東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア三河島ステーションフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 荒川
  7. 三河島駅
  8. ブリリア三河島ステーションフロントってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 12:42:00

公式URL:https://mikawashima.brillia.com/

JR常磐線三河島駅が徒歩1分。常磐線日暮里駅にも徒歩圏。
再開発が進むエリアに新しいブリリアが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。


物件概要
所在地 東京都荒川区荒川三丁目62-1他(地番)
交 通 JR常磐線「三河島」駅徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅徒歩14分

敷地面積 737.22m2
建築面積 386.33m2
建築延床面積 4,139.12m2
総戸数 56戸 (販売戸数53戸、地権者住戸3戸)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建て
駐車場 9台(機械式8台、平置き(身障者用)1台)
駐輪場 112台(2段式スライドラック:100台、平置き:12台)
バイク置場 1台(地権者用)

売主 東京建物株式会社 フジ都市開発株式会社
設計 木内建設株式会社一級建築士東京事務所
施工 木内建設株式会社
管理 株式会社東京建物アメニティサポート

竣工予定 2024年8月下旬
入居予定 2024年10月下旬
 
[スムラボ 関連記事]
【ブリリア三河島ステーションフロント】駅1分×再開発隣接×東京駅直通の価値は?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75533/

[スレ作成日時]2022-12-09 06:17:15

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)三河島 Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 542 マンション掲示板さん

    >>539 マンコミュファンさん
    山手線やメトロに慣れてると5分来ないだけで長く感じる様になる…

  2. 543 ご近所さん

    15両編成の中距離快速列車だから本数が少ないのはしょうがないですよね。総武線各駅停車と快速をイメージすれば分かりやすいです。

  3. 544 匿名さん

    東京モノレールとかもっと本数少ないし、そこまで不便ではないですよ。

  4. 545 匿名さん

    ローン金利上がりそうですし、残債割れが怖いですね。

  5. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん
    築浅中古と新築購入済みの人みんな恐れています。

  6. 547 ご近所さん

    築浅中古はなぜ恐れるんですか?返済がまだたくさん残っているから?

  7. 548 マンコミュファンさん

    >>547 ご近所さん
    その通りです。
    当然ローンの組み方、支払い余力にもよりますが。

  8. 549 買い替え検討中さん

    「日暮里」駅徒歩14分だと駅のホームまで16分ぐらいかかりますかね?

  9. 550 通りがかりさん

    >>549 買い替え検討中さん

    もっとかかるイメージ。
    三河島みたいに秒で行けるかんじではない。

  10. 551 匿名さん

    日暮里駅に歩いていくのは常磐線が止まった時とかかね。
    そういう時でもちょっと歩けば対応できるのはいいね。

  11. 552 匿名さん

    >>549 買い替え検討中さん
    日暮里駅東口入口のエスカレーターから改札まで約1分、改札から山手京浜東北のホームまで約1分。計2分

  12. 553 通りがかりさん

    >>552 匿名さん
    朝はもっとかかりますよね?

  13. 554 匿名さん

    >>553 通りがかりさん
    朝でも昼でもほとんど変わりませんよ。エスカレーターの右側歩いていけば良いのでは?てか、毎日日暮里まで歩くんですか???

  14. 555 検討板ユーザーさん

    >>553 通りがかりさん

    JR利用で、時間を気にするなら、三河島から乗るべし。
    京成利用で、時間とお金を気にするなら、新三河島という選択肢もあり。
    日暮里舎人ライナー利用だと、歩く選択肢もあるのかなぁ?日暮里舎人ライナー沿いに通勤先があるなら、日暮里舎人ライナー沿線の方が安い物件ありますよ。

  15. 556 検討板ユーザーさん

    >>554 匿名さん
    ありがとうございます。三河島から乗りますが、気になって聞いてみました!

  16. 557 買い替え検討中さん

    常磐線が止まらない限り三河島駅一択になりそうですね。日中の本数がもう少し増えればいいのですが。10分以上待った電車が10両編成の時は凄い混んでいる印象なので、JRも認識して欲しいですね

  17. 558 通りがかりさん

    >>557 買い替え検討中さん
    常磐線は本数増やせない理由がある

  18. 559 買い替え検討中さん

    まさかブリリア三河島ステーションフロントが1位とは
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/143908

  19. 560 匿名さん

    >>558 通りがかりさん
    理由はなんですかね?ダイヤを2019年に戻すだけでも増える気がしますが(勝田行きの多くが土浦行きになったのはしょうがないですが、本数や車両編成だけでも戻して欲しいです)

  20. 561 匿名さん

    >>559 買い替え検討中さん
    荒川区内のランキング?
    それじゃあ1位になって当然でしょ。他がショボすぎる。

  21. 562 買い替え検討中さん

    >>561 匿名さん
    それでも売れ残っていますがねw

  22. 563 検討板ユーザーさん

    まだ売れ残ってるんですね?

  23. 564 周辺住民さん

    ゴミ捨てやカラスの対策を荒川区が怠った結果こうなる。。
    https://i.imgur.com/0WiC9sW.jpg
    https://i.imgur.com/4SSAuFa.jpg

  24. 565 マンコミュファンさん

    >>564 周辺住民さん

    六本木、赤坂の朝もこんなもんですよ。

  25. 566 匿名さん

    >>564 周辺住民さん
    駅のあっち側とは住民層が異なるので・・・

  26. 567 周辺住民さん

    >>566 匿名さん
    気持ちは分かりますが少し苦しい言い訳ですね。あまり変わらないと思いますよ。
    駅で南北が分断しているわけでもないので

  27. 568 検討板ユーザーさん

    >>567 周辺住民さん

    なんなら、線路の南側は東日暮里アドレスで、荒川アドレスより地価が高い。

  28. 569 匿名さん

    もう今年はモデルルームはおしまいなんですね。
    販売に関しては結構余裕ある感じなんだろうかと思っていたけれど…。

    先着順販売価格5,998万円~とこれがお得ですよ、的な感じの表示の仕方をしていますね。
    駅まで1分だから、かなり強気になっている感はあるかも。

  29. 570 名無しさん

    >>558 通りがかりさん
    過去のあの事件のせいですか?

  30. 571 eマンションさん

    >>570 名無しさん

    事件?事故?

  31. 572 マンション掲示板さん

    >>571 eマンションさん
    三河島列車事故のことでは?気にすることでもないかと。震災や空襲でもっと亡くなられてるわけだし

    西側の再開発エリアから昼頃

    1. 三河島列車事故のことでは?気にすることで...
  32. 573 名無しさん
  33. 574 マンション検討中さん

    >>573 名無しさん

    読んだけど取手以北は増やさんだもいいでしょう。時々仕事で土浦まで行くけど あの乗車率で増やしてどうすると。
    北千住で千代田線と分かれてしまって本数減るし千代田線直通があるから取手以南も単純に増やせないんだろうなぁ

  34. 575 周辺住民さん

    2030年以降になるが、羽田空港アクセス線が開業し上野止まりの常磐線が羽田空港まで行くと日中の車両が不足するから増便するしかない。

  35. 576 評判気になるさん

    まあ現時点で
    常磐線まで徒歩1分
    京成線11分
    山手線千代田線まで徒歩15分
    と都心へのアクセスはそこそこいいわけで。

    今後、常磐線の本数増や羽田直通が出てきたらなお良しですね。

  36. 577 買い替え検討中さん

    常磐線もそうだが快速電車は15両編成で大量輸送を実現する代わりに本数を少なくしているからしょうがない。

  37. 578 匿名さん

    常磐線、今後どうなりますかね?
    結構羽田へのアクセス路線は鉄道各社、力を入れているように見受けられるけど…

    朝・夜はそれなりに常磐線はありますが
    昼間の時間帯になると一気に少なくなる感じがします。

  38. 579 匿名さん

    最終期2戸で完売?
    さすが都心直通駅1分は強いね。

  39. 580 匿名さん

    >>578 匿名さん
    日中の時間帯は10両編成を15両編成にして輸送力を増加することはあるけど、本数を増やすことはあまりないかもね。通過人員は5方面で一番少ないし、つくばエクスプレスに対抗するのを諦めている気がします。
    期待できるのは、羽田アクセス線で上野止まりの一部が羽田行きになるので、東京・新橋へアクセスしやすくなる。
    ほぼ期待薄だが、JR東日本がガチでつくばエクスプレスと対抗するため、常磐貨物船を旅客化して、常磐線から新宿方面に繋がる路線を整備する(田端操車場から湘南新宿ラインを繋ぐ必要がある)

  40. 581 マンション検討中さん

    >>580 匿名さん
    羽田アクセス線については、常磐線高崎線、宇都宮線合わせて、1時間に4本と言われています。少なくともそのうち1本は常磐線特急になるはずです。水戸速達のひたちは品川発着で、停車駅の多いときわ、を、空港に入れるのではないかと考えられます。
    残りの3本が、高崎線、宇都宮線、常磐線の普通列車になるのでしょう。
    したがって、三河島から空港に直通するのは、1時間に1本だと考えられますし、上野東京ラインのキャパもあるので、上野止まりが羽田行きになるのではなく、品川行きの1本が羽田行きになると思います。

    貨物線を旅客化する場合、三河島駅にはホームが作れないので、特快同様、三河島は通過します。したがって、貨物線の旅客化は三河島駅にとっては何らメリットがありません。

  41. 582 匿名さん

    ラスト2邸だそう。

    2LDKを推奨しているようで、子ども1人までのライフステージを見越しているようです。結婚していなくても1人で住め、夫婦2人でも子ども1人でも。
    都内だと子1人夫婦が多いんでしょうか。

    販売戸数 2戸
    販売価格 5,898万円・6,298万円
    間取り 2LDK

  42. 583 匿名さん

    >>582 匿名さん
    うちも子供は1人までかなと考えてますが、3人家族で2LDKの55平米ってかなり狭いのではと心配してます。
    東京だと仕方ないかなとも思いつつ。

  43. 584 口コミ知りたいさん

    >>582 匿名さん

    2LDKだけ、売れ残っちゃってる状態で、かれこれ数ヶ月?売り抜きたいからって、2LDKがいいんだよアピールは、ちょっと無理がありすぎ。

    確かに東京は一人っ子多めとはいえ、平均兄弟は1.6人。全国平均では一人っ子2割しかいない。
    子供は授かり物だし、一人のつもりが、双子なんて事もあるわけで、ギリギリの狭さを攻めるのはいかがなものか。

    「日本の人口・世帯数が年々減少していく傾向の中、将来の住まい選びも2LDKを視野に。」って、生涯未婚や、結婚しても子供なし、一人っ子の家庭も多いんだから、2LDKで十番じゃん?って、ことか。世帯数が減少するのが、どう2LDKにつながるのか、イマイチよくわからないし。
    こらから、世帯数が減るんだから、もうそんなに、狭いマンション作らなくて良くない?って、突っ込みたくなるわ。

  44. 585 マンション検討中さん

    条件あう人が買えば良いだけでは?
    世帯数減ろうが、23区駅前なんてそんなに出るものでもないし。

  45. 586 eマンションさん

    >>584 口コミ知りたいさん
    そのツッコミは最近ちょくちょく見る、1LDKと2LDKのみの物件に言うんだ。

  46. 587 匿名さん

    55平米あればそれなりに余裕ありますよ。マンションによっては50平米切ってるような所もあります。2部屋あるのは良いですよね。

  47. 588 検討板ユーザーさん

    完売したみたいですね

  48. 589 通りがかりさん

    >>588 検討板ユーザーさん

    久しく更新がなかったのですが、よかったですね!
    完売おめでとう御座います!

  49. 590 匿名さん

    竣工半年前で完売か。やっぱり23区内JR駅1分は強いな。

  50. 591 通りがかりさん

    駅まで徒歩1分東京駅まで直通12分で行けるのは熱いですね!

スムラボ キットキャット「ブリリア三河島ステーションフロント」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸