がしたので、その思い出が蘇ってしまいます。
    肌触りは少しツルツル。ただ、循環がされているようで、お湯の鮮度は伝わって来ません。
    そりゃ、お湯ですので、浸かっていれば暖まりますし、汗だって掻きます。ただ、温泉に入っているのだという浴感には、どうしても欠けます。
    自宅で風呂に入るくらいだったらココの方が良いに違い無いのですけどね・・・

    外見や内部の造りから少し期待しましたが、もうちょいお湯でも頑張って欲しかったかな。
    ただ、やっぱり来れて良かったです。地元の方々が日々入るお風呂、その土地の生活を垣間見る事が出来ただけでも、満足です。
    今後も、もっと使い古されて、渋さを更に磨き上げて欲しい。そんな事を感じながらその場を後にした一湯でした。

    2008-11/23
    https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b1%9f%e7%a5%9e%e6%b8%a9%e6%b3%89%e6%b5%...

  20. 20 匿名さん

    温泉備忘録 | 下湯沢共同浴場 駒子の湯 (湯沢温泉) ★2.5
    https://jake.cc/2020/06/22/%e4%b8%8b%e6%b9%af%e6%b2%a2%e5%85%b1%e5%90%...

    カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉
    (湯沢町温泉管理事業「第1配湯所」)
    57.3度 / ph8.0 / H15.7.18
    Na+ = 280.3 / K+ = 6.5 / Ca++ = 99.2
    Cl- = 435.5 / F- = 1.1 / I- = 0.9 / SO4? = 130
    HCO3- = 79 / H2SiO3 = 20.2 / HBO2 = 13.4
    HAsO2 = 1.6 / CO2 = 1.5 / 成分総量 = 1073mg

    新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢148
    025-785-7660
    男女別内湯
    500円
    7:00 ? 21:00

    湯沢町に幾つかある共同浴場のひとつです。山の湯からは比較的近い所にあり、車だと1~2分程度しか離れていません。
    山の湯のお湯が実に素晴らしく、ここも良いお湯だと嬉しいなぁと考えながら訪れました。

    施設外観は、なかなか立派な物です。広々とした駐車場があるので、車でふらりと立ち寄るにはとても便利です。
    ちなみに、普通に利用すると、500円なのですが、湯めぐり手形を利用すれば300円相当で立ち寄り入浴をする事が出来ます。
    数泉をして共同浴場めぐりをしたい人にはお勧めですね。

    共同浴場と言うと、料金箱だったり、寸志と言うイメージがありますが、ここにはちゃんと管理人さんが常駐しており、湯上りに休憩できるスペースなどもあります。
    共同浴場っぽい雰囲気は微塵も感じません。
    お風呂はもちろん、男女別で、内湯のみです。
    そのお風呂ですが、入って最初に目に飛び込むのが、広々とした湯船。続いて、清潔に手入れがされている洗い場。
    洗い場にはシャンプーやボディソープなどが備え付けられています。

    肝心のお湯は、無色透明。湯口からはざぶざぶとお湯が注がれており、浴槽からはしっかりとオーバーフローされています。
    しかし、よく見ると、オーバーフローしたお湯は洗い場に流れ去る訳ではなく、手前で回収されています。お湯からは塩素臭。
    湯口からも塩素臭がして、どうやら循環されている様子。
    もしかしたら、このオーバーフローのお湯も循環されているのでしょうか・・・?
    よく、湯船のお湯を汲み出し、掛け湯をするのですが、この掛け湯で使用されたお湯も回収されて循環されているとしたら・・・?
    想像すると怖い物があります。


    ともあれ、お湯の様子ですが・・・
    うーん、前述の通り、塩素臭がします。湯口でお湯の臭いを嗅いでも塩素臭がします。
    直前に立ち寄った山の湯ではほんのりと甘い硫黄臭がしたのですが、ここではその痕跡すら感じ取る事が出来ません。
    ほんの少しだけ肌触りがツルツルする気がしないでもありませんが、塩素循環されて劣化した結果と言えなくもありません。
    見た目的には、良い感じなのですけどねぇ。湯口から注がれるお湯も豊富ですし。。。

    正直な感想を言うと、入った直後に出たくなってしまいました。直前に立ち寄った山の湯の印象がとても良かっただけに、なおさら。
    しかし、せっかく来たので、無駄にするのも勿体無く・・・
    そうだ、髪の毛を洗おうと、洗い場で髪の毛を洗ってみました。
    いやぁ、シャンプー備え付けなので便利です。カランからのお湯の出も申し分ありません。
    とても清潔なので、体や髪の毛を洗うには、何の不満もありません。

    ・・・

    施設の人に申し訳ない気がしないでもありませんが、これが私の正直な感想かな?
    便利である事は確かなので、泉質には拘りが無く、お風呂に入りたいと言う目的で来られる方にはお勧め出来ます。
    あと、数泉して、入浴カウントを増やしたいマニアな方にも悪くはないかな・・・?
    地名に「湯」の文字を冠するのだから、もうちょっと良いお湯を提供して欲しかったです。
    ちょっと悲しくなってしまった一湯でした。

    2008-7/12
    https://jake.cc/2020/06/22/%e4%b8%8b%e6%b9%af%e6%b2%a2%e5%85%b1%e5%90%...

  21. 21 匿名さん

    温泉備忘録 | 湯元共同浴場 山の湯 (湯沢温泉) ★4.5
    https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b9%af%e5%85%83%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%...

    単純硫黄温泉
    (湯沢温泉「湯元」) 43.4度 / ph9.6 / H16.7.6
    Na+ = 97.4 / K+ = 0.5 / Ca++ = 6.2 / MH4+ = 0.7
    Cl- = 101.7 / F- = 1.2 / Br- = 0.6 / HS- = 2.4
    HCO3- = 45.8 / CO3? = 13.8 / SO4? = 64.7
    BO2- = 4.1 / H2SiO3 = 43.3 / 成分総計 = 383.6mg

    新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢931
    025-784-2246
    男女別内湯
    400円
    6:00 ? 22:00

    湯沢温泉街の少し外れ、急な傾斜を登った所にある共同浴場です。
    外観は山小屋のような、鄙びたもので、駐車場もありますが狭い場所に10台あるか無いかと言う感じのものです。
    手前の坂道がとても角度あり、前輪駆動の私の車は、ホイルスピンしてしまい、少しだけ難儀しました。

    外観は山小屋風の、とても鄙びた造りをしたものです。
    中に入ると、受付があり、管理人さんが常駐していました。
    その先には、簡単な休憩コーナーがあり、その奥が浴室です。
    かなり年季が入っているように見えますが、ちゃんと手入れがされています。
    こう言う感じの所って、何故かとても落ち着くんですよね。

    さて、お風呂。内湯のみのシンプルな物でした。
    入って最初に目に飛び込んだのが、湯船。タイル張りのこぢんまりとした物で、5~6人も入ればちょっと手狭な感じの、大きすぎず小さからず、良い感じの物です。
    右手には洗い場が並んでおり、シャンプーとボディソープが備え付けられていました。


    お湯は無色透明。奥に湯船があり、ざぶざぶとお湯が注がれており、注がれた分がそのまま湯船からオーバーフローして捨て去られています。
    気持ちが良い掛け流しで、見ただけで嬉しくなってしまいますね。
    やはり共同浴場はこうでなくちゃ!
    早速お湯に身を沈めて見ると・・・まず最初に、ツルツルして優しい肌触りで、思わず笑顔がこぼれます。
    非常に柔らかいお湯です。そして、お湯から香る、甘い硫黄の臭いも素晴らしいです。
    お湯の中には、僅かながら、白い湯花が舞っていました。ほんのり香る程度なので、毎日入っても飽きが来なそうです。


    何より嬉しいのは、鮮度の良さ。これだけざぶざぶと掛け流されているので、お湯は清潔で鮮度も非常に良いです。
    お湯そのものの気持ちよさもさることながら、湯口から注がれるお湯を見ているだけで、幸せな気分になれます。
    ただ、このお湯はポンプで揚げているのかな?時折湯量が少なくなる事がありました。
    そんなに長い時間では無く、暫く待っていると、またドバドバとたくさんのお湯が注がれるので、あまり気にはなりませんでしたけどね。

    理想的なお湯の使い方をしている、素晴らしい共同浴場です。
    ちなみに、湯沢町には、ここ以外にも共同浴場が幾つかあり、ここを含む5箇所を巡れる湯めぐり手形を1500円で販売しています。
    通常だと、この山の湯は400円なのですが、この手形を利用すると、300円で入れた事になり、ちょっとだけお得です。
    ただ、結論から言うと、この手形は買わない方が正解です。
    何故ならば、この山の湯は本当に素晴らしいのですが、残りの4箇所は塩素臭が強い循環のお湯で、湯めぐりする必要性を感じないほどに残念な所だからです。

    この山の湯のような事を「白眉」とでも言うのでしょうか?
    いやいや、白眉は、「優れた者達の中で特に優れている」だとしたら、このケースでは、唯一良かったと言う事なので、白眉と言う表現は不適切かな?
    思わずそんな事を真剣に悩んでしまいました。

    近くを通る際は、是非とも再訪したい、素晴らしい一湯です。

    2008-7/12
    https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b9%af%e5%85%83%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%...

  22. 22 匿名さん

    温泉備忘録 | 土樽共同浴場 岩の湯 (佐工不動産温泉) ★2.5
    https://jake.cc/2020/06/24/%e5%9c%9f%e6%a8%bd%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%...

    アルカリ性単純温泉
    (佐工源泉) 33度 / 150L / H17.10.20
    Na+ = 37 / K+ = 0.5 / Ca++ = 19 / Cl- = 17
    F- = 1.1 / SO4? = 57 / HCO3- = 18
    H2SiO3 = 34 / 成分総計 = 185mg

    新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6191-87
    025-787-2787
    男女別内湯
    400円
    7:00 ? 21:00

    湯沢町で発行している、共同浴場の湯めぐり手形。1500円で、5箇所の施設に入る事が出来ます。
    この岩の湯の前に、すでに4箇所入っているので、ここが最後の1箇所です。
    4箇所の感想を一言で言うと、1勝3敗。つまり、山の湯のお湯は素晴らしくて満足度が非常に高いものでしたが、残りの3箇所は、塩素循環で、悲しい結果だったのです。
    最後に残された岩の湯。果たして、結果は?

    期待よりも不安の気持ちが一杯で辿り着いた所は、木々に囲まれたとても静かな所です。
    広々とした駐車場がありますが、岩の湯そのものは、まるで山小屋のような、素朴な物で、見た目の印象は悪くありません。
    内部も小ぢんまりとしたもので、残念な結果だった他の3箇所みたく、立派な造りではありません。もしかしたら期待出来るかなと、少しだけ気分が上向きました。


    で、浴室。
    内湯のみです。シンプルなのは良いことです。後はお湯。
    岩風呂風タイルとでも言うのでしょうか?悪くないデザインで、舞台湯になっています。
    ビジュアル的にはなかなか良さげ。
    手前側には洗い場もあり、シャンプーなどの備え付けがあるのは、湯沢町の共同浴場ならではでしょうか?

    肝心のお湯は、無色透明です。
    さて、浴感はと言うと・・・?

    うーん、なんか、どこかで嗅いだことのある臭いがします。
    あぁ、あれです。あれ。清潔に消毒されている臭いです。
    そう。塩素臭ですよ。
    つまり、この時点で、湯巡り手形でまわった5箇所、1勝4敗が確定した訳でして・・・
    負けと分かった以上、長居しても仕方が無いので、早々に引き上げることにしました。
    お湯についての印象を一言で簡潔にまとめると、「浴感無し塩素臭」です。以上。

    でも、少しだけ擁護してあげると・・・
    街道、宿場、駒子、そしてこの岩、塩素ブラザーズ4箇所のうち、ここが一番塩素臭が弱かったような気がします。
    私の鼻が慣らされてしまっただけかも知れませんが・・・

    それにしても、湯沢町は一体何を考えているのでしょうね?
    100歩譲って、塩素循環が絶対必要だとしたとします。でも、そんなお風呂の湯巡り手形を作って、何がしたいのでしょう?
    5箇所まわって、1勝4敗。唯一山の湯は本当に素晴らしかったですが、次々に襲ってくる塩素循環のお湯達に、こんなに悲しい湯めぐり手形は、私の湯めぐりの経験の中で、他にありませんでした。
    湯の町、湯沢。自らその名前を穢しているような気がするのは、私の気のせい?
    仮に特徴の無い単純泉だったとしても、鮮度良くお湯を使えば、気持ちが良いのですけどねぇ・・・

    浴後、施設を出ると、ぽつぽつと小雨が降っていました。
    なんだか、私の気持ちを空が代弁してくれているような気がしました。

    2008-7/12
    https://jake.cc/2020/06/24/%e5%9c%9f%e6%a8%bd%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%...

  23. 23 匿名さん

    温泉備忘録 | 三国街道三俣宿 街道の湯 (三俣細越温泉) ★2.5
    https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%b8%...

    アルカリ性単純温泉
    (三俣細越温泉) 46.4度
    Na+ = 92.1 / K+ = 1.4 / Ca++ = 113.7 / Cl- = 202
    SO4? = 168.1 / HCO3- = 18 / CO3? = 1.4
    H2SiO3 = 41.8 / HBO2 = 6.7 / 成分総計 = 646.1mg

    新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1021
    025-788-9229
    男女別内湯 ・ 露天風呂
    500円
    7:00 ? 21:00

    三国街道の国道沿いにある、湯沢町営の共同浴場です。
    周囲にはポツリポツリと民家がある程度で、ほとんど何も無いような静かな所にありますが、アクセスが容易で、立ち寄りに便利な所にあります。
    入浴料金は、通常だと500円との事。ただ、町で発行している湯めぐり手形を1500円で買うことにより、ここを含む5箇所の共同浴場に入ることが出来て、1箇所あたり300円と安上がりになります。

    外観はなかなか立派なもので、共同浴場と言う響きからイメージする、地元の方々が桶を持って日々のお風呂として利用する日常浴場とは大きく懸け離れた、センター系の外観をしています。
    広々とした駐車場が完備されているので、車でのアクセスは非常に良さそう。
    中にはちゃんと受付があり、管理人が常駐しています。ごろ寝などは出来ませんが、休憩所があり、使い勝手も良いです。


    さて、お風呂。内湯と、なんと、露天風呂まであります。露天は内湯を抜けた先にあるので、まずは内湯から。
    入って右手側に広々とした湯船があり、左手側に洗い場がズラリと並んでいました。
    ちなみにこの洗い場、シャンプーやボディソープがちゃんと備え付けられています。たいていの共同浴場では備え付けが無いので、至れり尽くせりと言うか・・・
    共同浴場っぽくない雰囲気をいっそう強調させているような気がしますね。


    肝心のお湯ですが、無色透明。湯船から盛大にオーバーフローしているように見え、もしや掛け流しではと期待したのですが、もしかしたら湯船からのオーバーフローは回収して循環しているのかもしれません。
    お湯は強い塩素臭が香る、しっかり消毒されていて清潔そのものの、温泉とは似ても似つかない物です。
    わずかにツルツルするような気がしますが、循環しまくったお湯でよくある肌触りで、素直に喜ぶことが出来ません。
    湯口からはお湯がドバドバと注がれており、これが源泉だったならば感動物なのですが、ここから注がれるお湯もしっかり塩素臭がします。
    ビジュアル的にはなかなか素敵なお風呂なんですけどねぇ。残念。


    続いて露天風呂。共同浴場に露天風呂なんて、なかなか贅沢ではありませんか。
    開放感も結構あり、こちらもビジュアル的には素敵な造りをしています。
    ただ、残念ながら、こちらもお湯も、塩素臭がする循環泉。
    私と一緒に湯めぐりしていた友人が、隣で、「浴感がまったく無いお湯と言うのも存在するんですねぇ」と、感心?していました。

    利便性の良さから、泉質には拘らない人にはお勧め出来ますが、温泉マニアな方には正直どうかと思う一湯です。

    2008-7/12
    https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%b8%...

  24. 24 匿名さん

    温泉備忘録 | 三国街道二居宿 宿場の湯 (二居温泉) ★2.0
    https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%ba%...


    単純温泉
    (二居温泉) 49.7度 / ph8.43 / H15.7.11
    Na+ = 106.7 / K+ = 5.5 / Ca++ = 15.4 / Mg++ = 0.7
    Fe++ = 0.6 / Cl- = 87 / F- = 0.7 / SO4? = 73.5
    HCO3- = 71.7 / CO3? = 9.3 / H2SiO3 = 30.1
    HBO2 = 3.6 / CO2 = 0.5 / 成分総計 = 406.6mg

    新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国537-1
    025-789-5855
    男女別内湯・サウナ・水風呂
    600円
    7:00 ? 21:00

    三国街道の国道沿いにある、湯沢町営の共同浴場です。
    苗場から17号線をずっと下っていくと、途中に見えてくるので、アクセスは非常に良いです。
    入浴料金は、通常だと600円ですが、町で発行している湯めぐり手形を1500円で買うことが出来る湯めぐり手形を買うと、ここを含む5箇所入る事が出来るので、1箇所300円と割安になります。

    まずは外観ですが、とても立派。広々とした駐車場が完備されていて、建物も最近建てられたのでしょうか、綺麗そうです。
    共同浴場のイメージとは違い、センター系な雰囲気がぷんぷんします。
    内部も綺麗。ちゃんと受付があり、休憩室なども完備されています。これを共同浴場と呼ぶのは少し抵抗がありますが・・・
    一応共同浴場だそうです。近所のおばあちゃんが桶を持って通うお風呂とはかなり懸け離れている気がします。
    600円と言う金額も高い訳ですが、手形で実質300円で入っているので、文句は言えませんけど・・・


    お風呂は内湯のみでした。
    内湯に入ってまず最初に目に飛び込んだのは、白い丸湯船。ポリバスで3~4人程入る事ができ、ジャグジーでボコボコ言っています。
    明るい色なので、妙に目立ちます。
    それ以外にも、手前側にサウナ室、水風呂があり、右手側に洗い場コーナー。
    奥に温泉の通常浴槽が用意されていました。
    デザイン的に凝った造りをしており、ますます共同浴場のイメージからは懸け離れて行きます。
    洗い場にはシャンプーやリンスの備え付けがあるので、便利そうではあります。


    さて、肝心のお湯。無色透明の物がなみなみと張られており、岩を組まれた湯口からはお湯がざぶざぶと注がれています。
    湯船からはお湯が溢れ、湯船奥の方にオーバーフローしているのですが・・・
    恐らくこのオーバーフローは回収されて、濾過され、再び湯船に戻ってくるのでしょう。
    明らかな循環構造で、お湯からは強烈な塩素臭がします。
    あるいみ、清潔で安全なお湯と言えなくも無いのでしょうが、温泉らしさは微塵も感じる事が出来ません。
    湯口から注がれているお湯も、どうやら循環濾過されて再び戻ってきたお湯のようで、湯口の時点ですでに強い塩素臭を放っています。

    うーん、これではなぁ・・・
    湯沢と言うと、関東の人からすれば、スキーと温泉と言うイメージが非常に強くて、伊豆、熱海、箱根、鬼怒川、草津なんかと並ぶ、代表的な温泉地だと思うのですが・・・
    これではちょっと・・・残念ですね。

    風情も泉質も料金も、温泉マニアに大して取り立ててアピールする事の無い所です。
    使い勝手は良いので、お風呂として利用するには問題の無い一湯です。

    2008-7/12
    https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%ba%...

  25. 25 匿名さん

    苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場だよ。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
    田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
    かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。
    国道17号線の苗場の近くには、湯沢山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、広河原温泉 旅館 峰、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯 -、川古温泉等の温泉マニアが絶賛する名湯が沢山並んでいる。
    7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける。

    苗場、田代、かぐらスキー場が廃墟になるなら日本のスキー場はすべて廃墟だよ。


    かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

    かぐらスキー場 - 雪日記

    インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

    20-21シーズン ~まとめ~

    毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。

    全滑走日数 201日。
    20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)

    連続滑走日数は162日。
    軽井沢と月山を真面目に通えば200日くらいは狙えるのですが、
    連続滑走にそこまで拘ると疲れちゃうので…。


    恒例のスキー場ランキング。

    1位 かぐらスキー場 70日。

    2位 湯沢高原スキー場 40日。

    3位 ガーラ湯沢スキー場 27日。

    4位 神立スノーリゾート 21日。

    5位 NASPAスキーガーデン 17日。

       乗鞍大雪渓 17日。

    7位 月山スキー場 12日。

    8位 秋葉山 5日。

       湯沢中里スノーリゾート 5日。

       湯沢パークスキー場 5日。

    11位 石打丸山スキー場 4日。

    12位 苗場スキー場 3日。

        岩原スキー場 3日。

    14位 一本杉スキー場 2日。

    15位 中里スノーウッドスキー場 1日。

        軽井沢プリンスホテルスキー場 1日。   
     
    王者かぐら不動の1位は10年連続。
    当然と言えば当然なのですが、
    湯沢高原の健闘が…(笑)
    実は4月前半までは湯沢高原独走だったのです。
    営業期間の短さを考慮すると…、スゴイぞ湯沢高原(笑)

    夜の部で言えば、
    村のおやじ 97回(シーズン中のみカウント)
    今シーズンも大変お世話になりました。

    村のおやじを筆頭に、

    cab9、スイングバー、Jupiter、ととや、味道楽、ラーショ、石どら、あじろう、想い出、雪国牛鍋、
    スーケスト、森瀧、泰幸宴、ベルニナ、鼎、新大連、べにちょう、伊智路、釜蔵、ひびき、ピットーレ、
    ゆた、小島家、さかえや、どさん子、ライズ、アルピナ、杏、暖々、魚民。

    越後湯沢の素晴らしい飲食店の皆様、ありがとうございました。
    http://golgo13zilch.jp/blog-category-18.html

  26. 26 匿名さん

    湯沢も頭の軽い体育会系の人とは相性がいいんですね。

    ただ、軽井沢の別荘を持っている人は軽井沢の悪口を言われても笑って見ているけど、湯沢のリゾマンを持っている人は少しでも湯沢に都合が悪い事を書かれるとすぐにカンカンに怒って大騒ぎします。 すぐに削除依頼が出されます。

    何かなー

  27. 27 匿名さん

    Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒

    私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
    毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

    ・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

    ・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

    ・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

    ・平日はさらにコースも縮小

    ・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

    ・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

    など、スキー場としてまともではなくなりました。

    子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
    子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

    さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

    プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。

    地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)

    タワーは気に入ってたのですが、手放しました。

    苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。
    http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/983

  28. 28 匿名さん

    苗場・湯沢には信州の様な美しい山も湖も、高原らしい風景も無い。

    雰囲気の良い街並みも、素敵な店も、文化施設も、泉質の良い温泉も、遊ぶ所も何も無い野暮ったい田舎町。

    住んでる人のセンスや知的レベルも軽井沢や蓼科とは全然違う。

    最近の夏は苗場でも暑くて、リゾートマンションにもクーラーは必需品になってしまって、苗場は避暑地としても失格ですね。

    冬は 1月・2月でも雨が降る日が増え、粉雪が舞う日なんか無いようです。

    苗場スキー場と苗場プリンスホテルが中国人に乗っ取られて、スキーコースの整備も昔と比べて完全にダメになったのも痛いです 。

    もう苗場スキー場は駄目でしょう。 元々傾斜が きつ過ぎて上級者以外には向かないスキー場だったのですから。

    しかし、西武のアホ経営者は何を考えていたのかな?

  29. 29 匿名さん

    17号線に白樺の街路樹を植えたり、廃スキー場を白樺林にするだけで全然雰囲気が違ってくるんだけど、湯沢の人間にはそれがわからないんだな。 それで桜の木ばかり植えたがるんだ。
    湯沢は住民が全員知恵遅れだから将来性がなくなったんだ。

    苗場スキー場、白樺平スキー場、浅貝スキー場、二居スキー場は元々白樺林だった。 スキー場跡地に白樺を植えればすぐに生育する。
    白樺がダメならカラ松にすれば紅葉が綺麗だしね。

    桜とかモミの木にするとただの場末の田舎町にしか見えないんだ。

  30. 30 匿名さん

    越後湯沢・苗場のリゾートマンションは買ってはいけない?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620200/

    買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595259/

  31. 31 匿名さん

    安くなった日本の土地…いま、中国人富裕層が「京都の不動産」を続々と買い占め始めた
    https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14071801

  32. 32 匿名さん

    マンションで民泊を認めると

    ・玄関やサロンや駐車場に毎日24時間酔っぱらった中国人が屯して大声で会話

    ・隣室で夜遅くまでドンチャン騒ぎされて、文句を言っても言葉が通じないから相手にされない

    ・戸締りをしないで部屋を出られなくなる、廊下や玄関に荷物を短時間でも置いておくとすぐに無くなる

    ・若い女性はしつこくストーカーされる

    ・女性は危なくて夜外出できなくなる

    ・廊下や駐車場にタバコの吸い殻やごみをポイ捨てされる

    ・ゴミの分別を一切やらないからゴミ捨て場が滅茶苦茶になる

    ・部屋に麻薬を持ち込んでアヘン窟みたいになる

    ・マンションの部屋で殺人事件が起きると事故物件として

    大島てる CAVEAT EMPTOR 事故物件公示サイト
    http://www.oshimaland.co.jp/

    に登録されて、マンションを売ろうと思っても絶対に売れなくなる。

    _________


    私たち日本人は清潔で安全な国に暮らしている。どこの都市も夜になっても歩けるし、強盗や殺人に怯えながら過ごす必要もない。

    行政もしっかりしており、生ゴミが捨てられたままになっていることもない。交通機関も時間通り運行している。多くの日本人はこれが当たり前のように思っているのだが、世界は「当たり前」が通用しない国が多い。

    国外の多くの都市は「あそこには行くな」と言われる危険地区があちこちに存在する。それは欧米先進国でも同じだ。ニューヨークでもパリでもロンドンでも「迂闊に入ってはいけない犯罪多発地帯」がある。

    そこに入ると「脅され、盗まれ、レイプされ、殺されても仕方がない」と思われるような場所がある。

    日本の安全な都市に住んでいる私たちは「運が良かった」と言える。もっとも、いつまでこの運の良さが続くのかは分からないが……。
    https://www.bllackz.net/blackasia/content/20180413T0125510900.html#Qp1...

    _______


    民泊マンションで覚醒剤作った疑い 米国人を再逮捕
    3/27(火) 11:47配信 朝日新聞デジタル

     民泊として使われていたマンションで覚醒剤を作ったとして、警視庁は、米国籍で住所、職業いずれも不詳のホアン・マシュー容疑者(25)を覚醒剤取締法違反(営利目的製造)の疑いで再逮捕し、27日発表した。黙秘しているという。

     組織犯罪対策5課によると、逮捕容疑は昨年12月6~13日、東京都大田区港区の民泊の部屋で、鍋やフライパンなどを使ってフェニルメチルアミノプロパン塩酸塩を含む結晶を精製して純度を高め、覚醒剤を製造したというもの。この部屋はホアン容疑者以外の人の名義で借りられていた。

     ホアン容疑者は複数人と共謀し、本人名義で借りた豊島区の民泊マンションに昨年12月、覚醒剤12・7キロを密輸しようとしたとして、同法違反(営利目的輸入)などの罪で1月下旬に起訴されている。同課によると、ホアン容疑者宛ての覚醒剤はこれまでに計78キロ(末端価格50億円相当)が押収されているという。

    _____


    2018年03月13日
    民泊が犯罪拠点になっている実態


    続々と発生する民泊事件
    引用:https://reset-lifestyle.xyz/wp-content/uploads/2018/02/20180223-194347...


    警告されていた危険性

    民泊が犯罪に利用される事件が多発し、特に外国人が犯罪の場に悪用した例が注目を集めている。

    2月には大阪、京都の民泊を拠点にしていた米国籍の男と接触した日本女性が行方不明になり、なくなっていたのが判明した。

    仲介サイトで予約した民泊を移動し、ネットアプリで女性と知り合ったという、いかにも現代的な事件でした。


    容疑者が宿泊した大阪市東成区の民泊と西成区の民泊は、いずれも無許可で無認定で営業されていました。

    大阪には1万とも数万とも言われる民泊が存在するが、ほとんどが遺法民泊で、認可を受けている施設はほぼ存在しない。

    大阪人気質なのか住民はあまり気に留めず、たまたま「騒音が煩い」など警察に苦情がきたものが、例外的に摘発されている。


    もともとが遺法民泊なので宿泊者の確認はしておらず、ネットで予約して支払いもネットで済ませている。

    民泊所有者が宿泊者と顔も合わせないなど日常茶飯事で、こうした事が犯罪拠点に利用しやすくなっている。

    法律では外国人宿泊者にパスポートの提示とコピーの保管を義務づけているが、、当然行っていませんでした。


    野放しの遺法民泊

    大阪市には2018年1月までに、遺法民泊の通報が4129件あったが、摘発はほとんど行われていない。

    合法民泊への移行期間として大阪府警が意図的に見逃しているという見方もあり、事実上野放しにされている。

    大阪市によると最近は民泊予約サイトに詳細な地図が表示されず、予約者にだけ場所が分かるようになっている。


    予約サイトでは場所が分からないため、市職員は調査できないとしている。

    遺法民泊の通報を受けても、物件所有者に連絡がつかないことが多く、調査は困難だとしている。

    2015年から16年にかけてフランスやベルギーでテロが多発したが、犯行グループはいずれも民泊を渡り歩いて警察を巻いていた。


    欧州では民泊営業は登録が不要で、宿泊者の記録も取っていないので、恰好の隠れ蓑になった。

    3月9日には東京世田谷でアジア系外国人がなくなっているのが見つかったが、やはり遺法民泊で身分証を確認していなかった。

    3月7日には台湾人グループが民泊を拠点に偽造クレジットカードを製造したとして逮捕されています。


    今後もこうした事件は増加が予想されます。
    http://www.thutmosev.com/archives/75290506.html


    【社会】都内の高級タワーマンションで民泊中国人がドンチャン騒ぎ、翌日はゴミだらけ…住民との間でトラブル相次ぐc2ch.net
    http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462967283/


    1 :いちごパンツちゃん ★ 転載ダメc2ch.net:2016/05/11(水) 20:48:03.94 ID:CAP_USER*

    昨今日本国内でも盛り上がりを見せている「民泊」について、
    都内の高級タワーマンションに住む40代男性が怒りを露わにする。

    「マンション内の居住者専用の歓談スペースで、中国人グループが夜な夜なドンチャン騒ぎを繰り広げている。
    飲酒禁止なのに明らかに酔っ払っているうえに、後片付けもしないから翌日はゴミだらけ。

    靴の空き箱が10箱も捨てられていたこともあった。何より厄介なのは、彼らがマンションの住人じゃないことです。
    『民泊』で一時的に宿泊している観光客だから日本語が通じず、苦情を言っても無駄。本当に勘弁してほしい」

    「民泊」とは、民家やマンションの1室をホテル代わりにして宿泊できるサービスのこと。
    主にネット仲介が主流で、仲介の世界最大手企業であるエアビーアンドビー(Airbnb)の日本法人によると、
    日本国内でも昨年までに宿泊件数が100万を突破。
    訪日外国人の急増と宿泊施設の不足を解消する新たな手段として注目を集め、
    政府も2020年に控える東京五輪を見越して民泊に関する法的整備や規制緩和に向けて動き出している。

    その中で利用客が際だって多いのが、いまや訪日外国人の4分の1を占める中国人観光客である。
    利用数が多いことに加え、もともと中国人観光客のマナーが問題視されてきたこともあり、
    「民泊」する中国人とマンション住民との間でトラブルが相次いでいるのだ。

    ※週刊ポスト2016年5月20日号
    http://www.news-postseven.com/archives/20160511_410071.html

    タワマンでも民泊トラブルが増加中(イメージ)
    http://parts.news-postseven.com/picture/2016/04/mansion_image.jpg

    民泊の話じゃないけど、この前トマム行ったら、中華系の男の子がお風呂場で立ちションしてた
    あんなの見ちゃうと、そのリゾートのイメージ全体が悪くなっちゃうよな。しかも、区分所有してるマンションの大浴場でやられた日にゃ

  33. 33 匿名さん

    かぐらスキー場と苗場スキー場には中国人スキー客しか来なくなった

    雪日記
    カオスのみつまた。
    【22-23シーズン 11日目】 天候:晴れ
    12/10(土) かぐらスキー場でスノーボード。

    みつまたの雪はギリギリ無事だったようです。
    それを狙ってか、たまたまなのか、
    ファミリーコースが大盛況(笑)
    みつまたは連絡路扱いだったと思うのですが…。

    しかも、
    ここにいるほとんどのお客さんの言語が日本語ではない。

    嗚呼…カオスのみつまた!!

    みつまたに本日でも雪がある事は、ホントに自然の偶然。
    客層的にほとんど初級者のスノーボーダーなのでかぐらエリアだと少々厳しい。
    もしピスラボ丸出しだったりしてたらこの方々はどうしていたのでしょう!?

    きちんと情報収集して、狙ってやって来たのであれば、感服です。
    案外、外国の方の方がそーいった情報収集は上手いのかもしれません。

    カオスなみつまたは恐ろしい。

    初級者で混みあっているのは微笑ましいのだけど、
    ゲレンデの真ん中に板が放置されていたりする。
    普通に考えてあり得ないって解らないのかな?
    初級者だからだとか、日本語が通じないからとか関係ないと思うのですが…。

    スキー場発表積雪量
    山頂:40cm (+10cm)
    山麓:10cm
    http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4429.html

  34. 34 777

    管理人様

    私777 が書いたスレ

    越後湯沢・苗場のリゾートマンションは買ってはいけない?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620200/

    買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595259/

    湯沢のスキー場、ホテルや飲食店で働いている人間はいずれ全員失業者になって、湯沢の重荷、厄介者になる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684669/

    廃墟となったリゾート地・リゾートマンション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690851/

    および

    越後湯沢のリゾートマンション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

    に私 777 が書いたコメントをすべて削除して下さい。


    削除しなければいけない理由は

    7717 湯沢町の主 3日前
    >>7707 777さん
    地球温暖化で【スキー場がすべて廃業する越後湯沢のリゾマンは社会の底辺層と中国人移民が集まるスラム街】になるとまた言ってますが
    あなたは湯沢町全体の風評下げを毎回しており
    あなたはそのうち湯沢町から裁判をおこされるリスクがかなりあることは覚悟するべき
    あなはたまず投稿する前に最低限のルールを注意され削除され続けそれでも何故に守れないのか?

    【湯沢町のスキー場がすべて廃業する】
    【湯沢リゾマンは底辺層】
    【湯沢は中国人移民が集まるスラム】

    あなたはとんでもないことを言ってることに気づかないのか?
    スラムを知ってもないかたが安易に使える言葉ではない!

    7718 湯沢町の主 3日前
    >>7707
    777さん
    あなたの投稿は写真保存済みです
    提供依頼があれば提出させて頂きます


    7722 口コミ知りたいさん 3日前
    >>7721 777さん
    あんたいろんなスレッド立てて湯沢のマンションディスってるけど、上に書いてあるとおり、風評によって湯沢町の資産を毀損するものだからやめたほうがよいね。

    しかも長期にわたって。ここは匿名掲示板ではないから、ある程度の属性情報は抜かれてるよ。そのうちエンゼルさんから電話がかかってきて…あとはわかるよね?


    7728 口コミ知りたいさん 1時間前
    >>7725さん
    不動産価格が減価したら誰が損するかわかるよね?原因の一部があんたの書き込みの責とみなされれば訴えられるよ。エンゼルに聞いてごらん、プロバイダへの開示請求中だから。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

  35. 35 777

    湯沢町のリゾートマンション について客観的な評価を知りたければ

    ♪ リゾートマンション - 湯沢町雑談掲示板|637レス|爆サイ.com甲信越版
    https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=104/bid=2992/tid=5590313/tp=...

  36. 36 777

    エンゼル不動産も今年株式上場するから、湯沢のイメージを良くしようと必死なんだね

    【緊急収録】湯沢町からエンゼルグループが株式上場!湯沢のリゾマン価格は今後どうなる?



    衝撃のニュースが飛び込んできたので緊急で動画を作りました。湯沢町で長い間リゾートマンションの歴史を支えてきた株式会社エンゼルグループが東京証券取引所 TOKYO PRO Marketへ上場申請を行い、2023年9月21日に上場することが決定しました。

  37. 37 777

    【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12



    湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…

    00:00 湯沢のスキー場の現状況
    01:33 田代と苗場のイマの様子

  38. 38 777

    なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
    https://www.youtube.com/@naekagu/videos

    苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け

  39. 39 777

    マンションバブル崩壊に備えよ!リゾマン暴落リスクと今後の未来予測。
    リゾマン研究所
    2023/12/15



    バブル期に建設された全国の格安リゾートマンションが近年再注目されており、物件価格も以前に比べて2倍3倍と軒並み上昇しています。しかし残念ながら20年後の未来を見据えた時、現在のこの過熱ぶりを私個人としましては素直に喜ぶことはできません。

    今回は越後湯沢をはじめとした全国各地の格安リゾートマンションに潜む大きなリスクと、今後予想される暴落のシナリオについてお話しします。

    果たしてリゾートマンションが再び「負動産」「バブル遺産」と揶揄されてしまう時代は訪れるのか?またそれを防ぐために私たちリゾマンオーナーは何をすべきなのか?

    この動画が少しでもお役に立てれば幸いです。勉強になった、参考になったという方は最後に高評価ボタンを押してくださると励みになります!

    【運営者について】
    現在、新潟県の越後湯沢と妙高高原に2つのリゾートマンションを所有しています。長い間、日本全国のリゾートマンションの物件の動きを見てきた知識と、実際にリゾートマンションを利用している経験から、リゾートマンションに関する経験者ならではの情報を配信したいと思っています。リゾートマンションの購入を検討している方、実際にリゾートマンションを購入して利用されている方、リゾートマンション暮らしに興味のある方、リゾートマンションの現状について知りたい方などに向けて、勉強になる動画を作っていきますのでチャンネル登録、応援よろしくお願いします。



    リゾマン研究所 - YouTube
    https://www.youtube.com/@resortmansion/playlists
    https://www.youtube.com/@resortmansion/videos

  40. 40 777

    「温泉旅館」25年間でほぼ半減…日本の温泉文化は守れるのか!?【ガイアの夜明け】(2024年1月12日)



    日本の温泉文化を支えてきた古き良き旅館。老舗旅館から、一軒宿の「秘境の名湯」まで、数千の温泉地を有する。しかし
    日本の温泉旅館は、25年間でほぼ半減。さらに約3割の旅館が赤字経営と危機にあった。日本の温泉旅館は守れるのか…様々な人間模様を追った。

  41. 41 777

    【東京大雪の影】スキー場は記録的な雪不足【湯沢の将来は…】北海道・白馬でも雪少なく 苗場かぐらスキー場 2024/02/05



    関東東京で大雪警報の一方、全国のスキー場では過去40年でも最低クラスの記録的な積雪量で営業ピンチ?天下の苗場も今年はついに…。人工降雪機のない湯沢では厳しい状況が続き、営業終了が早まる可能性も。生き残るのは標高の高いかぐら、湯沢高原、ガーラ、石打丸山だけか…?今年は北海道や白馬八方尾根ですら雪少なすぎですが、限られたパウダーチャンスを逃さない情報を発信中!

  42. 42 777

    専門家も頭を抱える湯沢のリゾートマンションのヤバすぎる修繕積立金事情
    リゾマン研究所 2024/03/15



    バブル期に建設された越後湯沢のリゾートマンション。近年はその価値が見直され販売価格も底値から反転し上昇傾向にあります。しかしながら越後湯沢のリゾートマンションの修繕積立金は、他のエリアと比べるとあまりにも安い水準であり、今後も適切な修繕ができるとは到底思えません。

    今回は現役のマンション管理士として活躍されている澤田さんと共に、越後湯沢のリゾートマンションの修繕積立金の状況を確認しながらその問題点について考察していきます。専門家すら絶句するほどの湯沢のリゾートマンションの積立金事情について目を逸らさずに向き合いたいと思います。

    マンションの修繕積立金不足は日本全国で社会問題となっており、この点において国も本格的に動き始めているというニュースも飛び込んできました。動画の最後ではその点についても触れておりますが、これが現実になったら湯沢のリゾートマンションの資産価値は大きく崩れると危惧しています。

    (澤田さんの新書)
    https://amzn.to/42U3wAX

  43. 43 777

    【バブル遺産】10万円のタワマン?衰退する有名リゾート地に潜入
    大人の教養TV 2023/09/08



    0:00 オープニング
    0:38 湯沢町の概要
    2:26 田中角栄
    5:04 越後湯沢駅
    6:10 一本杉スキー場
    11:24 ライオンズマンション越後湯沢
    16:01 岩原スキー場
    19:26 東京都湯沢町
    21:08 ボウリング場跡
    22:08 バブル崩壊
    27:27 ヴィクトリアタワー湯沢
    29:18 苗場スキー場
    31:55 西武ヴィラ苗場
    35:59 リゾマンの室内
    39:39 湯沢町の移住支援
    41:59 エンディング


    【湯沢町】リゾマンが抱える深い闇とは…?
    大人の教養TV 2nd
    2023/09/08



    苗場 バブル遺産のリゾートマンションがすべて10万円!移住者が集まる激安物件だらけの街「苗場リゾート」とは?
    2023/07/02


    湯沢 バブル遺産旅!衰退した有名リゾート地で移住者が集まる激安物件のタワーマンションとは?
    2023/06/14



    ▲△▽▼


    苗場の真実、極楽移住計画 - YouTube
    https://www.youtube.com/@ibaraki-airport-channel

    西部ヴィラ苗場7号館
    ついのすみ家 - YouTube
    https://www.youtube.com/@SatoSeiji-ph5bf/videos

    西部ヴィラ苗場
    【貧困シニアの日常】 あきら
    https://www.youtube.com/@hinkonakira11/videos

    西部ヴィラ苗場5号館
    しげチャンネル - YouTube
    https://www.youtube.com/@naeba123/videos




    雪日記
    インドア夜型人間が、30代中盤で突然はまったスキーとスノーボード。 パウダーとコブに魅了され新潟県の越後湯沢に移住してしまう。
    http://golgo13zilch.jp/

    なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
    https://www.youtube.com/@naekagu/playlists
    https://www.youtube.com/@naekagu/videos



    皆生温泉 激安リゾートマンション!10万円まで価格崩壊した物件が残る海と温泉の街とは?
    2023/08/11


    山中湖 激安リゾートマンション! 暴落した物件が中国資本に買われる街とは? - YouTube
    2023/07/29


    草津 バブル遺産の激安リゾートマンション!30万円まで大暴落した物件が残る日本一の温泉街とは?
    2023/07/22


    白浜 激安リゾートマンション!50万円まで大暴落した物件が残る海と温泉の街とは?
    2023/07/15


    伊東 激安リゾートマンション!30万円まで大暴落した物件が残る 温泉都市とは?
    2023/07/08



    ▲△▽▼


    リゾマン研究所 - YouTube
    https://www.youtube.com/@resortmansion/playlists
    https://www.youtube.com/@resortmansion/videos

    リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板|マンションコミュニティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resort/

    リゾートマンション・別荘・一戸建て・土地のご相談はエンゼル不動産
    https://www.angel-f.com/

  44. 44 777

    田中角栄がゴリ押しして作らせた上越新幹線、湯沢の無数のスキー場とリゾートマンション、35年後の評価はいかに?

     国会議員になった田中角栄は、長岡鉄道の社長に就任し、会社合併により越後交通を発足させる。これが田中角栄の地盤の基だ。越後交通は現在では鉄道を運営していないが、田中角栄の出世の足掛かりは鉄道事業だったのだ。
     国政の中枢に上り詰めた角栄は、道路特定財源の仕組みを作って道路整備を進め、鉄道建設を国鉄から切り離し、日本鉄道建設公団を発足させて全国に鉄道を敷設した。ただし、そのローカル線の経営を国鉄に押し付けたため、国鉄破綻の大きな要因になる。

     鉄道に関する象徴的な出来事といえば、上越新幹線の開業だろう。

     今では言われなくなったが、かつて日本海側は“裏日本”と呼ばれ、太平洋側に比べて発展が遅れていた。新潟出身の田中角栄にとって、これが政治家としての原点となる。戦後間もない昭和21年、彼が政治家を志して行った演説では、

    「この新潟と群馬の境にある三国峠を切り崩してしまう」(早坂茂三「オヤジとわたし」)

     と、ぶち上げている。ホラ話のようだが、実際に三国峠を貫通させて関越自動車道と上越新幹線を開業させたのだ。

     どのように上越新幹線を実現させたか、その様子が「NHKスペシャル 戦後50年そのとき日本は」(NHK出版)に描かれている。

     東海道・山陽新幹線以降の新幹線建設は、全国新幹線鉄道整備法を制定して進めることが決まり、その第一章第一条には、

    “新幹線鉄道による全国的な鉄道網の整備を図り、もつて国民経済の発展及び国民生活領域の拡大並びに地域の振興に資することを目的とする”(一部抜粋)

     と掲げられた。つまり、(輸送量の増大で)必要に迫られて開業した東海道・山陽新幹線とは違い、地域振興を新幹線開業の目的に据えたのだ。

    JR東日本の経営を支える上越新幹線
     この法律には重要な点がもう一つある。どこに新幹線を建設するかを、国鉄(現:JR)が決めるのではなく、運輸大臣(現:国土交通大臣)が“基本計画”および“整備計画”として決定するのだ。

     田中角栄(自民党幹事長)は、法律の原案を官僚から受け取ると、路線が書かれた別表を見るや、

    「ここに、もう一線つけくわえるべきではないか」

     と言って、路線を書き加えたという。付け加えた路線が上越新幹線だったとは明記していないが、言うまでもないということだろう。

     このとき“基本計画”になったのが、東北新幹線、上越新幹線、成田新幹線である。東北新幹線は鈴木善幸総務会長、上越新幹線は田中角栄幹事長、成田新幹線は水田三喜男政調会長の地元を通るもので、このとき田中角栄が自民党三役に上り詰めていたことが、新潟県には幸いしたのだ。ちなみに、成田新幹線は地元の反対もあって実現せず、東北新幹線と上越新幹線だけが早期実現を果たす。


    『誰も語りたがらない 鉄道の裏面史』(佐藤充)。クリックするとamazonの購入ページにジャンプします
    すべての写真を見る
     当初は収支が危ぶまれた上越新幹線だが、現在はJR東日本の経営を支える路線の一つである。上越新幹線の大宮駅~新潟駅(北陸新幹線含む)は、JRが発足した30年前に比べて5割も輸送量が増えた。

     ただし、その牽引役は田中角栄の地元ではない。大宮駅~高崎駅は2.3倍にもなったが、高崎駅~新潟駅では15%も減っているのだ。

     大宮駅~高崎駅が増えたのは、JR発足時にバブル景気が始まり、地価の高騰で通勤圏が広がって、新幹線通勤が急増したためである。

     JR東日本が2階建て新幹線を投入したのも、この新幹線通勤に対応するためだ。こうして定着した新幹線通勤は、不景気になっても大きく落ち込むことはなく、現在に至るのである。田中角栄が生んだ上越新幹線は、北関東に住む遠距離通勤客によって育てられたわけだ。
    https://www.jprime.jp/articles/-/8930?page=3


    田中角栄がゴリ押しして作らせた欠陥スキー場 苗場スキー場とすぐにスラム化したリゾートマンション 西武ヴィラ苗場 1号館 - 9号館

    【バブル遺産】10万円のタワマン?衰退する有名リゾート地に潜入 - YouTube



    西武ヴィラ苗場の専用ゲレンデに近かった白樺平ゲレンデが 2013年に廃業したらすぐに西武ヴィラ苗場も廃墟・ゴーストタウン化したんですね。 浅貝ゲレンデが2015年に廃業した時も近くの飲食店や旅館はすべて廃墟になり、近くの5軒のリゾートマンションの値段も10万円まで下がりました。
    苗場スキー場は西武ヴィラ苗場のすぐ前に見えますが、実際に行くには自動車で 10分以上かかるので、かぐらスキー場に行くのとかかる手間はあまり変わりません。 スキーヤーに一番人気の かぐらスキー場に行くなら苗場のリゾマンから行くより湯沢町のリゾマンから行く方が遥かに近いです。 苗場スキー場でスキーヤーに人気が有るのは急傾斜で非圧雪の上級コース数本だけなので、西武ヴィラ苗場のオーナーで苗場スキー場を利用している人は殆どいません:

    Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒
    私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
    毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

    ・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

    ・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

    ・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

    ・平日はさらにコースも縮小

    ・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

    ・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

    など、スキー場としてまともではなくなりました。
    子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
    子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

    さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

    プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。
    地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)

    タワーは気に入ってたのですが、手放しました。

    苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。


    もう苗場スキー場は駄目でしょう。 元々傾斜が きつ過ぎて上級者以外には向かないスキー場だったのですから。
    しかし、西武のアホ経営者は何を考えていたのかな?

    浅貝ゲレンデと白樺平ゲレンデは連絡路が有ったくらいなので、この二つを繋げれば巨大なスキー場になったのですが、西武にはそういう事を考えられる頭の有る人間が一人も居なかったという事なんですね。

    ▲△▽▼

    金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
    プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
    http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html  

  45. 45 777

    本多勝一のロッキード疑獄で保釈中の選挙を新潟三区の山村で取材したレポート「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」を紹介したい。これは、素晴らしい傑作ルポだ。

     当時は、大都会を中心とした世論では、「田中を当選させたら新潟第三区住民の恥」と言われていた。しかし、それは、本当に「恥」なのか。それは、都市部や革新・エリートの持つ傲慢ではないのか、というのがこのルポの主題だ。
     本多は、田中を十七万票で当選させた新潟三区の中でも、特に「豪雪」と「過疎」に強く苦しめられ、「出稼ぎ地帯」、「嫁不足地帯」、「自殺地帯」である山村部のうち、北魚沼群守門町の二分という地域を取材した。

     本多は、自殺率の高さや雪による苦しみ、出稼ぎの必要などを村人の発言を紹介しながら叙述し、田中角栄の圧勝を次のように結論する。

    「角栄」を圧勝させたもの。それはもはや政党レベルや汚職次元の問題ではなかった。明治以来の「東京政権」下にあって、「陽の当らない場所」でありつづけ、戦後さらに「高度成長」の犠牲にされてきた地方の、中央に対するイナカ、「表」にたいする「裏」、都市的・秀才的・エリート的な「陽のあたらない場所」の怒りと痛み・恨み。それを「田中」という現象に託して反撃に出たのが、こんどの「十七万票」だともいえよう。「田中」以外に、だれにこの反撃を託すことができようか。具体的に、第三区のだれが、かれらの怒りと恨みを実際に行動であらわしてくれる可能性があるだろうか

     もちろん、本多は、田中を含む自民党政権が地域格差を作って来たのだから、田中のやっている事はマッチポンプじゃないか、あるいは、田中の行う「日本列島改造」という公共事業による再分配政策ももたらすのは結局のところ「大企業の繁栄」と「人間破壊」・「文化破壊」ではないのかという指摘も忘れていない。


    本多勝一 そして我が祖国・日本
    日本の農村部の四地域を取り上げ、開発や出稼ぎなど、現代日本の矛盾した輪郭を浮き彫りにする。
    第一部 わが故郷
    筆者の故郷信州・伊那谷をとりあげ、少年時代の思い出などをおりまぜながら、 ”高度経済成長”のかげで大きく崩壊していった自然と人々の生活の模様を報告。
    第二部 アイヌモシリ
    アイヌ民族の生活基盤が和人により収奪されていった過程や、苫東開発計画により 売却されていく農地周辺の人々の模様を報告し、”開発”の意味と本質を明らかにする。
    第三部 南部のくに
    岩手県北部の山岳地帯、江戸時代からの貧困と出稼ぎの歴史とその背景を紹介し、 現在の出稼ぎと残された人々の生活の模様を報告。上野充さんの手記や藤島洋二郎さんの文など心を打つ。
    第四部 田中角栄を圧勝させた側の心理と論理
    新潟県の豪雪地帯、農民詩人岡部清さんの詩を紹介しながら、そこに生きる人々の生活の困難を提示し、 ロッキード疑獄後の選挙で田中角栄を圧勝させた側の論理と心理を解説。
    1974年~1976年取材。 解説 後藤総一郎氏。
    http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/movement/sinbun_yomitai/hon/asahibu...


    5月30日 本多勝一『そして我が祖国・日本』2022.05.30
     この前、内田樹さんのことを書いた。そうしたら、それを読んでくださったお客さんと「週刊金曜日」のことで盛り上がった。
     「週刊金曜日」は、朝日新聞にいた新聞記者本多勝一さんが立ち上げた週刊誌です。

     1984年でした。私は大学二年生。東京の大学に入ったものの、さてどういうことをしたらいいのかさっぱりわからない。無為に日々を送っていた。同じクラスの子が読書会に誘ってくれた。そこで読んだのが本多勝一の『中国の旅』。15年戦争での日本の中国への加害を描いたルポでした。それを読んで本多さんの本をもっと読みたいを思って読んだ2冊目が『そして我が祖国・日本』でした。『中国の旅』も衝撃的だったが、じぶんにじ~んと伝わってきたのは、『そして我が・・・』の方でした。

     当時の自分は、すべての面で東京のような都会が素晴らしく思われ、反面自分の育った田舎を見下し卑下していました。前年には、新潟県出身の田中角栄元首相が東京地裁で、収賄罪の罪で懲役4年の実刑判決。それにもかかわらず、その年の冬の総選挙では22万票という過去最高の得票を得て当選。東京でタクシーに乗り、新潟県人だということを告げると、運転手が顔をしかめる、そんな時代でした。

     『そして我が・・・』に収録された「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」は、どうして犯罪者である田中が22万票を得たかということの理由や背景を民衆の視点で描いたものでした。
     雪深い新潟では、昔、冬になれば男はみんな都会に出稼ぎに行っていた、それを公共工事で仕事を作り出し、出稼ぎに行かなくても済むようにさせたことが田中の最大の功績だった、じぶんたちの暮らしを楽にしてくれた「角さん」が刑事責任を追及されて困っている、自分たちの恩人「角さん」を今助けないんでどうするんだ?そういう気持ちが過去最高得票をつくりだした、と本多は書く。その一方で批判的な言葉も忘れていない。都会と地方との格差をつくり、出稼ぎをさせてきたのはほかならぬ自民党政治だった。田中のしていることはマッチポンプでもあることを住民はまだ見抜けていない。おおよそこんな論調だったと思うんです。

     田中角栄を代表として送り出す住民に対してあたかたかな感情を持ちつつも、その背景に深く切り込む冷静な視点は忘れない、そういう姿勢に凄く感動しました。モノゴトの見方を教えてもらったんだと思います。
    https://www.baba-law.jp/%ef%bc%95%e6%9c%88%ef%bc%93%ef%bc%90%e6%97%a5%...

    本多勝一 は20世紀最高のジャーナリストでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸