麻布イースト通り商店街のまいばすけっとの向かいのDHCビルの跡地ですね。高級感はない場所ですけど麻布アドレス、静かで便利だと思います。少し前まで安いところだったんですけど、今の相場なら高そうですね。
この辺のマンション名は大体2パターンあって
「東麻布」と付けるデベは一流(東麻布アドレスでも売る自信がある)
「麻布イースト」と付けるデベは二流(東麻布アドレスだと売れないと心配してる)
東京タワービューの部屋は少ないでしょう
10階以上の高層階でないとせいぜい隙間から見える程度ではないかしら。囲まれ感は強い。
周辺も小規模マンションか雑居ビルが多くて特別な立地ではないですよ。麻布台ヒルズまで徒歩圏内てことくらいかな
この前、現地見てきましたけど周辺の雰囲気がなんとなく暗い立地でしたね、、
今のバブル相場なら東京タワービューの部屋は早期に完売するかもですが、買ったあとの資産価値が上がるというのは期待できないように思います。管理会社がアレですし。
鳥居坂と麻布台と三田小山で周辺は上げ要因があるから、ここでナンボ駄々こねてもデベは強気でしょ。
具体化されてない芝公園と東京タワー再開発やワンチャンラストフロンティアとして東麻布に大型再開発なんてきた日にはただのお宝物件でしたねーで振り返られる可能性もある。
デベロッパーの方がまさかこんな掲示板の意見を参考にするとはとても思えませんから、駄々こねてどうという意図はなく、素直に皆さんがどう感じたか各々書いてるだけと思います、、掲示板ってそういうものですし笑
私は、最上階タワービューで駐車場確保できるなら800くらいは越えてくると思います。逆にタワービューがないとちょっと地味な立地で、特にDINKSやシングルはつまらなそう。毎日の買い物は非常に便利ですけど。
いやいや、高層の眺望抜ける階が坪800な訳ないじゃん。
75平米で18000万強だよ。森本はもっと強気でしょ。なにせ、麻布台ヒルズと麻布アドレスを強調しまくってるからな。
駐車場は取れないだろうし、設備仕様も価格帯を考えたらかなり微妙だけど。周辺環境もここに住みたい!となる土地ではない。
麻布台ヒルズから結構遠くて地味な立地なのに、そこの開発に乗っかった売り方をしているのに腹が立つ。
建物自体も小規模で特徴ない。富裕層は好まないだろう。
ここで坪900とか1000出すならばWTRを狙うのが普通ではないだろうか。
デベの売り方に腹が立ってるてすごいな。
腹が立つのは割安で出たら転売益出したろ思ってたのに当て外れたからではなくて?
仕入れから企画施工発注営業販売まで手間暇かけてるんだから好きなように売らせてあげてよ。
金あるなら三田ガやワーレジ行ったら宜し。
まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
アクセスの良い立地ですし、お高いでしょうか。
1フロアに3戸~4戸なので
プライバシー性も高くて良いなと思いました。
詳細が早く知りたいですね。
すぐそばのシティハウス東麻布は2017年の新築時に坪500~550万円程度(25平米3780万円、30平米5000万円)でした。3割ほど市況が上がってますのでいま新築なら坪650~715万円程度がフェアなところではないでしょうか。