駅まで結構距離がありますね。
小学校や高校、図書館とかの横を通って往復するルートが紹介されています。
このルートだと日中は人通りがあるのでしょうけど
反面夜間は真っ暗ということも感がられそうな点が気がかりかなあと思います。
バスがあるようなので親の送迎は最低限で済みそうですけどね。
生活環境はどんな感じでしょうか。
6000超ですか!まぁ~建材も高騰している中で、稲毛駅徒歩圏、駐車場2台、軽量鉄骨、トヨタホームとなれば妥当でしょうね!相変わらず住宅ローンは低金利なので売れちゃうでしょう。
大手の賃上げ、子育て支援拡充など今年はパワーカップルには追い風が吹いています。6000万の住宅は彼らにとっては簡単に購入できる金額です。ハウスメーカーの住宅は庶民には手が届かない時代に突入していますよね。人口減少の中、経営体力のある大手ハウスメーカーは販売単価を上げて富裕層や外国人への販売へ力を入れ始めています。
良い区画は何軒も売れてます。〇〇様邸と出てます。ビックエーは行きにくいのでほぼ使いません。車でヤオコー、マルエツ、ロピア、イオンがメインです。ウェルシアまで徒歩10分。西松屋は5分。京成バスは、朝の本数は5分間隔ですが混みます。2車線道路を走る平和交通の方が、座れます。徒歩圏にスシロー焼肉屋、保育園や幼稚園は選び放題の数。公立の小中学校は平和。学力あれば市立千葉高校まで5分。車で10分の位置に東関道のスマートインターできるし、歩道がない所はありますが、車の速度もゆっくりなので恐怖はなし。
あえて文句を言えば、公園が近いことを売りにしているその公園の遊具がしょぼいのとボール遊びをするとじいさんだ怒鳴りにくること、夏の雑草は2メートル級ということくらいです。トヨタの力で公園も綺麗にしてくれたらなぁ。
住み替え検討中の稲毛人です。
現在の住まいが徒歩圏内になるあります。
価格にビビってます。
コンビニ難民なのは間違い無いです。
ビッグエーとジェーソンがありますが、
コンビニは徒歩だとキツイです。
園生小が近い、公園すぐそこ。美味しいケーキ屋さんすぐそこ!それがここの魅力ですね。
稲毛駅とほ20分以上普通にかかります。
めちゃアップダウンあるし。バス停すぐ近くですが、
京成バスはここに辿り着くまでに相当乗せてくるので、
少し遠くなりますが、平和交通を使った方がいいですよ。