埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 入間郡
  6. 三芳町
  7. 三芳町
  8. ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 21:59:11

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)についての情報を希望しています。
304戸の大規模開発のようです。
楽しみですね!

所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線直通「みずほ台」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73㎡~83.16㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandemizuhodai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154011

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅から遠い大規模マンションはどうなのか?「ルピアグランデみずほ台」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/76915/

[スレ作成日時]2022-12-02 15:32:03

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアグランデみずほ台口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    一日20冊 本を読もう
    朝起きて本を読み、お昼を食べて本を読み、風呂に入って本を読む

  2. 842 匿名さん

    工業地域は工場・事業所が多く建つため、従業員の住宅需要も旺盛。
    工業地域は工場団地の分譲地という意味ではないので、工場誘致はしない。
    工業地域は大型店舗が建てられるが、住居地域には建てられない。
    工業地域はすでに建物が密集し、実は審査の厳しい工場新設には向かない。
    これが工業地域の実態です。

  3. 843 匿名さん

    国土地理院の地図で古い航空写真を見ると、
    昭和30年代は一面の畑だったのが、昭和40年代以降工場用地に変わり、
    平成に入ると工場跡地にマンションが建てられている。
    町役場や営業の言葉に一喜一憂するより、自分で調べられることがまだあるのでは。

  4. 844 マンコミュファンさん

    営業マン乙

  5. 845 eマンションさん

    竹間沢小統合反対の声が次々と挙がっています。
    三芳町はルピア民の声を聞いて、竹小廃止をやめるべきです。小学校がなくなったら、竹間沢は一巻の終わりです。

    1. 竹間沢小統合反対の声が次々と挙がっていま...
  6. 846 マンション検討中さん

    ちゃんとソース貼りなよ。
    なんか竹間沢ボロクソ言われてるね。

    https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/study/gakkou/documents/saihensh...

  7. 847 マンション検討中さん

    三芳町って普通交付税不交付団体やねんな、意外とお金持ち自治体やん笑

  8. 848 口コミ知りたいさん

    >>847 マンション検討中さん

    お金持ち自治体なのに、なぜ竹間沢小は廃校にさせられるのでしょうか?笑
    竹間沢児童館も無くなるようですが・・・。
    藤久保だけじゃないですか、住みやすくなるのは。

  9. 849 マンション検討中さん

    >>847 マンション検討中さん

    お金持ち自治体だろうが、ルピア竹間沢民には関係ないこと。PASMOも使えないオンボロライフバス、なくなる小学校、新しくできる図書館は隣駅でほぼ隣町のようなもの。さすが住むことに適していないエリア、竹間沢。

  10. 850 匿名さん

    竹間沢地区は良好な居住環境の形成を目的としないことから居住誘導区域から除外されました。
    書籍を読んで、今後想定されるのは、上下水道、道路、公園といったインフラ修繕をはじめ各種の行政サービスをまんべんなく提供するのは極めて非効率であるため、早晩"背に腹は買えられない"として、行政サービスは後回しにされるか、提供されなくなりますよ。

  11. 851 通りがかりさん

    >>850 さん
    追記
    将来的に誘導エリアではない市街化区域は、市街化調整区域に変更する"逆線引き"を行う可能性があるので、住む前に"逆線引き"について役所に問い合わせされた方が良いでしょう。


  12. 852 匿名さん

    このマンションは市街化区域であるため都市計画税が課税されていますが、
    目的税である都市計画税を課税しつつ、市街化調整区域の変更を意図するのは
    この首都圏でありえないといっていいでしょう。この変更は、さびれた地方都市で、もはや市街化区域である意味をなさない場所で行われるものです。

    居住誘導区域の根拠は、都市計画運用指針における立地適正化計画に基づくものですが、その中身は、いわゆるごちゃごちゃした市街地に区画整理事業を入れ、住みやすい環境にすることを目的としており、工場のようなまとまった土地が多いこの地域では指定するまでもないということです。


  13. 853 匿名さん

    キムラヤ工場は2万㎡の広大な敷地(しかも整形地)でしたので、
    マンションだけでなく、戸建て、店舗、市道、公園という
    あたかも区画整理事業のような跡地利用となりました。
    工場閉鎖は会社の経営判断で、町役場の力ではどうにもなりません。
    よって、この地域を町役場が都市計画でどうのこうのできるものではありません。

  14. 854 マンション検討中さん

    >>853 さん

    だから、その跡地利用に大型マンションを作る必要があったのかって話だよ。
    町としてはもう竹間沢の住民増やしたくないから、小学校も無くそうとしてたし、立地適正化計画で勝手に長谷工がマンション開発しやがって。結果、損してるのは何も知らないで買ったルピア民だよ。

  15. 855 匿名さん

    >>854
    すいません。私の知る限りの関係法令、事例を併せ考えて、このマンションは適地と思います。
    いわゆる100尺規制もあり、国立市や松江市のような反対もないと思います。
    ファミリーマンションですので長く住んでくださる方も多いです。
    小学校の話も、江東区のようにマンションが建ちすぎて、小学校を管理する行政能力を超えたため自粛要請するのはわかりますが…。
    勝手にしやがって はもう意味不明。こんなに環境整備に協力してくださっているのに。
    もう少し詳しく不満点を教えてもらえませんか?

  16. 856 eマンションさん

    >>855 匿名さん

    それでは何故大型マンションができると同時に、竹小がなくなるのですか?
    最初から立地適正化計画に掲載されているように、人が住むことに適していないので、このまま過疎化させようとしてたのに、町の意向に反して大型マンションを建ててしまったから、買ったと同時に廃校が確定してしまう可哀想なルピア民がたくさん生まれたのでは?

  17. 857 匿名さん

    >>856 eマンションさん
    立地適正化計画には、ルピアのある地域は「住宅系既成市街地区域」で、今後も住宅地化の進行が想定されるから居住誘導区域に含めるって書いてあるよ。
    人が住むことに適していないから過疎化させようとしているなんて、どこにも書いてないけど?

    1. 立地適正化計画には、ルピアのある地域は「...
  18. 858 マンション掲示板さん

    >>855 匿名さん
    人口減少により、立地適正化計画の見直しはあります。
    竹間沢地区は居住に望ましくない地域なのは確かなことで、居住誘導区域がどうのこではなく、行政サービスは削られていき、小学校も統合され、人口減少も含めてあらゆる施設は無くなり不便を強いられます。
    それに伴い住民の気が変わる可能性もあると想像できます。その時に売却したくなっても直ぐに手放せません。売れない間でも管理費や修繕費で負のスパイラルに陥ってしまう人もマンション購入者の中には沢山います。
    よって町は「居住には慎重に」追加で注意を促してます。

    近隣住民におかれましては、過疎化が進行した竹間沢地区に300戸のマンションができたことで、大喜びでお迎えしていると思いますが、1度立ち位置を変え客観的にに考えれば、この立地が本当にマンションが敵地とは言えないはずです。

  19. 859 匿名さん

    >>858 マンション掲示板さん
    立地適正化計画を見ると、竹間沢地区には医療・福祉・子育て支援・商業等の都市機能を誘導・集約する「都市機能誘導区域」も設定されているので、町としては様々な施設を集めて便利にしていく方針みたいですね。

    快適で良好な住環境を有する住宅地として維持・保全を図る「住宅系既成市街地区域」にも位置付けられているようで、まさにマンションの適地と言えそうです。

    1. 立地適正化計画を見ると、竹間沢地区には医...
  20. 860 マンション掲示板さん

    >>859 匿名さん

    いやだから大字竹間沢の大部分が外されてるだろ笑

  • [スムラボ]カネー「ルピアグランデみずほ台」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸