マンション住民さん
[更新日時] 2024-12-07 20:59:17
グランドメゾン伏見についての情報を希望しています。
駅からも遠くなく、名古屋駅も近くてタクシーならすぐですね!
天井が高めの設定なのでゆったり生活できそうですね!
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目215番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅EV・10番出入口徒歩6分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅6番出入口徒歩6分
名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター」駅3番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.89㎡ ~ 150.03㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
『グランドメゾン伏見』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/76430/
[スレ作成日時]2022-11-24 15:59:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中区錦一丁目215番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 伏見 駅 徒歩6分 (10番出入口) 名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見 駅 徒歩6分 (10番出入口) 名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内 駅 徒歩6分 (6番出入口) 名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内 駅 徒歩6分 (6番出入口) 名古屋市営地下鉄桜通線 国際センター 駅 徒歩5分 (3番出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
74戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年11月下旬 入居可能時期:2025年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
積水ハウス株式会社
|
施工会社 |
共立建設株式会社 東海支店 |
管理会社 |
積水ハウスGMパートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン伏見口コミ掲示板・評判
-
82
マンション検討中さん 2023/04/10 22:50:06
売れたかもしれないですね、でも価格見ると低層2LDKのE1の部屋は売れなかったのかな。やっぱり全方面壁ドンだとこの価格でも売れないってことなのかな。
-
83
検討板ユーザーさん 2023/04/11 01:03:26
>>82 マンション検討中さん
どうしてE1売れてないのが分かったのでしょうか??
-
84
マンション検討中さん 2023/04/11 02:10:57
同じ並びで伏見駅により近いプラウドタワーの築浅中古2LDKなら、南向きで1000万近く安いですね。
-
85
匿名さん 2023/04/11 02:46:06
>>84 マンション検討中さん
高層階のやつですかね?
収納少なめだけどでかめのクローク置いて使えばリビングにダイニングテーブルも設置できそう
物は極力増やさないに越したことないけどね
ここはなぜアイランドキッチンにした、、、響きはいいけど15畳未満のLDKにアイランドやられたらダイニングなんてとても作れん
キッチンをテーブル代わりにしろってか、、、
-
86
通りがかりさん 2023/04/11 04:57:42
>>85 匿名さん
いえ、3階の部屋がノムコムで出てますね。
-
87
匿名さん 2023/04/11 05:31:25
>>85 匿名さん
悩みどころ 思案のしどころってか
-
88
匿名さん 2023/04/13 04:18:02
販売状況 第1期2次登録申込受付 2023年4月13日(木)10時~13時
販売戸数 10戸
販売価格(税込) 4,949万円 ~ 9,479万円
最多販売価格帯 備考欄に記載
間取り 2LDK ・ 3LDK
専有面積 65.01㎡ ~ 85.06㎡
テラス面積 -
バルコニー面積 4.59㎡ ~ 9.65㎡
ルーフバルコニー面積 -
サービスバルコニー面積 2.40㎡ ~ 6.19㎡
アルコーブ面積 2.52㎡ ~ 3.11㎡
その他施設費用
管理費(月額) 13,600円 ~ 17,800円
修繕積立金(月額) 9,750円 ~ 12,750円
修繕積立基金 1,170,000円 ~ 1,530,000円(初年度)
その他諸費用 管理一時金:34,000円 ~ 44,600円(初年度)、CATV施設利用料・インターネット利用料:902円(月額)
情報登録日 2023年04月10日
次回更新予定日 2023年04月17日
広告有効期限 2023年04月13日
-
89
マンション掲示板さん 2023/04/13 05:27:45
GM久屋以来、名作続きの積水ですが、ここと本山は構造ケチッてますね。
逆に言うと、ホントに建築コストが上がってるので、そうせざるを得ないんだろうけど。2019年比で2割増したったかな。
池下、千種、名駅東はどんな造りになるのでしょうか。
-
90
評判気になるさん 2023/04/15 07:28:50
>>89 マンション掲示板さん
GM久屋とGM名駅三丁目めっちゃ好みです
-
91
口コミ知りたいさん 2023/04/19 01:50:41
-
-
92
マンション掲示板さん 2023/04/19 07:12:30
>>89 マンション掲示板さん
下がり天井がえぐい。
天高が高いから尚更目立つんだよな。。。
-
93
匿名さん 2023/05/25 05:48:57
>>91 口コミ知りたいさん
意外と安い
この安さは何だろう、変だなぁ、おかしいなぁと思って、
ストリートビュー見ると、一発で解る
そりゃ安くせざるを得ないわな
目の前の高層マンションの影になる、眺望も何も
実際に現地を見てみたけど、すごい立地だ
-
94
匿名さん 2023/05/25 06:17:43
私もモデル行って価格見て低層階こんなに安いの?と前のめりになった一人です。
実際に現地見に行き、リアル眺望ゼロ+壁ドンに気がつき検討やめました。
-
95
匿名さん 2023/05/25 11:58:42
抽選って、どういう部屋がなったんですか?
倍率は何倍でしたか?
なるべく抽選にならないように、他の部屋にうまく誘導というかプッシュするのが仕事だとは思うけど、それが避けられなかったんですか
-
96
匿名さん 2023/05/25 16:13:27
-
97
匿名さん 2023/05/25 22:39:20
>>95 匿名さん
全部倍率1倍の抽選なんじゃない。
-
98
通りがかりさん 2023/05/25 22:58:18
>>94 匿名さん
眺望ゼロは個人的にOKだけど、壁ドン=陽あたりゼロはNG。陽当たりゼロって健康に悪影響ないのでしょうか。
-
99
匿名さん 2023/05/26 02:33:51
>>97 匿名さん
えええ?全部1倍なら抽選なんかしません
ストレートに申し込んだら、ハイ決まりでお終い、重要事項の説明に入ります
-
100
匿名さん 2023/05/26 03:39:36
>>98 通りがかりさん
同感です。そもそも外なんて見ないので眺望ゼロは気にならないですけど、採光ゼロはきつい。
-
101
マンション検討中さん 2023/05/26 04:10:48
>>100 匿名さん
でもさ、眺望0だとしても離隔が20cmとかあって空まで抜けてるんだから、太陽の光は隙間から少しくらいあるんじゃない?
完全に真っ暗になったりするのは科学的に考えてもないと思う。だから採光0はありえないでしょう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グランドメゾン伏見]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件