- 掲示板
日立・東芝・三菱で築30年の更新、10階建て1基は800~1300万円くらいでしょうか?
フルメンテナンス保守料金は月額40000~55000円くらいでしょうか?
[スレ作成日時]2022-11-24 22:26:58

- 所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
- 交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 94戸
日立・東芝・三菱で築30年の更新、10階建て1基は800~1300万円くらいでしょうか?
フルメンテナンス保守料金は月額40000~55000円くらいでしょうか?
[スレ作成日時]2022-11-24 22:26:58
私どものマンションでは、エレベーターの価格が知りたくて
東芝の所長にきてもらって説明をうけたことがありました。
まだ築15年ぐらいのときだったのですが、そのときの所長の
説明では、正価で1,200万円とのことでした。14階で試算。
値引きはやるとのことでした。
エレベーターの更新については、大金がかかわることで高ければ修繕計画が狂い、
修繕費の値上げによる、資産性の低下にもなるので慎重に検討していくべきです。
安いから、生命の危険なんてあり得ません。そんなことになったらメーカーや保守会社の死活問題です。上の人は単なるいつもの荒らしなんで気にされないでください。
殆ど使われていない古い建物のエレベーターに乗ったこと
あるけど、下りる時に段差があり、乗っているときは音が
ガタガタとするのでこわいよね。
マンションにはいろんな点検項目があるでしょう。
それを全てしっている者は少ないのでは。
話しは変わりますが、エレベーターの更新については、40年前後だと
思いますので、一度やれば後40年後ということになります。
少々その時期が前後しても問題はないでしょう。
管理費の各項目の相場は大体お分かりになられたんじゃないですか。
こういう相場を調べて書き込むのは大変なんですよ。
今まで調べたものをまとめたんですよ。
それを自分で作成したようにして書き込むのは人の道に外れていますよ。
エレベーターの更新時期は、築35年前後でいいと思うが、
点検が杜撰だと早まる可能性はある。
エレベーターは住民が毎日使うものなので、安全性には
十分気をつけるべきだ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE